JPS6189549A - コ−テイングの接着を検出する方法 - Google Patents

コ−テイングの接着を検出する方法

Info

Publication number
JPS6189549A
JPS6189549A JP60193281A JP19328185A JPS6189549A JP S6189549 A JPS6189549 A JP S6189549A JP 60193281 A JP60193281 A JP 60193281A JP 19328185 A JP19328185 A JP 19328185A JP S6189549 A JPS6189549 A JP S6189549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
temperature
heating
detecting
tbc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60193281A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・フランク・ハラセ,サード
デビツド・フランク・ラーマン
トマス・エドワード・バンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6189549A publication Critical patent/JPS6189549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/72Investigating presence of flaws

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面に設けられた]−ティングの接着(adh
esion)不良の検出(すなわち気泡または「非接合
部(disbond ) Jの検出)に関づるものであ
る。
発  明  の  背  ■旦 ガスタービンエンジンの中のタービン羽根には^温ガス
が当る。周知のように、ガスが高温である程、エンジン
の熱力学的サイクルの効率が向上する。しかし、高温は
タービン羽根を劣化さける傾向がある。このため、羽根
に対して保護用の熱障壁コーティング(TBC>を設け
るのが普通である。
T 8 Gの1つのタイプは8%のイツトリア(Y2O
2)で安定化された酸化ジルコニウムからなる、厚さが
3ミル乃至16ミル(1ミルは0.001インチすなわ
ち0.0254mmである)の層である。TBGが有効
であるためには、第1図に示すような気泡または非接合
部がないようにTBGを羽根に確実に接着しなければな
らない。第1図では、非接合部3は領[9で羽根の金属
基板6に密着していない。接合されていない材料12は
羽根から割れて領域9内の金属を保護しなくなることが
あるので、非接合部は好ましくない。
したがってTBCを使用する際は、TBCコーティング
の接着不良領域すなわち非接合部を検出することが望ま
しい。
発  明  の  目  的 本発明の1つの目的はコーティングの表面にλ]する接
着を測定するための新しい改良されたシステムを提供す
ることである。
本発明のもう1つの目的はガスタービンエンジンの羽根
の熱障壁コーティングの中の非接合部を検出するための
新しい改良されたシステムをj足供することである。
発  明  の  要  約 本発明の一形式では、接着された材料に熱を伝え、この
材料中の選定された位置で温度差を測定する。接着の不
良は不良位置の温度と他の位置に生じる温度との差で表
示される。
発明の詳細な説明 第2図は本発明の一形式を示している。レーザ15は米
国フロリダ州オーランド所在のコント[1−ル・レーザ
社(Control  La5er  Corpora
tion)が製造している型番512Q等のYAGレー
ザーとすることが好ましい。このレーザ15の発生する
レーザ・ど−ム18は走査鏡21に投射され、この走査
鏡で反射されてターゲット23に向けられる。ターゲラ
1〜23はブロックとして示しであるが、これはガスタ
ービンエンジンの羽根とすることができる。ターゲット
23は金属基板6にTBG  23Aを設けたものであ
る。ターゲット23の像を受【プるために走査型赤外放
射計24(IRカメラと呼ばれる)がターゲット23の
方向に向けられる。この赤外放射計24としてはたとえ
ば米国マリ゛チューセッツ州ベッドフォード所在のイン
フラメトリクス社(I nframetrics )が
製造している型番525のものが使える。矢印27で示
すように走査鏡21はターゲット23を横切るようにレ
ーザ・ビーム18を走査する。
レーザ・ビーム18が第1図(第1図にはレーザ・ビー
ム18を示していない)の領1430、すなわちT B
 CIfi 適正に接合されている領域に当ったときは
、TBCの温度が上界する。しかし、金属基板6に対す
る接合が良いため、熱伝達が急速に行なわれて、レーザ
・ビーム18からTBCに与えられた熱は金属基板6に
よって消散される。
これに対してレーザ・ビーム18が接合されていない領
域9に当ったときは、領域9に接合部がないため基板6
への良好な熱伝達が妨げられる。すなわち、熱伝達係数
の低いセラミックス材料でできたT[3Gはレーザ・ビ
ームによっ゛て与えられた熱を保持する傾向がある。し
かしTBCがそれよりずつと畠いく多分、2桁から3桁
大きい)熱伝達係数を持つ金属基板6と接触している場
合には、金属基板が熱を運び去る。適正に接合された領
域30と接合されていない領域9とで温度上nに差があ
ることはIRカメラで検出することがでさ″る。
以下、このような検出の一例を説明する。
第2図のターゲット23は2インチ(5,08G)平方
のハステロイX(1−1astelloy  X)の基
板で作られた。ハステロイは米国インジアナ州ココモ所
在のカボット社(Cabot  Corporatio
n)の登録商標である。この基板は厚さが0.125イ
ンチ(3,175mm)であり、5ミル(0,127m
m>から8ミル(0,203mm>の厚さのT+%白層
