JPS6195087A - グラウト組成物 - Google Patents

グラウト組成物

Info

Publication number
JPS6195087A
JPS6195087A JP60213627A JP21362785A JPS6195087A JP S6195087 A JPS6195087 A JP S6195087A JP 60213627 A JP60213627 A JP 60213627A JP 21362785 A JP21362785 A JP 21362785A JP S6195087 A JPS6195087 A JP S6195087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
item
polyether
prepolymer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60213627A
Other languages
English (en)
Inventor
アルトン ジヨセフ ガスパー
チヤールズ デイーン ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24629707&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6195087(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS6195087A publication Critical patent/JPS6195087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • C09K17/18Prepolymers; Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/022Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polycondensates with side or terminal unsaturations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8108Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2210/00Compositions for preparing hydrogels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の分野                  5
2、本発明は、下水管のような構造物及び形成物を、そ
の中の空腔、結合部、亀裂、割れ目或はその他の開口を
通って水が漏れるのを防ぐか又は最少にするための二液
型硬化性グラウ) (grout)組成物及びグラウト
する方法に関する。他の態様として、本発明はそのよう
にして密封した構造物及び形成物に関する。
背景にある技術について 下水管、水導管、トンネル、壁、沈降槽、及び建物の地
下室の如き水を帯びた或は水を保持する多くの構造物が
、珪酸質材料(例えばコンクリート、煉瓦及びモルタル
)、プラスチック(例えばポリ塩化ビニル)、鋳鉄、又
は木(例えばイトスギ或はヒマラヤスギ)の如き材料か
ら作られている。そのような構造材料の性質或はそのよ
うな構造物をつくる方法及びそれらの位置により、その
ような構造物は本来、或は時間と共に、開口、亀裂、割
れ目、結合部等の如き、それら構造物中へ又は構造物外
へ水が入ったり或は出たりする望ましくない入口又は通
路を与える種々の不連続部位を生ずる。毛髪のような亀
裂或はtンホール大の開口が、他の点では完全な水不透
過性構造物中においても、一時的或は永久的水源からの
高価な漏洩及び破損を生ずる結果になることがある。
コンクリート製潅概水路、水道管、土手、援助の如き静
水ヘッド或は流水を支える水保持構造物も、孔、亀裂、
割れ、等々たよる漏洩を経験し、そのような漏洩は水の
不経済な損失ばかりでなく、  ′多くの環境にとって
危険でもある。
多くのグラウト組成物及び密封方法が、そのような構造
物への水の侵入又はそれからの水の漏洩を防ぐのに用い
られている。
ポリオールに基(イソシアネート末端プレポリマーを含
む硬化可能ポリウレタン組成物は、下水管のだめのグラ
ウト組成物及び密封剤及びそのような用途用として紹介
されている(米国特許第3,985,688号、カナダ
特許第1,035,521号及び英国特許第1,486
.232号明細書参照)。
ポリオールに基くイソシアネート末端プレポリマーを含
むラテックス補強硬化性ポリウレタン組成物も、そのよ
うな用途用として開示されている(米国特許第4,31
5,703号参照)。土@を固化するための水で硬化す
るイソシアネートプレポリマーを使用することも知られ
ている(米国特許第3,719,050号参照)。しか
しこれらの従来のイソシアネート末端ゾレボリマー組成
物は、一つ以上の理由から限定された利用性しかもたな
い。
成るものは硬化して靭性で高度に凝集した物体をより、
激しい体積変動を受ける。そのような体積変動は、例え
ば漏洩下水管の適切な密封を維持するのを困難にする。
マグネシウムジアクリレート及びアルカリ金属モノアク
リレート又はヒドロキシアルキルモノアクリレートの水
溶液からなる硬化可能な単量体組成物が、下水管の結合
部及び(又は)亀裂をグラウトするだめのものとして開
示されている(米国特許第4.312.605号及び第
4,318.835号参照)。これらの組成物は硬化グ
ラウトの強度を良好にするために高水準の単量体を使用
することを要求している。ポリオキシアルキレングリコ
ール単量体の水溶性ジアクリレートエステルの水溶液も
、トンネル或は地下構造物をつくる時の土壌安定化用グ
ラウトとして開示されている(米国特許第4,295,
762号参照)。しかしこの組成物は長時間水に曝され
ていると充分な安定性を欠くことがあり、特に水が酸性
或は塩基性物質を含有している場合はそうである。
恐ら(最も成功した商業的に許容される下水管グラウト
用組成物は、典型的には水溶液状の、アクリルアミドを
基にしたものであり、それは特に設計された装置を用い
て漏洩個所及び取り巻く土壌中へ送られ、漏洩を阻止す
る硬化rルを形成する。実際、米国及び他の国で用いら
れている下水管密封用装置の多(は、そのようなアクリ
ルアミド系密封用組成物を用いるように設計されている
そのような組成物は、下水管や他の領域中の漏洩を適切
に密封する能力のためばかりでなく、それらの粘度範囲
を容易に調節でき、それによってポ    霜ンプで送
り易い混合物、望ましい硬化速度及び硬化で得られる物
理的性質を与えることができるため望ましい。
