JPS6191880A - 高温固体電解質電気化学電池及びその製造方法 - Google Patents

高温固体電解質電気化学電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6191880A
JPS6191880A JP60122369A JP12236985A JPS6191880A JP S6191880 A JPS6191880 A JP S6191880A JP 60122369 A JP60122369 A JP 60122369A JP 12236985 A JP12236985 A JP 12236985A JP S6191880 A JPS6191880 A JP S6191880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
intermediate layer
solid electrolyte
cobalt
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60122369A
Other languages
English (en)
Inventor
アーノルド・オツトーアイセンバーグ
ロスウエル・ジヨン・ルカ
グレゴリー・エバン・ツイムボリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS6191880A publication Critical patent/JPS6191880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4414Electrochemical vapour deposition [EVD]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高温度固体電解質電気化学電池に関する。
固体電解質を用い相互に接続された管状撚ネ;]電池を
採用した高温燃料電池発電装置は、米国特許第4.31
115.488号[アイセンバーブ(Isenberg
)文献]に開示さている。各燃料電池の燃料電極、空気
電極、固体電解質及び相互接続材料は、1B81年11
月20日に出願された米国特許出願節323,841号
[出願人:アイセンバーブ(Isenberg)]に開
示されている0通常は、カルシア(carcia)で安
定化されたジルコニアから成り、厚さが約11腫から2
鵬層の多孔質の支持体に空気電極が付着されている。
空気電極の厚さは約50ミクロン〜1000ミクロン(
0,05m■〜1 am)であり、空気電極はたとえば
LaMn0 z、CaNn02、LaNiO2、LaC
o0 !、、LaCrOコ等から成る。空気電極の外周
面を気密の固体電解質の層が取囲んで配置されており、
この固体電解質層は、通常はイツトリア(yttria
)で安定化したジルコニアから成り、その厚さは約1ミ
クロン〜100 ミクロン(約0.001mm〜0.1
鵬鳳)である。空気電極の半径方向の選定部分は相互接
続材料によって被覆されている。相互接続材ネ1として
は、厚さ約50ミクロン(0,05mm)のドーピング
(doping)を行なった亜クロム酸ランタンのフィ
ルムを用いることができる。ドーピングにより亜クロム
酸ランタンにカルシウム、ストロンチウムまたはマグネ
シウムが添加されている。
電解質及び相互接続材料は、いずれも、最高1450℃
の温度下で行なわれる修正を加えた化学的蒸着法によっ
て空気電極の−L面に被覆されるが、電解質の蒸着では
ジルコニウムまたはイツトリウムのノ\ロゲン化物の蒸
気が使用され、相互接続材料の蒸着ではカルシウム、マ
グネシウム、ランタン等の/\ロゲン化物の蒸気が使用
される。これらのノ\ロゲン化物の蒸気は、電解質及び
相互接続材料の被覆工程の初期に、空気電極の材料物質
と反応してその品質劣化を招来する。この結果、ストロ
ンチウム等のドープ剤が電気電極から浸出する場合や、
ランタンまたはマンガン等の主構成元素が浸出する場合
もある。このような浸出が原因となって、電解質の界面
で重大な変化が起こり、空気電極の電気特性、化学特性
及び機械特性に有害な変化が生じることがある。更に、
電解質被覆後においても、電気化学電池動作時に、長期
