JPS619589A - 電解製錬における電解槽電圧の低下方法 - Google Patents

電解製錬における電解槽電圧の低下方法

Info

Publication number
JPS619589A
JPS619589A JP13064984A JP13064984A JPS619589A JP S619589 A JPS619589 A JP S619589A JP 13064984 A JP13064984 A JP 13064984A JP 13064984 A JP13064984 A JP 13064984A JP S619589 A JPS619589 A JP S619589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic
plates
voltage
copper
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13064984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Hirayama
平山 義己
Hiroyuki Saho
佐保 広行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP13064984A priority Critical patent/JPS619589A/ja
Publication of JPS619589A publication Critical patent/JPS619589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電解製錬において、陰極金属(種板)と、こ
の種板を吊しているクロス・々−との間の電気的接触抵
抗を低減して、電解槽に印加する電圧を低下させるよう
にした電解槽電圧の低下方法に関するものである。
電解製錬には、電解精製、電解採取、溶融塩電解があり
、この内電解精製、電解採取は、金属性カソードに金属
イオンを電解還元して析出させている。
その金属性カソードは、例えばアルミニウム板を用いて
、電解で析出した亜鉛をはぎ取るといった亜鉛の電解採
取などの場合を除き、一般に目的金属と同じ純金属また
は合金の種板を陰極(カソード)として用いている。
この目的金属と同じ純金属または合金をカソードとして
用いる場合、種板をクロスバーに吊シ下げることが必要
である。なぜならば、このクロスパーは繰シ返し使用す
るために、後工程で簡単に取りはずす必要があるからで
ある。
従来、第1図に示すように種板1の上部を筒状に形成し
、または種板と同一金属のりセンをリング状に形成して
種板上部に取付け、その筒部にクロス・々−2を挿入し
て種板1を帛すようにするとともに、クロスパ々−2か
ら種板lを簡単に取外せるようにしている。そして第2
図に示すように電解槽3の両側の上方に設けた、導体か
らなる第1、第2プスノ々−4,5に、一端側に絶縁体
6を介して架設して電解液7に浸した、例えば粗銅から
なる多数の陽極8の間に、前記クロスパー2を他端側に
絶縁体9を介して第1、第2ブスバー4,5に架設し、
例えば純銅からなる種板lをクロスパ々−2に吊すとと
もに、電解液に浸している。そして前記第11第2ブス
バー4,5に電圧(電解槽電圧)を印加して前記種板1
と粗銅との間に大電流を流して、種板lに純銅を析出さ
せるようにしている。
このように電解製錬は大電流を必要とするエネルギー多
消費型産業であシ、本発明者らは電力コストダウンを図
るべく、各導体接触部における接触抵抗を低減させる各
種の方法を実施した。その結果、クロスパーとブスバー
との間の接触抵抗の低減については、クロスパー及びブ
スノ々−の研摩、洗浄等の方法によシ、これら表面の接
触性阻害要因である各種の付着物や生成酸化物を除去す
ることによって簡単に解決できた。しかし、種板とり四
スd−との間の接触抵抗は、クロスパ々−に種板を吊し
ているだけなので、クロスパーと種板との密着度が弱い
ために大きく、また種板1枚毎に接触状況が異なり、ク
ロスパ々−の研摩、洗浄等の方法では接触抵抗を十分に
低減させることができなかった。
そこで、クロスパ々−も種板も、電気的良導体であるこ
とから、この間の接触部の全体のうち、わずか一点でも
接触性(密着度)が向上すれば良いという点に着眼し、
前記接触部の一部に加重を加えることによって、クロス
パーと種板間の接触抵抗が低減しうろことを知見し、本
発明をなしたものである。
次にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図において、21はクロスパ々−122はクロスパ
ー21に帛した種板、23は洗濯ばさみ状のクランプ器
具で、クロスパ々−21と種板22との接触部に加重を
加えて接触部を圧接させたものである。
実施例1 新アノードを用いた実操業4−スの鉛電解精製において
、ウオルカ一式に、−列12槽からなる、4列48槽の
電解槽の一列目に、前記のようにクランプ器具23を取
付け、この−列目の電解槽電圧と他の三列の電解槽電圧
とを比較した。試験期間は4週間で、1日3回8時間お
きに測定しその平均をとるものとし、アノード、カソー
ドとも布種日数は4日である。そして通電電流(A)、
電解液温(℃)、各槽毎の電解槽電圧(mV)をチェッ
クした。その結果を表1に示しておシ、電解槽電圧は各
列毎の12槽の平均値である。また第4図の0印プロツ
トはそれをグラフ化したもので、実線がクランプ器具2
3を使用した列のものであシ、破線拡従来通シの方法、