硬化したアクリルアミド材料は、一般に下水管や、土壌
結合に用いた時のような密封状態で遭遇する圧縮力に耐
えることのできる許容できる圧縮強度と、密封個所で変
化する地下水状態KNに対し密封剤として適切に機能を
発揮する硬化材料に要求される許容できる耐収縮性を有
する。更にアクリルアミド系密封用組成物は、装置を新
しい密封場所へ進められるような、合理的な短時間内に
硬化する。このことは、例えば密封剤の硬化が完了する
迄、密封される下水管内でふくらまされている必要があ
る膨張性套管を利用した下水管充填機が用いられた場合
、下水管を密封するのに重要である。
アクリルアミド型密封組成物も、適用装置、例えば下水
管充填機の除去を容易にするいくらか弱く凝集した物体
へ硬化し、従ってその装置を新しい位置へ難なく移動さ
せることができる。
アクリルアミド系密封用組成物は全てこれらの望ましい
性質を有し、そのような用途に極めて価値があることが
判明しているが、それらは、用途を制約する重大な毒性
問題を含めたいくつかの重要な欠点を有する。アクリル
アミド系密封用組成物は、アクリルアミVに直接触する
ことがあるそのような組成物の適用に従事する作業員と
、未反応アクリルアミ−が存在するそのような組成物で
密封された構造物を通過する液体に後で触れた八人の両
方に対して毒性問題を与える。アクリルアミドが神経青
物質であり、正常な取扱い注意を払わずにくり返し触れ
ると、中枢神経を可逆的に侵すことになること、又少な
くとも一つの例として、井戸がアクリルアミドで汚染す
ると井戸使用者の慢性的アクリルアミV被律をもたらし
、日本でその生成物の使用禁止を起していることが、カ
ーク・オスマーのエンサイクロペディア・オプ・ケミカ
ル・テクノロジー、第3版、第5巻第371頁(197
9) (John Wiley &、 5ons)に教
示されている。このような状況から、アクリルアミド系
密封剤を適当な代替品で置き代える必要がある。
アクリルアミド系密封剤は、漏洩部の所での反応で成る
量の水蒸気も発生する。漏洩個所での水蒸気の発生は、
その水蒸気がテレビジョンカメラの如き遠隔操作検視装
置の使用を妨げるので甚だ望ましくない。
本発明の要約 アクリルアミr系グラウト組成物を、悪い毒性問題を伴
うことなく、同じか又は同様な望ましい物理的性質をも
つもので置き換えることが極めて望ましい。本発明はこ
の結果を達成するのみならず、現存の適用装置を用いて
適用できる下水管・グラウト組成物を与える。
本発明は適用個所で硬化し、硬化した時構造体中の漏洩
を阻止するゲルを形成する二液壓組成物である。アクリ
ルアミド型密封剤と異なり、本発明の密封剤は、経口的
に、或は皮膚・又は吸入的に接触しても比較的毒性はな
い。
組成物の一部は、以下「A部」と呼ぶが、(1)好まし
くは約500〜20,000の数平均分子量を有するポ
リエーテル主鎖(backbone)と、その主鎖に−
NH−、−CONH−、−OCONH−、及び−NHC
ONH−から選択された結合基によって結合された末端
活性オレフィン基とを有する少な(とも一種類の親水性
水溶性ポリエーテルプレポ、リマー約10〜50重量%
、(11)少なくとも一種類の第三級アミン触媒の化学
的に有効な量、及び1il)水約50〜90重量%、を
含む第一水溶液からなる。ここで用いる用語「末端活性
オレフィン基」とは、末端位置と同様、ポリエーテル主
鎖から活性オレフィン基が懸垂している組成物を含むも
のとして使われている。組成物の第二部分は、今後「B
部分」と呼ぶが、少なくとも一種類の過酸化物開始剤を
化学的に有効な量含む第二水溶液からなる。
漏洩を阻止するため構造物を密封するだめの本発明の方
法は、漏洩個所に上記組成物のA部とB部を実質的に同
時に適用し、それらの溶液を反応させる工程を含んでい
る。
本発明のグラウト組成物は、下水管、水道管、トンネル
、壁、井戸、沈降池、建物の地下室の如  2.)き水
を帯びた又は水を保持する構造物を密封するのに有用で
あり、同様に水道管、土手及び堤防の如き構造物の土壌
安定化にも有用である。
コンクリート下水管の連結部をグラウトするために、本
発明の組成物を用いて本発明の方法を実施するのに適し
た既知の装置の例を、図面に例示する。
本発明の具体的な記述 図面に関し、先ず第1図において、番号10は連結部1
1を有する下水管を全体的に示し、その連結部を通って
水の侵入が起きているか又は起きる可能性がある。管1
0内には、三つの膨らますことができる隔膜室13.1
4、及び16をもつ充填機12が配置されており、それ
らの室は空気によって膨張させることができる(第1図
ではつぶれた状態で示されている)。充填機の隔膜室を
膨らますのに用いられる空気は、ホース17゜18及び
19によって充填機へ送られ、洛ホースは充填機隔膜室
の一つを膨張させるのに役立つ。
プレポリマー・触媒水溶液(A部)を、ホース20を経
て充填機へ送り、過酸化物開始剤水溶液(B部)をホー
ス21を経て送り、それらホースは一緒に帯15によ・
つて保持されている。充填機12は、充填機及びそれを
動かすための外部手段例えば巻き上げ機に取付けられた
ケーブルセ2a及び22bによって配置させることがで
きる。
第2図では充填機12の外側隔膜室13及び14が膨張
されており、連結部11を孤立させ、連結部の所に環状
空腔23f、形成している。組成物のA部とB部を、例
えばそれらの別々の流れを空腔中へ噴霧し、それら二つ
の噴霧が衝突して迅速な混合及び反応を起すように、空
腔23中へ制御された量で注入する。
A部とB部が空腔23中に注入され、混合されていく間
に、第3図に示したように充填機12の中央室16を徐
々に膨らまし、反応し1ゲル化しつつある組成物を連結
部11中へ押込む。このグラウト組成物の注入と室16
の膨張とを同時に行うことにより、グラウト組成物を連
続部領域へ確実にii饗x配置し、多量のrル化したグ
ラウト組  ゛酸物が環状空腔23中に形成されるのを
実質的に防ぐ。
第4図に関し、下水管充填機26は二つの膨張可能な隔
膜室2T及び28がつぶれた状態にあるものとして示さ
れている。これらの隔膜は空気ホース31によって充填
機に送られた空気によって膨張させてもよい。プレポリ
マー・触媒水溶液(A部)はホース30によって送られ
、過酸化物開始剤水溶液(B部)はホース29によって
送ることができる。充填機は、充填機及びそれを移動さ
せるだめの外部手段、例えば巻き上げ機に取りつけられ
たケーブル22a及び22bによって配電することがで
きる。
第5図に関し、充填機26の膨張可能な室2γと28が
膨らまされ、連結部11を孤立させ、充填機壁と下水管
の内壁との間の連結部の所に環状空腔33を形成する。
調節された量のグラウト組成物を空腔33中へ注入する
。グラウト組成物のA部とB部を別々の充填機孔34.