間にわたってマンガンが空気電極から電解質中に拡散す
る経時拡散が起こる可能性がある。従って、電解質層及
び相互接続層蒸着時及び長時間にわたる電池の動作中に
おいて、空気電極を極めて反応性の高い塩素蒸気または
その他のハロゲン化物の蒸気から保護する何らかの手段
が必要になる。
2つの電極を持ち、電極の中間部に固体電解質があり、
1000℃を越える温度で金属I\ロゲン化物の蒸気を
蒸着させることにより前記電解質が形成され、高温度の
前記金属/Xロゲン化物の蒸気によって電極材料の品質
が劣化する可能性がある高温固体電解質電気化学電池で
あって、導電性で酸素を透過させる固体酸化物から成る
中間層物質が少なくとも一方の電極と電解質との間に配
設されていて、高温度の金属ハロゲン化物の蒸気から電
極を保護することを特徴とする電池を提供することが本
発明の目的である。
高温度の金属ハロゲン化物の蒸気によって品質劣化が起
こる可能性がある第一電極を多孔質支持体に付着させ、
導電性で酸素透過性の中間層物質を第1電極上に付着さ
せて第一電極を高温度の金属ハロゲン化物の蒸気から保
護し、中間層物質を高温度の金属ノ\ロゲン化物の蒸気
と接触させて中間層の全面に金属酸化物から成る固体電
解質を形成させ、固体電解質の全面に第二電極を付着さ
せることを特徴とする高温固体電解質電気化学電池の製
造方法も本発明の技術的範囲に含まれる。
更に本発明によれば、化学式Yl−x CalCr1−
y Coy 01 (式中、!は0.005〜0.5で
あり、!は0.005〜0.5である)で表わされる亜
クロム酸塩と、化学式Y Cat Cr1−yCoy 
 02(式中、πは0.oo5〜0.5テあり、yは0
.005〜0.5である)で表わされる亜クロム酸塩と
から成ることを特徴とするドーピングを行なった亜クロ
ム酸イツトリウム組成物が提供される。
最も概説的に言えば、電極と電解質との間に配設される
導電性で酸素透過性であり電極材料を保護する中間層と
して、新規なドーピングを行なった亜クロム酸イツトリ
ウムを提供することにより一ヒ述の問題は解決されるが
、各層は環形の構造であるのが好ましい、より詳細には
、空気電極の−L面に、高温度のハロゲン化物の蒸気に
よる空気電極の品質劣化を最少限に抑え電極材料からの
金属の経時拡散を低減する酸化物から成る中間層を設け
る。この中間層の熱膨張係数は空気電極、電解質及び相
互接続材料物質の熱膨張係数とよくマツチしているのが
好ましい。電解質はまた相互接続材料の蒸着温度または
蒸着温度以下の温度、即ち1000℃〜1600℃で中
間層を空気電極に焼結することができ、中間層は良好な
導電性及び良好な酸素透過性を持つ。L記のように極め
て制約された全ての特性を持つ最も好ましい物質は、カ
ルシウム及びコバルトをドープした亜クロム酸イツトリ
ウムであり、この物質の化学式は以下の通りである。
Yl−x Cat Cr1−y Coy 01(式中、
Xは0.005〜0.5であり、yは0.005〜0.
5である。) 平板形または管形の燃料電池の空気電極の上面に、厚さ
o、oot■腸(1ミクロン)からl■■の上記の導電
性で酸素透過性の電極保護中間層を配設することができ
る。この中間層は、各種の被覆技法の任意のもので、空
気電極に被覆できる。
本発明をより明確に理解できるように、添付の図面を参
照しつつ、以下に好ましい実施例について説明する。
米国特許第4.3115.588号にも開示されてい1
す るように、燃料電池装置または燃料電池積層体は、複数
の細長い環形燃料電池から構成される。各燃料電池は好
ましくは管形であり、少なくとも隣接する電池と直列接
続されている。電池は、軸方向の選定長さ部分に沿って
、 tlfましくは電気化学的に活性な長さ全部にわた
って電気的接続が行なわれる。各電池は約1ボルトの開
路電圧を生じ、多数の電池を直列接続して所望するシス
テム電圧を得ることができる。
第1図に示すように、水素または一酸化炭素等の気体状
燃料が電池12の外側を矢印24で示すように軸方向に
流れ、空気または02等の酸化剤が矢印22で示すよう
に電池の内側を通って流れる。反応剤燃料と酸化剤との
位置関係を変更して、空気または02が電池の周囲を流
れ燃料が電池の内部を流れるようにすることもできる。