を真空プラズマ・スプレーにより設けた後、8%のイツ
トリア(Y20z>で安定、化された酸化ジルコニウム
(Zr Oe )のコーティングをプラズマ・スプレー
により設けた。第3図の非接合部33および36はろう
付けの分野で1“ストップオフ」と呼ばれているろう付
は抑制物を使って人為的に作られた。非接合部33の直
径は0.250インチ<6.35mm>であり、非接合
部36の直径は0.375インチ(9,525mm)で
あった。
第2図の走査鏡21により第3図の走査1i139に)
eっで反射レーザ・ビーム18を走査した。レーザ・ス
ポットの大きさくTBCコーティングに当るビームの直
径)は0.15フインチ(3,988mIIl)であり
、レーザの動作電力は約50ワツトであった。TBCの
表面を横切るレーザ・スポットの走査速度は毎秒約1イ
ンチ(2,54G)であった。
第2図のIRカメラ24で第3図の走査線39の像を受
信し、第2図のその出力モニタ42に走査線上の位置に
対するTBGの温度のグラフ43を作成した。たとえば
、第2図の点46の温度は第3図の点46△に対応する
。第4A図から第4に図に示ずようにグラフは時間とと
もに変る。これらの図はその下に示した時間に存在する
実際のグラフの形状を示してい金。
t =0.90秒では、グラフはほぼ第4A図のように
なった。グラフの右側の領域75で温1σが上昇してい
ることがわかる。この温度上昇は走査するレーザ・ビー
ムが右側からカメラの視野に入ろうとしていることによ
って生じている。これ(よ第4B図にもつと明瞭に示さ
れている。第4B図ではレーザ・ビームがカメラの視野
に人っており、はば領域77の中にある。温度上界はこ
の領域77で生じる。第4C図乃至第4L図はレーザ・
ビームがカメラの視野を右から左に横切って走査づ゛る
ときに生じる温度変化を示し、レーザ・スポットは点線
の円77で示した近似的な領域を占めている。レーザ・
スポットが視野を離れるとき、2つの残留する高温ピー
ク80および82(第4L図)が残る。これらのピーク
は第3図の非接合部33および36に対応しており、こ
れらのピークは前に述べた連山により生じる。
本願発明者は次の3点を強調したい。第1に、前述の説
明では丁BCを加熱した後の冷却に差のある領域を、7
itJすること(すなわち、第4L図でピーク82が領
域85とは異なって表われること)とした。しかし、T
BCの加熱は必要でなく、低温ガスを加えるなどの方法
で冷却した後の温度上昇に斧のある領域をつきとめても
よい。したがって本発明は、コーディング基板系に熱を
伝達した後の温度に差のある領域を検出することを特徴
とする。コーティングを加熱する場合には熱伝達は(代
数的な意味で)正であり、冷却する場合には負である。
温度過渡現象は]−ティングの成る領域のn5間に対す
る温度の経歴である。たとえば、第4A図乃至m41図
の点80A乃至80Lはコーティング23A中の対応す
る領域の温度過渡現象を表わしている。
第2に、1)0述の説明では、所定の電力、所定のビー
ム・スポットの大きさ、および所定の走査速度で動作す
るレーザを使用してターゲラ1−23を加熱プ“る場合
について述べた。1ワツト=1ジユ一ル/秒であること
から、毎秒1インチ(2,541)の速度で0602平
方インチ<12.9mm2)の大ぎさのビーム・スポッ
トを走査1゛る30ワツトのレープは毎秒1平方インチ
(6,45CTI+2)当り1500ジュールを与える
。したがって、この加熱はTBCに向って毎秒1平方イ
ンチ(6゜45C7++2)当り1500ジュールをI
Q DIするものと言い換えることができる。電力(1
なわち1秒当りのジュール)はレーザ側で測定され、ビ
ーム・スポットの人ぎさと走査速度はTBCの所で測定
される。したがって、上記の説明ではレーザとT B 
Cとの間のエネルギー伝達効率を考虞していない。しか
し、この効率は一般に極めて高い。
このように前述の説明では、物理的に同じレーザ走査線
上にあるTBC領域の温度を相互に比やシするものとし
た。しかし、必ずしもこのようにする必要はない。適正
にIB合されたTBCの温度を確認して、これを第4し
図の領域85のような領域のかわりに基’l’として用
いてもJ:い。
以上の本発明の説明では、接合されていない熱障壁コー
ティングと適正に接合されたTBGとの間の熱消散に差
があることを使って非接合部を検出づることについて述
べた。レーザは両方の領域を加熱するために用いられ、
走査型赤外放射計は時間の関数として両、方の領域の温
度を測定するために用いられる。接合されていない領域
の温度は測定可能な時間の間、高い温度に留まっている
ことがわかった。本発明はこの事実を利用して非接合部
を検出1−る。
本発明の趣旨と範囲を逸nRすることなく多数の置換と
変形を行なうことができる。たとえば、加熱にレーザを
使わなくてもよく、高温空気または放射熱源に置き換え
てもよい。また、前述の説明はガスタービンエンジンの
羽(艮のTBGについて行ったが、しかし、本発明は羽
根のTBGの非接合部の検出に限定されるものでなく、
他のエンジン部品における非接合部の検出にも使うこと
もできる。更に、本発明の原理は一般に任怠のラミネー
ト(laminale)または接着された材料の非接合
部の検出にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は接着された材料の非接合部3を示す断面図、第
2図は本発明の装置の一形式を示す概略図、第3図は第
2図のレーザ・ビーム18がターゲット23を走査する
際にたどる径路39を示寸説明図、第4A図乃至第4L
図は第2図のターゲット23の位置に対する温度のグラ
フを0.1秒間隔で示した説明図である。 (符号の説明) 3.33.36・・・非接合部。 6・・・金属基板、 18・・・レーザ・ビーム、 21・・・走査鏡、 23A・・・熱障壁コーティング、 24・・・走査型赤外′放射計、 42・・・モニタ。 画3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コーティングと基板との間の接触の不良を検出す