35(一方はA部のた応、他方はB部のための孔)を通
して、圧力制御した流れとして導入する。それらの流れ
が混ると反応が起り、第6図に示す如く環秋空腔中にr
ル形成グラウト組成物を形成する。
注入後短時間で、rル24が空腔33中で形成し始め、
連結部11及び周囲土壌中へ押込まれる。
組成物がゲル化した後、充填機を第7図に示すようKし
ぼませ、次の連結部へケーブル22によって移動させ、
操作をくり返す。
本発明で用いられる水溶性で親水性のオレフィン末端ポ
リエーテルプレボリマーは、次の一般式%式% (式中 R1はポリエーテルぎりオール、例えばエチレ
ングリコール、グリセロール又は1.1゜1−トリメチ
ロールプロパンの活性水素を含まない残基; (R20
)aは複数の無作為的に分布したオキシエチレン及び高
級オキシアルキレン単位を有する親水性ぼり(オキシア
ルキレン)鎖で、“a“はポリ(”77yl′y)中o
−i*yy“′   ζ、ン単位の数であり、番会令咲
啼に)キこの数は、R2が炭素原子数2〜4の低級アル
キル基である2プレポリマーに水溶性及び好ましくは非
結晶質性を賦与するのに充分な数であり;Xは一OCO
NH−。
−NHCONH−、−NHCO−及び−NH−から選択
され−た基であり:R3は水素又は炭素数1〜4個の低
級ア価の脂肪族基であり、R4は炭素原子数1〜約6個
のアルキレン基、炭素原子数5〜約1o(rIAの5“
C“は2〜乙の整数である。好ましくは人は炭素原子数
2〜7個の二価のカルボニルオキシアルキレン基である
ポリエーテル主鎖は、好ましくは約500〜20.00
0、更に好ましくはsoo 〜io、oo。
の数平均分子量をもち、無作為的にエチレンオキシド基
及び高級アルキレンオキシド基をもち、プレポリマーに
親水性を与えるのに充分なエチレンオキシド基が存在す
る。一般に、エチレンオキシド基対高級アルキレンオキ
シド基の比は約1:1〜4:1の範囲にある。
ポリエーテルのオレフィン系末端はいくつかの方法によ
って得ることができ、例えば適当なオレフィン系不飽和
酸を用いたポリエーテルポリオールのエステル化、又は
ポリエーテルポリアミンのアミド化によって達成される
。ポリエーテルポリオール又はポリエーテルボリア建ド
は、エステル、酸ハロゲン化物、グリシドキシ、ニトリ
ル、イソシアネート又はシラン官能基を有する種種のオ
レフィンと直接反応する。
プレポリマーを形成するのに特に有用な方法は、エチレ
ン系不飽和イソシアネートとポリエーテルポリオールと
を反応させることである。
これらの水溶性プレポリマーを製造するのに有用な市販
ポリエーテルポリオール前駆物質は、親水性ポリオール
、例えはユニオン・カーバイr社から入手できる「カル
ボワックス((arbowax )Jである。プレポリ
マーの全親水性度は、BA8F  ワイアンドツテ(w
yanaotte ) ’4fから商標名「プルロニッ
ク(Pluronic ) Jとして売られているポリ
(オキシエチレン−オキシエチレン)ぼりオール、例え
はプルロニック−1135、F1a、及びP46、又は
テキサ:I (Texaco )社から「ポリオール官
能性液体(Po1yols FunctionalF]
5zi4s ) Jとして売られているペテロオキシエ
チレンーオキシゾロ曾しン鎖をもつ親水性ポリオール、
例えばWL−580、W:L−600、WL−1400
及びWTJ−2800を少量用いることによって変える
ことができる。
好ましいエチレン系不飽和イソシアネートは一般式: (式中 R3は式■で規定したものと同じであり、静ハ
炭素原子数1〜6のアルキレン基テある)t−有する化
合物である。
式■内に入る好ましいエチレン系不飽和イソシアネート
は、インシアナトメチルアクリレート、2−インシアナ
トエチルアクリレート、2−イソシアナトエチルメタク
リレート、3−イソシアナトプロピルアクリレート、3
−インシアナトプロピルメタクリレート及び6−インシ
アナトへキシルアクリレートの如きインシアナトアルキ
ルアクリレート及びメタクリレートで、2−イソシアナ
トエチルメタクリレートが最も好ましい。式■内に入る
他の化合物の例には、アリルイソシアネー  、)ト、
メタリルイソシアネート及び4−エチニルシクロヘキシ
ルイソシアネートの如きエチレン系不飽和イソシアネー
トエステルが含まれるが、之等はインシアナトアルキル
アクリレート及びメタクリレートはど好ましくはない。
なぜなら之等の化合物は、イソシアネートアルキルアク
リレート及びメタクリレートから形成されたプレポリマ
ーより硬化速度の遅いプレポリマーを形成するからであ
る。式…のエチレン系不飽和イソシアネートは、有機合
成の当業者に知られた方法を用いて調製、することがで
きる。
プレポリマーを形成する別の特に有用な方法は、ヒドロ
キシ官能アクリレート又はメタクリレート単量体と、イ
ソシアネート末端ポリエーテルとを反応させることであ
る。適当なイソシアネート末端ポリエーテルは、米国特
許第3.539,482号、第3.985.688号、
第3.723,393号、及び第4,315.703号
に記載されており′、それらは全て参考のためここに記
