JPS619348A - 断線トロリ線の垂下防止構造 - Google Patents

断線トロリ線の垂下防止構造

Info

Publication number
JPS619348A
JPS619348A JP12898184A JP12898184A JPS619348A JP S619348 A JPS619348 A JP S619348A JP 12898184 A JP12898184 A JP 12898184A JP 12898184 A JP12898184 A JP 12898184A JP S619348 A JPS619348 A JP S619348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
line
trolly
disconnected
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12898184A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Fujimoto
克己 藤本
Keiichi Inagaki
稲垣 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12898184A priority Critical patent/JPS619348A/ja
Publication of JPS619348A publication Critical patent/JPS619348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/12Trolley lines; Accessories therefor
    • B60M1/20Arrangements for supporting or suspending trolley wires, e.g. from buildings
    • B60M1/23Arrangements for suspending trolley wires from catenary line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野 〕 この発明は、カテナリーカーブを描いて張力架線された
吊架線に張力を加えたトロリ線をハンガーイヤーを介し
て吊り下げるカテナリー吊架式電車において、断線した
トロリ線の垂れ下りを防止するための構造に関する。
〔従来技術とその問題点 〕
カテナリー吊架式電車線路の途中に設けるエアーセクシ
ョンは、電車線路の絶縁区分装置の1つであって、架線
のある区間と次区間の引留め個所平行部を一定間隔を保
って配置することで空気絶縁を行うようにしである。こ
のエアーセクションは、パンタグラフ通過時のアーク切
れの良いことで知られるが、それでもこの個所において
アークが発生し、その熱によってトロリ線が溶断するこ
とがある。トロリ線のアーク溶断は、エアーセクション
と類似のセクション、例えば通常のエアーセクションと
変わらないセクション部において、トロリ線の回路に吸
上変圧器を直列に挿入するブースタセクションや一定間
隔を置いt4架線相互をコネクタで電気的に接続するエ
アージヨイント部等においても起る。特に、ブースタセ
クションでは、アークの消弧ができないのでその確率が
高い。
このように、トロリ線がアークによって切れると、永久
伸びによるパンタグラフの離線防止のために自動張力調
整装置によって張力を加えたその線が、ハンガーイヤー
が数メートル間隔にしがないことから溶断部から離反し
て大きく垂れ下がり、電車が停止してしまう。しかし、
断線トロリ線の垂下防山策は、アーク溶断事故そのもの
が頻繁に生じるものではないことから従来全く採られて
いない。
〔問題点を解決するための手段 〕
この発明は、エアーセクション等においてトロリ線が断
線(7ても電車の通過を可能ならしめるため、断線した
1〜OIJ線の垂れ下がりを無く才ようにしたもので、
アークを生じ易いセクション部において、張力架線され
たl・ロリ線に、金属材がら成る添え線を所定の間隔を
保って、かっぞの両端ヲカテナリー吊架線に吊るされた
ドロッパークリップで支持して平行に添わせ、この添え
線にこれと同程度の長さの一連のクランプを介してトロ
リ線を固定することを特徴とする断線トロリ線の垂下防
止構造である。
即ち、アークの届かない又は届き難い位置に配した添え
線にクランプを介してトロリ線を固定しておけば、トロ
リ線が断線しても添え線によって断線部が支持され、ま
たクランプに一連長のものを使用しているのでアークに
より仮にクランプの一部が溶けても添え線とトロIJ線
の固定状態が維持され、従って、トロリ線の垂れ下がり
が起こらない。
なお、添え線の外表面のはゾ全体をクランプで覆ってお
けばその線をより確実にアークから保護でき、断線トロ
リ線の垂下防止効果は万全のものとなる。
〔実施例〕
以下、添付図の実施例に基いて、この発明の構造の一実
施例を説明する。
第1図の符号1は、カテナリーカーブを描いて張力架線
された吊4n線で、同様に張力架線されたトロリ線2は
、数メートル間隔に取付けるハンガーイヤー3を介して
この線に吊るされ℃)る。なお、エアーセクションでは
、図の架線が右方で引留められるとすると逆に左方で引
留める次回間の架線が一定間隔を保って図の架線と平行
に設けられる。
従って以下の構造はその引留め平行部の両方の架線に設
けることになる。
さて、上述の如く架線されたセクション部のトロリ線2
には、亜鉛メッキを施すなどした鋼より線、銅より線、
銅単線或いは鉄や銅のパイプ等から成る所定長さ、例え
ば5m程度の添え線4を、所定の間隔■(第2図)を保
って、かつその両端を吊架線1に吊るされたドロッパー
クリップ5で支持して上側に平行に添わせである。また
、添え線4とトロリ線2との間には、添え線4よりも若
干短い一連長のクランプ6を取付け、このクランプによ
りトロリ線を添え線に固定しである。
上記クランプ6は、第3図に示すように、一端部にトロ
リ線2の外周溝に係合する゛イヤー6a  を設け、他
端側に添え線4を受は入れて締め付ける溝6b を設け
たアルミや銅等から成る対の部材を対向させ、その両者
を中間部に挿通する複数のボルト・ナツト6cで締め付
けるものを例示したが、使用するクランプは図示の形状
に限定されない。
但し、添え線4を把持する部分は図のよ゛うに線4のは
ゾ全周を覆える形にしておくのがよい。このクランプに
よって添え線に対するアークの直接の到達を防止でき、
また、それによって使用クランプの寸法に影響を及ぼす
■寸法を小さくできるがらである。
なお、トロリ線2と添え線4間の間隔Hは、その値があ
まり小さいと添え線へのアーク熱の伝達量が多くなり、
一方、大き過ぎるとクランプが大型化して経済負担や吊
荷線1の荷重負担が増すのテ50〜100mm程度に設
定するのが望ましい。
〔効果〕
カテナリー吊架式電車線のアークを生じ易いセクション
部等に上述したこの発明の構造を施すと、トロリ線がア
ーク溶断しても、その線との間に空間スペースがあるこ
とから、添え線は切れずに正常な状態を保ち、また、ク
ランプがアーク熱ニヨって一部溶断してもそのクランプ
には一連長のものヲ使用しているのでトロリ線と添え線
の固定状態が保たれ、従−て断線したトロリ線の垂下が
防止され、電車の通過が可能になる。なお、本発明の構
造は既設の電車線に簡単に施すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の断線トロリ線の垂下防止構造の一
例を示す側面図、第2図はそのクランプ取付部の拡大側
面図、第3図は同じく正面図である。 1・・・カテナリー吊架線、2・・・トロリ線、3・・
・ハンガーイヤー、4・・・添え線、5・・・ドロッパ
ークリップ、6・・・クランプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パンタグラフ通過時にアークを生じるカテナリー
    吊架式電車線のセクション部において、張力架線された
    トロリ線に、金属材から成る添え線を所定の間隔を保っ
    て、かつその両端をカテナリー吊架線に吊るされたドロ
    ッパークリップで支持して平行に添わせ、この添え線に
    、これと同程度の長さの一連のクランプを介してトロリ
    線を固定することを特徴とする断線トロリ線の垂下防止
    構造。
  2. (2)上記添え線が、鋼より線、銅より線、銅単線もし
    くは銅か鉄のパイプであることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の断線トロリ線の垂下防止構造。
  3. (3)上記添え線の外表面のほゞ全体を、上記クランプ
    によって覆ったことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項又は第(2)項記載の断線トロリ線の垂下防止構造
JP12898184A 1984-06-21 1984-06-21 断線トロリ線の垂下防止構造 Pending JPS619348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12898184A JPS619348A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 断線トロリ線の垂下防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12898184A JPS619348A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 断線トロリ線の垂下防止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619348A true JPS619348A (ja) 1986-01-16

