JPS6192227A - 圧密濃縮土地造成法 - Google Patents

圧密濃縮土地造成法

Info

Publication number
JPS6192227A
JPS6192227A JP59212210A JP21221084A JPS6192227A JP S6192227 A JPS6192227 A JP S6192227A JP 59212210 A JP59212210 A JP 59212210A JP 21221084 A JP21221084 A JP 21221084A JP S6192227 A JPS6192227 A JP S6192227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
agglomerating
water
organic
sinking agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59212210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049118B2 (ja
Inventor
Tomio Nakazawa
富夫 中澤
Shigeru Matsumoto
松本 滋
Michio Kanazawa
金沢 美千夫
Masato Suzuki
雅登 鈴木
Masateru Fujiwara
藤原 正輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GAMUREN NIPPON KK
Original Assignee
GAMUREN NIPPON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GAMUREN NIPPON KK filed Critical GAMUREN NIPPON KK
Priority to JP59212210A priority Critical patent/JPS6192227A/ja
Publication of JPS6192227A publication Critical patent/JPS6192227A/ja
Publication of JPH049118B2 publication Critical patent/JPH049118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、河川2港湾の浚渫、埋立等の土木工事にお
いて、汚泥7Kを搬送するサンドポンプの排送水中に混
入して、泥土、土砂等の汚泥を凝集。
沈降させて河川水、海水等の水と分離させることにより
、濁水の流出防止と埋立歩留の向上をはかり、圧密性に
富んだ汚泥を得る汚泥凝集沈降剤に関するものである。
〔背景技術〕
従来、汚泥凝集沈降剤としては、有機系高分子凝集沈降
剤が使用されているが、該有機系高分子凝集沈降剤ン使
用した場合、汚泥の70ツクが大さくなり、最終段階の
埋立て7行なう時に、汚泥の沈降が遅く、濁水が流出す
ることがあり、又、汚泥の含水率も大ぎく、汚泥の圧密
性が乏しく、埋立歩留が患いという欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記有機系高分子凝集沈降剤の欠点を改良
し、・汚泥を速やかに沈降させて水と分離させることが
でき、濁水の流出を確実に防止することができ、又、汚
泥の含水率乞減少させることにより圧密性に冨んだ汚泥
の形成ができ、かつ埋立歩留を向上させることができる
汚泥凝集沈降剤を提供することχ目的とするものである
〔発明の開示〕
この発明は、例えば、アクリルアマイド・カルボキシメ
チルセルローズクラフト重合物、ポリアクリルアマイド
、アクリル酸・アクリルアマイド共重合物、アルギン酸
ソーダ、その他の有機系凝集沈降剤と、炭酸カルシウム
および水酸化カルシウムより成金汚泥凝集沈降剤に関す
るものである。
この発明において、有機系凝集沈降剤と、炭飯カルシウ
ムおよび水酸化カルシウムとの配合割合は、有機系凝集
沈降剤1重量部に対して、炭酸カルシウムおよび水酸化
カルシウム70乃至500重量部配合するのが最適であ
る。この比率での水酸化カルシウムおよび炭酸カルシウ
ムの混合のPHは5〜9の範囲におさまり水質汚濁防止
法の基準内におさまる。
又、炭酸カルシウムと水酸化カルシウムとの配合割合は
、両者をおよそ等量ずつ配合′1″るのが最適である。
又、水酸化カルシウムχ配合する場合には、例えば、容
易に水に溶けて水酸化カルシウムを生成する酸化カルシ
ウムを配合しても良い。
又、この発明において、汚泥凝集沈降剤の構成成分とし
て、有機系凝集沈降剤に対して、炭酸カルシウムおよび
水酸化カルシウムを配合した理由は、有機系凝集沈降剤
単独の場合、又は有機系凝集沈降剤に対して炭酸カルシ
ウム或いは水酸化カルシウムの一万のみヶ配合した場合
に比して、汚泥の沈降が促進され、汚泥を速やかに沈降
させることができ、又、炭酸カルシウムおよび水−酸化
カルシウムの相乗作用によって汚泥中の水分ケ脱水して
汚泥の含水率を減少させ圧で注に富んだ汚泥を得ること
ができるためである。
〔実施例〕 実施例1 福島系富岡地区にて採取したPH7,5,含水率12.