載する。適当なヒドロキシ官能アクリレート及びメタク
リレート単量体には、2−ヒドロキシプロピルアクリレ
ート、2−ヒドロキシプロビルメタクリレート、ヒドロ
キシエチルメクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレ
ート、6−ヒドロキシプロピルアクリレート及び3−ヒ
ドロキシプロピルメタクリレートが含まれる。
・オレフィン末端ポリエーテルプレボリマーkm造する
ための更に別の有用な方法は、ポリエーテルポリアミド
と、アクリル酸又はメタクリル酸の如きエチレン系不飽
和酸とを反応させることである。適当なポリエーテルポ
リアミンの例は、テキサコ社から入手できる「シェフア
ミン(Jθffamine)Jである。
オレフィン末端ポリエーテルプレポリマーt−[造する
更に別の方法は、「シェフアミン」の如きポリエーテル
ポリアミドと、エチレン系不飽和イソシアネートとを反
応させることである。式…の前述したイソシアネートも
、ポリエーテルポリアミドと反応させるのに適している
であろう。
オレフィン末端ポリエーテルプレボリマーヲ製造する別
の方法は、「シェフアミン」の如きポリエーテルポリア
ミドと、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリ
レート及びアリルグリシジルエーテルの如きエチレン系
不飽和オキシランと反応させることである。
一般に、オレフィン末端ポリエーテルプレボリマーを製
造するのにどの方法が選択されようとも、約1.0〜1
.5当量、好ましくは約1.0〜1.2当量の末端封鎖
単量体、例えはエチレン糸不飽和イソシアネート、ヒド
ロキシ官能アクリレート及びメタクリレート、エチレン
系不飽和酸及びエチレン系不飽和オキシランが、ポリエ
ーテルポリオール又はポリエーテルポリアミン各1当量
に対して用いられるのが好ましい。
プレポリマーか使用前に保存されなけれはならない場合
には、保存安定剤を添加するのが、早過ぎるゲル化を防
ぐのに屡々望ましい。適当な安定化剤にはメチルエチル
ヒドロキノン、ヒドロキノン及びBBTが含まれる。
グラウト組成物のA部も、水溶性第三級アミン触媒を有
効量含み、その触媒は、過酸化物開始剤に有効量含むB
部と混合するとレドックス硬化系を形成し、それが組成
物のゲル化を起させる。特に有用なアミン触媒は、水溶
性第三級アミン、例えはトリアルキルアミン1、トリア
ルカノールアミン及び第三級混合アルキルアルカノール
アミンである。そのようなアミンの好ましい例は、トリ
エチルアミン、トリエタノールアミン、トリブチルアミ
ン、トリヘキシルアミン、トリー2−エチルヘキシルア
ミン、トリドデシルアミン、メチルジインプロピルアミ
ン、及びトリエタノールアミンであり、トリエタノール
アミンが特に好ましい。
一般にA部は100sのプレポリマー浴液に対して、約
0.5〜10.0部の第三級アミン触媒を含んでいる。
本発明のグラウト組成物のB部は、過酸化物開始剤の水
溶液である。特に刹用な過酸化物開始剤は水溶性遊離基
−始剤である。組成物Bsの開始剤濃度は、A部とB部
上混合した時、希望の開始剤濃度を与えるように選択す
る。適当な開始剤には、ペルオキソ硫酸アンモニウム、
ペルオキソ硫   −酸ナトリウム、ペルオキソ硫酸カ
リウム、亜硫酸ナトリウム、硫酸第一鉄、及びt−ブチ
ルペルオキシドが含まれる。一般にB部はA部100部
当り約0,5〜1OoO部の過酸化物開始剤を与える。
プレポリマーは水の存在下で反応して、その場で架橋さ
れた硬化1合体1” k ?形成する。開始溶液とプレ
ポリマー・触媒溶液との混合により反応が開始し、混合
物は最初FJ5〜10 apeの粘度上もつ液体のまま
である。短時間、例えは5〜200秒で混合物は硬化し
て架橋したIf k t−形成する。
充填剤及び他の添加物の量に依り、組成物の初期粘度は
典型的には5〜1,000 apeO間で変り、添加物
の含胸量が高くなる程、粘度は高くなる。
粘度は、その粘稠なもの七例えは下水管充填機から密封
される漏洩構造体へポンプで送ることができるような水
準に維持するように注意を払うべきである。
本発明のグラウト組成物は、水中で反応すると非常に短
時間でゲルを形成するが、ゲル化に必要な時間は周囲の
温度に依って変り、冷たい条件稈長いケ゛ル化時間が通
常必要になる。ゲル化時間は触媒濃度ケ変えることによ
って長くもなり、短かくもなる。
グラウト組成物は良好な圧縮強度及び収縮抵抗を示すゲ
ルを形成し、膨張と収縮のくり返し及び湿潤から乾燥状
態へくり返し変化する間、連続部の密封”th持する。
プレポリマー、アミン触媒、過酸化開始剤及び水の混合
物は反応して高圧縮強度ゲルを生成し、それは過度に収
縮することなく、ゲルの脱水によって密封構造体から剥
れることもない。ゲルは下水の化学的、P@理的及び生
物学的活性に対して実負的な抵抗も有する。
一層収縮しに<<、圧縮性の少ない硬化rル會与えるた
め、グラウト組成物に付加的な充填材糾明している。有
用な充填剤には、粒径が約500ミクロンより小さく、
好マしくは1〜50ミクロンで、比重が約0.1〜4.
