JPS6186585A - セラミツクス用焼成炉 - Google Patents

セラミツクス用焼成炉

Info

Publication number
JPS6186585A
JPS6186585A JP20752184A JP20752184A JPS6186585A JP S6186585 A JPS6186585 A JP S6186585A JP 20752184 A JP20752184 A JP 20752184A JP 20752184 A JP20752184 A JP 20752184A JP S6186585 A JPS6186585 A JP S6186585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firing
furnace
ceramics
products
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20752184A
Other languages
English (en)
Inventor
闊 瀬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20752184A priority Critical patent/JPS6186585A/ja
Publication of JPS6186585A publication Critical patent/JPS6186585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野ン・ この5u明は気密性をイjりるバツJ一式のレラミ・ノ
クス用焼成炉に関するものである。
く従来の技1・1・1′・ ハラ1式焼成炉は1−ンネル炉と比較しく電力消費量が
少ないこと、焼結過$1.7にJ5い′C雰囲気条件か
自由に塵中(・さる、など多くの1!r i71をイi
しており、少請多品f小、l“17品v1なしラミック
製品が四求される今]]、(i益’、; tl+2成炉
としく見ν−シされ、多く使用されている。
〈発明が解決しようどする問題点〉 従来、バッチ式焼成炉での焼成では、その炉内容積が大
きく、かつ被焼成物、充填量が多い場合、緻密な焼結体
を得るために加えられた有機バインダの燃焼に必要な空
気か供給されない領域を生じ、焼結不十分な製品の原因
となっており、またアルゴン、窒素、水素などの雰囲気
中での焼成に(]3いて、ガスの流れ難い領1或と流れ
易い領域が生じ、焼成した製品の品v1がバラつく原因
と4jつたりしていた。
多層セラミック見仮や積層コンデンサなど多照セラミッ
ク製品は、ポリビニルブチラールなとの有機バインター
を5〜10部、有償溶剤を40・−60部加えた均一な
泥禁をドクターブレード法などのシー1〜成形法によっ
てグリシジ−1−を作り、これに電惨となるパラジウム
、銀−パラジウム、モリブデン、タングステン、モリブ
デン−マン刀ンやニッケルなどを印刷し、多層に圧着し
て所望の成形品をjする。
この成形品に電(Aiの材τ1に応しく慴気中、i/ル
ゴン申、窒素中、窒素−水素中あるいはこれら雰囲気を
洗1度によって1・おい分け、[−ンネル炉またはハツ
チ炉中てト50・〜+2(10mmAgの力j内部でカ
ス出[」孔を11″敢状態として焼成し、完成品を百て
いる。
この場合、被焼成物か密に充填され(いる部分((よ、
バイングー燃焼に必敷な酸A≦かII、給されhかった
り、゛窒素中や窒素−水系中(均一な雰囲気かi!Jら
れザ、製品の品τ′Iがハラつく原因の一つとなってい
る3、 トンネル炉に比へてバッチ炉では光1lrir賃を増や
し、1回の処理能力を上げlこ場合、雰囲気の不均一、
品nのバラツキが1じヤ)覆い。−hハツチ類Miよ少
[l多品種の製品の焼成や、任意の温度領域(1[意の
゛♂、囲気か1“1られろことによりiX’6 +’u
’+ 77の製品が111られるなとの1”■徴かあり
、近((ハツチ類に、13りる均一焼成方法か望まれて
いる。
ハツチ類における均−力11成の一手法としCJlll
 ft。
(1伺えば 1,2気圧)、1信l工の繰返しか名えら
れるか、耐圧容器としなければならないことや、カブ1
Zルに口しこまない状態での1111圧焼成は焼結(;
e進にも効果的でなく、かつ密に充填された部分のガス
の出入も不充分(、不均一な雰囲気を形成し、品質のバ
ラツキか改zへされ井い。
〈問題点をVfi決リ−すlこめの手段〉この発明は、
」−記したi、f来の焼成炉にd3ける欠点や問題点を
rR決りへく神々検討の結果、見出されIこもので、少
rIY多品(Φの:製品の焼成や高品質の製品を17る
のに適したバッチ八戸であって、焼結曲線に合わけて4
1 fflの雰囲気が得られ、炉内の雰囲気を均一にし
、品質のバラツキの少ない焼成炉を提供せんとするらの
である。
(実 施 例〉 以下、この弁明の焼成炉について図面を参照して説明す
る。
第1図は焼成炉1の断面図であり、シリコンゴムなどの
耐熱性シール材6を介して扉2て気密封止できるように
なっている。
そしてその内部は数段の匣または棚板5で仕切られてい
て、該匣またはIII仮5上に被焼成物3がセットされ
る。
まl(炉′1内の上r115、下部δらに側壁、あるい
は所゛2に(まじ−夕4が取付けられており、これによ
って炉内が均一な渇;哀分イnと4するようになってい
る。
1〕は(1空1.1−タリーポン1くあ−)(、炉内を
減y1するどさ、バルブv1を聞い(作動す゛る。
バルブ■は供給カスの)パン人L1(・あって、常1j
−に戻りときに聞く。Wは循環冷却水で減圧時の■1、
[)の加熱を防止・ノ゛る。7はIJI気ダクトぐ焼成
終了後また(ま゛〒気気中の力IC成+1.l、にバル
ーfV3を聞いて使1]1 リ る 1゜ この花明の焼成炉は上記したようなt!41Fj ’C
あるか、密閉(1へ造は第1図の如き[I?方式のはか
1(1tまた(、上棚板とれν焼成物か1八戟された力
1床が−1下りる、いわゆるルベータh式であつ(1)
よい。
また炉内容積は、良い記磨分イIJか1′1られる炉内
構造であれば、特に限定はしないが、滅1十−常1と雰
囲気変更を速X″)かに<jl、rうには1n1゛以干
か適当である。
ヒータ4の材質は焼成温度に応じ全屈ヒータ、炭化珪素
系ヒータ、二珪化しり1fン系ヒータの何れでもよく、
またその設置場所は炉内の−L部、下部、炉壁あるいは