このような構成にする場合には、電池の両電極を逆にし
なければならない。図示した電池の場合には、酸素分子
が支特休及び空気電極を通過して酸素イオンに変化し、
その酸素イオンが電解質を通過して燃料電極で燃料と結
合とする。以下の説明において、準備した管形の構造は
本発明を限定するものと考えるべきではない。また、本
発明による中間層は、燃料電池以外の電気化学的電池、
たとえば酸素検知器、燃料検知器、電解質電池等にも応
用できる0本明細書中で使用する「空気電極」という語
は、酸化剤と接触する電極を意味し、「燃料電極」とい
う語は燃料と接触する電極を意味する。
各電池12は、電池に構造上剛性を与える多孔質の支持
チューブ2Bを有する。例示した電池12の場合には、
カルシアで安定化したジルコニアから成り、厚さ約1園
m〜2鵬鵬の多孔質壁部を形成する支持チューブがある
。薄いフィルムから成る多孔質の空気電極即ちカソード
27が支持チューブ26の外周面を取囲んでいる。例示
したシステムのカソード27は、周知の技法で支持チュ
ーブ上に付着させた厚さ約50ミクロン〜1000ミク
ロン(0,05m層〜層間1■■複合酸化物構造である
。カソード即ち空気電極は、ドーピングにより不純物を
添加した酸化物類、ドーピングを行なわない酸化物類ま
たは複数の酸化物の混合物から成り、酸化物の例として
は、LaMn01、CaMnO3、LaNi01、 L
aCoO3,LaCr01、ドーピングした酸化インジ
ウムIn2O2,名種の貴金属類、一般的に稀土類の酸
化物から成り酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化銅、酸
化鉄、酸化クロム及び酸化マンガン等を混入したその他
の導電性の混合酸化物、並びに上記の酸化物類の組合わ
せを挙げることができる。好ましいドープ剤(dopa
nt)は、ストロンチウム、カルシウム、コバルト、ニ
ッケル、鉄及び錫である。
本発明の中間層として使用するハロゲン化物蒸気からの
保護作用を持つドーピングを行なった亜クロム酸イツト
リウム組成物は、電極層27に隣接させて電極層27の
上面に配設した層28の形で示してあり、電極27と固
体電解質30との中間部分及び電極27と相互接続材料
34との中間部分に中間層を形成している。最も好まし
い中間層はカルシウム及びコバルトをドープした亜クロ
ム酸イツトリウムのフィルムであり、その好ましい厚さ
は0.001鵬■(1ミクロン)〜l■鵬である。スラ
リー吹付け、浸漬、塗布等を行なった後に焼結する方法
、プラズマ炎吹付は法、物理的または化学的蒸着法等の
種々様々な方法で中間層を空気電極に付着させることが
できる。
好ましい二成分ドープ亜クロム酸イツトリウムは以下の
化学式で示される。
(1) Ylx Cat Cr1−y Coy OH式
中、Xは0.005〜0.5であり、!は0.005〜
0.5、好ましくは0.05〜0.3である。
以  下  余  白 1−記の特に好ましい保護中間層中には、カルシウム及
びコバルトの両方が存在しているドーピング元素を含ま
ない亜クロム酸イツトリウムは、高温度におけるハロゲ
ン化物蒸気との反応性は高くはないけれども、特に良好
な導電体でもなく比較的望ましくない熱膨張特性を持つ
。カルシウムをドープした亜クロム酸イツトリウムは、
保護中間層材料として有用な物質であり、相当良好なハ
ロゲン化物蒸気保護特性、酸素透過性及び導電率を有す
る。しかしながら、カルシルムをドープした亜クロム酸
イツトリウムの熱膨張係数は、電解質、空気電極及び支
持チューブに合った好ましい熱膨張係数よりも小さい。
また、カルシウムをドープした亜クロム酸イツトリウム
は、使用可能な好ましい製造温度下では。
製造時に要求される適切な焼結が困難である。コバルト
をドープした亜クロム酸イツトリウムも、相当良好な耐
ハロゲン化物蒸気保護特性、酸素透過性及び導電率を持
ち保護中間層材料として有用な物質ではあるけれども、
高い焼結温度を必要とする。カルシムまたはコバルトを
ドープした亜クロム酸イツトリウムの場合、式(I)中
の!またはyは零にすることができる。即ち、中間層に
使用できる物質は以下の化学式で表わされる物質を含む
Yl−菫CaxCrO3(式中、菫は0.0005〜0
.5)Y Cr1−y Coy  Os  (式中、!