0、好ましくは1.0〜3.0°の範囲の水不溶性粒状
材料が含まれる。それらの例には、マンスピル(Man
aville )社から入手できる「セライト(Cθ1
ite ) J製品の如き珪紐出、キャポツ) (0a
bot )社から入手できる「キャボシル(0!Lt)
Ollil) J製品及びデガツサ(DeGussa 
)社から入手できる「エアロシル(Aeroatl) 
J 製品の如きフユームドシリカ、炭酸カルシウム、タ
ルク、シリカ粉及び木粉が含まれる。硬化グラウト組成
物の充填剤含有量は、硬化グラウト組成物100重量部
当り充填剤6C1l童部はどの多さでもよく、好ましく
は100]Lf部当り充填剤5〜20重量部である。
他の添加剤成分金含肩させてもよい。例えはラテックス
補強剤を、米―特許第4.315,703号に記載され
ているように強度を増加するため、又密封剤の収縮や亀
裂を減少させるために含有させてもよい。更に、種々の
細菌に侵されるの全防ぎ、ゲルの寿命を長くするため殺
菌剤を添加してもよい。他の活性成分管、植物根による
侵害等を防ぐ物質の如き、種々の目的から他の活性成分
を添加してもよい。粘土、反応時間及び調製されるグル
の女定性に対し有害な影響をもつ物質金避けるように充
填剤及びその他の添加の選択に注意を払うべきである。
実施例に記載された組成物を次の如く収縮及び圧縮強度
に対して試験した。
体積収縮 体積収縮け、1週間55℃に加熱した強制空気炉中で乾
燥させfc成形長方形状試料(7,50部5cmX1.
25cm)の体積減少%全測定することにより決定した
。収!@%は最初の体積と、乾燥後の体積との差’t−
最初の体積で割って100倍したものである。一般に?
FJ25%より少ない収縮値全頁する組成物が好ましい
。特に組成物の収縮値は約10%より少ないのが望まし
い。
圧縮強度 グラウト組成物8017の試料を6オンス紙コツプ中で
混合し、ゲル化させた。rル化後2分して、グラウトを
コツプから取り出した。木製荷重支持体(厚さ0.3c
rIL、幅1.9crIL1長さ15cm)k試料の上
やさし渡い。ッヨアA−2硬度計を用いて、゛A試験゛
機金、その試験機の1さだけを用いて支持体と接触させ
た。この重量を無負荷(ML)重量として記録し、試料
の堅固さの指標を与える。次に試料が砕けるか又はおも
りが底につく迄増加する。
試料が砕けるかおもりが底につくのに会費な最大重量を
負荷(L)m景とした。
無11?7/負荷値はゲル化した組成物の強度の相対的
比較値を与える。(例えは典型的なアクリルアミド系組
成物は約70のWIa値と約80のL値を与える)。一
般に、75〜800WII値と、85〜100のL値を
もつ組成物が好ましいが、40位の低い14XJ値をも
つ組成物でも成る最終的用途に対しては適していること
がある。
例  1 プレポリマーム 窒素導入口、撹拌機、温度計及び加熱マントルを伽えた
フラスコへ、テキサコ社から入手しfcFJ4500−
5000の範凹の分子量をもつポリエーテルポリオール
である[サノール(Thanol ) j407116
50IISと、イソシアナトエチルメタクリレート15
5部とt入れた。得られfcm金物を窒素気流下で約3
0℃へ加熱し、0.90部のオクタン酸第−錫を添加し
た。混合物を、イソシアネートが赤外分析及び滴定で検
出できなくなる迄、4時1v170℃で反応させた。反
応混合物上60℃に冷却し、0.03部のヒドロキノン
メチルエーテ/L、’1添加した。窒素気流を流すの全
止め、得られたプレポリマーを外囲条件下で冷却した。
形成されたプレポリマーは20℃で約6000C戸の粘
度をもつ薄く色づいた液体物置であった。
例  2 プレポリマーB 窒素導入口、撹拌機、温度計及び加熱マントルを備えた
フラスコへ、米国特許第4.315,703号の実施例
1に従って調製された当量140Clのイ、ソシアネー
ト末端プレポリマー140C1と、「カルボワックス6
00J 99部とを入れた。その混合物に30℃に加熱
し、0−51部のオクタン酸第−錫奮添加し、この混合
物を75℃に加熱し、2時間反応させた。60℃に冷却
した後、更に0.51部のオクタン酸第−錫と130部
の2−ヒドロキシプリビルアクリレートを添加し、温度
を70℃へ上げ、得られた混合物tイソシアネートが赤
外分析で検出できなくなるまで反応させた。
窒素気流を流すのを止め、祷られたプレポリマーを外西
条件下で冷却し、407部の水金添加した。
形成されたプレポリマー溶液は801部量%の固形物と
20℃で1o o o apeの粘度とt−Wする透明
な液体であった。
例  6 プレポリマーO In導入口、撹拌機、加熱マントル及び水トラップt−
備えたフラスコに、テキサコ社から入手した分子量90
0のアミン末端プレポリマーである「シェフアミンKD
−9oo」450部と、アクリル酸75.6部と、t−
ブチルチタネート0.26部を入れた。混合物の温度を
160〜200℃に上昇させ、反応物によって形成され
た水を共沸除去するのに必要なだけトルエンを添加した
。形成され次理論的量の水金除去した後、得られたプレ
ポリマーを冷却した。形成されたプレポリマーはワック
ス状の固体であった。
例  4 プレポリマーD 62.2部の脱イオン水中に、テキサコ社から入手した
分子[2000のアミン末端ポリエーテルである「シェ
フアミンmD2000Jt−220部溶解し、’32.