Family

ID=14998170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12898184A Pending JPS619348A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 断線トロリ線の垂下防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619348A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173145A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 East Japan Railway Co 放熱電車線装置
JP2010052682A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 East Japan Railway Co 放熱電車線装置
EP3235678A1 (fr) * 2016-04-21 2017-10-25 Sncf Reseau Système dissipatif de chaleur amelioré d'un fil de contact conducteur de caténaire et portion de caténaire associée

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173145A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 East Japan Railway Co 放熱電車線装置
JP2010052682A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 East Japan Railway Co 放熱電車線装置
EP3235678A1 (fr) * 2016-04-21 2017-10-25 Sncf Reseau Système dissipatif de chaleur amelioré d'un fil de contact conducteur de caténaire et portion de caténaire associée

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200454907Y1 (ko) 급전분기선용 절연 지지클램프
US20160272088A1 (en) Device having two rigid conductor rails and a section insulator
US4424889A (en) Phase break-section insulator devices of high tensile strength
JPS619348A (ja) 断線トロリ線の垂下防止構造
JPS619347A (ja) 断線トロリ線の垂下防止構造
JPS619349A (ja) 断線トロリ線の垂下防止構造
KR101810796B1 (ko) 고속용 강체전차선 이행장치
US2239656A (en) Trolley wire support
EP0044625B1 (en) Lambda type suspension system for an overhead contact wire
KR101100796B1 (ko) 현수 철탑용 멀티 클램프
JP2007191032A (ja) カテナリ式電車線
US966102A (en) Insulating-support for overhead electric-railway conductors.
JP3323769B2 (ja) フィードイヤ装置
SU190404A1 (ru) Устройство для защиты контактного провода от пережогов на воздушных промежутках
JP4558265B2 (ja) 多導体送電線のコロナ騒音低減装置
JP3370037B2 (ja) 多導体送電線のコロナ騒音低減装置
US393317A (en) Arched suspender for overhead electric conductors
JP7077654B2 (ja) トロリ線
US803215A (en) Overhead structure for electric railways.
US864252A (en) Catenary suspension-bracket.
JPH038024Y2 (ja)
KR20230173099A (ko) 도체 레일의 접촉 와이어 및 도체 레일
JP2000168406A (ja) 狭小空間用ハンガイヤー装置
JPS58354Y2 (ja) 架空送電線のジヤンパ装置
US458867A (en) System of electric-railway conductors