JPS6191214A - 湿気存在下の二環式アミドアセタ−ルとポリイソシアネ−トの重合 - Google Patents

湿気存在下の二環式アミドアセタ−ルとポリイソシアネ−トの重合

Info

Publication number
JPS6191214A
JPS6191214A JP60170974A JP17097485A JPS6191214A JP S6191214 A JPS6191214 A JP S6191214A JP 60170974 A JP60170974 A JP 60170974A JP 17097485 A JP17097485 A JP 17097485A JP S6191214 A JPS6191214 A JP S6191214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
manufacturing
moisture
polyisocyanate
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60170974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149406B2 (ja
Inventor
アニル ビー ゲール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashland LLC
Original Assignee
Ashland Oil Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashland Oil Inc filed Critical Ashland Oil Inc
Publication of JPS6191214A publication Critical patent/JPS6191214A/ja
Publication of JPH0149406B2 publication Critical patent/JPH0149406B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3823Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/3825Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing amide groups
    • C08G18/3827Bicyclic amide acetals and derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は湿気存在下の二環式アミドアセタールとポリイ
ソシアネートとの反応による有用な重合体の製造法並び
に新規重合体生成物に関する。
本発明に有用な二環式アミドアセタールはアニルB、ゴ
エル(Anti B、 Goel)の米国特許出願第6
41.238号及びアニルB、ゴエルとハーベイJ。
リチャーズ(Harvey J、 Richards)
の米国特許出願(両出願とも1984年8月16日に出
願)に詳細に記載されている。
二環式アミドアセタールは、Ann、Chem、  7
16.135頁(1968年)によれば過剰の水で加水
分解されるものであった。湿気硬化系に於ける二環式ア
ミドアセクールとポリイソシアネートとの混合物の使用
は従来開示されていなかった。
本願発明者は二環式アミドアセタールとポリイソシアネ
ートの混合物が湿気の存在下で重合し被覆剤、接着剤等
として有用な価値ある重合体を生成することを見い出し
た。本願発明の重合法で起こる重合は、重合反応中で揮
発性物質が住じずその結果通常の条件で発泡すなわち泡
形成が生じないという点で特に有利である。これは、本
願の重合法を被覆物形成に使用する場合に極めて望まし
い。
本願発明に有用な二環式アミドアセタールは式(1)で
示されるものである。
(式中、Rは炭素原子1〜18個を有する炭化水素基、
好ましくは炭素原子1〜18個を有するアルキル基また
は炭素原子6〜12個を有するアリールもしくはアラル
キル基であり、R′は独立に選ぶことが出来、水素、炭
素原子1〜18個を存する炭化水素基、または炭素原子
2〜18個を有するエーテル基であり、R″は水素、炭
素原子1〜18個を有する炭化水素基、及び炭素原子2
〜18個を有するエーテル基である) 本発明の方法に有用なポリイソシアネートは分子中に少
くとも二つのイソシアネート基を含むイソシアネート化
合物であり、これらの群に含まれるものは上記要件を満
たす単量体、オリゴマー及びポリマーのイソシアネート
化合物である。本発明に有用なポリイソシアネートは分
子中に少な(とも二つのイソシアネート基を有する有機
イソシアネートである。上記ポリイソシアネートは低分
子量、高分子量あるいは中程度の分子量であってもよ(
、エチレンジイソシアネート、トリメチレンジイソシア
ネート、ドデカメチレンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
トトリマー、テトラエチレンジイソシアネート、ペンタ
メチレンジイソシアネート、プロピレン−1,2−ジイ
ソシアネート、2.3−ジメチ、ルテトラメチレンジイ
ソシアネート、ブチレン−1,2−ジイソシアネート、
ブチレン−1,3−ジイソシアネート、1.4−ジイソ
シアナートシクロヘキサン、シクロペンクン1.3−ジ
イソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、■
−メチルフェニレンー2,4−ジイソシアネート、ナフ
タレン−1,4−ジイソシアネート、トルエンジイソシ
アネート、ジフェニル−4,4′−ジイソシアネート、
ベンゼン−1,2,4−)ジイソシアネート、キシレン
−1,4−ジイソシアネート、キシレン−1,3−ジイ
ソシアネート、4.4′−ジフェニレンメタンジイソシ
アネート、4.4′−ジフェニレンプロパンジイソシア
ネート、1,2.3.4−テトライソシアナートブタン