6部のインシアナトエチルメタクリレ−)1−そのポリ
エーテルWj液へ、反応の発熱が制御できなくならない
ように徐々に添加した。イソシアナトエチルメタクリレ
ートの添加が完了した時、混合物上50℃で2時間反応
させた。次に得られたプレポリマーを冷却した。形成さ
れたプレポリマーは20℃で約500 apeの粘度を
もつ透明なm液であり九。
例  5 プレポリマーE 窒素導入口、撹拌機及び加熱マントルを取付け7t77
2)〜゛45Q453部fx:y7L:yw D   
  。
900」と148部の脱イオン水を入れた。温度を30
〜40℃へ上昇させ、142部のグリシジルメタクリレ
ートを添加した。温度を更に50〜60℃へ上昇し、混
合物を5〜6時間反応させた。
混合物を外囲条件下で冷却した。得られたプレポリマー
は20°Cで約8000 apeの粘度’を有する透明
な液体であった。
例6〜17 例6〜17では、種々のグラウト組成物を調製した。6
例でA部の丸め、水、プレポリマーA及びトリエタノー
ルアミン触媒t−表1に示す量で混合した。6例でB部
のため、水、アンモニウム、ペルオキソ硫酸塩開始剤及
びマンスピル社から入手した珪藻土である「セライト」
全表示した量で混合した。次に6例のAiとB部を混合
し、rル化時間を調べた。結果を表1に記載する。rル
化組成物の体積収縮を測定し、結果を表1に記載す例1
8〜26 例18〜23では、種々のグラウト組成物を調製した。
6例で組成物のAsを、プレポリマーA1水及びトリエ
タノールアミンを表2に示した量で混合することによっ
て調製した。各組成物のB部ヲ、水とベルオキン硫酸ア
ンモニウムと會衣2に示した量で混合することにより調
製した。6例で、Alt+とB115を混合した。各組
成物のデル化時間と圧縮強度を測定した。結果を衣2に
示す。
例24〜27 プレポリマーFと呼ぶプレポリマーを、例2のようにし
て、朱印特許第4,315,705号の例1の手Jik
 K従い調製した当量1510gのイソシアネート末端
プレポリマー1510部、「カルボワックス600J 
90部、ヒドロキシプロざルアクリレート130部、オ
クタン酸第−錫1.2部及び脱イオン水452部を用い
て調製した。プレポリマーGと呼ぶ別のプレポリマーを
プレポリマーFと同様に調製したが、ヒドロキシゾロぎ
ルアクリレートの量會117部に減少した。グラウト組
成物を1各組成物のA部が20.9のプレポリマー、8
gの25%トリエタノールアミン触媒水?I液、12g
の脱イオン水及び券3に示した量のスチレン/ブタジェ
ンラテックスを含むようにして調製した。各組成物のB
sは、8gの25%ペルオキソ硫酸アンモニウム開始剤
水溶液と62gの脱イオン水を含んでいた。各側のA部
とB部を混合し、rル化時間を記録した。次に試料を圧
縮強度及び体積収縮について試験した。結果を表3に記
載する。
例28 プレポリマーを1例4の如く、45部部の「シェフアミ
ン1!fD900Jと、156.5部のイソシアナトエ
チルメタクリレートを用いてy4hした。
封着剤組成物’k、20gの脱イオン水を含むA部と、
37.59の脱イオン水中に2.5 !iのベルオキソ
硫酸アンモニウムを含むB部とを用いて調製した。A部
とB部全混合し°た。rル化時間は25秒で、圧縮強度
を測定し、NL8Q、1.185であった。
例29〜34 例29〜64では、種々のグラウト組成物を調製した。
各冥施例で、組成物のA部金、表4に示したプレポリマ
ーEと水’k 2.5 gのトリエタノールアミンと混
合することによって調製し、B部を2.5gのベルオキ
ソ硫酸アンモニウムと40gの水とt混合することによ
ってpI製した。それら組成物全調製するために用いた
水の温度は衣4に示しである。各組成物のA部とB部を
混合し、rル化時間を記録した。各組成の圧縮強度を測
定した。
結果を表4に記載する。
′・) 例65 約200.000人の人口をもつ市で、す′のコンクリ
ート下水管に対し次の配合の密封剤組成物を用いて実地
試験を行なった。
プレポリマーA10部  ベルオキソ硫酸トリエタノ−
ルア    アンモニウム25ミン25%水溶    
 %水溶液    8部液          8部 
  水         428水         
32部 A部とB部ヲ1.5対1の比で混合し、第1図〜第3図
に示したような王室型充填機を用いて下水管に適用した
。20個所の下水管連結5t−1連結部当り約2fロン
の密封剤音用いて密封した。組成物のrル化時間はF1
20秒であった。1日後及び10力月後に下水管を加圧
試験にかけた。全ての連結部か満足に密封されているこ
とが判った。
本発明の種々の修正及び変更が、本発明の範囲内で機業
者には明らかになるであろうが、本発明は例示のために
ここに記載したことに限定さるべぎ、ではない。
4.1面のp#3卸な説明 第1図は、下水管中、その連結部附近に三室膨張型光填
機を配置した状態を示す下水管断面図である。
第2図は、第1図に示した充填機の両端部室を膨張させ
ることによって連結部を孤立させ、七の連結部の所KI
lji!状の空腔を形成し、そこへグラウト組成物を充
填した状態金示す下水管断面図である。
第3図は、第1図の充填機を光合に膨らまし、グラウト
組成物を空腔から連結部へ押し出した状態を示す断面図
である。
第4図は、下水管中に、その連結部附近に二室膨張型充
填@全配置した状態を示す下水管断面図である。
第5図は、第4図の二室膨張型元項機の両端部全膨張さ
せて連結部を孤立させ、その膨張充填機表面と下水管内
面との間に環状空腔全形成させた状態を示す下水管断面
図である。
部6図は、第4図に示した二室膨張型充填機の周りの、
第5図に示した空腔にグラウト組成物を充填した状態を
示す下水管断面図である。
第7図は、グラウト組成物を連結部領域及び周囲の土壌
中へ流し込んだ後の、第4図の如くつぼめた状態の充填
機を示す下水管断面図である。
10・・・下水管、13. 14. 16. 27. 
