JPS6188336A - マイクロプログラム制御装置 - Google Patents

マイクロプログラム制御装置

Info

Publication number
JPS6188336A
JPS6188336A JP20986484A JP20986484A JPS6188336A JP S6188336 A JPS6188336 A JP S6188336A JP 20986484 A JP20986484 A JP 20986484A JP 20986484 A JP20986484 A JP 20986484A JP S6188336 A JPS6188336 A JP S6188336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprogram
unit data
data
output
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20986484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Murakawa
村川 賢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP20986484A priority Critical patent/JPS6188336A/ja
Publication of JPS6188336A publication Critical patent/JPS6188336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • G06F9/262Arrangements for next microinstruction selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 V産業上の利用分野」 本発明は、マイクロプログラムホη?1rj 装置に関
する。
一従来の技術」 コンピュータの中央処理装置 (CP L! )は、R
OM(リード・オンリ・メモリ)やRAM(う/グム・
アクセス・メモリ)と共にハスラインに接続され、メモ
リに書き込まれた命令をとり込みなから踵々の演算を実
行する。
この命令は、CP口内部で解読され、これ冬複数個のマ
イクロインストラクションのシーケンス(マイクロプロ
グラム)に置き換えて実行する。
このCPUに入力される命令とマイクロインストラクシ
ョンとを区別するために、前者をマクロ命令と呼んでい
る。
マクロ命令は例えば1システムクロツク(ここでマクロ
命令の実行うロックをシステムクロックと呼ぶ)周期で
CPUへ入力するが、マイクロプログラムは例えば1つ
のマクロ命令が入力され、次のマクロ命令が入力される
までに実行を完了する。そこで、マイクロプログラムが
例えば16ステツプあれば1個のマイクロインストラク
ションはシステムクロックの16分の1の時間内に実行
される。
にのようなマイクロプログラムは、CPUの内部のC[
j(制御装置)に設けられたメモリに烙6,1゜されて
5)る。
マイクロコードの構成例を第5図に、その実行をさせる
回路のブロック図を第6図に示す。
第5図において、マイクロコード1は、例えば9ビツト
のマイクロインストラクション2と4ビツトのアドレス
コントロールコード3と、その必要に応じて図示しない
種々のコードとから構成される。
第6図に示したマイクロプログラム実行回路は一連のマ
イクロコードから成るマイクロプログラムを必要な数だ
け、マイクロコードのアドレス(マイクロアドレス)順
に格納したマイクロプロクラムメモリ4と、このマイク
ロプログラムメモリかるマイクロコードlを取り出す動
作を制御するマイクロシーケンサ5とを有している。マ
イクロプログラムは次のようにして実行される。まず、
マイクロシーケンサ5が最初に出力すべきマイクロコー
ド1のマイクロアドレス6を指定すると、マイクロプロ
グラムメモリ4から第1番目のマイクロコード1が出力
される。このマイクロコード1のマイクロインストラク
ション2はCPUのALU (演算論理装置)等へ向け
て出力される。
一方、マイクロコード1のアドレスコントロールコード
3はマイクロシーケンサ5に送り返される。
マイクロシーケンサ5は、このアドレスコントロールコ
ード3に基づいて次ステツプのマイクロコード1のマイ
クロアドレス6を出力する。
このようにして、マイクロプログラムは、マイクロコー
ド1内に、マイクロインストラクション2と共に含まれ
ているアドレスコントロールコード3によってそのシー
ケンスが決定されており、1つのマイクロプログラムが
開始すると最後のマイクロコードの処理が完了するまで
は自動的にマイクロプログラムが実行される。
「発明が解決しようとする問題点」 このように、従来のマイクロプログラム制御装置に使用