4%の汚泥水50rr11を海水〔江)島近辺にて採取
したP )(7,7の海水〕にて希釈して5oornl
に調製した汚泥原液に、アニオン系ポリアクリルアマイ
ド〔三菱化成工業株式会社製、ダイアクリヤーMA−3
000H) 0.1 %溶液3 P P Hl e炭酸
カルシウムおよび水酸化カルシウムχl対lの割合にて
混合ぜる混合物を予め海水〔江)昌近辺にて採取したP
H7,7の海水〕にて希釈したもの250PPmを配合
して成る汚泥凝集沈降剤を500m1のメスシリンダー
に入れ、プラスチックフィルムにて密封し、5回転倒攪
拌した後、静置し、所定時間経過毎に沈降体積、PRY
測定すると共に、汚泥の沈降速度、底部汚泥含水率およ
び底部汚泥含水比を測定したところ、第1表および第1
図のような結果が得られた。
尚、上記実施例1における各特性の測定方法は次の通り
である。(以下、同様にして測定。)沈降体積(V%) 2.3,5,10,20,30分およびl、2゜3.4
−.5,6,7.24時間経過毎に汚泥の沈降状態を写
真撮影し、沈降した汚泥の体積ン測定して算出した。
PH 汚泥沈降後の上澄液のPHを2,24時間経過後に測定
・して求めた。
沈降速度(m/時) 静置後、450〜300m1間の等速沈降時間を測定し
、m/時に換算して算出した。
底部汚泥含水率(底部汚泥含水比) 24時間経過後、底部に沈降せる汚泥の含水率(含水比
)を測定して算出した。
実施例2 前記実施例1において、アニオン系ポリアクリルアマイ
ド0.1%溶液ya−IPPm、炭酸カルシウムおよび
水酸化カルシウムのl対lの割合の混合@y!1′50
(JPPm配合し、他は実施例1に準じて得た汚泥凝集
沈降剤について、実施例1に準じて各特性を測定したと
ころ、第1iおよび第1図のような結果が得られた。
〔比較例〕
比較例1 前記実施例1において便用ぜΦ汚泥原液について、実施
例1に準じて各特性を測定したところ、第1表および第
1図のような結果か得られた。
比較例2 前記実施例1において、炭酸カルシウムおよび水酸化カ
ルシウムを配合せず、他は実施例1に準じて得た汚泥凝
集沈降剤につい℃、実施例IK準じ″1:%特性を測定
したところ、第1表および第1図のような結果が得られ
た。
比較例3 前記実施例1において、炭酸カルシウムおよび水酸化カ
ルシウムのl対lの割合の混合物250PPmの代りに
、炭酸カルシウム250PP1111配合し、他は実施
例1に準じて得た汚泥凝集沈降剤について、実施例1に
準じて谷特性を測定したところ、第1表および第1図の
ような結果が得られた。
上記実験結果から明白なように、この発明の実施例1お
よび実施例2においては、汚泥の沈降速度が犬であり、
又、底部汚泥含水率が小さく、工業上きわめて有用であ
るが、比較例1乃至比較例3においては、汚泥の沈降速
度が小さかったり、底部汚泥含水率が太きかったりし、
工業上問題がある。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の汚泥凝集沈降剤は、有機系凝
集沈降剤と、炭酸カルシウムおよび水酸化カルシウムよ
り成るので、河川2港湾の浚渫。
埋立等の土木工事におい【、汚泥水χ搬送するサンドポ
ンプの排送水中に混入して使用すると、有機系凝集沈降
剤と、炭酸カルシウムおよび水酸化カルシウムとの相乗
作用によって、泥土、土砂等の汚泥を速やかに凝集、沈
降させて河川水、海水等の水と分離させることができ、
従って、水中に汚泥が浮遊、残溜した濁水が流出するの
を確実に防止することができ、又、炭酸カルシウムと水
酸化カルシウムの相乗作用によって汚泥中の水分ン脱水
して汚泥の含水率を減少させることができ、従って、含
水率の高い汚泥を搬送する場合にも水分を脱水して同化
させることができ、かかる汚泥で埋立てた場合に埋立歩
留を向上させることができる。
第   1   表
【図面の簡単な説明】
第1図は汚泥の沈降体積と経過時間との関係を示すグラ
フである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機系凝集沈降剤と、炭酸カルシウムおよび水酸化カル
    シウムより成ることを特徴とする汚泥凝集沈降剤を用い
    ての圧密濃縮土地造成法。
JP59212210A 1984-10-09 1984-10-09 圧密濃縮土地造成法 Granted JPS6192227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212210A JPS6192227A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 圧密濃縮土地造成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212210A JPS6192227A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 圧密濃縮土地造成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6192227A true JPS6192227A (ja) 1986-05-10