は0.0005〜0.5)上記2種の物質のうちでは、
コバルトを含む組成物のほうが好ましい。
ドープ剤としてカルシムにコバルトを加えることにより
、2成分がドープされた亜クロム酸イツトリウムが得ら
れ、極めて良好な酸素透過性にできるとともに、所望温
度範囲である25℃から1000℃の温度範囲全体での
熱膨張特性の合致も極めて良好にできる。コバルトを用
いることにより、焼結性も改良され、導電率が改良され
て抵抗率が下がる。カルシラム及びコバルトの両者が亜
クロム酸イツトイウムの内部でドープ剤として相互作用
を及びし合って、最適特性を与え、最高度のハロゲン化
物蒸気保護特性を与え、引き続いて行なわれる電極層及
び相互接続層の蒸着時におけるtooo℃を越える温度
でのハロゲン化物蒸気との有害な相互作用を最少限に抑
えて空気電極の品質劣化を最少限にとどめる。
本発明は、上述した特定の好ましい保護中間層組成物の
みに限定されるものではない。
導電性であり、1000℃における抵抗率が約0.3オ
ーム・C■以下であって、酸素透過性であり、約100
0度を越える温度で固体電解質から発生し電極材料との
反応性が極めて高い高温度のハロゲン化物蒸気からの保
護特性を持つ固体状のドープされた亜クロム酸イツトリ
ウムは全て本発明の技術的範囲に含まれる。
中間層は配設された両側の電極及び電解質の熱膨張特性
と近似した熱膨張特性を持つもの】 8 でなければならず、25℃〜1000℃の温度範囲での
平均熱膨張率が約8 X 10’ N/N ’Cから約
+3X 10−6 M/M ’Cj程度でなければなら
ない。本発明の好ましい亜クロム酸イツトリウムは、コ
バルトをドープした亜クロム酸イツトリウム及びコバル
トとカルシウムの両方をドープした亜クロム酸イツトリ
ウムである。
中間層28の外周面全体を気密の固体電解質30が取囲
んでおり、例示した電池の場合には、この固体電解質は
イツトリア(yttria)で安定化したジルコニアか
ら成り、その厚さは約1 ミクロン−約100 ミクロ
ンである。周知の高温蒸着法によって、電解質30を中
間層上に付着させることができる。しかしながら、電解
質の蒸着時には、たとえばマスクをかけて、中間層2B
の選定半径方向部分32には電解質が付着しないように
しておき、この部分32に相互接続材料34の層を付着
させる。
細長い各電池12の作用長全体に延びているのが好まし
い相互接続材料34は、酸化剤奪回気及び燃料雰囲気の
両奪回気下で導電性でなければならない。従って、例示
した電池の気密相互接続体34は電解質とほぼ同じ厚さ
、即ち約5ミフロン〜約100 ミクロンの厚さである
。好ましい相互接続材料物質は、カルシウム、ストロン
チウムまたはマグネシウムをドープした亜クロム酸ラン
タンである。
固体電解質30は、アノード36となる第二の多孔質電
極によって実質的に取囲まれており、このアノードは、
たとえばニッケルとジルコニアのサーメッ1−(cer
■et)またはコバルトとジルコニアとのサーノ・ント
から成る燃料電極である。図示したように、アノード3
Bも不連続であり、アノード36と相互接続部34及び
カソード27との直接の電気的連結を避けるに充分な間
隔が相互接続部34との間にある0例示したアノードの
厚さは、約100ミクロンである。
相互接続部34の」二方には、好ましくは燃料電極(ア
ノード)3Bと同じ材料物質、即ち二ッケルまたはコバ
ルトとジルコニアとのサーメットから成り同じ厚さ、即
ち約100ミクロンの厚さの層3Bが付着している。
第2図は、連続した複数の燃料電池12を相互に直列接
続した態様を示す図である。例えばニッケル繊維製の金
属フェル)40によって相互の電気接続を強固にするの
が好ましい。
フェルトは環形電池12の軸方向に延びて加圧接触によ
って結合しており、加圧接触により動作中に焼結結合が
できる。燃料が電池の内側を流れる逆の電池構造の場合
には、たとえばドープしたIn2 01その他の導電性
酸化物m#Iからフェルト材料をつくる。
動作中は、空気または02が環形電池12の中心部を通
って流れ、外面部の上方を燃料が流れる。酸素分子は、
多孔質支持体26、カソード27及び中間層28を通り
抜けて拡散する。
燃料は、7ノード3Bを通り抜けて拡散する。
酸素イオンが電解質30を通り抜ける。電解質及び電極
の作用下でこれらの反応剤が電気化学的に反応し合って
、水蒸気及び炭酸ガスとの生成物が生じ、熱と電気エネ
ルギーが発生する。高温度の水蒸気及び炭酸ガスは燃焼
しなかった燃料とともに電池から運び出され、電力は一
つの電池の内側カソード27から次の電池の外側アノー
ド3Bに直列に送られる1通常は、図示していない導線
を介して電力を取出す。
電解質材料または相互接続材料の蒸着時には、ハロゲン
化物が、成長した蒸着物を通り抜けて拡散する酸素と反
応する。電池の中心部に供給される02ガスまたはH,
0ガスから酸素が生じ、金属ハロゲン化物の蒸気が電池
チューブの外面を取巻いている。 1000℃またはそ
れ以上で行なわれる反応時には、注入した金属ハロゲン
化物に加えて、遊離塩素または塩化水素が発生する可能
性がある。これらのハロゲン化物の蒸気は非常に反応性