されるマイクロコードは、数種の単位データを連結した
構成となっている。例えばこれは、アドレスコントロー
ルコード、テ′−タ、原ヲオペレートする命令(ソース
インストラクション)、そして、データの送り先をオペ
レートする命令(シンクインストラクション)等である
このため、マイクロコードは一般にアドレスコントロー
ルコード用として例えば8ビツト、マイクロインストラ
クション用として例えば9ビツト、合計17ビツト程度
の語長を必要としていた。
ところが、マイクロプログラムメモリを構成するメモリ
素子の処理可能な工吾長は、1ビツトから4ビット程度
であり、語長の長いマイクロコードを取り扱うにはメモ
リ素子を数チップ一体にして使用せねばならなかった。
一方、この種の、メモリ素子1チツプが処理可能な語長
を長くすることよりも、語長はそのままにして記憶容量
を増加させることの方が、素子の設計、製造上有利な点
が多い。従ってマイクロコードは語長が短いことが好ま
しい。
本発明は、以上の点に着目してなされたもので、マイク
ロコードの言吾長を短くして、マイクロプログラムメモ
リに使用するメモリ素子のチップ数を少なくすることの
できるマイクロプログラム制御ffi Emを提供する
ことを目的とする。
:問題点を解決するための手段」 本発明のマイクロプログラム制御装置は、単位データと
この単位データの種類を識別するデータ識別フラグとを
含むマイクロコードから成るマイクロプログラムを格納
したマイクロプログラムメモリと、このマイクロプログ
ラムメモリから出力されるマイクロコードの単位データ
がアドレスコントロールコードを含むときこれに対応す
るマイクロアドレスを出力し、単位データがアドレスコ
ントロールコードを含まないとき次に出力すべきマイク
ロアドレスをその前に出力したマイクロアドレスから算
定して出力するマイクロシーケンサと、前記マイクロプ
ログラムメモリから出力されたマイクロコードの単位デ
ータを前記データ識別フラグに基づいて識別して所定の
出力ラインに出力するデータ処理回路とから構成される
上記マイクロ/−ケンサは、単位データがアドレスコン
トロールコードヲ含ム(!: キアドレスニントロール
コードに対応するマイクロアドレスを勇期随として設定
し、単位データがアドレスニン・ロールコードを含まな
いとき、直前に出力したマイクロアドレスに定数を加算
して次に出力すべきマイクロアドレスを算定するマイク
ロプログラムカウンタを有していることが好ましい。
また、上記データ処理回路は、マイクロプログラムメモ
リから連続して出力される単位データを蓄4↓)して2
以上の単位データを連結して出力するようにしてもよい
更に、上記データ識別フラグは、単位データがアドレス
コントロールコードを含むか否かをHa jJ’1する
第1のフラグと、単位データの種類を識別する第2のフ
ラグとから成り、前記第2のフラグは単位データの一部
に含まれていることが好ましい。
「作用」 本発明のマイクロプログラム制御装置に使用するマイク
ロコードには、単位データとデータ識別フラグとが含ま
れている。このようなマイクロコードから成るマイクロ
プログラムが、所定のアトレース順にマイクロプログラ
ムメモリの中に格納されている。このマイクロプログラ
ム制御装置においては、マイクロプログラムメモリから
マイクロコードが出力されると、これがアドレスコント
ロールコードを含むものである場合、マイクロシーケン
サがマイクロプログラムメモリから出力すべき次のマイ
クロコードを特定するためのマイクロアドレスを出力す
る。また、マイクロプログラムメモリがそれ以外のマイ
クロコードを出力すると、データ処理回路がそのマイク
ロコードに含まれる単位データの種類に応じた処理を行
いマイクロインストラクションとして出力する。
マイクロプログラムメモリからアドレスコントロールコ
ードを含まないマイクロコードが出力されると、マイク
ロシーケンサ;ま次に出力すべきマイクロコードのマイ
クロアドレスを、その前にaカしたマイクロアドレスか
ら算定して出力する。
例えばこれは、マイクロシーケンサにマイクロプログラ
ムカウンターを設け、直前に出力したマイクロアドレス
に定数を加算することによって行われる。単位データが
アドレスコントロールコードを含むときアドレスコント
ロールコードに対応スるマイクロアドレスがマイクロシ
ーケンサより出力されるが、そのとき出力されるマイク
ロアドレスを初期値としてマイクロプログラムカウンタ
に設定する。
データ処理回路は、マイクロコードに含まれ6単位デー
タを、その種類に応じて蓄積し、所定のタイミングで出
力する。2以上の単位データを連結して出力するように
してもよい。データ識別フラグは、2種のフラグを持ち
、その一方のフラグは単位データがアドレスコントロー
ルコードヲ含むか否かの識別に使用する。他方のデータ
識別フラグは単位データに含まれており、単位データの
識別に用いる。