    る方法であって、a)コーティングに熱を伝達し、b)
    選定された位置での上記コーティングの温度差を測定し
    、c)測定された温度の内の選定された温度と基準とを
    比較する段階を含むことを特徴とする方法。
  2. (2)熱障壁コーティング(TBC)とガスタービンエ
    ンジン部品との間の非接合部を検出する方法であって、
    a)レーザ・ビームを上記コーティングを横切るように
    走査して上記コーティングを加熱し、b)走査型赤外放
    射計を使用して、加熱後の上記コーティングの温度を測
    定し、c)上記コーティングの冷却の差の発生を確認す
    る段階を含むことを特徴とする方法。
  3. (3)熱障壁コーティング(TBC)とガスタービンエ
    ンジン部品との間の非接合部を検出する方法であつて、
    a)上記コーティングにエネルギーを印加して上記コー
    ティングの温度を充分大きく変化させることにより、上
    記材料の表面に測定可能な熱勾配を発生させ、b)上記
    コーティングへのエネルギーの印加を終了させ、c)上
    記コーティングの温度を監視することにより、上記コー
    ティングの相異なる領域での加熱または冷却の速度の相
    違を検出する段階を含むことを特徴とする方法。
  4. (4)特許請求の範囲第(3)項記載の方法において、
    毎秒1平方インチ(6.45cm^2)当り約2500
    ジュールの速度で上記コーティングにレーザ・エネルギ
    ーを投射することによって上記コーティングの加熱が行
    なわれる方法。
JP60193281A 1984-09-04 1985-09-03 コ−テイングの接着を検出する方法 Pending JPS6189549A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64729084A 1984-09-04 1984-09-04
US647290 1984-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189549A true JPS6189549A (ja) 1986-05-07

Family

ID=24596370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193281A Pending JPS6189549A (ja) 1984-09-04 1985-09-03 コ−テイングの接着を検出する方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS6189549A (ja)
DE (1) DE3531215A1 (ja)
FR (1) FR2569851A1 (ja)
GB (1) GB2164147A (ja)
IT (1) IT1185661B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363959A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Shimizu Constr Co Ltd ビル外装壁剥離検知方法と装置
JPH03188363A (ja) * 1989-12-19 1991-08-16 Shimadzu Corp 塗膜検査装置
JP2017096834A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コーティング剥離の検査装置および検査方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2641379B1 (fr) * 1988-12-29 1991-11-29 Telemecanique Electrique Procede de controle d'une tranche de silicium autosoudee
GB8921160D0 (en) * 1989-09-19 1989-11-08 Atomic Energy Authority Uk Thermographic inspection
US6183126B1 (en) * 1994-04-11 2001-02-06 The John Hopkins University Method for nondestructive/noncontact microwave detection of electrical and magnetic property discontinuities in materials
DE19500073C1 (de) * 1994-12-23 1996-06-20 Pelz Ernst Empe Werke Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der auf einer Flächeneinheit vorliegenden Menge eines Klebstoffes sowie Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der auf eine Flächeneinheit aufzutragenden Menge eines Klebstoffes
US5816703A (en) * 1995-11-29 1998-10-06 Nittco Chemical Industry Co., Ltd. Method of detecting defects of a structure
GB2317950B (en) * 1996-01-11 1998-10-07 Nitto Chemical Industry Co Ltd Methods of detecting defects of structure
GB2309077B (en) * 1996-01-11 1998-10-07 Nitto Chemical Industry Co Ltd Method of detecting defects of structure
