JPS6187466A - 放射線画像情報読取方法 - Google Patents

放射線画像情報読取方法

Info

Publication number
JPS6187466A
JPS6187466A JP59208831A JP20883184A JPS6187466A JP S6187466 A JPS6187466 A JP S6187466A JP 59208831 A JP59208831 A JP 59208831A JP 20883184 A JP20883184 A JP 20883184A JP S6187466 A JPS6187466 A JP S6187466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
light
pixel
reading
scattered light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59208831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439947B2 (ja
Inventor
Chiaki Goto
後藤 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59208831A priority Critical patent/JPS6187466A/ja
Priority to US06/782,812 priority patent/US4728791A/en
Publication of JPS6187466A publication Critical patent/JPS6187466A/ja
Publication of JPH0439947B2 publication Critical patent/JPH0439947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蓄積性螢光体シート10上した放射線画像情
報記録再生システムにおける放射線画像情報読取方法に
関する。
(発明の技術的背景) ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、電
子線、紫外線等)r照射すると、この放射線エネルギー
の一部が螢光体中に蓄積され、この螢光体に可視光等の
励起光?照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて螢
光体が輝尽発光?示すことが知られており、このような
性質?示す螢光体は蓄積性螢光体と呼ばれる。
Cの蓄積性螢光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報?一旦シート状の蓄積性螢光体に記録し、この
蓄積性螢光体シート上レーザ光等の励起光で走査して輝
尽発光光?生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読
み取って画像信号?得、この画像信号に基づき被写体の
放射線画像を写真感光材料等の記録材料、CRT等に可
視像として出力させる放射線画像情報記録再生システム
が本出願人によりすでに提案されている。(特開昭55
−12429号、同56−11395号など。)この様
な放射線画像情報記録再生システムにおいては、放射線
画像情報が蓄積記録でれた蓄積性螢光体シート”zv−
ザ光等の励起光で走査して輝尽発光光2発せしめ、得ら
れた輝尽発光光勿光電的に読み取るのに、従来第2図に
示す様な読取装置が提案されている。
図示の装置においては、励起光源lから励起光2が発せ
られ、この励起光2はビーム・エクスパンダ−3により
ビーム径の大きさが厳密に調整され、ガルバノメータミ
ラー等の光偏向器4によって平面反射鏡5を介して蓄積
性螢光体シート10上に偏向せしめられて入射する。光
偏向器4と平面反射鏡5との間にはfθし/ズ6が配さ
れ、シートlO上勿励起光2が均一なビーム径盆有して
矢印C方向に等速主走査されるようになっている。シー
ト10は例えば矢印Aの方向に移送せしめられて副走査
がなされ、その結果シート10の全面にわたって励起光
が照射せしめられる。
かように励起光2が照射せしめられると、シート10は
蓄積記録されている放射線エネルギーに比例する光量の
輝尽発光光2発し、この発光光は集光ガイド(導光性シ
ート)8にその入射面8aから入射する。集光ガイド8
に入射した輝尽発光光は該ガイド8の内部勿全反射しつ
つ射出面8bに伝達され、該射出面8b’に密着せしめ
られたフォトマル等の光検出器9によって受光される。
この集光ガイド8と光検出器9とは光電読取手段7【構
成している。
光検出器9により検出された輝尽発光光は電気信号に変
換されて該検出器から出力され、その出力信号は以後増