’28・・・隔膜室、11・・・連結部、23・・−環
状空腔。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A)(i)ポリエーテル主鎖と、−NH−、−C
    ONH−、−OCONH−及び−NHCONH−から選
    択された結合基によって前記主鎖に結合された末端活性 オレフィン基とを有する少なくとも一種類 の親水性で水溶性のプレポリマー約10〜 50部、 (ii)少なくとも一種類の第三級アミン触媒の化学的
    に有効な量、 (iii)水約50〜90部、 からなる第一水溶液と、 B)化学的に有効な量の少なくとも一種類の過酸化物開
    始剤を含む第二水溶液、 からなる、硬化した時構造体の漏洩を防止するための二
    液型硬化性グラウト組成物。
  2. (2)ポリエーテル主鎖が約500〜20,000の数
    平均分子量を有する前記第1項に記載の組成物。
  3. (3)ポリエーテル主鎖がエチレンオキシド基と高級ア
    ルキレンオキシド基とを有し、エチレンオキシド基対高
    級アルキレンオキシド基との比が1:1〜4:1である
    前記第1項に記載の組成物。
  4. (4)活性オレフィン基がアクリレートとメタクリレー
    トから選択されている前記第1項に記載の組成物。
  5. (5)プレポリマーがヒドロキシ末端ポリエーテルと、
    少なくとも二つの反応性イソシアネート部位を有するイ
    ソシアネート材料と、活性水素含有オレフィン材料との
    反応生成物である前記第1項に記載の組成物。
  6. (6)オレフィン材料がヒドロキシエチルアルキレート
    又はヒドロキシエチルメタクリレート又はそれらの高級
    アルキル同族体から選択されている前記第5項に記載の
    組成物。
  7. (7)プレポリマーがヒドロキシ末端ポリエーテルとイ
    ソシアナトエチルメタクリレートとの反応生成物、ポリ
    エーテルポリアミドとアクリル酸との反応生成物、ポリ
    エーテルポリアミドとイソシアナトエチルメタクリレー
    トとの反応生成物、及びポリエーテルポリアミドとグリ
    シジルメタクリレートとの反応生成物から選択されてい
    る前記第1項に記載の組成物。
  8. (8)プレポリマーがアミン末端ポリエーテルとエチレ
    ン系不飽和イソシアネートとの反応生成物及びアミン末
    端ポリエーテルとエチレン系不飽和オキシランとの反応
    生成物から選択されている前記第1項に記載の組成物。
  9. (9)プレポリマーが一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1はポリエーテルポリオールの活性水素の
    ない残基、(R^2O)_aは複数の無作為的に分布し
    たオキシエチレンと、高級オキシアルキレン単位とを有
    する親水性ポリ(オキシアルキレン)鎖、“a”はポリ
    (オキシアルキレン)鎖中のオキシアルキレン単位の数
    であり、この数はプレポリマーに水溶性を与えるのに充
    分な数であり、Xは−OCONH−、−NHCONH−
    、−NHCO−及び−NH−から選択された基であり、
    R^2は2〜4個の炭素原子を有する低級アルキル基で
    あり、R^3は水素又は炭素原子数1〜4個の低級アル
    キル基であり、Aは−R^4−及び▲数式、化学式、表
    等があります▼から選択された二価の脂肪族基であり、
    R^4は炭素原子数1〜4のアルキレン基、炭素原子数
    5〜約10の5−又は6−員環のシクロアルキレン基、
    又はグリシジール基であり、“b”は0又は1であり、
    “c”は2〜6の整数である。)を有する化合物である
    前記第1項に記載の組成物。
  10. (10)R^3が水素又はメチル基である前記第9項に
    記載の組成物。
  11. (11)Aが炭素原子数2〜7個の二価カルボニルオキ
    シアルキレン基である前記第9項に記載の組成物。
JP60213627A 1984-09-28 1985-09-26 グラウト組成物 Pending JPS6195087A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65563184A 1984-09-28 1984-09-28
US655631 1984-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195087A true JPS6195087A (ja) 1986-05-13

Family

ID=24629707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213627A Pending JPS6195087A (ja) 1984-09-28 1985-09-26 グラウト組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0177289B1 (ja)
JP (1) JPS6195087A (ja)
KR (1) KR860002548A (ja)
AU (1) AU574505B2 (ja)
BR (1) BR8504643A (ja)
CA (1) CA1279741C (ja)
DE (1) DE3583642D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345492U (ja) * 1986-09-11 1988-03-26
JPH01220796A (ja) * 1988-02-27 1989-09-04 Osaka Gas Co Ltd 地中埋設管の漏洩修繕法
JPH0356773A (ja) * 1989-07-11 1991-03-12 Loctite Ireland Ltd 硬化性射出成形ガスケットおよびその現場形成法ならびにその組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813875A (en) * 1984-07-31 1989-03-21 Dentsply Research & Development Corp. Chain extended urethane diacrylate and dental impression formation
US5177120A (en) * 1984-07-31 1993-01-05 Dentsply Research & Development Corp. Chain extended urethane diacrylate and dental impression formation
US4801671A (en) * 1987-06-25 1989-01-31 Desoto, Inc. Production of alkali-soluble, carboxyl-functional aqueous emulsion thickeners
CA2019824A1 (en) * 1989-06-28 1990-12-28 Seiji Arimatsu Polyether acrylamide derivatives and active energy ray curable resin composition
DE4015544A1 (de) * 1990-05-15 1991-11-21 Bayer Ag Verwendung von siliconkautschuk bei der kanalsanierung mittels speziell ausgeruesteter packer
AR017108A1 (es) 1997-09-16 2001-08-22 Novartis Ag Prepolimeros, un proceso y un precursor para su preparacion, polimeros obtenibles a partir de dichos prepolimeros, un metodo para utilizar dichosprepolimeros para la manufactura de articulos moldeados y articulos moldeados obtenibles a partir de los prepolimeros
DE102006050793A1 (de) 2006-10-27 2008-04-30 Bayer Materialscience Ag Neuartige Hydrogele auf Basis aliphatischer NCO-Prepolymere