が高く、ランタン、マンガン及びストロンチウム等を含
有する空気電極を侵す可能性がある。
本明細書に記載した保護中間層は、このような品質劣化
を少なくし、マンガン等の金属イオンの空気電極から電
解質への経時的拡散を抑制する。ハロゲン化物は、ドー
プした亜クロム酸イツトリムから成る中間層にも侵入す
るけれども、その結果生成する塩化イツトリウム及び塩
化クロム等の反応生成物は、電解質との界面で有害な妨
害作用は起こさない。
ドープした亜クロム酸イツトリウムは、ドープした亜マ
ンガン酸ランタン等から成る空気電極材料の代わりにハ
ロゲン化物蒸気と反応する保護層を形成し、これらの蒸
気と反応を行なう。
本発明による方法においては、壁厚1.5■l、外径1
3m腸の多孔質カルシア安定化ジルコニア製の支持チュ
ーブに、たとえばドープした亜マンガン酸ランタンから
成る厚さ1s+mの空気電極を被覆する。スラリー吸付
は法等により、たとえばカルシウム及びコバルトをドー
次に、実施例を挙げて、本発明を例示するプした亜クロ
ム酸イツトリウムから成る厚さ0.5■■の層を引着さ
せる0次に、2次分ドープ亜クロム酸イツトリウム層を
含むチューブを空気中で約1200℃〜1800℃の温
度に約3時間から1時間程度加熱し、焼結亜クロム酸塩
層を空気電極に一体結合させる。後に相互接続部を付着
させる半径方向部分の亜クロム酸In層にマスクを施す
。約1200℃で気体状のYCI、及びZrCl *か
らの金属酸化物の蒸着により、電解質を付着させる。半
径方向部分のマスクを取除いた後、クロム、ランタン及
びマンガンの塩化物蒸気を用いて、蒸着によって、ドー
プされた亜クロム酸イツトリウムの!−面に相互接続物
質を付着させる。最後に、電解質の−L面に燃料電極を
付着させる。かくして、空気電極、相互接続材料及び電
解質材料の高温度下における付着時に、2次分ドープ亜
クロム酸イツトリウムが−1−記の各層の中間部分で犠
牲ハロゲン化物蒸気保護中間層として働くことになる。
丈−」1−涜1−」 各種の中間層酸化物の高特性を調べるために、成分酸化
物類を磨砕し、混合し、鋼製の型内で約352Kg/c
/ (5000psi)の圧力で加圧し、白金箔に乗せ
て炉に入れて1300℃〜1800℃で焼結して、表1
に示す試料組成物1〜Bの組成を持つ2.54c■X 
O,Et4c■X O,84c■(1インチX O,2
5XインチX O,25インチ)の棒状体を作った。密
度を測定し、端子抵抗の測定を4回行い、膨張計(di
latometer)を用いて熱膨張率を測定した。結
果を表1に示したが、表1の試料8は支持チューブ用の
試料である。
以  下  余  白 表かられかるように、試料l(コバルトを含有しない)
は試ネ46(高温燃料電池の代表的な支持チューブ材料
)よりも熱膨張率が非常に小さく、密度も低い、また、
抵抗率も試料8よりも高い。適切な焼結を行うためには
、長い時間要することも判明した。好ましい2成分ドー
プ物質である試料2〜4は、優れた低抵抗率と、高密度
を示すとともに、良好な温度一時間焼結因子を示した。
試料3は、支持チューブ用の試料6と非常に良く合致す
る熱膨張特性を示した。試料5(カルシウムを含有しな
い)の抵抗率は比較的高く、試料2〜4よりも導電率が
低くて、密度は良好であったが焼結温度が比較的高温度
であった。試料1〜5は全て良好な酸素分子透過性を示
し、中間層材料として有用なものであると考えられる。
丈−」1−涜2 カルシア安定化ジルコニアから成る支持チューブに付着
させたドープした亜マンガン酸ランタンから成る空気電
極に、実施例1の表1の試料1の組成物から成る厚さ約
0.025層鵬0中間層をスラリ吹付けにより付着させ
た。
気孔率3ozの多孔質支持体の外径は13層■であり、
厚さ約1mmのLa   Sr  MnOりから成る0
、9   0.1 空気電極で被覆した支持体を用いた。上記の層構造のチ
ューブを1400℃で約1時間加熱して、焼結させた。
Y  Ca  CrO2の層の上に0.9  0.1 、イツトリウム安定化ジルコニアから成る電解質をハロ
ゲン化物蒸気の形で約1200℃で蒸着させた後、燃料
電極を付着させて、管形の燃料電池を得た。空気電極と
相互接続部または電解質との中間部に亜クロム酸から成
る中間層のない同様の燃料電池と、上記のようにして製
造した燃料電池のtooo℃における安定性を比較した
。Y  Ca  CrO3中間層を持つ0.9 0.1 燃料電池は、電解質蒸気の蒸着時における空気電極の侵
食が少ないため、動作条件下においてより優れた動作特
性及び安定性を示した。中間層の存在によって酸素の透
過が妨げられる現象は認められなかった。実施例1の表
の試料2〜4のようにドープ剤としてコバルト及びカル
シウムを含有する中間層は、長期間にわたる燃料電池の
動作を更に良好なものにすると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、単管型の燃料電池の斜視図であり、空気電極
の上面に中間層が図示されている。 第2図は、2つの隣接する燃料電池を切断した断面図で