JPH049118B2 JPH049118B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=16618749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212210A Granted JPS6192227A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 圧密濃縮土地造成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345685A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Mitsubishi Kasei Corp 含水土壌の改良剤
WO2008058973A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 S.A. Lhoist Recherche Et Developpement Procédé de traitement de boues

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345685A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Mitsubishi Kasei Corp 含水土壌の改良剤
WO2008058973A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 S.A. Lhoist Recherche Et Developpement Procédé de traitement de boues
US8147703B2 (en) 2006-11-14 2012-04-03 S.A. Lhoist Recherche Et Developpement Method for processing sludge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049118B2 (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3066095A (en) Water purification agents and method of using same
CN101863601A (zh) 絮凝固化剂及其组合物及淤泥状土壤的稳定化改进方法
CN105314815A (zh) 一种污泥脱水调理剂及其脱水方法
CN103232101B (zh) 一种水处理絮凝剂
Cui et al. The role of lime in dredged mud dewatered by a plate and frame filter press and potential substitutes
CN104828918A (zh) 一种无机-有机共价型杂化絮凝剂及其制备方法
US3276998A (en) Process of clarifying a liquid suspension of finely divided solids
CN104944480A (zh) 一种废弃钻井液无害化处理剂
CN100503487C (zh) 油区废泥浆高效固化处理剂及其固化处理工艺
CN101492192B (zh) 一种含氟废水处理用混凝剂及其应用工艺
CN110420482A (zh) 一种用于处理油砂矿尾矿的复合絮凝剂和熟化细尾矿的处理方法
JPS6192227A (ja) 圧密濃縮土地造成法
CN107324466A (zh) 一种河道水处理混凝剂的现场制备方法
CN106995220A (zh) 一种高效水处理剂的组合物及其制备方法和使用方法
JP2546090B2 (ja) ベントナイト泥水用脱水剤
CN106865926A (zh) 一种已填埋市政污泥固化剂及其深度脱水方法
CN104803539A (zh) 延长石油酸性气田聚磺钻井液废液处理方法
JP3624752B2 (ja) 土木建設泥水の脱水方法
CN109734165A (zh) 一种污水处理絮凝剂及其制备方法
CN109502826A (zh) 一种含氟废水的处理方法
CN106430510A (zh) 一种用于石油钻井废水配浆回用的试剂及其应用
JPH0655310B2 (ja) 水処理方法
JP3406290B2 (ja) シリカゲルを含有する廃水の処理方法
CN107686139A (zh) 一种水处理复合药剂及其制备方法和应用
JPH0234680B2 (ja)