、ブタン−1,2,3゜−トリイソシアネート、ポリメ
チレンポリフェニルイソシアネート、及び米国特許第3
.350,362号及び同第3.382.215号に詳
細に開示されている少くとも二つのイソシアネート官能
基を有するその他のポリイソシアネートを含む多種の有
機ポリイソシアネートのいずれであってもよい。全ての
型のイソシアネートプレポリマーを含むポリマー状のポ
リイソシアネートは本発明に含まれる。
本発明の方法は、ほぼ室温あるいは所望により、通常比
較的短い反応時間についてはそれより高い温度で行なう
ことができる。
本発明の方法に於いては触媒は必要としないが、時とし
てアミン、アミノアルコール、ジブチル錫ジラウレート
、スタナスオクトエートのような金属塩等の如き触媒を
使用することが望ましい。
本発明の重合反応に必要な湿気の量は本性に使用される
二環式アミドアセクールに対して痕跡量から等モル量に
変化し得る。
本発明の方法に拌なわれる反応の正確な機構は確かな程
度に知られてないが、おそらく二環式アミドアセタール
が湿気と反応して相当するアミドジオール(HOC1h
CH!N(COR)CIICH(R’)OH)  (式
中、R及びR″は前の定義を有する〕を生成し、ついで
このアミドジオールがイソシアネート基と反応して本発
明の新規な重合体ポリアミド−ポリウレタン物質を形成
するものと思われる。上記アミドジオールそれ自体はお
そらく本性の重合反応の促進剤として作用する。
以下に実施例を挙げて本発明を更に説明する。
叉履五上 二環式アミドアセタール(式(I)中、R=C1hCH
s、 R’ =  H,R’ =  CHzOCIIz
CI =C1,) 4.3 gとヘキサメチレンジイソ
シアネートトリマー8.4gとの混合物を1ミル厚の膜
として透明なガラス板に塗布した。膜を開放雰囲気中で
2日間放置し、膜が硬化し無色透明の膜が得られた。
以下の試験を行なった。
擦傷(つめによる引掻試験)    −極少リボン(非
脆性)         −非脆性MEKラビング(膜
が侵されるま  −105でのラビング回数) 溶剤テスト: ■!〇     −合格(24時間で溶解せず)5%N
aOH−合格(24時間で溶解せ゛ず)キシレン  −
合格(24時間で溶解せず)lO%HtSOa−暴露に
よりわずかに発泡ス崖■1 実施例1の操作を繰り返した。ただし、混合物をガラス
板に塗布する前にジブチル錫ジラウレート−滴を混合物
に添加した。得られる膜は5時間。
で硬化することがわかった。この膜の試験をしたところ
、実施例1の膜と同様の結果を示した。
叉1皿主 実施例2の操作を繰り返した。ただし式(1)でR″が
一〇6H8のものを使用した。実施例2と同様の結果が
得られた。
叉旌■土 実施例1と同じ二環式アミドアセクール2.15g1 
トルエンジイソシアネートとヘキサメチレンジイソシア
ネートトリマーとの混合物7.30 g及び混合物中−
滴の三級アミン触媒を用いて実施例1の操作に従った。
2ミル厚の膜を透明なガラス板に塗布し開放雰囲気中室
温で一夜硬化し強靭な膜を生成した。この膜はメチルエ
チルケトン、トルエン、水または50%NaOH水溶液
に暴露しても影響されなかった。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素原子1〜18個を有する炭化水素基で
    あり、R′は独立に選択でき水素、炭素原子1〜18個
    を有する炭化水素基、または炭素原子2〜18個を有す
    るエーテル基を表わし、R″は水素、炭素原子1〜18
    個を有する炭化水素基及び炭素原子2〜18個を有する
    エーテル基を表わす) で示される二環式アミドアセタールを分子中に少くとも
    二つのイソシアネート基を有するポリイソシアネート化
    合物と混合しついで生成混合物を湿気存在下に反応せし
    めることを特徴とする硬化重合体物質の製造法。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項記載の方法により得ら
    れた硬化重合体物質。
  3. (3)ほぼ室温あるいはそれより高い温度で行なわれる
    特許請求の範囲第(1)項記載の製造法。
  4. (4)湿気が存在する二環式アミドアセタールのモル数
    を基準とし痕跡量から等モル量まで存在する特許請求の
    範囲第(3)項記載の製造法。
  5. (5)触媒が含まれる特許請求の範囲第(4)項記載の
    製造法。
  6. (6)Rが−CH_2CH_3でありR′が−CH_2
    OCH_2CH=CH_2である特許請求の範囲第(4
    )項記載の製造法。
  7. (7)Rが−CH_2CH_3でありR′が−C_6H
    _5である特許請求の範囲第(4)項記載の製造法。
  8. (8)触媒が三級アミンである特許請求の範囲第(5)
    項記載の製造法。
  9. (9)触媒がジブチル錫ジラウレートである特許請求の
    範囲第(5)項記載の製造法。
  10. (10)ポリイソシアネートがヘキサメチレンジイソシ
    アネートトリマーである特許請求の範囲第(4)項記載
    の製造法。
  11. (11)ポリイソシアネートがトルエンジイソシアネー
    トとヘキサメチレンジイソシアネートトリマーとの混合
    物である特許請求の範囲第(4)項記載の製造法。
JP60170974A 1984-10-09 1985-08-02 湿気存在下の二環式アミドアセタ−ルとポリイソシアネ−トの重合 Granted JPS6191214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US658969 1984-10-09
US06/658,969 US4549005A (en) 1984-10-09 1984-10-09 Cured polymeric material prepared by reacting an azadioxabicyclooctane with a polyisocyanate in the presence of moisture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191214A true JPS6191214A (ja) 1986-05-09