つまりクランプ器具23を使用しなかつ九列のものであ
る。第5図の実線にはクランプ器具23を使用しない列
を基準にした電解槽電圧の低下率を示した。以上かられ
かるように、クランプ器具23を取付けたことによって
平均14.6%の電解槽電圧の低下が果たせた。
(以下余白) 実施例2 実操業ベースの鉛電解精製において、前述した実施例1
で4日後に電解槽から引き上げたアノードの残留スライ
ムを除去、洗浄したものを再度使用し、カソードを新し
いカソードと交換し、実施例1と全く同様の試験を実施
した。その結果を表1、第4図の・印プロット、第4図
の破線で示した。この場合、アノードの厚みが実施例1
よシ薄いことから電解液中の極間距離が長くなることに
よる液抵抗の増加があシ、実施例1と比べ効果は小さく
なったものの、クランプ器具の取付けによって平均8.
8%の電解槽電圧の低下が果たせた。
以上のようにこの発明はクロスバーと陰極金属との接触
面をクランプ部材で圧接して、クロス・々−と陰極金属
との間の電気的接触抵抗を低減させたものであるから、
電極間電流を減じることなく、電解槽電圧を低下するこ
とができ、また陰極金属とクロスバーとの接触性を均一
にすることができ、これによシ、どの陰極金属にも陽極
金属を均一に析出させることができ、後工程での処理が
容易になる等の効果を有する。
またこの発明は、不溶性陽極を用い、別途調整された電
解液中から、目的金属イオンを、目的金属と同じ陰極金
属に析出させる電解採取の場合にも全く同じ効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクロメノζ−に種板を吊した際の説明図、第2
図は電解槽の概略説明図、第3図は実施例の斜視図、第
4図はクランプ器具を取シ付けた槽と取り付けない槽の
通電電流変化にともなう電解槽電圧推移のグラフ、第5
図はクランプ器具の取υ付けによる平均電解槽電圧の低
下率推移のグラフである。 21・・・クロスバー22・・・種板23・・・クラン
プ器具 箔5図 6% 手続補正書 昭和59年9月[7日 特許庁長官 志 賀   学 殿 2、発明の名称 電解製錬における電解槽電圧の低下方法3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 東京都中央区日本橋室町2丁目1番地](618)三井
金属鉱業株式会社 代表者 真 島 公三部 4、代理人 5、 補正の対象 (1)  明細書の「発明の詳細な説明」の欄(2)図
 面(第4および5図) 6、 補正の内容 (1)明細書第5頁第8行の「電解槽」を「第1電解槽
」と補正する。 (2)  同頁筒1;3行の「布種日数は4日である。 」を「布種日数は4日で、4日経過ごとに新たなアノー
ド、カソードと交換して、8グループ(A−G)のアノ
ードについて行ない、」と補正する。 (:3)  同頁第17行の「また第4図の0印プロツ
トはそれを」を「また第4図はその結果を0印でプロッ
トして」と補正する。 (4)第7頁の表1を別紙のように補正する。 (5)  第8頁第3〜8行の「引き上げたアノード・
・中略・・・破線で示した。」を[引き上げたAグルー
プのアノードの残留ステイムを除去、洗浄したものを再
度使用し、カソードを新しいカソードと交換して1列1
2槽からなる4列48槽の第2電解槽に浸し、実施例1
と全く同様の試験を実施し、そして4日経過後、そのA
グループのアノードを第2電解槽から引き上げ、実施例
1で4日経過後に引き上げられたBグループのアノード
の残留スライムを除去、洗浄して第2電解槽に浸し、カ
ソードを新しいカソードと交換して実施例1と全く同様
の試験を実施し、以下同様にして実施例1で使用したC
−Fグループのアノードについても実施した。その結果
を表1に示し、第4図にその結果を・印でプロットして
破線のグラフで示した。また第5図に実施例■と同様に
電解槽電圧の低下率を示した。」と補正する。 (6)  図面の第4および5図を別添のとおり補正す
る。 7、 添付書類の目録 (1)  別  紙          [通(2)図
面(第4および5図)      1通手続補正書 昭和59年11月20日 1、 事件の表示 昭和59年特許願第130649号 2、 発明の名称 電解製錬における電解槽電性の低下方法3、 補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 東京都中央区日本橋室町2丁目1番地1(618)三井
金属鉱業株式会社 代表者 真島 全三部 4、代理人 6、 補正の内容 (1)  昭和59年9月17日付の手続補正書の第2
頁第15行の「残留ステイム」を「残留スライムjと補
正する。 (2)  昭和59年9月17日付の手続補正沓で補正
した第4および5図を別添のとおり補止する。 7、 添付書類の目録

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電解液に浸されている陰極金属を吊しているクロス
    バーと、前記電解液に浸されている陽極金属との間に電
    圧を印加し、前記陽極金属と陰極金属との間に所定量の
    電流を流して、陰極金属に陽極金属を析出させる電解製
    錬や不溶性陽極を用い、別途調整された電解液から目的
    金属イオンを目的金属と同じ陰極金属に析出させる電解
    製錬において前記クロスバーと陰極金属との接触面をク
    ランプ部材で圧接して、クロスバーと陰極金属との間の
    電気的接触抵抗を低減させ、前記所定量の電流を維持し
    たまま、前記印加電圧を低下できるようにしたことを特
