JPS6189963A - セラミツクス溶射部材の製造方法 - Google Patents

セラミツクス溶射部材の製造方法

Info

Publication number
JPS6189963A
JPS6189963A JP21106484A JP21106484A JPS6189963A JP S6189963 A JPS6189963 A JP S6189963A JP 21106484 A JP21106484 A JP 21106484A JP 21106484 A JP21106484 A JP 21106484A JP S6189963 A JPS6189963 A JP S6189963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramics
base material
piston
manufacturing
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21106484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nakamura
祐一 中村
Kuninobu Ichikawa
市川 国延
Toshikazu Hamada
浜田 敏和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21106484A priority Critical patent/JPS6189963A/ja
Publication of JPS6189963A publication Critical patent/JPS6189963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • F02F3/12Pistons  having surface coverings on piston heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0085Materials for constructing engines or their parts
    • F02F7/0087Ceramic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野つ 本発明は、内燃機関用ピストン、シリンダヘッド、ピス
トンピン等2表面にセラミックス溶射を施して耐熱性ま
たは耐摩耗性を向上せしめる部材の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、内燃機関においては、ピストン、シリンダヘッド
等の燃焼室構成部材の触火面にセラミックス溶射を施し
て断熱性、#熱性を向上せしめることにより機関の熱効
率の向上が図られている。
従来、かかる部材の表面にセラミックス溶射を施こす際
には、平滑な機械仕上面にセラ、ミ・ンクスを溶射する
という手法が採られていた。
〔発明が解決すべき問題点〕
しかしながら、かかる従来の手法の場合は。
金属とセラミックスの濡れ性が必ずしもよくないことや
、金属とセラミックスの熱膨張差が大きいことから9機
関の運転中にセラミックスが母材から剥離したり、セラ
ミックスに亀裂が生じる等の不具合が発生していた。
本・発明は上記に鑑みなされたもので、金属母材とセラ
ミックスとの濡れ性を向上せしめることによシ、セラミ
ックスの母材からの剥離、亀裂等の不具合の発生を防止
し2部材の耐久性を向上せしめることを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段2作用〕上記問題点を解
決するため9本発明方法は。
金属母材の表面に細目の凹凸部を形成した後。
該凹凸部が形成された表面上にセラミックスを溶射する
ようにしたことを特徴としている。上記方法による場合
は、母材の凹凸に沼ってセラミックスが溶着して行くの
で、セラミックスが母材に確実に溶着することとなり、
剥離、亀裂等の発生が防止される。
〔実施例〕
以下第1図ないし第6図を参照して本発明の1実施例に
つき説明すると、同図は本発明を内燃機関用ピストンに
適用した1例を示し、第1図ないし第3図は、セラミッ
クス溶射後のピストンの完成品を示す図、第4図ないし
第6図はピストンに凹凸部を形成する工程を示す図であ
る。
図において1はピストン母材、2は該ピストン母材1の
燃焼室側表面に溶着されたセラミックスである。
上記構成を具えたセラミンクス溶射ピストンの製造方法
につき以下に説明する。
(1)  耐熱金属製ピストン母材1の外形を機敏加工
により仕上げる。
(2)  腐食液を網目状に塗布したフィルム3(第5
図参照)を、第4図に示すように、ピストン母材1の燃
焼室面1aに接着させ9弾性押付型4にて押圧する。こ
れにより、ピストン母材1の燃焼室面1aには第6図及
び第3図(A)。
(B)に示すような網目状の凹凸部5が形成される。尚
、第3図(A)はピストン母材1の凹部にセラミックス
2を押し込んだもの、第3図(B)ハピストン母材1の
凸部をセラミックス2内に突出させたものを示す。
(3)網目状の凹凸部5か形成されたピストン母材1の
燃焼室面la上にセラミックス2を官射する。これによ
り、セラミックス2は、第3図に示すように凹凸部5に
沿って溶着して行くこととなり、セラミックス2とピス
トン母材1の濡れ性が向上し、セラミックス2がピスト
ン母材1から剥離す°るようなことはない。
尚、上記実施例においては、腐食液を塗布したフィルム
3によりピストン母材1上の凹凸部5を形成し左が、該
凹凸部5を鋳造により形成してもよい。また該凹凸部5
は網目状に限定されず、縞状、多数の柱状突起等であっ
てもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以−Hのように構成されており1本発明方法に
よれば、ピストン母材の燃焼室面に凹凸部を形成し、こ
の上にセラミックスを溶射するようにしたので、金属母
材とセラミックスとの濡れ性か向上し9両者間の剥離の
発生及びセラミックスの亀裂の発生が防止される。
またセラミックスと金属母材との接触面積が増大するの
で9両者の接着強度が向上する。
更に上記実施例のような腐食性によシ凹凸部を形成する
場合は9機械加工等により溝またけ突起の加工が不可能
な部分にも凹凸部を形成してセラミックスを溶射するこ
とができるっ
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示し、第1図はピストンの完
成品の断面図、第2図は第1図の■矢視図、第3区内、
(B)は第2図の1u−i11断面図である。第4図な
いし第6図はピストンの型造方法説明用の断面図及び外
観図である。 1・・・ピストン母材n材、  2・・・セラミックス
、3・・・フィルム、5・・・凹凸部 萬1ス 躬2区 第3閃 第5国 晃6閃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピストン、ピストンピン等、耐熱性または耐摩耗性を要
    する部材を、金属母材の表面にセラミックスを溶射して
    製造するにあたり、上記金属母材の表面に、網目状、縞
    状等細目の凹凸部を腐食法、鋳造等により形成した後、
    該凹凸部が形成された表面上にセラミックスを溶射する
    ことを特徴とするセラミックス溶射部材の製造方法。
JP21106484A 1984-10-08 1984-10-08 セラミツクス溶射部材の製造方法 Pending JPS6189963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21106484A JPS6189963A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 セラミツクス溶射部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21106484A JPS6189963A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 セラミツクス溶射部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189963A true JPS6189963A (ja) 1986-05-08