扉2など炉内の被焼成物全てが均一な温度分イIIとな
るようにKl尚させる1゜第2図ωは第1図のバッチ式
焼成炉を用いで積層コンデンサなどの誘電体セラミック
ス焼結体を1qるどさの焼成曲線、同図@は炉内雰囲気
の状1ぷ、■は焼結時の炉内を均一に保つI〔めの圧力
の調整方法の1例を示1bのである。。
即ち■の焼成曲線は材料によって異なるが、1〜3℃鶴
で冒i品し、−j」2!+0〜350℃でバインターを
完全に燃焼さけるため約3時間保持し、さらに昇温して
焼結温度の1300〜1350℃で約2時間再び保持し
、その要約1000°Cまて3〜5°C41て−11i
11領Iしながらkn mざけ、その1糸宇)品までb
文論して焼を八を終了する。
この時、第2図◎に示す減圧、常圧のサイクルを夫々の
雰囲気ガスの中で10〜60分の間隔て繰返して行ない
、均一な雰囲気として品質ハラツVの少ない5・を品を
11することか(dる。、バインl)’ −t、’:!
i <+に領域である 150〜400°Cで県よ配木
不Tとならぬよ゛)減117+i斤の操)1にしを光分
IJなE、)ねはならない。
土た焼成が完結したと思われる冷fjl +Il+腺の
−うらのl 0001’、以ト(゛は1弔1丁に保1.
’+ Jれ【、【よい。
iY& N: +’e lk l;L 0 、5a t
 m以下ニなtt ホfj 5) テt’4 ルカ、減
Yモされればされる(31どリノ宋は人さ゛い。
第2図Oは偵1?’i ’ンデンリを召るときの焼成雰
囲気の1例を一小しIこしので一1空気中燃焼(さるj
1↓や坩−バラシラノ\を内部電極とした場合【、バイ
ンターか燃焼りるAooCまぐはその戸、<光的燃焼を
避lプるため、N、と10%以■のair 17)間合
雰囲気とし、400°C以F冷ノj1曲線のうらの10
 +l 0℃よでは11り;・17な焼結体とりるlこ
めに90%以Jq) 02イi囲気、+ o o O’
Cから全温までは空気中冷加どりることかθfましい。
1−記のような減圧、常L[の焼成雰囲気はシーケンサ
−を用いて自動操作覆ればよい。
即ら、第3図の如き動作を繰返し、冷却曲線のうちで1
000°C以下となれば、炉内常圧、■2間ガスI!1
.給、■聞どし、4−Z?1lliまで(貨7JI L
 U完了する。
ピラミックス多−4,1仮におい−Cし焼成温度か15
00〜1650°C,焼成31ソ囲気かN3.、’ N
2wet +こなり、操返し動作としC(よ同様Cある
この方法によれば、消費電力Fit fよ従来の1/2
以下、品r1においても均一雰囲気焼成により誘IR体
にあって1.、L誘電率、tanδとらにそのバラツキ
は従来の1゜′2以ト、破壊電圧は大幅に改;へされI
こ 。
〈効  果〉 以上のようにこの5し明のセラミックス用焼成炉は所望
の雰囲気内での減圧−常圧を繰返すことによって均一雰
囲気によるセラミックスの焼成が可能であり、品質のバ
ラツキの小さい製品が1!′Jられると同時に、エネル
キーコストも安価にでさる実用上価1直の大きなもので
・ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のセラミックス用焼成炉の所面図、第
2図のは第1図の焼成炉にて誘電体セラミックスを焼成
する場合の焼成曲線の1例を示すグラフ、同図○は同し
く炉内11力の状(さを示リグジノ、同図Oは同じく炉
内゛づτ囲気の状態を承り線図、第;3図は該焼成炉に
a)′する1力の自動操作を示す工程図Cある。 1・・・ハツチ代焼成力j  2・・・完3・・・被焼
成物  4・・・ヒータ 5)・・・匣よtこは棚板  6・・・シール材7・・
・排気ダクト  vl、■、■、・・・バルブ〜V・・
・循I責冷7JI水  P・・・貞窄[1−タリボンブ
)、゛r訂出出願人 株式会社 (・1lrl製作所代
  理  人    弁理士  和  1)   昭第
1図 、V3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  気密性バッチ式のセラミックス用焼成炉であつて、セ
    ラミックスの焼結過程で必要な各種の雰囲気を作るに当
    り、それぞれの雰囲気ガス中で減圧、常圧のサイクルを
    繰返し、焼成物の充填位置の差で焼成ムラのない均一な
    焼結体が得られるようにしたことを特徴とするセラミッ
    クス用焼成炉。
JP20752184A 1984-10-03 1984-10-03 セラミツクス用焼成炉 Pending JPS6186585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20752184A JPS6186585A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 セラミツクス用焼成炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20752184A JPS6186585A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 セラミツクス用焼成炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6186585A true JPS6186585A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16541095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20752184A Pending JPS6186585A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 セラミツクス用焼成炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6186585A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196489A (ja) * 1988-01-29 1989-08-08 Shimadzu Corp 熱処理炉
US5559826A (en) * 1992-06-23 1996-09-24 Tdk Corporation Calcination furnace