ある。 12・・・・電池 26・・・・支持チューブ 27・・・・空気電極(カソード) 28・・・・中間層 30・・・・固体電解質

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2つの電極を持ち、電極の中間部に固体電解質があ
    り、1000℃を越える温度で金属ハロゲン化物の蒸気
    を蒸着させることにより前記電解質が形成され、高温度
    の前記金属ハロゲン化物の蒸気によって電極材料の品質
    が劣化する可能性がある高温固体電解質電気化学電池で
    あって、導電性で酸素を透過させる固体酸化物から成る
    中間層物質が少なくとも一方の電極と電解質との間に配
    設されていて、高温度の金属ハロゲン化物の蒸気から電
    極を保護することを特徴とする電池。 2、中間層物質の熱膨張係数が両側にある電極及び電解
    質の熱膨張係数と近似していることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の電池。 3、中間層物質が、カルシウムもしくはコバルト、また
    はカルシウム及びコバルト、をドーピングによって添加
    した亜クロム酸イットリウムであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の電池。 4、前記電池が環形の内側電極と環形の外側電極とを持
    ち、固体電解質が環形の内側電極と外側電極の間に配設
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第
    2項または第3項に記載の電池。 5、中間層物質が化学式Y1−xCaxCr1−yCo
    yO_3(式中、xは0.005〜0.5であり、yは
    0.005〜0.5である)で表わされる物質であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項
    、または第4項に記載の電池。 6、多孔質の支持体と、支持体上に配設された第一電極
    と、第一電極上に配設されたカルシムもしくはコバルト
    、またはカルシウム及びコバルト、を添加した亜クロム
    酸イットリウムから成る中間層物質と、中間層上に配設
    され中間層によって第一電極から隔離されている固体電
    解質と、固体電解質上に配設された第二電極とから成る
    ことを特徴とする高温固体電解質電気化学電池。 7、中間層物質が化学式Y1−xCaxCr1−yCo
    yO_3(式中、xは0.005〜0.5であり、yは
    0.005〜0.5である)で表わされる物質であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の電池。 8、支持体がカルシアで安定化させたジルコニアから成
    り、第一電極がドーピングを行なった酸化物及びドーピ
    ングを行なわない酸化物または酸化物類の混合物から成
    り、電解質が安定化ジルコニウムから成り、第二電極が
    ニッケルとジルコニアとのサーメットまたはコバルトと
    ジルコニアとのサーメットから成ることを特徴とする特
    許請求の範囲第6項または第7項に記載の電池。 9、高温度の金属ハロゲン化物の蒸気によって品質劣化
    が起こる可能性がある第一電極を多孔質支持体に付着さ
    せ、導電性で酸素透過性の中間層物質を第1電極上に付
    着させて第一電極を高温度の金属ハロゲン化物の蒸気か
    ら保護し、中間層物質を高温度の金属ハロゲン化物の蒸
    気と接触させて中間層の全面に金属酸化物から成る固体
    電解質を形成させ、固体電解質の全面に第二電極を付着
    させることを特徴とする高温固体電解質電気化学電池の
    製造方法。 10、中間層物質が、カルシウムもしくはコバルト、ま
    たはカルシウム及びコバルト、をドーピングによって添
    加した亜クロム酸イットリウムであることを特徴とする
    特許請求の範囲第9項に記載の方法。 11、中間層物質が化学式Y1−xCaxCr1−yC
    oyO_3(式中、xは0.005〜0.5であり、y
    は0.005〜0.5である)で表わされる物質である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第9項、第10項に記
    載の方法。 12、支持体がカルシアで安定化したジルコニアから成
    る管であり、第一電極がドーピングを行なった酸化物及
    びドーピングを行なわない酸化物または酸化物類の混合
    物から成り、固体電解質が安定化したジルコニアから成
    り、第二電極がニッケルとジルコニアとのサーメットま
    たはコバルトとジルコニアとのサーメットであることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項または第11項に記
    載の方法。 13、組成が化学式Y1−xCaxCr1−yCoyO
    _3(式中、xは0.005〜0.5であり、yは0.