Family

ID=16599798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21106484A Pending JPS6189963A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 セラミツクス溶射部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189963A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285312A2 (en) * 1987-03-24 1988-10-05 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic materials to be insert-cast and ceramic port liners
US5260116A (en) * 1987-03-24 1993-11-09 Ngk Insulators, Ltd. Ceramicm port liners
WO2017057251A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 マツダ株式会社 エンジン用ピストンの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468815A (en) * 1977-11-10 1979-06-02 Nitsuken Tosou Kougiyou Kk Aluminum or aluminum alloy substrate treatment for ceramic melt spray

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468815A (en) * 1977-11-10 1979-06-02 Nitsuken Tosou Kougiyou Kk Aluminum or aluminum alloy substrate treatment for ceramic melt spray

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285312A2 (en) * 1987-03-24 1988-10-05 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic materials to be insert-cast and ceramic port liners
EP0437303A2 (en) * 1987-03-24 1991-07-17 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic port liners
US5055435A (en) * 1987-03-24 1991-10-08 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic materials to be insert-cast
US5260116A (en) * 1987-03-24 1993-11-09 Ngk Insulators, Ltd. Ceramicm port liners
WO2017057251A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 マツダ株式会社 エンジン用ピストンの製造方法
JP2017067007A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 マツダ株式会社 エンジン用ピストンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007016736A5 (ja)
JP2002336935A (ja) 金属性の材料と非金属性の材料との間の複合構造部
KR20030005413A (ko) 디젤 엔진용 피스톤
US10407761B2 (en) Strengthening layer attached to cylinder bore
GB2535458A (en) A heat shield and a heat shield assembly
JPS6189963A (ja) セラミツクス溶射部材の製造方法
JP3551801B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン及びその製造方法
EP1179695A3 (en) Cylinder head gasket with partial resin coatings
JPH0435620B2 (ja)
US10662891B2 (en) Laser remelting to enhance cylinder bore mechanical properties
US4426963A (en) Light metal cylinder head for a valve-controlled internal combustion engine
JPS6256562A (ja) セラミツク溶射ピストンの製造方法
CN1051484C (zh) 用脱模剂涂覆模腔的方法
JP3953136B2 (ja) 溶射ピストンリングの製造方法
JPS6014901B2 (ja) ピストンの製造方法
JP2018040360A (ja) 内燃機関のシリンダをコーティングするための方法、および内燃機関のためのシリンダ
JPH0480984B2 (ja)
KR0178949B1 (ko) 저융점 알미늄 합금층의 접합에 의한 실린더헤드의 시제작 방법
US2893371A (en) Expansion joint
JPH09277018A (ja) 内燃機関のシリンダヘッドおよびその製造方法
JP2733803B2 (ja) ピストンのシール構造
JP7419731B2 (ja) エンジンのシリンダブロック
JP5971372B1 (ja) エンジンの製造方法
CN210370985U (zh) 风冷柴油机喷油器安装结构
JP6443315B2 (ja) 溶射用マスキング治具及びそれを用いた溶射におけるマスキング方法