JPH0149406B2 JPH0149406B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=24643498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170974A Granted JPS6191214A (ja) 1984-10-09 1985-08-02 湿気存在下の二環式アミドアセタ−ルとポリイソシアネ−トの重合

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4549005A (ja)
EP (1) EP0180783B1 (ja)
JP (1) JPS6191214A (ja)
AT (1) ATE63128T1 (ja)
CA (1) CA1236627A (ja)
DE (2) DE3582715D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137915A (ja) * 1984-10-19 1988-06-09 アシユランド・オイル・インコ−ポレ−テツド 二環式アミドアセタ−ルとポリイソシアネ−トの接触共重合方法
JPS63280719A (ja) * 1987-04-27 1988-11-17 アツシユランド・オイル・インコーポレーテツド ブロツクド・ポリイソシアナートと二環式アミド・アセタールの共重合法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627932A (en) * 1985-02-04 1986-12-09 Ashland Oil, Inc. Bicyclic amide acetals as moisture scavengers
US4558113A (en) * 1985-03-11 1985-12-10 Ashland Oil, Inc. Copolymers of bicyclic amide acetals and polyisocyanates
US4657939A (en) * 1985-09-05 1987-04-14 Ashland Oil, Inc. Triols from bicyclic amide acetals and cyanuric acid and polyurethanes therefrom
US4626475A (en) * 1985-09-18 1986-12-02 Ashland Oil, Inc. Polyurethane pressure sensitive adhesives for bonding layered structures
US4721767A (en) * 1987-01-20 1988-01-26 Ashland Oil, Inc. Process for copolymerization of bicyclic amide acetals and polyisocyanates
AR005429A1 (es) * 1996-01-11 1999-06-23 Essex Specialty Prod Prepolimeros de poliuretano, composiciones adhesivas en un solo envase que incluyen dichos prepolimeros y procedimiento para adherir substratos con dichascomposiciones
US5922809A (en) * 1996-01-11 1999-07-13 The Dow Chemical Company One-part moisture curable polyurethane adhesive
US8475636B2 (en) 2008-11-07 2013-07-02 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus for electroplating
US8308931B2 (en) 2006-08-16 2012-11-13 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus for electroplating
MXPA03001191A (es) 2000-08-07 2004-07-30 Dow Global Technologies Inc Adhesivo de poliuretano de una sola parte, curable con humedad.
US7854828B2 (en) 2006-08-16 2010-12-21 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus for electroplating including remotely positioned second cathode
CA2517512A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-21 Douglas Adelman Polymeric crosslinkable compositions containing acetal amides
US7608645B2 (en) * 2004-09-30 2009-10-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Dual cure coating compositions
MX2007003562A (es) * 2004-09-30 2007-05-18 Du Pont Acetales de amida de metacrilato en revestimientos.