本発明の装置によれば、従来使用されていたマイクロコ
ードがデータ識別フラグの付された2以上の単位データ
に分割されるので、マイクロコートの語長が短くなり、
マイクロプログラムメモリを構成するメモリ累子のチッ
プ数を少なくすることができる。
一実施例− 第1図は本発明のマイクロプログラム制御装置の基本的
な実施例のブロック図で、第2図は本発明のマイクロプ
ログラム制御装置に使用するマイクロコードの実施例の
ビット構成図である。
本発明の装置で使用されるマイクロコード11は、単位
データ12と、データ識別フラグ13とを含んでいる。
池に必要なコード等があればこれに適宜連結される。こ
れらの語長や位置関係は任意である。
単位データ12は、従来1連のマイクロコードに含まれ
ていたアドレスコントロールコード、ソースインストラ
クション、シンクインストラクション等の内容のデータ
である。この語長は上記各種のデータのうち最も長いも
のにあわせて設定する。アドレスコントロールコードや
各インストラクションを更に分割して単位データとして
もさしつかえないが、データ処理回路の構成およびデー
タ処理の速度を考慮して、上記アドレスコントロールコ
ードや各インストラクションのいずれも全長格納できる
署長のマイクロプログラムメモリを使用するのが好まし
い。この実施例のマイクロコードの語長は、従来のマイ
クロインストラクションのそれの約′3分の1程度であ
る。
このマイクロプログラム制御装置は、マイクロプログラ
ムメモリ14と、マイクロシーケンサ15と、データ処
理回路17とから構成されている。マイクロプログラム
メモリ14から出力されるマイクロコード11に含まれ
ている単位データ12およびデータ識別フラグ13は、
マイクロシーケンサ15とデータ処理回路17とに入力
される。マイクロシーケンサ15の出力するマイクロア
ドレス16はマイクロプログラムメモリ14に入力され
る。
マイクロシーケンサ15は、データ識別フラグ13によ
って単位データ12がアドレスコントロールコードを含
むものであるかどうかを識別する。
単位データ12がアドレスコントロールコードを含むも
のである場合には、そのアドレスコントロールコードに
対応するマイクロアドレスを作成して出力する。これは
、アドレスコントロールコードそのままを出力する場合
、必要な条件等を加味してマイクロアドレスを作成し出
力する場合等種々の方法がある。
更にマイクロシーケンサ15は、データ識別フラグ13
によって、単位ケーク12がアドレスコントロールコー
ドを含まないものであることを認識したときは、次に出
力すべきマイクロアドレス16を、その前に出力したマ
イクロアドレス16から算出して出力する。この方法と
しては、初期値として設定されたマイクロアドレスに、
インクリメントあるいはデクリメントカウンタ等を用い
て演算した結果から次マイクロアドレスを算定する方法
がある。これ以外にも、一定のルールを定めて、直前に
出力したマイクロアドレスから次に出力すべきマイクロ
アドレスを求めて出力するようにしてもよい。マイクロ
アドレスの初期値は、新しいアドレスコントロールコー
ドが入力するごとにそれに対応するマイクロアドレスに
書き改められる。
こうして、マイクロシーケンサ15からは、マイクロア
ドレスの初期値が書き改められる周期で一定のルールに
従って算定された一連のマイクロアドレス16が出力さ
れる。これに応じて一連のマイクロコード11がマイク
ロプログラムメモリ14から出力される。この一連のマ
イクロコード11が従来のマイクロプログラム制御装置
で使用されたマイクロコード1個に相当し、データ処理
回路17によって個々にあるいは合成されてマ・fりロ
インストラクション18として出力される。
データ処理回路17は、マイクロプログラムメモリ14
から入力された単位データ12の種石をデータ識別フラ
グ13によって識別し、そのまま出力すべき場合は、そ
の単位データ12をマイクロインストラクション18と
して出力する。また、例えば単位データ12の2種また
はそれ以上を、レジスタ等に蓄積し、適宜連結してマイ
クロインストラクション18とし、所定のタイミングで
出力する。データ処理回路17から出力されたマイクロ
インストラクション18は、マイクロコンピュータの別
口路例えばALU等で実行される。
ここで、データ識別フラグ13を、単位データ12がア
ドレスコントロールコードであるか否かを識別するため
の1ビツトの第1のフラグと、単位データ12が他のど
のような種類のデータであるかを識別する1ないし数ビ
ットの第2のフラグとに分割すると、第2のフラグの部
分は単位データ12に含ませて使用することができる。
この場合データ識別フラグ13は1ビツトだけでよく、
単位データ12がアドレスコントロールコードで1 あ
るときは第2のフラグは不要なので、アドレスコントロ
ールコード用として1ビツトないし数ビツト余分にとる
ことができる。