    徴とする電解製錬における電解槽電圧の低下方法。
JP13064984A 1984-06-25 1984-06-25 電解製錬における電解槽電圧の低下方法 Pending JPS619589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13064984A JPS619589A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 電解製錬における電解槽電圧の低下方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13064984A JPS619589A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 電解製錬における電解槽電圧の低下方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619589A true JPS619589A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15039298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13064984A Pending JPS619589A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 電解製錬における電解槽電圧の低下方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619589A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736972U (ja) * 1971-05-06 1972-12-23
JPS5832236A (ja) * 1981-08-18 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736972U (ja) * 1971-05-06 1972-12-23
JPS5832236A (ja) * 1981-08-18 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013038927A1 (ja) 塩素発生用陽極
AU2013217827B2 (en) System for power control in cells for electrolytic recovery of a metal
CN105189825B (zh) 用于金属电解提取的电解槽
US7914651B2 (en) Reducing power consumption in electro-refining or electro-winning of metal
Stefanov et al. The influence of nickel ions and triethylbenzylammonium chloride on the electrowinning of zinc from sulphate electrolytes containing manganese ions
US3864227A (en) Method for the electrolytic refining of copper
CN210711782U (zh) 一种内衬的氧化治具
Grigger et al. Lead dioxide anode for commercial use
DE2710670B2 (de) Verfahren zum Elektrolysieren unter Verwendung einer Hilfselektrode im ZeIlflüssigkeitssammelbehälter zur Verhinderung von Korrosion
JPS619589A (ja) 電解製錬における電解槽電圧の低下方法
US4406757A (en) Anodization method
US2358029A (en) Process of electrodepositing indium
EP0058506B1 (en) Bipolar refining of lead
JP2005163096A5 (ja)
US4040914A (en) Cathode starting blanks for metal deposition
CN208776862U (zh) 一种电化学处理装置
CN210886277U (zh) 一种使用效果好的镀瓶组件
AU2003227119B2 (en) Reducing power consumption in electro-refining or electro-winning of metal
CN107090587A (zh) 一种控制电势电积脱除铜砷的方法
CN1920102B (zh) 惰性阳极电积法脱铅方法
JPH04191394A (ja) 銅被覆鋼線の製造方法
JP2009102723A (ja) 非鉄電解精製方法
US3741885A (en) Electric conductor for use in metallic salt electrolytic cell
SU1633027A1 (ru) Способ нанесени гальванических покрытий на профилированные издели
JP2005163106A (ja) 脱銅電解装置