EP0872725A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-21 Eaton Corporation Method for detecting defect in ceramic body and apparatus therefor
DE19747784A1 (de) * 1997-10-29 1999-05-06 Rothe Lutz Dr Ing Habil Objekterkennung mittels Thermosignaturanalyse
DE19837400C1 (de) * 1998-08-18 1999-11-18 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung von Hochtemperaturbauteilen mittels Plasmaspritzens
DE19841968C1 (de) * 1998-09-14 2000-06-29 Karlsruhe Forschzent Verfahren zur Bestimmung der Haftung in einem Schichtverbund
DE19841969C1 (de) * 1998-09-14 2000-05-11 Karlsruhe Forschzent Verfahren zur Bestimmung der Qualität der Haftung in einem Schichtverbund
JP2000261137A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Nec Corp 電子部品接続状態検査装置及び電子部品接続状態検査方法
US7083327B1 (en) * 1999-04-06 2006-08-01 Thermal Wave Imaging, Inc. Method and apparatus for detecting kissing unbond defects
US7690840B2 (en) 1999-12-22 2010-04-06 Siemens Energy, Inc. Method and apparatus for measuring on-line failure of turbine thermal barrier coatings
US6575620B1 (en) * 2000-02-15 2003-06-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method and device for visually measuring structural fatigue using a temperature sensitive coating
SE0003985L (sv) * 2000-11-01 2002-05-02 Ericsson Telefon Ab L M En anordning och ett förfarande för inspektion
WO2002059587A2 (de) * 2001-01-26 2002-08-01 Rolf Sandvoss Thermographieverfahren
US7090393B2 (en) * 2002-12-13 2006-08-15 General Electric Company Using thermal imaging to prevent loss of steam turbine efficiency by detecting and correcting inadequate insulation at turbine startup
US7425093B2 (en) * 2003-07-16 2008-09-16 Cabot Corporation Thermography test method and apparatus for bonding evaluation in sputtering targets
US20060124853A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Andrew Corporation Non-contact surface coating monitor and method of use
US7419298B2 (en) * 2005-05-24 2008-09-02 United Technologies Corporation Thermal imaging method and apparatus
US7432505B2 (en) 2006-05-04 2008-10-07 Siemens Power Generation, Inc. Infrared-based method and apparatus for online detection of cracks in steam turbine components
DE102006044443A1 (de) 2006-09-21 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Automatische Erkennung von Beschichtungsfehlern
US7887234B2 (en) * 2006-10-20 2011-02-15 Siemens Corporation Maximum blade surface temperature estimation for advanced stationary gas turbines in near-infrared (with reflection)
US7553070B2 (en) * 2006-11-06 2009-06-30 The Boeing Company Infrared NDI for detecting shallow irregularities