幅、A/D変換、信号処理等された後に写真感光材料等
の記録材料、CRT等の表示装置に可視像として出力さ
れる。
図中14は反射ミラーであり、該反射ミラー14は、シ
ー)10上の励起光の走査線に対して集光ガイド8とは
反対側に配設され、励起光走査によジ発せられる輝尽発
光光のうち集光ガイド8とは反対側に向かう光を集光ガ
イド8に向けて反射させることにより、シート10から
発せられる輝尽発光光の集光効率を向上させて良質な画
像〒得ようとするものである。
ところが、第2図?矢印、B方向から見た第3図に示す
ように、上記の如き読み取ジに2いては、一般に、シー
ト10上に入射した走査のための励起光(以下、単に励
起光という)2aはシートlO上で反射され、この反射
された励起光(以下、散乱光という)2bが読取装置の
各種構成部分(反射ミラー14、集光ガイド端面8a、
その他の構成部分等)で再び反射されてシート10上に
再び入射し、その部分からの輝尽発光光が発せられる、
いわゆる7ンア現象が生じる。このフレア現象が生じる
と、上記散乱光2bが再び入射するシート10面上の位
置は励起光2aによる走査で読み取り7行なっている画
素部分以外の位置であるので、読み取りを行なっている
画素部分から発せられる輝尽発光光と共にそれ以外の部
分から発せられる輝尽発光光も同時に光電読取手段7に
より読み取られることとなり、正確な画像情報が得られ
ず、画像のコントラストも低下するという不都合が生じ
る。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記事情に鑑み、上記の如きフレア現
象の発生に拘らず蓄積性螢光体シートの正確な読み取り
7行なうことができ、上記フレア現象による不都合r回
避することのできる放射線画像情報読取方法?提供する
ことにある。
(発明の構成) 本発明に係る放射線画像清報読取方法は、上記目的r達
成するため、蓄積性螢光体シート上の所定画素紫照射す
る励起光の光量とその励起光照射の際に他の任意画素盆
照射するその励起光の散乱光の光量との比率r予め計算
又は実験により求めておき、例えば上記シートの読み取
りが終了した後に、所定画素の読み取りの際に散乱光に
よって他の任意画素から発せられた輝尽発光光の光量?
上記予め求めておいた比率?利用して算出し、その所定
画素における実際に読み取られた輝尽発光光量から上記
の如くして算出した散乱光による輝尽発光光量上減算す
ること?特徴とする。
上記所定画素の読み取りの際に他の任意画素から発せら
れる散乱光に起因する輝尽発光光量の算出は、まず実際
の読み取りにおいて上記所定画素に照射された励起光の
光量に上記比率を掛算して当該任意画素に照射される散
乱光の光量に求め、次にこの散乱光の光量と実際の読み
取りにおいて上記任意画素に照射された励起光の光量と
の比率?算出し、この比率と上記任意画素における実際
に読み取られた輝尽発光光量と?掛算することにより、
場合によっては更に他の係数を掛算することによシ行な
われる。
(実施態様) 以下、図面勿参照しながら本発明の実施態様について詳
細に説明する。
第1図は本発明に係る方法τ説明するための蓄積性螢光
体シートと該シート上の画素r示す概念図である。
本発明に係る放射線画像情報読取方法は、まず、蓄積性
螢光体シート10上の所定画素Aij(第1サフイクス
lは画素の副走査方向の位置?示し、第2サフイクスJ
は画素の主走査方向の位置?示す。)を照射する励起光
の所定光量Q+とその照射の際他の任意画素Aktt照
射する上記励起光の散乱光の光量q′ktとの比率rk
l k予め実験により又は計算により求めておく。
放射線画像情報読取装置においては、その各構成部分(
前述の反射ミラーや集光ガイド端面等)の配置態様、形
状、材質等が特定されると励起光の散乱状態は常に同一
であり、従ってどの部分にどの程度の散乱光が照射され
るかということは実験によりあるいは計算により求める
ことが可能である。
従って、シートlO上の所定面素人i」が所定光量Q′
ノ励起光により照射されたとぎに他の任意画素Aktが
どの程度の光量qIktの散乱光によって照射されるか
r実験又は計算により求めて両者の比率rkt = q
lkt/ Q’ w予め算出しておく。
上記比率?求めておくべき他の任意画素は上記所定画素
を励起光で照射したときに該励起光の散乱光が入射して
輝尽発光光が発せらBs範囲の画素で良く、また該輝尽
発光光が集光系により有効に集光される範囲の画素で良
く、さらにはその散乱光による輝尽発光光量が所定画素
からの輝尽発光光量に比較しである程度大きく、それ?
排除しないと読み取りに実質的な誤差4;含まれ、支障
勿来たす程度の犬ぎ:!”r−Rろ画素範囲でも十分で
ある。具体的には、例えば所定画素Aiji中心とする
10画素四方程度の範囲に存在する各画素について上記
比率を求めておけば良い。
また、上記比率は7−トlO上の全ての画素を所定画素