US9822461B2 (en) 2006-08-16 2017-11-21 Novellus Systems, Inc. Dynamic current distribution control apparatus and method for wafer electroplating
US8858774B2 (en) 2008-11-07 2014-10-14 Novellus Systems, Inc. Electroplating apparatus for tailored uniformity profile
US9909228B2 (en) 2012-11-27 2018-03-06 Lam Research Corporation Method and apparatus for dynamic current distribution control during electroplating
US9752248B2 (en) 2014-12-19 2017-09-05 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for dynamically tunable wafer-edge electroplating
US9567685B2 (en) 2015-01-22 2017-02-14 Lam Research Corporation Apparatus and method for dynamic control of plated uniformity with the use of remote electric current
US9988733B2 (en) 2015-06-09 2018-06-05 Lam Research Corporation Apparatus and method for modulating azimuthal uniformity in electroplating

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1235483B (de) * 1963-05-03 1967-03-02 Bayer Ag Feuchtigkeitstrocknende loesungsmittelhaltige Einkomponenten-Polyurethanlacke
DE1248919B (de) * 1967-10-12 1967-08-31 Hermann Joseph Neidhart, Genf-Bernex, Rico Neidhart, Genf (Schweiz) Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenbau von Torsionsfederungselemenien
DE2344607A1 (de) * 1973-09-05 1975-03-13 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von substituierten 1-aza-4.6-dioxa eckige klammer auf 3.3.0 eckige klammer zu -bicyclooctanen
US4101527A (en) * 1977-02-18 1978-07-18 The Sherwin-Williams Company Moisture curing polymers prepared from polyfunctional isocyanates and a dioxazabicyclo octane
US4374222A (en) * 1981-03-02 1983-02-15 The Dow Chemical Company Compositions containing mold release agents
DE3235933A1 (de) * 1982-09-29 1984-03-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung bicyclischer orthoesteramide
US4540767A (en) * 1984-12-04 1985-09-10 Ashland Oil, Inc. Polymers based on bicyclic amide acetals/polyepoxides/polyisocyanates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137915A (ja) * 1984-10-19 1988-06-09 アシユランド・オイル・インコ−ポレ−テツド 二環式アミドアセタ−ルとポリイソシアネ−トの接触共重合方法
JPS63280719A (ja) * 1987-04-27 1988-11-17 アツシユランド・オイル・インコーポレーテツド ブロツクド・ポリイソシアナートと二環式アミド・アセタールの共重合法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3582715D1 (de) 1991-06-06
EP0180783B1 (en) 1991-05-02
US4549005A (en) 1985-10-22
EP0180783A2 (en) 1986-05-14
CA1236627A (en) 1988-05-10
ATE63128T1 (de) 1991-05-15
JPH0149406B2 (ja) 1989-10-24
DE180783T1 (de) 1986-12-18
EP0180783A3 (en) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6191214A (ja) 湿気存在下の二環式アミドアセタ−ルとポリイソシアネ−トの重合
KR840000523B1 (ko) 합성 중합체의 제조방법
CA1114989A (en) Process for the preparation of polyurethane ureas
CA1111860A (en) Blocked isocyanate diols, preparation thereof, and polyurethanes prepared therefrom
US3694389A (en) Thermosetting coatings based on oxime-blocked isocyanates
US3001973A (en) Production of cross-linked plastics
JPH0276847A (ja) ポリアミン
EP0239834A1 (de) Feuchtigkeitshärtende, lagerstabile Einkomponenten-Polyurethansysteme und deren Verwendung
US3743667A (en) Alicyclic nitriles
US4549945A (en) UV Cured polyurethanes using organotin promoters
US4016143A (en) Polyurethanes based on aromatic polyamines
US3975428A (en) Aromatic amines formed by the reaction of isatoic acid anhydride with compounds containing at least one tertiary nitrogen atom and at least two hydroxyl groups
JP2628373B2 (ja) 塗料組成物
US2954365A (en) Process for the production of isocyanate polymerization products
US3134755A (en) Polyurethane plastics prepared from the reaction product of an aldehyde and an oxyalkylated aromatic amine
US3282896A (en) Linear polyurethanes formed by reacting dimethylol phenol with a diisocyanate
US4191835A (en) Bis-anthranilates of urea derivatives
US4721767A (en) Process for copolymerization of bicyclic amide acetals and polyisocyanates
US4719244A (en) Polyisocyanate preparations and their use for the production of polyurethane plastics
US4202987A (en) Bis-anthranilates
US3267080A (en) Reaction product of an organic diisocyanate with a polymeric fat aciddialkanolamine condensate
US4600796A (en) Reaction products of alkanol amines with bicyclic amide acetals and their application in polyurethane polymers
KR900007876B1 (ko) 폴리(니트로 알코올) 수지와 멀티-이소시아네이트 경화제로되는 증기 침투 경화성 피복제
US4704409A (en) Reaction products of polyols with bicyclic amide acetals and their application in polyurethane polymers
GB1588702A (en) Process for the production of polyisocyanates polyaddition products