本発明のマイクロプログラム制御装置の更に具体的な実
施例のブロック図を第3図に示す。
この装置は、マイクロプログラムメモリ14と、マイク
ロシーケンサ15と、データ処理回路17と、これらの
動作タイミングを制御するクロック発生回路19とを有
している。
マイクロプログラムメモリ14に格納されてξ゛・るマ
イクロコードは、単位データ12と、:T、s xつフ
ラグ21とで構成され、単位データ12には、第2のフ
ラグ22が含まれている。
1位f −夕12は、アドレスコントロールニードと、
ソースインストラクションと、シンクインストラクショ
ンの3種のうちいずれかのデータから成る。第1のフラ
グ21は、単位データ12がアドレスコントロールコー
ドのトキハ“’1 、−れ以外のときは“0”が設定さ
れた1ビツト構成のフラグである。第2のフラグは、単
位データ12がソースインクトラクションのときは” 
0 ”、シンクインストラクションのときは“1”と設
定された1ピツ)l成のフラグである。単位データ12
がアドレスコントロールコードのときはこの第2のフラ
グは使用しない。従って、アドレスコントロールコード
は池のインストラクションよりも1ビット多い語長とさ
れる。アドレスコントロールコードの右端のビットが“
0”か“1 ”か不明なことはいうまでもない。
マイクロシーケンサ15は、入力されたアドレスコント
ロールコードの一部を加工処理する分岐回路24と、上
記アドレスコントロールコードの池の一部および分岐回
路24から人力する信号とから得ちれたマイクロアドレ
スをラッチし、所定の演算処理をして出力するプログラ
ムカウンタ25を有している。このマイクロシーケンサ
15は、アドレスコントロールコードを外部条件26に
応じて加工してマイクロアドレスを得て、これを出力す
るとともに、そのマイクロアドレスに、クロック発生回
路19から人力するクロック20のタイミングにあわせ
て1を加算して順次マイクロアドレス16として出力す
る。プログラムカウンタ25のリセット端子10へ入力
する第1のフラグ21が“1”のときは、このマイクロ
シーケンサ15に入力するアドレスコントロールコード
に対応するマイクロアドレスが、プログラムカウンタ2
5の初期値として書き改められる。
データ処理回路17は、単位データ12を受は入れる2
個のセレクタ27.28と、その出力を上位ビット側(
図の左側とする)と下位ビット側(図の右側とする)と
に分けて蓄積するレジスタ29と、セレクタ27に入力
する第2のフラグ22の値を反転するインパーク30と
、第1のフラグの値を反転するインバータ31と、この
インバータ31の出力とクロック発生回路19のクロッ
ク20とのアンドをとってレジスタ29に夕・イミング
パルス33を送るアンド回路32とからjJ成されてい
る。
各セレクタ27.28はいずれもセレクタ端子Sへの人
力信号が“1”のとき入力端子Bに入力したデータを出
力し、セレクタ端子Sへの人力(信号が“0”のときは
入力端子Aに入力したデータを出力するものである。レ
ジスタ29は、その中に蓄積したデータを、タイミング
パルス33が入力したとき出力する素子である。
以上の装置は、次のように作動する。そのタイムチャー
トを第4図に示す。
本実施例では、次のように、マイクロアドレスがPメC
接した3(固で一組となったマイクロコートでで清成さ
れたマイクロブロクラムがマイクロプロクラムメモリ;
二i3 各L)されている。
(列えばマイクロアドレスが初期イ直Nのとき、マイク
ロコードは第1のフラグ21がrr □ I+、第2の
フラグ22も“0″、単位データ12はソースインスト
ラクションとされている。
また、マイクロアドレスが初期値Nの次すなわち、N十
1のときは第1のフラグ21は“0′”、第2のフラグ
22は“1”、単位データ12はシンクインストラクシ
ョンとされ、マイクロアドレスがN+2のとき、第1の
フラグ21は“1′″、第2のフラグ22は無し、単位
データ12はアドレスコントロールコードとされている
。このようにマイクロコードが3個で一組となっており
、初期イ]II〔Nがわかれば他の2個のマイクロコー
ドのマイクロアドレスはインクリメントカウンタで自動
釣に算出することができる。
まず、マイクロプログラムの実行開始時には、外部条件
26等の人力があって、カウンタ25(二マーrクロア
ドレス16が初期値として記憶されかつラッチされて、
次のタイミングでマイクロプロクラムメモリ14に送り
出される。このとき○マイクロアドレスをN番地とする
と、マイクロプログラムメモリ14のN番地のマイクロ
コードが出力される。単位データ12は上述したとおり
、ソースインストラクションである。このとき、セレク
タ27と28の各入力端子Bには単位データ12が入力
するが、セレクタ27のセレクタ端子Sへの入力信号の
みが“1″′となるから、セレクタ27の出力側にこの
単位データ12が出力されて、レジスタ29の上位ビッ