とした場合について求めておいても良いが、そこまです
る必要はなく、通常主走査方向の1本の走査線上に位置
する各画素ケ所定画素として上記比率?求めておけば十
分である。なぜならば、所定面素人ljと該所定画素に
対して一定の位置関係にある任意画素Akzとの間にお
ける上記比率rktは、一般にその所定面素人iJの位
置が主走査方向にずれた場合は変化するが、副走査方向
にずれた場合は変化しないからである。なお、所定画素
Aijの位置が主走査方向にずれても比率rktが変化
しないかあるいは変化の程度が小さいときは必ずしも主
走査方向の走査線上に位置する全ての画素r所定画素と
して上記比率rktt求めておく必要はない。
以上要するに、フレア現象に基づく実質的な不都合を排
除するために必要な散乱光による輝尽発光光量r算出す
るために必要な所定画素と任意画素との間の上記比率勿
求めておけば十分である。
この様にして上記比率’kz lr求めておいた上で、
上記シート10’i励起光で走査してその走査により発
せられる輝尽発光光量r読み取る読み取りt行なう。
そして、この読み取り終了後、各画素における実際の読
み取9輝尽発光光量からそのうちの散乱光に基づく他の
任意画素からの輝尽発光光量t$算し、当該画素からの
真の輝尽発光光量を求める。
散乱光に基づく他の任意画素からの輝尽発光光量は以下
の様にして求める。
まず、読取時に所定画素A1」に実際に照射された励起
光の光量Qij?r求める。この光量は予め設定された
読取条件(励起光強度、励起光ビーム径、走査速度等)
から求めることができる。そして、この励起光の光量Q
iJに上記比率γkt ’Z”掛算してそのときの他の
任意画素Akzに照射される散乱光の光量Qkz (Q
kt”’ rkt XQij ) ”jf: 求メル。
次に、上記任意画素Akzの実際の読取時に該任意画素
に照射された励起光の光量Qkt h求め(この光量Q
kzは上記所定画素に照射された読取時の励起光の光量
Qi」と同様にして求めることができ、通常はQIJ−
Qkt′″Cある)、この光量Qkzと上記散乱光の光
量qkzとの比、nkt= qkz / Qkz ”j
f:算出し、この比率γIIkl匂上記任意画素Akz
における実際の読み取り輝尽発光光量Sklに乗じるこ
とにより、所定画素AIJの読取時における任意画素A
ktからの散乱光に基づく輝尽発光光量5kt−γnk
t×Skz?求める。
この場合、前述の如く、通常読取時に所定画素AIJに
照射される励起光の光量Qljと任意画素Aktに照射
される励起光の光量Qkzとは同一であるので、上記比
率γklに直接任意画素Akzの読み取9輝尽発光光量
Skt ’<乗じれば上記5ktt求めることができる
。これ7式で表わすと次の通りである。
5kt−rllktXSkt Qkt Qkt =γに、 x Skz C,°Qi j = Qkz 
)なお、所定画素Al」の読取時において散乱光は任意
画素AkzにもAmnにも入射する場合があり、任意画
素Amnについても上記と全く同様にして散乱光により
発せられた輝尽発光光量smnk求めれば良へ しかしながら、本実施態様においては、主走査方向と副
走査方向との関係から、所定画素A!Jの読取時には、
一方の任意画素Aktは既に読取済であり、他方の任意
画素Amnは未だ読み取りが行なわれていない。従って
、任意画素Amnについての輝尽発光光量”mnは上記
の通りの計算過程により求めることができるが、任意画
素Akzについての輝尽発光光量5ktk求めるために
はさらに所定の係数η(読取効率から決まる定数)を乗
じて、即ち下式に基づいて求める必要がある。
5kt−η×γ”ktXSkt =η×γktXSkt なぜならば、所定光量の光が照射された場合、既に読取
済の画素から発せられる輝尽発光光の光量は未だ読み取
りが行なわれていない画素からのそれより一定の割合で
小さくなるからであり、従ってその読取済の画素からの
散乱光による輝尽発光光量?求めるに当っては、さらに
上記小さくなる割合に対応する上記所定の係数ηを乗じ
る必要がある。
この様にして所定範囲内の各任意画素からの散乱光に基
づく輝尽発光光量ヶ求めたら、それら?総計して上記所
定面素人iJにおける読み取り輝尽発光光量SIJから
減算し、その減算結果盆その所定画素の真の輝尽発光光
量Sij”(!:して取扱う。
これ2式で表わすと、 Si j” = Sij −(ηΣrke Skt+Σ
γmn5rrl+1)k<iなら    m、>iなら tは全て     tは全て に=iなら    m=iなら t(j    ”   t)j となる。なお、この式は上記シート1上の全ての任意画
素からの散乱光に基づく輝尽発光光量を考慮したもので
あるが、必ずしもシート上の全ての任意画素?考慮する
必要のないことは上述の通りである。
上記の所定範囲内の任意画素からの散乱光に基づく輝尽