    005〜0.5である)で表わされる亜クロム酸塩と、
    化学式YCr1−yCoyO_3(式中、xは0.00
    5〜0.5であり、yは0.005〜0.5である)で
    表わされる亜クロム酸塩とから成ることを特徴とするド
    ーピングを行なった亜クロム酸イットリウム組成物。
JP60122369A 1984-10-05 1985-06-04 高温固体電解質電気化学電池及びその製造方法 Pending JPS6191880A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/657,923 US4547437A (en) 1984-10-05 1984-10-05 Protective interlayer for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
US657923 1984-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6191880A true JPS6191880A (ja) 1986-05-09

Family

ID=24639198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122369A Pending JPS6191880A (ja) 1984-10-05 1985-06-04 高温固体電解質電気化学電池及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4547437A (ja)
EP (1) EP0180289B1 (ja)
JP (1) JPS6191880A (ja)
CA (1) CA1266375A (ja)
DE (1) DE3577498D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386360A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池とその製作法
US5968673A (en) * 1994-03-18 1999-10-19 Toto Ltd. Solid electrolyte thin film and method for producing the same
US6692855B1 (en) 1998-04-21 2004-02-17 Toto Ltd. Solid electrolyte type fuel cell and method of producing the same
JP2006236820A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物型燃料電池および固体酸化物型燃料電池の製造方法
US7122264B2 (en) 1997-08-08 2006-10-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solid electrolyte type fuel battery

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631238A (en) * 1985-01-18 1986-12-23 Westinghouse Electric Corp. Cobalt doped lanthanum chromite material suitable for high temperature use
US4748091A (en) * 1985-03-21 1988-05-31 Westinghouse Electric Corp. Bipolar plating of metal contacts onto oxide interconnection for solid oxide electrochemical cell
US4666798A (en) * 1985-05-20 1987-05-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Serially connected solid oxide fuel cells having monolithic cores
JPH081811B2 (ja) * 1985-08-22 1996-01-10 三菱重工業株式会社 電極素子構造
DE3611291A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-15 Dornier System Gmbh Herstellung von langzeitbestaendigen sauerstoffelektroden fuer elektrolysezellen mit festelektrolyt
US4702971A (en) * 1986-05-28 1987-10-27 Westinghouse Electric Corp. Sulfur tolerant composite cermet electrodes for solid oxide electrochemical cells
US4812329A (en) * 1986-05-28 1989-03-14 Westinghouse Electric Corp. Method of making sulfur tolerant composite cermet electrodes for solid oxide electrochemical cells
US4833045A (en) * 1987-12-10 1989-05-23 Westinghouse Electric Corp. Porous electronic current collector bodies for electrochemical cell configurations
US4861345A (en) * 1988-05-13 1989-08-29 Westinghouse Electric Corp. Method of bonding a conductive layer on an electrode of an electrochemical cell
DE3907485A1 (de) * 1989-03-08 1990-09-20 Asea Brown Boveri Brennstoffzellenanordnung
JP2926259B2 (ja) * 1989-06-09 1999-07-28 大阪瓦斯株式会社 固体電解質燃料電池
US5080689A (en) * 1990-04-27 1992-01-14 Westinghouse Electric Co. Method of bonding an interconnection layer on an electrode of an electrochemical cell
US5244753A (en) * 1990-05-29 1993-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolyte fuel cell and method for manufacture of same
US5106706A (en) * 1990-10-18 1992-04-21 Westinghouse Electric Corp. Oxide modified air electrode surface for high temperature electrochemical cells
US5143801A (en) * 1990-10-22 1992-09-01 Battelle Memorial Institute Solid oxide fuel cells, and air electrode and electrical interconnection materials therefor
US5342703A (en) * 1991-07-19 1994-08-30 Ngk Insulators, Ltd. Solid electrolyte type fuel cell and method for producing the same
US5445903A (en) * 1993-09-09 1995-08-29 Technology Management, Inc. Electrochemical apparatus
US5589285A (en) * 1993-09-09 1996-12-31 Technology Management, Inc. Electrochemical apparatus and process
US5413879A (en) * 1994-02-08 1995-05-09 Westinghouse Electric Corporation Integrated gas turbine solid oxide fuel cell system
AU3137097A (en) 1996-05-16 1997-12-05 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Low temperature material bonding technique
US5955039A (en) * 1996-12-19 1999-09-21 Siemens Westinghouse Power Corporation Coal gasification and hydrogen production system and method
US5993989A (en) * 1997-04-07 1999-11-30 Siemens Westinghouse Power Corporation Interfacial material for solid oxide fuel cell
US6287717B1 (en) 1998-11-13 2001-09-11 Gore Enterprise Holdings, Inc. Fuel cell membrane electrode assemblies with improved power outputs