US9484123B2 (en) 2011-09-16 2016-11-01 Prc-Desoto International, Inc. Conductive sealant compositions
CN109734870B (zh) * 2018-12-26 2021-09-28 哈尔滨工程大学 一种耐水耐压封堵材料的制备方法
WO2021162999A1 (en) * 2020-02-10 2021-08-19 GCP Applied Technologies, Inc. Two-component acrylate-based injection resins for soil stabilization

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3324663A (en) * 1963-10-21 1967-06-13 American Cyanamid Co Rock bolting
US3539482A (en) 1967-09-20 1970-11-10 Goodrich Co B F Soluble poly(etherurethane)s
US3719050A (en) 1970-06-01 1973-03-06 Toho Chem Ind Co Ltd Soil stabilization method
US3723393A (en) 1971-03-25 1973-03-27 Minnesota Mining & Mfg Amide-terminated polyether prepolymers and cured hydrophilic products thereof
US3985688A (en) 1972-05-18 1976-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly (urethane-urea) foam sealants for underground application and fluid precursors
CA1035521A (en) 1974-09-30 1978-08-01 Louis J. Skriba Sealing structure to prevent water leakage
GB1486232A (en) 1974-10-09 1977-09-21 Minnesota Mining & Mfg Sealing compositions
US4295762A (en) 1979-02-21 1981-10-20 Nalco Chemical Company Grouting-soil conditioning systems using polyoxyethylene diacrylates
US4315703A (en) 1979-06-25 1982-02-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sealing method using latex-reinforced polyurethane sewer sealing composition
US4312605A (en) 1980-03-24 1982-01-26 Hayward Baker Company Method for grouting joints and/or cracks in sewer conduits
US4318835A (en) 1980-07-21 1982-03-09 Hayward Baker Company Magnesium diacrylate, polyol monoacrylate grouting composition and method for grouting joints and/or cracks in sewer conduits therewith
CA1235141A (en) * 1984-03-28 1988-04-12 Laurence G. Dammann High charge density, cationic methacrylamide based monomers and their polymers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345492U (ja) * 1986-09-11 1988-03-26
JPH01220796A (ja) * 1988-02-27 1989-09-04 Osaka Gas Co Ltd 地中埋設管の漏洩修繕法
JPH0356773A (ja) * 1989-07-11 1991-03-12 Loctite Ireland Ltd 硬化性射出成形ガスケットおよびその現場形成法ならびにその組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3583642D1 (de) 1991-09-05
EP0177289A2 (en) 1986-04-09
CA1279741C (en) 1991-01-29
EP0177289B1 (en) 1991-07-31
KR860002548A (ko) 1986-04-26
AU4736185A (en) 1986-04-10
AU574505B2 (en) 1988-07-07
BR8504643A (pt) 1986-07-15
EP0177289A3 (en) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315703A (en) Sealing method using latex-reinforced polyurethane sewer sealing composition
US4476276A (en) Latex-reinforced polyurethane sewer sealing composition
US3894131A (en) Poly(urethane-urea) sealants and sealing underground structures therewith
JPS6195087A (ja) グラウト組成物
US3985688A (en) Poly (urethane-urea) foam sealants for underground application and fluid precursors
US8915678B2 (en) Multicomponent composition for filling and/or injecting cracks, flaws and cavities in structures or earth and rock formations
EP0454930B1 (en) Polyurethane composition with reduced water to prepolymer mix ratio
US4749592A (en) Grouting composition
JPH0678520B2 (ja) コンクリート構造物の止水方法
US5102938A (en) Polyurethane prepolymer composition comprising a water-immiscible solvent
US4492494A (en) Process for stabilizing aqueous solutions used in the preparation of hydrophilic polymeric gels
JP6074484B1 (ja) 止水剤組成物及び漏水止水工法
JPH05202620A (ja) コンクリート構造物類の亀裂の補修工法
JP4916695B2 (ja) 止水剤組成物
JPH05222845A (ja) コンクリート構造物類の亀裂補修方法
JP3997672B2 (ja) 地盤や人工構造物等の安定化用注入薬液組成物及びそれを用いた安定強化止水工法
JP7440847B2 (ja) 止水剤組成物およびその硬化物としての弾性止水材
JPH08269452A (ja) 止水用薬液
JP2002047490A (ja) 岩盤、地盤、人工構造物等の安定強化用注入薬液組成物及びそれを用いたその安定強化止水工法
JPH0442636Y2 (ja)
JP4030893B2 (ja) 親水性一液型ポリウレタンプレポリマーから成る止水材の高圧注入止水工法及び止水材
JP3414591B2 (ja) 鋼管矢板工法における継手部の止水方法
JPH07133611A (ja) 鋼管矢板工法における継手部の止水方法
JP4449413B2 (ja) 止水剤
CA1045299A (en) Poly(urethane-urea) sealants