ト側にラッチされる。
一方、セレクタ28は、そのセレクト端子Sへの入力信
号が“0”だから、入力端子Aから人力した(信号を出
力する。この信号はレジスタ29の下位ビット側にマイ
クロプログラム開始前からラッチされていたもので、そ
の内容は不明である。このとき、第1のフラグ21は“
0”だから、インパーク31を経てアンド回路に“1”
が人力されるユクロツク発生回路19からのクロック2
0は、この動作中はアンド回路32へ“′1”を人力す
るかみ、タイミングパルス33は“1”となる。従って
、レジスタ29はセレクタ28からの出力データをラッ
チし出力可能な状態となっている。このとき、レジスタ
29の出力側では、必要ならば、レジスタの上位ビット
側にラッチされたソースインストラクションをその出力
端子34から取り入れることが可能となる。
このタイミングチャートは第4図に示すように、マイク
ロアドレスがNのときソースインストラクション40が
読み込まれ、タイミングパルス33が” t ”である
。これを状態Nとする。
次のクロック20がカウンタ25に人力すると、カウン
タ25は先に記憶したマイクロアドレスNに1を加えた
マイクロアドレスN+1を出力する。
マイクロプログラムメモリ14は、これに従って、第1
のフラグが0″゛、単位データ12がシンクインストラ
クションから成るマイクロコードを出力する。第2のフ
ラグ22は“1″である。このとき、セレクタ27と2
8の各入力端子Bには単位データ12が入力するが、セ
レクタ28のセレクト端子Sへの人力信号のみが“1”
となるから、セレクタ28の出力側にこの単位データ1
2が出力されて、レジスタ29の下位ビット側にラッチ
される。一方、セレクタ27は、そのセレクト硝子Sへ
の入力信号が′0”だから、入力21M子Aから入力し
た信号を出力する。この信号はレジスタ29の上位ビッ
ト側に先にラッチされたソースインストラクションであ
る。この時点で、レジスタ29には、ソースインストラ
クションとシンクインストラクションとが連結されてラ
ッチされる。
このとき、第1のフラグ21は°0”だから先に説明し
たと同様に、レジスタ29にラッチされた2つのインス
トラクションは出力端子34.35から同時出力が可能
な状態になっている。
外部装置は、ソースインストラクションとシンクインス
トラクションを個別に使用する場合は個々のタイミング
で、一体に使用する場合はこのときに両者同時にデータ
として取り込むことができる。これを状j9 N + 
1とする。
次のクロック20がカウンタ25に入力すると、マイク
ロアドレスは更に1加算されてマイクロアドレスX千2
が出力される。これによ−、て、第1のフラグ21が’
 1 ” 、単位データ12がアドレスコントロールコ
ードのマイクロコードがマイク、ロブログラムメモリ1
4から出力される。
第1のフラグ21が“1”のときは、カウンタ25は先
に記憶した初期値Nを消去して、単位データ12に基づ
いて分岐回路24を経て作成された新たなマイクロアド
レスMを記憶する。このとき第2のフラグ22に相当す
る個所のデータは0′”か1゛°か不明であるが、単位
データ12はセレクタ27.28のいずれかを通過して
レジスタ29にラッチされる。ところが、第1のフラグ
21が” 1 ”のときはインバータ31を経てアンド
回路32へ信号″0”が入力し、クロック20のいかん
にかかわらずアンド回路320タイミングパルス33は
“0゛°となる。
従ってこの単位データはレジスタ29に取り込まれない
。これを状態N+2とする。
以上のように状態N、 N工1、N+2のJ・1ヱ1:
こi、:;。
作が完了すると次に初期1直設定されたマイクロアドレ
スMがマイクロプログラムメモリ14に、に:込まれる
。こうして状態M、M+1、>/] −4−2が次に実
行され、同様の動作がくり返される。
なお上記実施例において、レジスタ29へ書き込まれた
マイクロインストラクションを出力1子34.35から
取り出すタイミングは、マイクロインストラクションを
実行する外部の装置の設計によって種々変更が可能で、
それに応じた回路t5¥成に変更することができる。ま
た、上記実施例のように、あらかじめ単位データの種類
がマイクロアドレスの規則性により明確になっている場
合、第2のフラグは必ずしも必要とせず、例えばカウン
タの出力によってセレクタ27.28を制御するように
してもよい。
一発明の効果」 以上説明した本発明のマイクロプログラム制御装置は、
従来使用されていたマイクロコードを分割してマイクロ
コードの語長を短くすることができるので、マイクロプ
ログラムメモリに使用するメモリ素子のチップ数を少な
(できる。
これによって、マイクロプログラム制御装置の小型化、
簡素化等を図ることができ、その設計上の自由度を増し
性能向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマイクロプログラム制御装置の基本的