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196489A (ja) * 1988-01-29 1989-08-08 Shimadzu Corp 熱処理炉
US5559826A (en) * 1992-06-23 1996-09-24 Tdk Corporation Calcination furnace
US5703901A (en) * 1992-06-23 1997-12-30 Tdk Corporation Calcination furnace

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7665988B2 (en) Ascending/descending apparatus and complex sintering furnace using the same
EP1042640B1 (en) Method for firing ceramic honeycomb bodies in a tunnel kiln
US3250643A (en) Method for decoating utilizing a heated fluidized bed
KR20050101328A (ko) 재료를 균일하게 열처리하는 방법 및 시스템
JPS6186585A (ja) セラミツクス用焼成炉
US3314666A (en) Fast fire tunnel kiln
CN108444282A (zh) 用于陶瓷热压注半成品排蜡的窑炉及排蜡方法
CN208671664U (zh) 一种可过滤炉内气体的箱式电窑炉
US6267588B1 (en) Longitudinal continuous furnace applicable to construction ceramic material
JPH08320188A (ja) セラミック電子部品の製造方法
EP1004837A1 (en) Longitudinal continuous furnace applicable to construction ceramic material
JPH09286668A (ja) バッチ式熱処理炉
CN1221774C (zh) 电子零件用脱粘合剂炉
JPH01260289A (ja) バッチ式焼成炉
US1541691A (en) Furnace for heating hollow cylinders
JPH04302991A (ja) セラミック焼成用容器
JPH0480591A (ja) 連続加熱装置
JPS61151067A (ja) 焼結体製造用成形体中の有機バインダ−を除去する方法
CN2191860Y (zh) 一种烧制上釉瓷器的装置
JPS6325484A (ja) 熱処理炉
CN117925990A (zh) 双车位隧道炉
JPS61205673A (ja) セラミツクス成形体の脱脂・焼成方法
JPS61282785A (ja) バツチ式焼成炉
JP2003212639A (ja) 有機物含む石灰系廃棄物を利用して、多孔質セラミックスを得る製造方法。
JPH0720558Y2 (ja) セラミック電子部品用雰囲気焼成炉