US6300000B1 (en) 1999-06-18 2001-10-09 Gore Enterprise Holdings Fuel cell membrane electrode assemblies with improved power outputs and poison resistance
EP1788652A4 (en) * 2004-08-10 2009-11-11 Central Res Inst Elect FILM-PRODUCED ARTICLES AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US8163353B2 (en) * 2008-07-08 2012-04-24 Siemens Energy, Inc. Fabrication of copper-based anodes via atmosphoric plasma spraying techniques
US20100325878A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 Gong Zhang Bi Containing Solid Oxide Fuel Cell System With Improved Performance and Reduced Manufacturing Costs
US8173322B2 (en) 2009-06-24 2012-05-08 Siemens Energy, Inc. Tubular solid oxide fuel cells with porous metal supports and ceramic interconnections
DE102014013996A1 (de) 2014-09-25 2016-03-31 Andritz Küsters Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vorhangbeschichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3460991A (en) * 1967-08-16 1969-08-12 Gen Electric Fuel cell with tubular electrodes and solid electrolyte
DE1922970A1 (de) * 1968-05-13 1969-12-04 Westinghouse Electric Corp Brennstoffzellenbatterie
BE749879A (fr) * 1969-05-16 1970-11-04 Comp Generale Electricite Perfectionnements aux piles et batteries de piles a combustibles fonctionnant a haute temperature
FR2182650B1 (ja) * 1972-04-27 1974-07-26 Citroen Sa
US3847653A (en) * 1972-10-27 1974-11-12 Atomic Energy Commission Method and apparatus for fabricating composite ceramic members
CH594292A5 (ja) * 1974-11-19 1978-01-13 Raffinage Cie Francaise
US4490444A (en) * 1980-12-22 1984-12-25 Westinghouse Electric Corp. High temperature solid electrolyte fuel cell configurations and interconnections
ZA817158B (en) * 1980-12-22 1983-01-26 Westinghouse Electric Corp High temperature solid electrolyte fuel cell configurations and interconnections
US4395468A (en) * 1980-12-22 1983-07-26 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell generator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386360A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池とその製作法
US5968673A (en) * 1994-03-18 1999-10-19 Toto Ltd. Solid electrolyte thin film and method for producing the same
US7122264B2 (en) 1997-08-08 2006-10-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solid electrolyte type fuel battery
US6692855B1 (en) 1998-04-21 2004-02-17 Toto Ltd. Solid electrolyte type fuel cell and method of producing the same
JP2006236820A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物型燃料電池および固体酸化物型燃料電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180289B1 (en) 1990-05-02
CA1266375A (en) 1990-03-06
EP0180289A1 (en) 1986-05-07
DE3577498D1 (de) 1990-06-07
US4547437A (en) 1985-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6191880A (ja) 高温固体電解質電気化学電池及びその製造方法
US4767518A (en) Cermet electrode
EP0188056B1 (en) High temperature solid electrolyte electrochemical cells
CA2045769C (en) Oxide modified air electrode surface for high temperature electrochemical cells
US6846511B2 (en) Method of making a layered composite electrode/electrolyte
Gödickemeier et al. Electrochemical characteristics of cathodes in solid oxide fuel cells based on ceria electrolytes
CA1291788C (en) Sulfur tolerant composite cermet electrodes for solid oxide electrochemical cells
EP0329894B1 (en) Low resistance fuel electrodes
US7553573B2 (en) Solid state electrochemical composite
US4812329A (en) Method of making sulfur tolerant composite cermet electrodes for solid oxide electrochemical cells
US20030148160A1 (en) Anode-supported tubular solid oxide fuel cell stack and method of fabricating the same
EP0337036B1 (en) A method for bonding a conductive layer on an electrode structure
JPH0997613A (ja) 高温電気化学電池
EP0341365A1 (en) A method of bonding a conductive layer on an electrode structure
US5277995A (en) Electrode and method of interconnection sintering on an electrode of an electrochemical cell
CA2204632A1 (en) Protective interlayer for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
KR20040007492A (ko) 고체 산화물 연료 전지용 고성능 캐쏘드
US4598467A (en) Protective interlayer for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
US4692274A (en) Protective interlayer for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
EP0639866B1 (en) Stable air electrode for high temperature solid oxide electrolyte electrochemical cells
JP2870126B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3108256B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
TW202412369A (zh) 電化學電池
Jacobson et al. Process for making dense thin films
Isenberg Method of making an electrode