な実施例のブロック図、第2図は本発明のマイクロプロ
グラム制御装置のマイクロプログラム用マイクロコード
のビット構成図、第30図はその更に具体的な実施例の
ブロック図、第4図はその動作時のタイムチャート、第
5図は従来のマイクロコードのビット構成図、第6図は
その実行をさせる回路のブロック図である。 11・・・・・・マイクロコード、 12・・・・・・単位データ、 13・・・・・・データ識別フラグ、 14・・・・・・マイクロプログラムメモリ、15・・
・・・・マイクロシーケンサ、16・・・・・・マイク
ロアドレス、 17・・・・・・データ処理回路、 18・・・・・・マイクロインストラクション、21・
・・・・・第1のフラグ、 22・・・・・・第2のフラグ。 出 願 人    富士ゼロックス株式会社代  理 
 人      弁理士  山  内  梅  雄第1
図 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単位データとこの単位データの種類を識別するデー
    タ識別フラグとを含むマイクロコードから成るマイクロ
    プログラムを格納したマイクロプログラムメモリと、こ
    のマイクロプログラムメモリから出力されるマイクロコ
    ードの単位データがアドレスコントロールコードを含む
    ときこれに対応するマイクロアドレスを出力し、単位デ
    ータがアドレスコントロールコードを含まないとき次に
    出力すべきマイクロアドレスをその前に出力したマイク
    ロアドレスから算定して出力するマイクロシーケンサと
    、前記マイクロプログラムメモリから出力されたマイク
    ロコードの単位データを前記データ識別フラグに基づい
    て識別して所定の出力ラインに出力するデータ処理回路
    とから構成されたことを特徴とするマイクロプログラム
    制御装置。 2、マイクロシーケンサは、単位データがアドレスコン
    トロールコードを含むときアドレスコントロールコード
    に対応するマイクロアドレスを初期値として設定し、単
    位データがアドレスコントロールコードを含まないとき
    、直前に出力したマイクロアドレスに定数を加算して次
    に出力すべきマイクロアドレスを算定するマイクロプロ
    グラムカウンタを有することを特徴とするマイクロプロ
    グラム制御装置。 3、データ処理回路は、マイクロプログラムメモリから
    連続して出力される単位データを蓄積して2以上の単位
    データを連結して出力するレジスタを有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載のマイク
    ロプログラム制御装置。 4、データ識別フラグは、単位データがアドレスコント
    ロールコードを含むか否かを識別する第1のフラグと、
    単位データの種類を識別する第2のフラグとから成り、
    前記第2のフラグは単位データの一部に含まれているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のマイクロプ
    ログラム制御装置。
JP20986484A 1984-10-08 1984-10-08 マイクロプログラム制御装置 Pending JPS6188336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20986484A JPS6188336A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 マイクロプログラム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20986484A JPS6188336A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 マイクロプログラム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188336A true JPS6188336A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16579887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20986484A Pending JPS6188336A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 マイクロプログラム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835679A (en) * 1985-01-24 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Microprogram control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835679A (en) * 1985-01-24 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Microprogram control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3980992A (en) Multi-microprocessing unit on a single semiconductor chip
US4086626A (en) Microprocessor system
US4839797A (en) Microprocessor compatible with any software represented by different types of instruction formats
US4450519A (en) Psuedo-microprogramming in microprocessor in single-chip microprocessor with alternate IR loading from internal or external program memories
EP0238090B1 (en) Microcomputer capable of accessing internal memory at a desired variable access time
US4694391A (en) Compressed control decoder for microprocessor system
JPH0235523A (ja) フレキシブルasicマイクロコンピュータ
KR100462951B1 (ko) Risc 구조를 갖는 8 비트 마이크로콘트롤러
US4131943A (en) Microprogrammed computer employing a decode read only memory (DROM) and a microinstruction read only memory (ROM)
JPH0827716B2 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
US4130869A (en) Microprogram controlled system
US4422143A (en) Microprocessor ALU with absolute value function
JP2845433B2 (ja) 集積回路装置
US4402043A (en) Microprocessor with compressed control ROM
US4754393A (en) Single-chip programmable controller
US5032983A (en) Entry point mapping and skipping method and apparatus
EP0035334B1 (en) Data processing system with two level microprogramming
US5159674A (en) Method for supplying microcommands to multiple independent functional units having a next microcommand available during execution of a current microcommand
US4101967A (en) Single bit logic microprocessor
JPS6188336A (ja) マイクロプログラム制御装置
US5696920A (en) Stand-alone data driven type information processor
US5410718A (en) Single-chip microcomputer having a memory including a one-bit memory element which has 3 inputs and a selector for selecting one of the inputs
EP0232796B1 (en) Pseudo-microprogramming in microprocessor with compressed control rom and with strip layout of busses, alu and registers
JPH053015B2 (ja)
JPS6033644A (ja) メモリバンク切換方法および装置