発光光量の減算過程?全ての所定画素について適用する
ことにより、各画素における真の輝尽発光光量を求める
ことができ、上記フレア現象による不都合?排除するこ
とができる。
なお、上記方法は画素に入射する光量(励起光又は散乱
光の光量)と画素から発せられる輝尽発光光量とは比例
関係にあることt前提としており、もし両者の関係が著
るしく比例関係からはずれる場合は、前述の実施例にお
いて両者の関係r規定する別途の変数2上記比率、II
ktと共にSktに乗じる様にしても良い。また、上記
方法は散乱光に基づく輝尽発光光量5ktr1Skt=
γnk7×Sktトイウ演算ニより求めている。しかし
ながら、5kt11’1任意画素Aklにおける実際の
読み取9輝尽発光光量であって真の輝尽発光光量Skl
”の他に他の画素からの散乱光に基づく輝尽発光光量も
含むものであり、従って上記Sktは一次近似というこ
とをなる。本来ならばSkzの代わりにSkt” k使
用すべきであるが、そうすると計算?何回も繰り返す必
要があり、面倒であると共にそこまで厳密に計算しなく
ても実用上は十分であることから上記の方法により求め
ることとしたものである。
(発明の効果) 本発明に係る方法は、上記の如く、所定画素の読み取り
盆行なう際に他の任意画素へ入射した散乱光によりその
任意画素から発せられた輝尽発光光量?近似的に算出し
、その光量孕上記所定画素の実際の読み取り輝尽発光光
量から減算して該所定画素の真の輝尽発光光量を求める
ものである。
従って、本方法によればフレア現象の存在に拘らず正確
な読み取り7行なうことができ、従ってフレア現象によ
る前述の不都合勿回避することができる。
また、本方法は、フレア現象の存在r前提とするもので
あり、従って本方法を採用すればフレア現象について考
慮することなく読取装置の各構成部分音最適に設計する
ことができるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法の一実施態様勿説明するため
の蓄積性螢光体シートと 画素とt示す概略図、 第2図は従来の読取方法を実施する読取装置の一例を示
す斜視図、 第3図は第2図の矢印B方向から見た図である。 lO・・・・・・蓄積性螢光体シート Aij・・・所定画素 AkL 、Amn・・・・・・任意画素第1図 第2図   第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 放射線画像情報が蓄積記録されている蓄積 性螢光体シートを励起光で走査し、該走査により上記シ
    ートから発せられる輝尽発光光を光電読取手段により読
    み取る放射線画像情報読取方法において、 上記シート上の所定画素を照射する上記励 起光の光量と、その照射の際他の任意画素を照射する上
    記励起光の散乱光の光量との比率を予め求めておき、 実際に上記所定画素を読み取る際の該所定 画素に照射される励起光の光量と上記比率とからその読
    み取りの際に上記任意画素を照射する散乱光の光量を求
    め、 その散乱光の光量と上記任意画素を実際に 読み取る際の該任意画素に照射される励起光の光量との
    比率と、その任意画素の実際の読み取り輝尽発光光量と
    に基づいて該任意画素からの散乱光に基づく輝尽発光光
    量を求め、上記所定画素の読み取り輝尽発光光量から 該所定画素に関連する所定範囲内に存在する任意画素か
    らの上記散乱光に基づく輝尽発光光量を減算し、 その減算の結果を上記所定画素の真の輝尽 発光光量として取扱うことを特徴とする放射線画像情報
    読取方法。
JP59208831A 1984-10-04 1984-10-04 放射線画像情報読取方法 Granted JPS6187466A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208831A JPS6187466A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 放射線画像情報読取方法
US06/782,812 US4728791A (en) 1984-10-04 1985-10-02 Radiation image read-out method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208831A JPS6187466A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 放射線画像情報読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187466A true JPS6187466A (ja) 1986-05-02
JPH0439947B2 JPH0439947B2 (ja) 1992-07-01