CN110346400A (zh) * 2019-06-18 2019-10-18 北京科技大学 一种模拟火炮烧蚀的试验装置及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427861A (en) * 1965-07-28 1969-02-18 Automation Ind Inc Nondestructive tester
US3511086A (en) * 1966-11-23 1970-05-12 Boeing Co Nondestructive testing with liquid crystals
US3566669A (en) * 1968-09-04 1971-03-02 Harry Parker Method and apparatus for thermally examining fluid passages in a body
US3819943A (en) * 1971-12-17 1974-06-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd Method and apparatus for detecting defects in a sealed portion of a package

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363959A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Shimizu Constr Co Ltd ビル外装壁剥離検知方法と装置
JPH03188363A (ja) * 1989-12-19 1991-08-16 Shimadzu Corp 塗膜検査装置
JP2017096834A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コーティング剥離の検査装置および検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2569851A1 (fr) 1986-03-07
IT1185661B (it) 1987-11-12
GB2164147A (en) 1986-03-12
GB8521480D0 (en) 1985-10-02
IT8522008A0 (it) 1985-08-29
DE3531215A1 (de) 1986-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6189549A (ja) コ−テイングの接着を検出する方法
FR2630209A1 (fr) Dispositif et procede pour mesurer les performances thermiques d'un composant chauffe ou refroidi
JPH08271346A (ja) 温度測定用のシールドされたヒートセンサ
US20130077649A1 (en) Measuring the damage to a turbine-blade thermal barrier
Babu Thermal contact resistance: experiments and simulation
Gervash et al. The development of technology of Be/CuCrZr joining using induction brazing
JPH0843376A (ja) ストラクチャ付セラミック部材のテスト方法
CN109613063A (zh) 一种基于面阵脉冲激光激励检测热障涂层面的装置及方法
CN113865751A (zh) 用于涡轮叶片集成薄膜温度传感器的测试系统及方法
JPH11271250A (ja) 高出力レーザー用ミラー破損検出器
MY135527A (en) Method of reconditioning a turbine blade
JP2007057346A (ja) 遮熱コ−ティングの損傷評価システムおよび損傷評価方法
Huber et al. The manufacturing and testing of the toroidal pumped limiter prototype elements for Tore Supra
Wilcoxon et al. Thermal management of an LED light engine for airborne applications
Fouquet et al. Acceptance criteria for the ITER divertor vertical target
Youchison et al. Critical heat flux performance of hypervapotrons proposed for use in the ITER divertor vertical target
JP2017096834A (ja) コーティング剥離の検査装置および検査方法
Rennie et al. Investigation of the importance of convective heat transfer on laser-induced heating
WO2006055414A9 (en) Laser beam dump and half open transport container fitted to the housing of a laser
JP3858604B2 (ja) レーザ発振装置
JP3152955B2 (ja) ダイバータ板の非破壊検査方法
JPS633804Y2 (ja)
JPH0751870A (ja) レーザ加工装置
Youchison et al. Advances in tungsten-armored plasma facing components
Holtz et al. Experimental operation of a sodium heat pipe