Family

ID=16562828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59208831A Granted JPS6187466A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 放射線画像情報読取方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4728791A (ja)
JP (1) JPS6187466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240372A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫の扉閉め忘れ警報装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292663A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
US4809172A (en) * 1987-03-11 1989-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for obtaining image data with a tomographic apparatus
US4974810A (en) * 1989-12-18 1990-12-04 Eastman Kodak Company Flare light compensation
JPH04150572A (ja) * 1990-10-12 1992-05-25 Ricoh Co Ltd Mtf劣化補正法及び原稿読取装置
DE19803588A1 (de) * 1998-01-30 1999-08-05 Christof Dr Steiner Verfahren und Anordnung zum Auslesen von auf einer Bildplatte gespeicherter Strahlungsbildinformation
JPH11249241A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Konica Corp 画像処理方法及び画像処理装置
US6912321B2 (en) * 2002-03-22 2005-06-28 Eastman Kodak Company Method of compensating a digital image for the effects of flare light

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126531A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Fuji Photo Film Co Ltd レ−ザ光走査光学系

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084297B2 (ja) * 1983-06-09 1996-01-17 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取り誤差補正方法
US4571635A (en) * 1984-02-17 1986-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of image enhancement by raster scanning

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126531A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Fuji Photo Film Co Ltd レ−ザ光走査光学系

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240372A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫の扉閉め忘れ警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4728791A (en) 1988-03-01
JPH0439947B2 (ja) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527061A (en) Radiation image read-out method and apparatus
US4955067A (en) Radiation image read-out apparatus
JPS6187466A (ja) 放射線画像情報読取方法
US5081355A (en) Radiation image recording and read-out apparatus
US5051587A (en) Radiation image read-out method
JPH05688B2 (ja)
JPH0533377B2 (ja)
US5051589A (en) Stimulable phosphor sheet and energy subtraction processing method using the same
US4816688A (en) Radiation image read-out apparatus for stimulable phosphor sheet
JPS60108834A (ja) 放射線画像情報の収録スケ−ル決定方法
JPH041745A (ja) 画像記録位置認識装置
JPS60120346A (ja) 放射線画像情報記録読取方法および装置
US20020014605A1 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPH02111346A (ja) 乳房撮影画像における被写体部認識方法
US4864133A (en) Method of adjusting radiation image read-out conditions
JPS5867242A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0247730B2 (ja)
JPH0348593A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法
JPS6196867A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH02273873A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPS60120347A (ja) 放射線画像情報記録読取方法および装置
JPH04157440A (ja) 放射線画像読取条件補正方法
JPS60120348A (ja) 放射線画像情報記録読取方法および装置
JPS61103142A (ja) 放射線画像情報記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees