JPS6185877A - 光起電形モジユール製作装置 - Google Patents
光起電形モジユール製作装置Info
- Publication number
- JPS6185877A JPS6185877A JP60214441A JP21444185A JPS6185877A JP S6185877 A JPS6185877 A JP S6185877A JP 60214441 A JP60214441 A JP 60214441A JP 21444185 A JP21444185 A JP 21444185A JP S6185877 A JPS6185877 A JP S6185877A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photovoltaic module
- battery
- receiving
- strip
- clamping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 22
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003332 Ilex aquifolium Nutrition 0.000 description 1
- 235000002296 Ilex sandwicensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002294 Ilex volkensiana Nutrition 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67138—Apparatus for wiring semiconductor or solid state device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/20—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
- H01L31/206—Particular processes or apparatus for continuous treatment of the devices, e.g. roll-to roll processes, multi-chamber deposition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
- Y10T29/49112—Electric battery cell making including laminating of indefinite length material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49169—Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は一般に光起電形モジュールを製作するための装
置に関し、更に詳細には、導電性フィラメントによって
電気的に相互接続された複数の光電池ストリップを有す
る光起電形モジュールを製作するための装置に関する。
置に関し、更に詳細には、導電性フィラメントによって
電気的に相互接続された複数の光電池ストリップを有す
る光起電形モジュールを製作するための装置に関する。
(従来の技術)
石炭、石油及びガスのような従前からの燃料の探査、処
理及び使用についての費用が益々高騰するので、代替エ
ネルギー源を利用するための開発が従来から行なわれて
いる。かなりの関心の的となっているこれら代替エネル
ギー源の一つとして太陽エネルギーがある。太陽エネル
ギーを利用して使用可能な電気エネルギーに変換するこ
とについて数多くの開発が従来から行なわれている。
理及び使用についての費用が益々高騰するので、代替エ
ネルギー源を利用するための開発が従来から行なわれて
いる。かなりの関心の的となっているこれら代替エネル
ギー源の一つとして太陽エネルギーがある。太陽エネル
ギーを利用して使用可能な電気エネルギーに変換するこ
とについて数多くの開発が従来から行なわれている。
太陽エネルギーの利用についての開発の結果として、3
つの主な形式の光起電形装置が出現するに至っている。
つの主な形式の光起電形装置が出現するに至っている。
即ち、結晶質太陽電池、半結晶質太陽電池、及び非晶質
太陽電池の3つである。これら形式の太陽電池の各々は
、太陽電池分野において光起電効果として一般に知られ
ている作用の結果として電気を発生する。これは光起電
形装置における半導体領域の固有の特性であり、この装
置は、非晶質シリコン電池の場合には、一般に、P形に
ドーピングされた非晶質シリコン及びN形にドーピング
された非晶質シリコンが相隣接して層状に作られておっ
てPN接合を形成する領域を具備するか、または、P形
にドーピングされた非晶質シリコン、真性の非晶質シリ
コン、及びN形にドーピングされた非晶質シリコンが相
隣接して層状に作られておってPIN接合を形成する領
域具備している。太陽放射にさらすと、電子と正札とが
この接合を横切って移動するのに伴って該接合を横切っ
て電界が発生し、電流を生じさせる。
太陽電池の3つである。これら形式の太陽電池の各々は
、太陽電池分野において光起電効果として一般に知られ
ている作用の結果として電気を発生する。これは光起電
形装置における半導体領域の固有の特性であり、この装
置は、非晶質シリコン電池の場合には、一般に、P形に
ドーピングされた非晶質シリコン及びN形にドーピング
された非晶質シリコンが相隣接して層状に作られておっ
てPN接合を形成する領域を具備するか、または、P形
にドーピングされた非晶質シリコン、真性の非晶質シリ
コン、及びN形にドーピングされた非晶質シリコンが相
隣接して層状に作られておってPIN接合を形成する領
域具備している。太陽放射にさらすと、電子と正札とが
この接合を横切って移動するのに伴って該接合を横切っ
て電界が発生し、電流を生じさせる。
非晶質太陽電池の物理的構造及び電気的特性の更に詳細
な説明については米国特許第4.409,605号を参
照されたい。
な説明については米国特許第4.409,605号を参
照されたい。
どの形式の太陽電池にもある固有の問題として、太陽電
池自体から電気エネルギーを集めるという問題がある。
池自体から電気エネルギーを集めるという問題がある。
特に、太陽放射にさらされる面に対する電気的接続が大
きな問題となっている。その理由は、どんな集電手段も
、理想的には、良好な導電性とともに高い太陽放射透過
性を呈するということが必要であるからである。しかし
ながら、これら2つのパラメータは、太陽池量の生産に
対して経済的である単一材料としてはどの材料にも見い
出されない。そのために、太陽電池から電気エネルギー
を集めるために少なくとも2つの別々の4電手段を用い
ることが従来から必要となっている。
きな問題となっている。その理由は、どんな集電手段も
、理想的には、良好な導電性とともに高い太陽放射透過
性を呈するということが必要であるからである。しかし
ながら、これら2つのパラメータは、太陽池量の生産に
対して経済的である単一材料としてはどの材料にも見い
出されない。そのために、太陽電池から電気エネルギー
を集めるために少なくとも2つの別々の4電手段を用い
ることが従来から必要となっている。
非晶質太陽電池の設計に一般に用いられている一つの構
成として、太陽電池の半導体領域の最上層(P形または
N形)の上に層状に形成された、インジウム錫酸化物ま
たは酸化インジウムのような、透明導電性酸化物(TC
O)がある、700層は、半轟体領域内への太陽放射の
流入を許し、同時に、該領域からの電気的通路を提供す
る。しかし、700層の電気抵抗は比較的大きく、従っ
て、大きな表面距離にわる電流の流れを制限する。
成として、太陽電池の半導体領域の最上層(P形または
N形)の上に層状に形成された、インジウム錫酸化物ま
たは酸化インジウムのような、透明導電性酸化物(TC
O)がある、700層は、半轟体領域内への太陽放射の
流入を許し、同時に、該領域からの電気的通路を提供す
る。しかし、700層の電気抵抗は比較的大きく、従っ
て、大きな表面距離にわる電流の流れを制限する。
この問題を解決するには、低電気抵抗の導電体を700
層に隣接して設けてこれと電気的に連通させ、該Tco
層から電流を受入れるようにすることが必要である。こ
の形式の適当する導電体としては、一般に、TCO面上
にスクリーン印刷された銀インキ格子がある。しかし、
この格子は、該格子の電流容量、及び、該格子が一般に
不透明であるが故に太陽電池に対して有する陰影効果の
ために、サイズが制限される。即ち、この格子の表面積
が増すにつれて太陽電池の全体的効率が低下する。
層に隣接して設けてこれと電気的に連通させ、該Tco
層から電流を受入れるようにすることが必要である。こ
の形式の適当する導電体としては、一般に、TCO面上
にスクリーン印刷された銀インキ格子がある。しかし、
この格子は、該格子の電流容量、及び、該格子が一般に
不透明であるが故に太陽電池に対して有する陰影効果の
ために、サイズが制限される。即ち、この格子の表面積
が増すにつれて太陽電池の全体的効率が低下する。
このサイズ制限問題に対する一つの解決法は、相互接続
回路網を介して直列及び並列に電気的に連結したいくつ
かの比較的小形の太陽電池を用いて太陽電池のモジュー
ル及び/又はアレイを形成することである。これは、そ
の電気的相互接続の仕方により、種々の電圧出力及び電
流出力を提供することができる。この太陽電池組立体の
もう一つの利点は、個々の太陽電池のうちのどれかが故
障して電気的エネルギーを発生しなくなったとしても、
この組立体の全体的電気出力は僅かに減るだけであり、
−Cに機能可能状態のままになっている。
回路網を介して直列及び並列に電気的に連結したいくつ
かの比較的小形の太陽電池を用いて太陽電池のモジュー
ル及び/又はアレイを形成することである。これは、そ
の電気的相互接続の仕方により、種々の電圧出力及び電
流出力を提供することができる。この太陽電池組立体の
もう一つの利点は、個々の太陽電池のうちのどれかが故
障して電気的エネルギーを発生しなくなったとしても、
この組立体の全体的電気出力は僅かに減るだけであり、
−Cに機能可能状態のままになっている。
しかし、多重形太陽電池モジュールの使用には、固有の
問題がないというわけではない。特に、太陽電池相互間
の相互接続体は一般に比較的小形であり、そのために、
太陽電池モジュールが受ける機械的応力及び熱的応力の
影響を極めて受は易い。
問題がないというわけではない。特に、太陽電池相互間
の相互接続体は一般に比較的小形であり、そのために、
太陽電池モジュールが受ける機械的応力及び熱的応力の
影響を極めて受は易い。
事実、製作、設置及び保守の際の太陽電池の通常の取扱
いで、電気的接続回路網を損傷し易い。また、太陽電池
モジュールが、日光のある期間及び暗い期間を通る際に
受ける周期的温度変化により、電気的相互接続体内に応
力が熱的に誘起され、そのために柊には疲労破壊するに
至る。
いで、電気的接続回路網を損傷し易い。また、太陽電池
モジュールが、日光のある期間及び暗い期間を通る際に
受ける周期的温度変化により、電気的相互接続体内に応
力が熱的に誘起され、そのために柊には疲労破壊するに
至る。
この応力問題を解決するために種々の試みがなされたが
、その結果は、応力負荷に対してより大きな抵抗性のあ
るかなりのサイズの電気的相互接続体を用いることであ
った。しかし、相互接続体のサイズが大形化するにつれ
て、該接続体が上に横たわっている太陽電池の領域の陰
影が増し、そのために、この太陽電池からの電気エネル
ギーの出力が不所望に減少する。太陽電池に対する陰影
効果によって生ずるかかる光学的掩iti失を避けるた
めに、非晶質シリコン太陽電池における電気的相互接続
体を、少なくとも、700層の周縁に連結した。しかし
、これもまた、太陽電池の電気出力を不所望に減少させ
る。即ち、相互接続接合から700層によって末端部に
おいて受入れられる電流が、低導電率の700層を通っ
て太陽電池の巾一杯を通らなければならないからである
。
、その結果は、応力負荷に対してより大きな抵抗性のあ
るかなりのサイズの電気的相互接続体を用いることであ
った。しかし、相互接続体のサイズが大形化するにつれ
て、該接続体が上に横たわっている太陽電池の領域の陰
影が増し、そのために、この太陽電池からの電気エネル
ギーの出力が不所望に減少する。太陽電池に対する陰影
効果によって生ずるかかる光学的掩iti失を避けるた
めに、非晶質シリコン太陽電池における電気的相互接続
体を、少なくとも、700層の周縁に連結した。しかし
、これもまた、太陽電池の電気出力を不所望に減少させ
る。即ち、相互接続接合から700層によって末端部に
おいて受入れられる電流が、低導電率の700層を通っ
て太陽電池の巾一杯を通らなければならないからである
。
この電気的相互接続体にある他問題は該接続体の柔軟性
の不足である。即ち、薄い金r%基体上に作った非晶質
太陽電池が開発されてきており、この太陽電池は結晶質
太陽電池よりもかなり柔軟性が大きいが、上記電気的相
互接続体の剛性が太陽電池に対する新しい適用における
一つの制限的因子となっている。いま在る支持面の形状
をとるというこの太陽電池の望ましい特性は非晶質太陽
電池の特質であるが、これは、非撓性の電気的相互接続
体のためにかなり邪魔される。
の不足である。即ち、薄い金r%基体上に作った非晶質
太陽電池が開発されてきており、この太陽電池は結晶質
太陽電池よりもかなり柔軟性が大きいが、上記電気的相
互接続体の剛性が太陽電池に対する新しい適用における
一つの制限的因子となっている。いま在る支持面の形状
をとるというこの太陽電池の望ましい特性は非晶質太陽
電池の特質であるが、これは、非撓性の電気的相互接続
体のためにかなり邪魔される。
業界のこの問題に関する現存の技術の例としては米国特
許第4,410,558号及び第4,419.530号
がある。即ち、米国特許第4,410,558号には、
非晶質太陽電池を薄い金属基体上に連続ストリップ状に
作るための装置が開示されている。この装置は、太陽電
池のモジュールまたはアレイに用いられる経済的な太陽
電池材料を提供する。米国特許第4.419.530号
には、複数の太陽電池を相互接続して大面積の太陽電池
パネルを形成するための方法が開示されている。ここに
開示されている装置によれば、個別太陽電池を太陽電池
パネルから選択的に電気的に隔離させることができ、例
えば、欠陥品であると解った個別太陽電池を隔離させる
ことができる。これら米国特許の開示内容は太陽電池の
業界に寄与するものであるが、前述の諸問題を解決する
ものではない。
許第4,410,558号及び第4,419.530号
がある。即ち、米国特許第4,410,558号には、
非晶質太陽電池を薄い金属基体上に連続ストリップ状に
作るための装置が開示されている。この装置は、太陽電
池のモジュールまたはアレイに用いられる経済的な太陽
電池材料を提供する。米国特許第4.419.530号
には、複数の太陽電池を相互接続して大面積の太陽電池
パネルを形成するための方法が開示されている。ここに
開示されている装置によれば、個別太陽電池を太陽電池
パネルから選択的に電気的に隔離させることができ、例
えば、欠陥品であると解った個別太陽電池を隔離させる
ことができる。これら米国特許の開示内容は太陽電池の
業界に寄与するものであるが、前述の諸問題を解決する
ものではない。
前述の諸問題のほかに、電気的相互接続体をアレイ内の
各個別太陽電池に対して定位及び固定する工程が組立て
中のかなりの労働時間を必要とする。この時間のかかる
工程は、太陽電池アレイの総費用のうちの大半部を占め
る労働費となる。事実、太陽電池アレイの極めて高い費
用が光起電形装置の開発及び商業化に際してがなりの障
害となっている。
各個別太陽電池に対して定位及び固定する工程が組立て
中のかなりの労働時間を必要とする。この時間のかかる
工程は、太陽電池アレイの総費用のうちの大半部を占め
る労働費となる。事実、太陽電池アレイの極めて高い費
用が光起電形装置の開発及び商業化に際してがなりの障
害となっている。
光起電形装置の開発に対して少ながらぬ努力及び研究が
なされているにもがかわらず、現在探究されている望ま
しい特質を具現する光起電形モジュールを製作するため
の装置は未だ開発されていない。すなわち、複数の光電
池ストリップを、機械的応力及び熱的応力に対して抵抗
性のある高導電率のフィラメントによって電気的に相互
接続することを可能ならしめる装置は未だ得られていな
い。また、かかる導電性フィラメントを光電池ストリッ
プに対して正確に定位及び固定するという単調な費用の
かかる仕事を回避する装置も得られていない。
なされているにもがかわらず、現在探究されている望ま
しい特質を具現する光起電形モジュールを製作するため
の装置は未だ開発されていない。すなわち、複数の光電
池ストリップを、機械的応力及び熱的応力に対して抵抗
性のある高導電率のフィラメントによって電気的に相互
接続することを可能ならしめる装置は未だ得られていな
い。また、かかる導電性フィラメントを光電池ストリッ
プに対して正確に定位及び固定するという単調な費用の
かかる仕事を回避する装置も得られていない。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は、導電性フィラメントを対応の光電池ストリッ
プに対して位置決め及び相互接続するための装置を提供
しようとするものである。即ち、本発明は、複数の光電
池ストリップを互いに位置決めして邪魔物のない仕事領
域を提供し、連続的の導電性フィラメントを電池ストリ
ップに対して交互的且つ反復的に位置決めして接続する
ことを可能ならしめようとするものである。
プに対して位置決め及び相互接続するための装置を提供
しようとするものである。即ち、本発明は、複数の光電
池ストリップを互いに位置決めして邪魔物のない仕事領
域を提供し、連続的の導電性フィラメントを電池ストリ
ップに対して交互的且つ反復的に位置決めして接続する
ことを可能ならしめようとするものである。
(問題点を解決するための手段)
複数の電池ストリップを有する光起電形モジュールを製
作するための本発明にががる装置は、フレームと、該フ
レームに支持されたドラムとを有す。上記ドラムは、複
数の電池ストリップを受入れるのに適する弯曲した面を
有す。上記電池ストリップが上記ドラムの弯曲面によっ
て受取られるときに該ストリップを定位する手段を設け
である。
作するための本発明にががる装置は、フレームと、該フ
レームに支持されたドラムとを有す。上記ドラムは、複
数の電池ストリップを受入れるのに適する弯曲した面を
有す。上記電池ストリップが上記ドラムの弯曲面によっ
て受取られるときに該ストリップを定位する手段を設け
である。
また、上記電気ストリップが上記のように受取られたと
きにこれを上記弯曲面に固定する手段を設けである。更
に、本発明装置は、導電性相互接続体を上記電池ストリ
ップに対して位置決めしてこれに固定するための手段を
有す。
きにこれを上記弯曲面に固定する手段を設けである。更
に、本発明装置は、導電性相互接続体を上記電池ストリ
ップに対して位置決めしてこれに固定するための手段を
有す。
以下、本発明にかかる光起電形モジュール製作装置の実
施例を図面について説明するが、これは例として示すも
のであって本発明はこれに限定されるものではなく、特
許請求の範囲に記載の如き本発明の範囲内で種々の変更
及び変形を行なうことができる。
施例を図面について説明するが、これは例として示すも
のであって本発明はこれに限定されるものではなく、特
許請求の範囲に記載の如き本発明の範囲内で種々の変更
及び変形を行なうことができる。
(実施例)
以降の説明においては、便宜上、相互接続ドラム組立体
と呼ぶ本発明にかかる光起電形モジュール製作用装置を
第1図に参照番号10で示す0図に示し、以下に詳述す
る相互接続ドラム組立体10は、本発明の米国特許出願
と同時に行なった年 月 日出願の米国特許出願第 号の[光電池モジュールJ (Photovoltai
c CellModule )に記載の光起電形モジ
ュールの製作に特に好適するものである。
と呼ぶ本発明にかかる光起電形モジュール製作用装置を
第1図に参照番号10で示す0図に示し、以下に詳述す
る相互接続ドラム組立体10は、本発明の米国特許出願
と同時に行なった年 月 日出願の米国特許出願第 号の[光電池モジュールJ (Photovoltai
c CellModule )に記載の光起電形モジ
ュールの製作に特に好適するものである。
相互接続ドラム組立体10はフレーム11を有し、該フ
レームは、基板12、上記基板の両横端部に支持された
1対の直立側板13、並びに、基板12及び側板13に
固定された背板14を有す。
レームは、基板12、上記基板の両横端部に支持された
1対の直立側板13、並びに、基板12及び側板13に
固定された背板14を有す。
これら部材は、実質的に、相互接続ドラム組立体lOの
荷重支持用構造体であるから、基板12、側板13及び
背板14を鋼板のようなかなり堅い材料で作り、そして
、これら部材を溶接のような手段で堅く固定し合わすこ
とが好ましい。
荷重支持用構造体であるから、基板12、側板13及び
背板14を鋼板のようなかなり堅い材料で作り、そして
、これら部材を溶接のような手段で堅く固定し合わすこ
とが好ましい。
着脱式カバー15が、側板13に着脱可能に取付けられ
た保持用クリップ16により、ドラム組立体lOの前面
に固定されている。カバー15の上端部は巻きリップ部
20となっており、該リップ部は、後述するように、作
業領域の付近に円滑な輪郭の面を提供する。
た保持用クリップ16により、ドラム組立体lOの前面
に固定されている。カバー15の上端部は巻きリップ部
20となっており、該リップ部は、後述するように、作
業領域の付近に円滑な輪郭の面を提供する。
側板13は本質的に互いに鏡像的構造であるから、以下
においては一方の側板13のみについて詳細に説明する
が、この説明は他方の側板13にも同等に当てはまるも
のである。従って、第2図について右側の側板13につ
いて説明する。詳述すると、側板13は本質的に矩形板
であり、その上部前面隅部は截除されて後方延長面21
を形成している。ドラム組立体lOの機能に対して必ず
しも重大なことではないが、面21は側板13の前面か
ら約40″の角度で後方へ向いている。
においては一方の側板13のみについて詳細に説明する
が、この説明は他方の側板13にも同等に当てはまるも
のである。従って、第2図について右側の側板13につ
いて説明する。詳述すると、側板13は本質的に矩形板
であり、その上部前面隅部は截除されて後方延長面21
を形成している。ドラム組立体lOの機能に対して必ず
しも重大なことではないが、面21は側板13の前面か
ら約40″の角度で後方へ向いている。
受入れ用スロット22が、面21と直角に延び、側板1
3の中点の若干上方且つ前方で終端している。受入れ用
スロット22はその最内端部に軸受23を支持している
。後述するように、受入れ用スロット22及び軸受23
は支持ドラム25の軸24を受入れて定位するのに適当
する大きさ及び形状に作られている。即ち、受入れ用ス
ロット22の巾は、軸24の差入れ及び取出しが容易に
できるように、軸24の直径よりも十分に大きく、軸受
23は、ドラム25に対する一様な回転的支持ができる
ように適切な寸法に作られている。受入れ用スロットの
口は、軸24の受入れを容易ならしめるように、番号2
6で示す如く成る程度面取りされている。
3の中点の若干上方且つ前方で終端している。受入れ用
スロット22はその最内端部に軸受23を支持している
。後述するように、受入れ用スロット22及び軸受23
は支持ドラム25の軸24を受入れて定位するのに適当
する大きさ及び形状に作られている。即ち、受入れ用ス
ロット22の巾は、軸24の差入れ及び取出しが容易に
できるように、軸24の直径よりも十分に大きく、軸受
23は、ドラム25に対する一様な回転的支持ができる
ように適切な寸法に作られている。受入れ用スロットの
口は、軸24の受入れを容易ならしめるように、番号2
6で示す如く成る程度面取りされている。
後方延長面21はまた着脱式アーム支え台30に対する
支持体を提供する。かかる支持体は、アーム支え台30
の支持脚を滑動的に受入れるための面21内の複数の穴
の形式になっている。また、面21内に複数の穴を設け
、アーム支え台30をその近辺に選択的に定位すること
のできるようにすることが望ましい。
支持体を提供する。かかる支持体は、アーム支え台30
の支持脚を滑動的に受入れるための面21内の複数の穴
の形式になっている。また、面21内に複数の穴を設け
、アーム支え台30をその近辺に選択的に定位すること
のできるようにすることが望ましい。
各側板13の頂部は直立支持バー32を固定することの
できるようになっており、上記支持バーの各々には調節
可能クランプ33が取付けられている。このような構成
により、後述するように、相互接続メツシュ36の回転
可能スプール35を支持するための着脱式横スプールバ
ー34に対する取付けを行なう。1対の滑動可能カラー
40により、スプール35を支持ドラム25に対してス
プールバー34に沿って横に定位して保持する。
できるようになっており、上記支持バーの各々には調節
可能クランプ33が取付けられている。このような構成
により、後述するように、相互接続メツシュ36の回転
可能スプール35を支持するための着脱式横スプールバ
ー34に対する取付けを行なう。1対の滑動可能カラー
40により、スプール35を支持ドラム25に対してス
プールバー34に沿って横に定位して保持する。
第2図に示すように、スプール35を、支持ドラム25
の上方に該支持ドラムの中心線の若干後方に位置させ、
これにより、後述するように、相互接続メツシュ36を
支持ドラム25上に容易に広げることのできるようにす
ることが好ましい。
の上方に該支持ドラムの中心線の若干後方に位置させ、
これにより、後述するように、相互接続メツシュ36を
支持ドラム25上に容易に広げることのできるようにす
ることが好ましい。
上述の構造のフレーム11において、特に支持25につ
いて説明する。支持ドラム25は、弯曲した、好ましく
は円筒状の部材であり、軸方向にずれている1対の心向
き端壁43の間に延びる支持面42を形成する。軸24
は支持ドラム25を軸方向に貫通して端壁43に堅く固
定され、ドラム25と軸24とが一緒に回転するように
なっている。ドラム25はこれに働く運動量力及び慣性
力を最小化するようにその軸中心に回転するのであるか
ら、ドラム25、特に円筒状壁41及び端壁43を、良
好な構造的剛性を有する軽量の材料で作るのが好ましい
。また、後述の理由により、支持ドラム25の構成材料
は、許容できる熱膨張係数を含む良好な高温特性を有し
ていることが好ましい。かかる材料としてはアルミニウ
ムまたは軽量ポリマーがある。ドラム25の重量を更に
減らすには、円筒状壁24は断面が比較的肉薄であるこ
とが好ましい。
いて説明する。支持ドラム25は、弯曲した、好ましく
は円筒状の部材であり、軸方向にずれている1対の心向
き端壁43の間に延びる支持面42を形成する。軸24
は支持ドラム25を軸方向に貫通して端壁43に堅く固
定され、ドラム25と軸24とが一緒に回転するように
なっている。ドラム25はこれに働く運動量力及び慣性
力を最小化するようにその軸中心に回転するのであるか
ら、ドラム25、特に円筒状壁41及び端壁43を、良
好な構造的剛性を有する軽量の材料で作るのが好ましい
。また、後述の理由により、支持ドラム25の構成材料
は、許容できる熱膨張係数を含む良好な高温特性を有し
ていることが好ましい。かかる材料としてはアルミニウ
ムまたは軽量ポリマーがある。ドラム25の重量を更に
減らすには、円筒状壁24は断面が比較的肉薄であるこ
とが好ましい。
軸24は、第1図に示すように、各端壁43を越えて軸
方向にかなりの距離延びている。これにより、軸24を
スロット22内に入れて側板13内の軸受23に回転可
能に支持させることができ、更にまた、■対のハンドル
車44を上記軸に、各端部に軸方向に一つずつ、回転操
作できるように取付けることができる。このような構成
になっているので、後述するように、支持ドラム25を
、フレーム11に取付けると、選択的に回転させること
ができる。本実施例においては、支持ドラム25を選択
的に回転させるためにハンドル車44の使用を示しであ
るが、他の装置を用いることもできる。即ち、機械設計
の当業者は解るように、ハンドル車44の代りにモータ
または駆動列を用いて支持ドラム25を自動的または半
自動的に回転させることもできる。
方向にかなりの距離延びている。これにより、軸24を
スロット22内に入れて側板13内の軸受23に回転可
能に支持させることができ、更にまた、■対のハンドル
車44を上記軸に、各端部に軸方向に一つずつ、回転操
作できるように取付けることができる。このような構成
になっているので、後述するように、支持ドラム25を
、フレーム11に取付けると、選択的に回転させること
ができる。本実施例においては、支持ドラム25を選択
的に回転させるためにハンドル車44の使用を示しであ
るが、他の装置を用いることもできる。即ち、機械設計
の当業者は解るように、ハンドル車44の代りにモータ
または駆動列を用いて支持ドラム25を自動的または半
自動的に回転させることもできる。
支持面42の回りに、軸方向にずれた複数の位置に、対
となった組のドエルガイド45が配置され、ストリップ
ガイド45A及びメツシュガイド45Bを形成している
。これらガイド45は、それぞれの電池ストリップ50
及び対応の相互接続メツシュ36が支持ドラム25に支
持されるときに、これらに対する軸方向位置を決定する
。ドエルガイド45が支持面42の回りに延びている円
周的距離は、相互接続される電池ストリップ5゜の長さ
に従って変化する。しかし、ドエルガイド45の円周的
範囲が支持ドラム25の全周の約80ないし85%であ
ることが一般に好ましい。
となった組のドエルガイド45が配置され、ストリップ
ガイド45A及びメツシュガイド45Bを形成している
。これらガイド45は、それぞれの電池ストリップ50
及び対応の相互接続メツシュ36が支持ドラム25に支
持されるときに、これらに対する軸方向位置を決定する
。ドエルガイド45が支持面42の回りに延びている円
周的距離は、相互接続される電池ストリップ5゜の長さ
に従って変化する。しかし、ドエルガイド45の円周的
範囲が支持ドラム25の全周の約80ないし85%であ
ることが一般に好ましい。
例えば、長さ約120cmの電池ストリップを受取るの
に適当する支持ドラム25は150C1+の円周を有す
べきである。
に適当する支持ドラム25は150C1+の円周を有す
べきである。
対をなす各組のドエルガイド45と関連して、その円周
端部には、第2図に示すように、整合したクランプ装置
51及び52がそれぞれ配設されており、電池ストリッ
プ50及び相互接続メツシュ36を支持面42に選択的
に固定する働きをなす。これらクランプは互いに協働し
てかがる固定を行なうようになっており、従って互いに
鏡像的である。それで、一つのクランプ装置51につい
て詳細に説明するが、この説明は協働するクランプ装置
52を含む支持ドラム25上の他の全てのクランプ装置
にも当てはまるものである。
端部には、第2図に示すように、整合したクランプ装置
51及び52がそれぞれ配設されており、電池ストリッ
プ50及び相互接続メツシュ36を支持面42に選択的
に固定する働きをなす。これらクランプは互いに協働し
てかがる固定を行なうようになっており、従って互いに
鏡像的である。それで、一つのクランプ装置51につい
て詳細に説明するが、この説明は協働するクランプ装置
52を含む支持ドラム25上の他の全てのクランプ装置
にも当てはまるものである。
第3図及び第4図について説明すると、クランプ装置5
1は3つの直立フランジ54.55及び56をそれぞれ
有するクランプパッド53を有す。
1は3つの直立フランジ54.55及び56をそれぞれ
有するクランプパッド53を有す。
フランジ54と55との間には電池クランプ60が枢着
され、メツシュクランプ61がフランジ55と56との
間に枢着されている。電池クランプ60は巾がメツシュ
クランプ61の約1/2であるが、後で解るように、こ
れらクランプの他の特徴は本質的に同じである。共通の
ピン62が電池クランプ60及びメツシュクランプ61
をクランプ基部即ちパッド53に枢着しており、その各
軸方向端部においてクリップ63によって所定位置に保
持されている。電池クランプ60及びメツシュクランプ
61は対応の圧縮ばね64及び65をそれぞれ有し、上
記ばねは、それぞれのクランプフィンガ70及び71を
介して、保持的クランプ力を電池ストリップ50及び相
互接続メツシュ36に加える。電池ストリップ50また
は相互接続メツシュ36を損傷することのないように、
各クランプフィンガ70及び71の端部に保護キャンプ
72及び73をそれぞれ用いることが望ましい、これら
キャップは、高温に耐えることのできるエラストマ材料
で作ることが好ましく、そのためには、80ないし90
のジュロメータ硬度を有するフルオロエラストマが適当
する。電池クランプ60及びメツシュクランプ61によ
って加えられる保持的クランプ力は、電池ストリップ5
0及び/又は相互接続メツシュ36を、これらの機械的
変形を生じさせることなしに保持するのに十分なもので
あることが必要である。
され、メツシュクランプ61がフランジ55と56との
間に枢着されている。電池クランプ60は巾がメツシュ
クランプ61の約1/2であるが、後で解るように、こ
れらクランプの他の特徴は本質的に同じである。共通の
ピン62が電池クランプ60及びメツシュクランプ61
をクランプ基部即ちパッド53に枢着しており、その各
軸方向端部においてクリップ63によって所定位置に保
持されている。電池クランプ60及びメツシュクランプ
61は対応の圧縮ばね64及び65をそれぞれ有し、上
記ばねは、それぞれのクランプフィンガ70及び71を
介して、保持的クランプ力を電池ストリップ50及び相
互接続メツシュ36に加える。電池ストリップ50また
は相互接続メツシュ36を損傷することのないように、
各クランプフィンガ70及び71の端部に保護キャンプ
72及び73をそれぞれ用いることが望ましい、これら
キャップは、高温に耐えることのできるエラストマ材料
で作ることが好ましく、そのためには、80ないし90
のジュロメータ硬度を有するフルオロエラストマが適当
する。電池クランプ60及びメツシュクランプ61によ
って加えられる保持的クランプ力は、電池ストリップ5
0及び/又は相互接続メツシュ36を、これらの機械的
変形を生じさせることなしに保持するのに十分なもので
あることが必要である。
クランプ装置51及び52は、クランブパ・ノド53を
貫通する複数の押えねじ74によって支持ドラム25に
固定されている。このようになっているので、クランプ
装置t51及び52を保守のために取外すことができる
。円筒状壁41は好ましくは断面が比較的肉薄であるか
ら、第2図及び第4図に示すように、裏当て板75及び
76を円筒状壁41の内部にクランプ装置51及び52
の付近にそれぞれ固定して構造的支持力を増加させるこ
とが望ましい、このようにすると、押えねじ74は円筒
状壁41及び/又は裏当て板75及び76にねし山保合
してクランプ装置51及び52をそれぞれ適切に固定す
る。
貫通する複数の押えねじ74によって支持ドラム25に
固定されている。このようになっているので、クランプ
装置t51及び52を保守のために取外すことができる
。円筒状壁41は好ましくは断面が比較的肉薄であるか
ら、第2図及び第4図に示すように、裏当て板75及び
76を円筒状壁41の内部にクランプ装置51及び52
の付近にそれぞれ固定して構造的支持力を増加させるこ
とが望ましい、このようにすると、押えねじ74は円筒
状壁41及び/又は裏当て板75及び76にねし山保合
してクランプ装置51及び52をそれぞれ適切に固定す
る。
以上から解るように、上述の構造的配置は、複数の個別
的可撓電池ストリップ50及び対応の相互接続メツシュ
3Gを支持ドラム25上に受取り及び保持するのに理想
的に好適する。即ち、電池ストリップ50及び/又は相
互接続メツシュ36の一端部をクランプ装置51によっ
て固定し、次いで支持ドラム25を回転させて電池スト
リップ50及び/又は相互接続メッシュ36の他端部を
対応のクランプ装置52によって固定する。
的可撓電池ストリップ50及び対応の相互接続メツシュ
3Gを支持ドラム25上に受取り及び保持するのに理想
的に好適する。即ち、電池ストリップ50及び/又は相
互接続メツシュ36の一端部をクランプ装置51によっ
て固定し、次いで支持ドラム25を回転させて電池スト
リップ50及び/又は相互接続メッシュ36の他端部を
対応のクランプ装置52によって固定する。
支持ドラム25を回転させるのに必要な回転力を制御し
、及び支持ドラム25を固定した向きに選択的に保持す
るために、摩擦ブレーキ組立体80をハンドル車44に
付属させである。この組立体は、第1図及び第2図に示
すように、ボルト83で互いにヒンジ止めされている相
対向する1対のブレーキバッド81及び82を用いてい
る。
、及び支持ドラム25を固定した向きに選択的に保持す
るために、摩擦ブレーキ組立体80をハンドル車44に
付属させである。この組立体は、第1図及び第2図に示
すように、ボルト83で互いにヒンジ止めされている相
対向する1対のブレーキバッド81及び82を用いてい
る。
各ブレーキバッド81及び82は、好ましくは、ゴム組
成物のような非金属性のパッドを担持しており、ブレー
キバッド81及び82とハンドル車44との非破壊性の
摩擦接触がなされるようになっている。調節可能つまみ
84が、ブレーキバッド81及び82をハンドネル車4
4に対して同時に移動させることにより、ブレーキ組立
体80によってハンドル車44に加えられるクランプ力
を制御する。取付は用ブラケット85が、取付はポルト
86のような手段で側板13に取付けられており、ブレ
ーキバッド81及び82をフレーム11に固定している
。ハンドル車44に対するブレーキバッド81及び82
のクランプ力を変化させることにより、即ち、調節可能
つまみを操作することにより、ブレーキ組立体80によ
る支持ドラム25上の制動力を、支持ドラム25の自由
回転を許すゼロから、支持ドラム25を固定した向きに
係止する完全制動まで変化させることができる。摩擦式
ブレーキ組立体80の代りに他のブレーキ組立体を用い
てもよい、ハンドル車44の代りにモータ及び駆動列を
用いる場合には、ブレーキ組立体をこの駆動列に一体的
に付属させることになる。
成物のような非金属性のパッドを担持しており、ブレー
キバッド81及び82とハンドル車44との非破壊性の
摩擦接触がなされるようになっている。調節可能つまみ
84が、ブレーキバッド81及び82をハンドネル車4
4に対して同時に移動させることにより、ブレーキ組立
体80によってハンドル車44に加えられるクランプ力
を制御する。取付は用ブラケット85が、取付はポルト
86のような手段で側板13に取付けられており、ブレ
ーキバッド81及び82をフレーム11に固定している
。ハンドル車44に対するブレーキバッド81及び82
のクランプ力を変化させることにより、即ち、調節可能
つまみを操作することにより、ブレーキ組立体80によ
る支持ドラム25上の制動力を、支持ドラム25の自由
回転を許すゼロから、支持ドラム25を固定した向きに
係止する完全制動まで変化させることができる。摩擦式
ブレーキ組立体80の代りに他のブレーキ組立体を用い
てもよい、ハンドル車44の代りにモータ及び駆動列を
用いる場合には、ブレーキ組立体をこの駆動列に一体的
に付属させることになる。
本発明の相互接続ドラム10は、光起電形モジュールの
製作において格段の利点を提供する。即ち、支持ドラム
25を用いることにより、複数の電池ストリップ50を
位置決め及び相互接続するのに必要な面積がかなり減少
する。これは、従来は電池ストリップを平面状の仕事面
上に平らに置いていたのに対して、本発明においてはス
トリップ50を支持ドラム25の回りに巻きつけるから
である。また、支持ドラム25が回転可能であるので、
相互接続作業が行なわれる電池ストリップ50の特定の
領域を作業員の前に選択的に位置させることができる。
製作において格段の利点を提供する。即ち、支持ドラム
25を用いることにより、複数の電池ストリップ50を
位置決め及び相互接続するのに必要な面積がかなり減少
する。これは、従来は電池ストリップを平面状の仕事面
上に平らに置いていたのに対して、本発明においてはス
トリップ50を支持ドラム25の回りに巻きつけるから
である。また、支持ドラム25が回転可能であるので、
相互接続作業が行なわれる電池ストリップ50の特定の
領域を作業員の前に選択的に位置させることができる。
これは、上記特定の領域を作業員の前に最も作業し易い
向きに位置させることにより、作業員の緊張及び疲労を
確実に軽減する。
向きに位置させることにより、作業員の緊張及び疲労を
確実に軽減する。
上記のほかに、本発明の相互接続ドラム10はまた相互
接続メツシュ36を個々の電池ストリップ50に対して
正確に位置させることを可能ならしめる。即ち、円筒状
の支持ドラム25のような弯曲した面の回りに相互接続
メツシュ36、従ってまた電池ストリップ50を配置す
ることにより、相互接続メツシュは全相互接続領域にわ
たって電池ストリップ50と均一に接触する。即ち、相
互接続メツシュ36を、弯曲した面の回りに配置すると
、平らな面に沿って配置するときに通例生ずる如きしわ
または他の変形が生じない。支持ドラム25は本例にお
いては実質的に円筒状であるとして示しであるが、支持
ドラムは、楕円形もしくは放物形またはその切片のよう
な他の弯曲形状であってもよい。即ち、適当する弧状面
であれば、本質的にどんなものでも上記の利点を提供す
る。
接続メツシュ36を個々の電池ストリップ50に対して
正確に位置させることを可能ならしめる。即ち、円筒状
の支持ドラム25のような弯曲した面の回りに相互接続
メツシュ36、従ってまた電池ストリップ50を配置す
ることにより、相互接続メツシュは全相互接続領域にわ
たって電池ストリップ50と均一に接触する。即ち、相
互接続メツシュ36を、弯曲した面の回りに配置すると
、平らな面に沿って配置するときに通例生ずる如きしわ
または他の変形が生じない。支持ドラム25は本例にお
いては実質的に円筒状であるとして示しであるが、支持
ドラムは、楕円形もしくは放物形またはその切片のよう
な他の弯曲形状であってもよい。即ち、適当する弧状面
であれば、本質的にどんなものでも上記の利点を提供す
る。
このことは、後述するように相互接続メツシュ36がき
ゃしゃな織物で形成される場合に特に言えることである
。
ゃしゃな織物で形成される場合に特に言えることである
。
本発明の相互接続ドラム10についての上記の利点は、
光起電形モジュールを製作する際の該ドラムを考えれば
更によく解る。即ち、ここに開示した相互接続ドラム1
0上で、前掲の米国特許出願、「光電池モジュール」の
教示に従って作った光起電形モジュールについて以下に
考察する。詳述すると、この光起電形モジュールは、例
えば3ないし20個の複数の電池ストリップ50を具備
し、各ストリップは巾約5C1l、長さ約120(Jl
である。これら電池ストリップ50を、相隣る電池スト
リップ50間に一つ置きに且つ反復的に接続された連続
的な4電性フイラメント9oによって相互接続する。
光起電形モジュールを製作する際の該ドラムを考えれば
更によく解る。即ち、ここに開示した相互接続ドラム1
0上で、前掲の米国特許出願、「光電池モジュール」の
教示に従って作った光起電形モジュールについて以下に
考察する。詳述すると、この光起電形モジュールは、例
えば3ないし20個の複数の電池ストリップ50を具備
し、各ストリップは巾約5C1l、長さ約120(Jl
である。これら電池ストリップ50を、相隣る電池スト
リップ50間に一つ置きに且つ反復的に接続された連続
的な4電性フイラメント9oによって相互接続する。
相互接続ドラムlOを、フレーム11内に支持ドラム2
5を配置することによって使用のために準備する。これ
は、アーム支え台30及びカバー15をフレーム11か
ら取り外し、次いで支持ドラム25の軸24を受入れ用
スロット22を通じて軸受23上に配置することによっ
てなされる。
5を配置することによって使用のために準備する。これ
は、アーム支え台30及びカバー15をフレーム11か
ら取り外し、次いで支持ドラム25の軸24を受入れ用
スロット22を通じて軸受23上に配置することによっ
てなされる。
その後、アーム支え台30及びカバー15をフレーム1
1に再び取り付ける。ハンドル車44を摩擦式ブレーキ
80のブレーキパッド81と82との間に配置し、そし
て、ハンドル車44に成る摩擦力を加えるようにっまみ
84を調節する。即ち、支持ドラム25の自由回転を妨
げるが、作業員がハンドル車44に適度の力を加えれば
該車を回転させることのできるようにする。
1に再び取り付ける。ハンドル車44を摩擦式ブレーキ
80のブレーキパッド81と82との間に配置し、そし
て、ハンドル車44に成る摩擦力を加えるようにっまみ
84を調節する。即ち、支持ドラム25の自由回転を妨
げるが、作業員がハンドル車44に適度の力を加えれば
該車を回転させることのできるようにする。
複数の電池ストリップ50をクランプ装置51及び52
によって支持ドラム25に固定する。即ち、第3図につ
いて説明すると、クランプ装置51の電池クランプ60
及びメツシュクランプ61を同時に開いて電池ストリッ
プ50の一端部を受入れ、該ストリップをストリップガ
イトドエル45Aに対して横に位置させる0次いで、電
池クランプ60及びメツシュクランプ61に電池ストリ
ップ50上に閉じる。支持ドラム25を第2図で見て時
計方向に回転させて電池ストリップ50を該ドラムの回
りに引っ張って巻く。アーム支え台30及び巻きリップ
部20は電池ストリップ50に対する支持体となって該
ストリップの支持ドラム25上への案内を容易にする。
によって支持ドラム25に固定する。即ち、第3図につ
いて説明すると、クランプ装置51の電池クランプ60
及びメツシュクランプ61を同時に開いて電池ストリッ
プ50の一端部を受入れ、該ストリップをストリップガ
イトドエル45Aに対して横に位置させる0次いで、電
池クランプ60及びメツシュクランプ61に電池ストリ
ップ50上に閉じる。支持ドラム25を第2図で見て時
計方向に回転させて電池ストリップ50を該ドラムの回
りに引っ張って巻く。アーム支え台30及び巻きリップ
部20は電池ストリップ50に対する支持体となって該
ストリップの支持ドラム25上への案内を容易にする。
電池ストリップ50をストリップガイトドエル45Aに
沿って連続的に案内して支持ドラム25上の該ストリッ
プの正しい位置決めを行なう。クランプ装置51につい
て上述したと同じ仕方で、電池ストリップ50の他端部
をクランプ装置52内に受取ってこれによって固定する
。処理すべき全数の電池ストリップ50、即ち、本例の
相互接続ドラム10に対しては総数20本のストリップ
の位置決め及び固定を行なったら、組立て作業を、電池
ストリップ50に対する相互接続メツシュの整合及び固
定の作業へ進めることができる。
沿って連続的に案内して支持ドラム25上の該ストリッ
プの正しい位置決めを行なう。クランプ装置51につい
て上述したと同じ仕方で、電池ストリップ50の他端部
をクランプ装置52内に受取ってこれによって固定する
。処理すべき全数の電池ストリップ50、即ち、本例の
相互接続ドラム10に対しては総数20本のストリップ
の位置決め及び固定を行なったら、組立て作業を、電池
ストリップ50に対する相互接続メツシュの整合及び固
定の作業へ進めることができる。
第1図に示すように、相互接続メツシュ36を取付ける
べき電池ストリップ50に対して相互接続メツシュ36
のスプール35をスプールバー34上に配置する。滑動
可能カラー40により、スプール35をスプールバー3
4に沿って横に選択的に位置決めし、該スプールを所望
の位置に回転可能に保持することができる。
べき電池ストリップ50に対して相互接続メツシュ36
のスプール35をスプールバー34上に配置する。滑動
可能カラー40により、スプール35をスプールバー3
4に沿って横に選択的に位置決めし、該スプールを所望
の位置に回転可能に保持することができる。
相互接続メッシュ36自体を第5図について詳細に説明
する。即ち、相互接続メツシュ36は、目の荒いポリマ
製または他の非導電性の織物91から成る。銅ワイヤの
ような細いワイヤの導電性フィラメント90が、予め選
定された形状で、織物91に織り込まれるかまたは他の
仕方で支持されている。例示の光起電形モジュールに対
しては、予め選定された形状を、織物91のほぼ全体に
わたって延びる連続的な反復パターンとして示しである
。フィラメント90の予め選定される形状は、いうまで
もなく、特定の用途に従って変化させられる。複数の個
別切片を含む任意の形状のフィラメント90を本発明に
用いることができる。織物91は、好ましくは、フィラ
メント90が、織物91からの妨害なしに対応の電池ス
トリップ5゜の導電性層と適切に接触することのできる
ように構成されるべきである。
する。即ち、相互接続メツシュ36は、目の荒いポリマ
製または他の非導電性の織物91から成る。銅ワイヤの
ような細いワイヤの導電性フィラメント90が、予め選
定された形状で、織物91に織り込まれるかまたは他の
仕方で支持されている。例示の光起電形モジュールに対
しては、予め選定された形状を、織物91のほぼ全体に
わたって延びる連続的な反復パターンとして示しである
。フィラメント90の予め選定される形状は、いうまで
もなく、特定の用途に従って変化させられる。複数の個
別切片を含む任意の形状のフィラメント90を本発明に
用いることができる。織物91は、好ましくは、フィラ
メント90が、織物91からの妨害なしに対応の電池ス
トリップ5゜の導電性層と適切に接触することのできる
ように構成されるべきである。
第1図に示すようにスプール35を電池ストリップ50
の上方に配置した状態で、相互接続メツシュ36を支持
ドラム25に添着する。詳述すると、相互接続メツシュ
36の前縁をクランプ装置52のメツシュクランプ61
内に入れて受取らせる。メツシュクランプ61及び電池
クランプ60を同時に開いて電池ストリップ50を受取
らせたが、相互接続メツシュ36を受取るために開いた
のはメツシュクランプ61だけである。電池クランプ6
0は、相互接続メツシュ36の位置決め中を通じて電池
ストリップ50を絶えず固定保持する。
の上方に配置した状態で、相互接続メツシュ36を支持
ドラム25に添着する。詳述すると、相互接続メツシュ
36の前縁をクランプ装置52のメツシュクランプ61
内に入れて受取らせる。メツシュクランプ61及び電池
クランプ60を同時に開いて電池ストリップ50を受取
らせたが、相互接続メツシュ36を受取るために開いた
のはメツシュクランプ61だけである。電池クランプ6
0は、相互接続メツシュ36の位置決め中を通じて電池
ストリップ50を絶えず固定保持する。
相互接続メツシュ36をクランプ装置52のメツシュク
ランプ61内に固定した後、支持ドラム25を第2図で
見て反時計方向に回転させ、相互接続メッシュ36をス
プール35から引き出して電池ストリップ50に対して
位置決めする。電池ストリップ50の長さと等しい長さ
の相互接続メツシュ36をスプール35から引き出した
ら、これを該スプールから切断し、そして、支持ドラム
25上に位置決めした切片の端部を、クランプ装置52
について上述したと同じ仕方で、クランプ装置51のメ
ツシュクランプ61内に固定する。
ランプ61内に固定した後、支持ドラム25を第2図で
見て反時計方向に回転させ、相互接続メッシュ36をス
プール35から引き出して電池ストリップ50に対して
位置決めする。電池ストリップ50の長さと等しい長さ
の相互接続メツシュ36をスプール35から引き出した
ら、これを該スプールから切断し、そして、支持ドラム
25上に位置決めした切片の端部を、クランプ装置52
について上述したと同じ仕方で、クランプ装置51のメ
ツシュクランプ61内に固定する。
相互接続ウェブ即ちメツシュ36の位置決め及び固定の
状態を第5図に詳細に示す、電池ストリップ50を上述
したようにストリップガイトドエル45Aに対して正し
く整合させた状態で、相互接続メツシュ36をその上に
部分的に層状に置く。
状態を第5図に詳細に示す、電池ストリップ50を上述
したようにストリップガイトドエル45Aに対して正し
く整合させた状態で、相互接続メツシュ36をその上に
部分的に層状に置く。
メツシュガイトドエル45Aは、織物91の隙間に受入
れられて相互接続メツシュ36を電池ストリップ50に
対して整合させるように適切な寸法に作られている。
れられて相互接続メツシュ36を電池ストリップ50に
対して整合させるように適切な寸法に作られている。
例示の光起電形モジュールにおいては、相互接続メッシ
ュ36は、第5図に示すように、電池ストリップ50の
上に8亥ストリップの約1/2の巾だけ重なっている。
ュ36は、第5図に示すように、電池ストリップ50の
上に8亥ストリップの約1/2の巾だけ重なっている。
このようになっているので、フィラメント90を正しく
位置決めして適切な接触点92において電池ストリップ
50に固定することができる。上記接触点は、例えば、
電池スト’J 7プ50上に配置された導電性格子93
の中点にある。
位置決めして適切な接触点92において電池ストリップ
50に固定することができる。上記接触点は、例えば、
電池スト’J 7プ50上に配置された導電性格子93
の中点にある。
相互接続メツシュ36、従ってまたフィラメント90を
電池ストリップ50に対して正しく位置させた状態で、
導電性エポキシを接触点92に塗布することによって電
気的相互接続を行なう、導電性エポキシを用いることが
好ましいが、フィラメント90及び/又は電池ストリッ
プ50に悪影響を与えることがないならば、半田付は接
合のような他の電気的接続手段を用いてもよい。当業者
は解るように、かかる接触点92は、相互接続ドラム1
0の作業員の手作業で、または自動エポキシ添着装置に
よって作ることができる。
電池ストリップ50に対して正しく位置させた状態で、
導電性エポキシを接触点92に塗布することによって電
気的相互接続を行なう、導電性エポキシを用いることが
好ましいが、フィラメント90及び/又は電池ストリッ
プ50に悪影響を与えることがないならば、半田付は接
合のような他の電気的接続手段を用いてもよい。当業者
は解るように、かかる接触点92は、相互接続ドラム1
0の作業員の手作業で、または自動エポキシ添着装置に
よって作ることができる。
導電性エポキシを用いて接触点92を形成する場合には
、その後、好ましくは高温環境内で、このエポキシを硬
化させることが必要である。それで、支持ドラム25上
の全ての電池ストリップ50をメツシュ36と相互接続
したら、電池ストリップ50及びこれに固定されている
相互接続メツシュ36を支持している支持ドラム25を
フレーム11から取り外す。これは、摩擦ブレーキ80
を解除し、アーム支え台30及びカバー50を取り外し
、次いで支持ドラム25を受入れ用スロット22から引
き出すことによってなされる。
、その後、好ましくは高温環境内で、このエポキシを硬
化させることが必要である。それで、支持ドラム25上
の全ての電池ストリップ50をメツシュ36と相互接続
したら、電池ストリップ50及びこれに固定されている
相互接続メツシュ36を支持している支持ドラム25を
フレーム11から取り外す。これは、摩擦ブレーキ80
を解除し、アーム支え台30及びカバー50を取り外し
、次いで支持ドラム25を受入れ用スロット22から引
き出すことによってなされる。
次いで、この組立体を、必要な硬化処理に適当する炉内
に置く。それで、支持ドラム25を構成している材料の
上記望ましい高温性能特性が重要となるのである。この
支持ドラム25が硬化炉内にある間に、他の支持ドラム
25をフレーム11内に設置し、この製作工程を事実上
中断なしにmVtすることができる。
に置く。それで、支持ドラム25を構成している材料の
上記望ましい高温性能特性が重要となるのである。この
支持ドラム25が硬化炉内にある間に、他の支持ドラム
25をフレーム11内に設置し、この製作工程を事実上
中断なしにmVtすることができる。
硬化作業が完了したら、相互接続メッシュ36が正しく
固定された電池ストリップ50を支持ドラム25から取
り外す。当業者は解るように、一つの電池ストリ・ノブ
50/相互接続メツシユ36の結合体のフィラメント9
0を次に続く電池ストリップ50に選択的に接続するこ
とにより、次々に続く電池ストリップ50を電気的に相
互接続するという工程をもって光起電形モジュールの製
作が継続し、これにより、光起電形モジュールのための
所望の直列及び/又は並列の相互接続がなされる。
固定された電池ストリップ50を支持ドラム25から取
り外す。当業者は解るように、一つの電池ストリ・ノブ
50/相互接続メツシユ36の結合体のフィラメント9
0を次に続く電池ストリップ50に選択的に接続するこ
とにより、次々に続く電池ストリップ50を電気的に相
互接続するという工程をもって光起電形モジュールの製
作が継続し、これにより、光起電形モジュールのための
所望の直列及び/又は並列の相互接続がなされる。
(発明の効果)
以上、光起電形モジュールの可撓電池ストリップの電気
的相互接続を行なうための本発明装置について説明した
。この本発明装置は簡単且つこじんまりした装置であり
、最小限の工数をもって及び取扱い容易さをもって細い
ワイヤフィラメントをかかる電池ストリップと相互接続
することができる。即ち、この本発明装置は、細いワイ
ヤフィラメント相互接続体を電池ストリップに対して正
確に位置決めしてこれと電気的に相互接続することを可
能ならしめる。このように、本発明によれば、光起電形
モジュールを作るための新規且つ有利な装置が得られる
。
的相互接続を行なうための本発明装置について説明した
。この本発明装置は簡単且つこじんまりした装置であり
、最小限の工数をもって及び取扱い容易さをもって細い
ワイヤフィラメントをかかる電池ストリップと相互接続
することができる。即ち、この本発明装置は、細いワイ
ヤフィラメント相互接続体を電池ストリップに対して正
確に位置決めしてこれと電気的に相互接続することを可
能ならしめる。このように、本発明によれば、光起電形
モジュールを作るための新規且つ有利な装置が得られる
。
第1図は本発明にかかる光起電形モジュール製作用装置
の前部立面図、第2図は第1図の2−2線に沿う横部立
面図、第3図は第2図の3−3線に沿う拡大部分平面図
、第4図は第3図の4−4線に沿う拡大部分立面図、第
5図は光電池ストリップ及びこれに対するワイヤ相互接
続メツシュを示す第1図の装置の拡大部分平面図である
。 11・・・フレーム、25・・・支持ドラム、36・・
・相互接続メツシュ、44・・・ハンドル車、45・・
・ドエルガイド、45A・・・ストリップガイド、45
B・・・メツシュガイド、51.52・・・クランプ装
置、60・・・電池クランプ、61・・・メツシュクラ
ンプ、80・・・摩擦ブレーキ組立体。
の前部立面図、第2図は第1図の2−2線に沿う横部立
面図、第3図は第2図の3−3線に沿う拡大部分平面図
、第4図は第3図の4−4線に沿う拡大部分立面図、第
5図は光電池ストリップ及びこれに対するワイヤ相互接
続メツシュを示す第1図の装置の拡大部分平面図である
。 11・・・フレーム、25・・・支持ドラム、36・・
・相互接続メツシュ、44・・・ハンドル車、45・・
・ドエルガイド、45A・・・ストリップガイド、45
B・・・メツシュガイド、51.52・・・クランプ装
置、60・・・電池クランプ、61・・・メツシュクラ
ンプ、80・・・摩擦ブレーキ組立体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数の電池ストリップ及び導電性相互接続体を有す
る光起電形モジュールを製作するための装置において、 複数の電池ストリップを受取るための手段を備え、上記
受取り用手段は弯曲面を有しており、更に、 上記弯曲面によって受取られたときに上記電池ストリッ
プを定位する手段と、 上記電池ストリップを上記弯曲面に固定する手段と、 上記導電性相互接続体を上記電池ストリップに対して位
置決めしてこれに固定するための手段とを備えて成る光
起電形モジュール製作装置。 2、定位する手段が複数の第1のガイドを含み、該ガイ
ドは弯曲面によって支持されて電池ストリップのこれに
対する整合を許すようになっている特許請求の範囲第1
項記載の光起電形モジュール製作装置。 3、第1のガイドが、弯曲面の回りの少なくとも1つの
共通場所に沿って配置された複数の個別的ドエル手段で
ある特許請求の範囲第1項記載の光起電形モジュール製
作装置。 4、固定する手段が、電池ストリップを受取るための少
なくとも1対の相補的クランプ装置を含んでいる特許請
求の範囲第1項記載の光起電形モジュール製作装置。 5、クランプ装置の各々が、電池ストリップを選択的に
保持するための第1のクランプ手段と、上記第1のクラ
ンプ手段に隣接し、導電性相互接続体を選択的に保持す
るための第2のクランプ手段とを含んでいる特許請求の
範囲第4項記載の光起電形モジュール製作装置。 6、位置決めするための手段が複数の第2のガイドを含
み、該ガイドは弯曲面によって支持されて導電性相互接
続体のこれとの整合を許すようになっている特許請求の
範囲第1項記載の光起電形モジュール製作装置。 7、位置決めするための手段が非導電性メッシュを含ん
でおり、上記メッシュは導電性相互接続体を予め選定さ
れた形状に支持している特許請求の範囲第1項記載の光
起電形モジュール製作装置。 8、位置決めするための手段が、更に、複数の第2のガ
イドを含み、該ガイドは弯曲面によって支持されて非導
電性メッシュのこれとの整合を許すようになっている特
許請求の範囲第7項記載の光起電形モジュール製作装置
。 9、固定する手段が、電池ストリップを受取るための少
なくとも1対の相補的クランプ装置を含んでいる特許請
求の範囲第7項記載の光起電形モジュール製作装置。 10、クランプ装置の各々が、電池ストリップを選択的
に保持するための第1のクランプ手段と、上記第1のク
ランプ手段に隣接し、非導電性メッシュを選択的に保持
するための第2のクランプ手段を含んでいる特許請求の
範囲第9項記載の光起電形モジュール製作装置。 11、更に、受取るための手段を支持するためのフレー
ム手段を備えている特許請求の範囲第1項記載の光起電
形モジュール製作装置。 12、受取るための手段がフレーム手段に対して回転可
能である特許請求の範囲第11項記載の光起電形モジュ
ール製作装置。 13、更に、受取るための手段を選択的に回転させるた
めの手段を備えている特許請求の範囲第12項記載の光
起電形モジュール製作装置。 14、選択的に回転させるための手段が、受取るための
手段を手動で回転させるためのハンドル車手段と、上記
受取るための手段の回転を調節可能に制限するためのブ
レーキ手段とを含んでいる特許請求の範囲第13項記載
の光起電形モジュール製作装置。 15、受取るための手段がフレーム手段から取り外し可
能である特許請求の範囲第11項記載の光起電形モジュ
ール製作装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/655,902 US4567642A (en) | 1984-09-28 | 1984-09-28 | Method of making photovoltaic modules |
US655902 | 1984-09-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6185877A true JPS6185877A (ja) | 1986-05-01 |
Family
ID=24630855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60214441A Pending JPS6185877A (ja) | 1984-09-28 | 1985-09-27 | 光起電形モジユール製作装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4567642A (ja) |
EP (1) | EP0177299A3 (ja) |
JP (1) | JPS6185877A (ja) |
AU (1) | AU581463B2 (ja) |
BR (1) | BR8504770A (ja) |
CA (1) | CA1227271A (ja) |
ES (1) | ES8700802A1 (ja) |
IN (1) | IN165722B (ja) |
ZA (1) | ZA857297B (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4574160A (en) * | 1984-09-28 | 1986-03-04 | The Standard Oil Company | Flexible, rollable photovoltaic cell module |
US4704369A (en) * | 1985-04-01 | 1987-11-03 | Energy Conversion Devices, Inc. | Method of severing a semiconductor device |
US8664030B2 (en) | 1999-03-30 | 2014-03-04 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US20100108118A1 (en) * | 2008-06-02 | 2010-05-06 | Daniel Luch | Photovoltaic power farm structure and installation |
US8729385B2 (en) | 2006-04-13 | 2014-05-20 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US9865758B2 (en) | 2006-04-13 | 2018-01-09 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US8822810B2 (en) | 2006-04-13 | 2014-09-02 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US9236512B2 (en) | 2006-04-13 | 2016-01-12 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US8884155B2 (en) | 2006-04-13 | 2014-11-11 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US9006563B2 (en) | 2006-04-13 | 2015-04-14 | Solannex, Inc. | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US20090211620A1 (en) * | 2008-02-25 | 2009-08-27 | Noribachi Llc | Conformal solar power material |
US20100043863A1 (en) * | 2008-03-20 | 2010-02-25 | Miasole | Interconnect assembly |
US8912429B2 (en) * | 2008-03-20 | 2014-12-16 | Hanergy Holding Group Ltd. | Interconnect assembly |
US20110197947A1 (en) | 2008-03-20 | 2011-08-18 | Miasole | Wire network for interconnecting photovoltaic cells |
US9537032B2 (en) * | 2009-06-02 | 2017-01-03 | Solarcity Corporation | Low-cost high-efficiency solar module using epitaxial Si thin-film absorber and double-sided heterojunction solar cell with integrated module fabrication |
US9012766B2 (en) | 2009-11-12 | 2015-04-21 | Silevo, Inc. | Aluminum grid as backside conductor on epitaxial silicon thin film solar cells |
US20110180122A1 (en) * | 2010-01-26 | 2011-07-28 | Applied Materials, Inc. | Floating grid module design for thin film silicon solar cells |
US9061344B1 (en) | 2010-05-26 | 2015-06-23 | Apollo Precision (Fujian) Limited | Apparatuses and methods for fabricating wire current collectors and interconnects for solar cells |
US9214576B2 (en) | 2010-06-09 | 2015-12-15 | Solarcity Corporation | Transparent conducting oxide for photovoltaic devices |
US9773928B2 (en) | 2010-09-10 | 2017-09-26 | Tesla, Inc. | Solar cell with electroplated metal grid |
US10026859B2 (en) | 2010-10-04 | 2018-07-17 | Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co., Ltd. | Small gauge wire solar cell interconnect |
US9800053B2 (en) | 2010-10-08 | 2017-10-24 | Tesla, Inc. | Solar panels with integrated cell-level MPPT devices |
US8951824B1 (en) | 2011-04-08 | 2015-02-10 | Apollo Precision (Fujian) Limited | Adhesives for attaching wire network to photovoltaic cells |
US9054256B2 (en) | 2011-06-02 | 2015-06-09 | Solarcity Corporation | Tunneling-junction solar cell with copper grid for concentrated photovoltaic application |
KR101243323B1 (ko) * | 2011-12-13 | 2013-03-13 | 강릉원주대학교산학협력단 | 수중음향센서 네트워크에서의 패킷 검사방법 및 장치 |
WO2014055781A1 (en) | 2012-10-04 | 2014-04-10 | Silevo, Inc. | Photovoltaic devices with electroplated metal grids |
US9865754B2 (en) | 2012-10-10 | 2018-01-09 | Tesla, Inc. | Hole collectors for silicon photovoltaic cells |
US9281436B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-03-08 | Solarcity Corporation | Radio-frequency sputtering system with rotary target for fabricating solar cells |
US9412884B2 (en) | 2013-01-11 | 2016-08-09 | Solarcity Corporation | Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes |
US10074755B2 (en) | 2013-01-11 | 2018-09-11 | Tesla, Inc. | High efficiency solar panel |
US9219174B2 (en) | 2013-01-11 | 2015-12-22 | Solarcity Corporation | Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes |
US9624595B2 (en) | 2013-05-24 | 2017-04-18 | Solarcity Corporation | Electroplating apparatus with improved throughput |
WO2015148155A1 (en) | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Dow Global Technologies Llc | Device and method for forming highly reliable connections in a photovoltaic components |
US10309012B2 (en) | 2014-07-03 | 2019-06-04 | Tesla, Inc. | Wafer carrier for reducing contamination from carbon particles and outgassing |
US9899546B2 (en) | 2014-12-05 | 2018-02-20 | Tesla, Inc. | Photovoltaic cells with electrodes adapted to house conductive paste |
US9947822B2 (en) | 2015-02-02 | 2018-04-17 | Tesla, Inc. | Bifacial photovoltaic module using heterojunction solar cells |
US9761744B2 (en) | 2015-10-22 | 2017-09-12 | Tesla, Inc. | System and method for manufacturing photovoltaic structures with a metal seed layer |
US9842956B2 (en) | 2015-12-21 | 2017-12-12 | Tesla, Inc. | System and method for mass-production of high-efficiency photovoltaic structures |
US9496429B1 (en) | 2015-12-30 | 2016-11-15 | Solarcity Corporation | System and method for tin plating metal electrodes |
US10115838B2 (en) | 2016-04-19 | 2018-10-30 | Tesla, Inc. | Photovoltaic structures with interlocking busbars |
US10672919B2 (en) | 2017-09-19 | 2020-06-02 | Tesla, Inc. | Moisture-resistant solar cells for solar roof tiles |
US11190128B2 (en) | 2018-02-27 | 2021-11-30 | Tesla, Inc. | Parallel-connected solar roof tile modules |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3426423A (en) * | 1965-07-08 | 1969-02-11 | Molectro Corp | Method of manufacturing semiconductors |
US3565719A (en) * | 1967-05-17 | 1971-02-23 | Nasa | Solar panel fabrication |
US3849880A (en) * | 1969-12-12 | 1974-11-26 | Communications Satellite Corp | Solar cell array |
US4173820A (en) * | 1977-06-24 | 1979-11-13 | Nasa | Method for forming a solar array strip |
US4154998A (en) * | 1977-07-12 | 1979-05-15 | Trw Inc. | Solar array fabrication method and apparatus utilizing induction heating |
US4219926A (en) * | 1979-02-23 | 1980-09-02 | Nasa | Method and apparatus for fabricating improved solar cell modules |
US4306108A (en) * | 1980-07-14 | 1981-12-15 | Lockheed Missiles & Space Company, Inc. | Solar power supply for spacecraft |
US4348546A (en) * | 1980-08-25 | 1982-09-07 | Spire Corporation | Front surface metallization and encapsulation of solar cells |
US4380112A (en) * | 1980-08-25 | 1983-04-19 | Spire Corporation | Front surface metallization and encapsulation of solar cells |
US4430519A (en) * | 1982-05-28 | 1984-02-07 | Amp Incorporated | Electron beam welded photovoltaic cell interconnections |
US4451970A (en) * | 1982-10-21 | 1984-06-05 | Energy Conversion Devices, Inc. | System and method for eliminating short circuit current paths in photovoltaic devices |
AU2556984A (en) * | 1983-03-14 | 1984-09-20 | Exxon Research And Engineering Company | Attaching bus-bars to solar cells |
-
1984
- 1984-09-28 US US06/655,902 patent/US4567642A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-09-04 IN IN733/DEL/85A patent/IN165722B/en unknown
- 1985-09-10 CA CA000490323A patent/CA1227271A/en not_active Expired
- 1985-09-23 ZA ZA857297A patent/ZA857297B/xx unknown
- 1985-09-25 AU AU47882/85A patent/AU581463B2/en not_active Ceased
- 1985-09-27 BR BR8504770A patent/BR8504770A/pt unknown
- 1985-09-27 EP EP85306905A patent/EP0177299A3/en not_active Withdrawn
- 1985-09-27 ES ES547373A patent/ES8700802A1/es not_active Expired
- 1985-09-27 JP JP60214441A patent/JPS6185877A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU4788285A (en) | 1987-04-02 |
ZA857297B (en) | 1986-05-28 |
ES547373A0 (es) | 1986-10-16 |
AU581463B2 (en) | 1989-02-23 |
US4567642A (en) | 1986-02-04 |
ES8700802A1 (es) | 1986-10-16 |
CA1227271A (en) | 1987-09-22 |
EP0177299A2 (en) | 1986-04-09 |
EP0177299A3 (en) | 1988-01-07 |
BR8504770A (pt) | 1986-07-22 |
IN165722B (ja) | 1989-12-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6185877A (ja) | 光起電形モジユール製作装置 | |
US6994082B2 (en) | Lightweight, low-cost solar energy collector | |
CA1227861A (en) | Photovoltaic cell module | |
US6355873B1 (en) | Spherical shaped solar cell fabrication and panel assembly | |
AU626078B2 (en) | An electrode structure, a production method thereof, and a production apparatus therefor, of a solar cell | |
TWI380461B (en) | Light converging-type solar photovoltaic apparatus | |
JP3777208B2 (ja) | 太陽電池 | |
US5759291A (en) | Photovoltaic cell and method of making the same | |
US20180013019A1 (en) | Solar cell module and method for manufacturing the same | |
US8187982B2 (en) | Manufacture method for photovoltaic module | |
TW221525B (ja) | ||
US5034068A (en) | Photovoltaic cell having structurally supporting open conductive back electrode structure, and method of fabricating the cell | |
EP1807870B1 (en) | Solar concentrator | |
US5228926A (en) | Photovoltaic device with increased light absorption and method for its manufacture | |
CN110416365B (zh) | 用于附接太阳能电池板的互连器的方法 | |
CN110383678A (zh) | 具有非垂直互连的可折叠光伏组件 | |
EP1180802A2 (en) | Surface-plasmon enhanced photovoltaic device | |
US12119424B2 (en) | Automated assembly and mounting of solar cells on a honeycomb support | |
JPS59208502A (ja) | 太陽熱エネルギ−集中装置 | |
WO1993015526A1 (en) | Wireless monolithic photovoltaic module | |
CN112599641A (zh) | 电池串生产方法 | |
KR20110135203A (ko) | 태양 전지 모듈 및 이의 제조 방법 | |
WO2024066389A1 (zh) | 太阳能电池片焊接方法 | |
WO2024066719A1 (zh) | 一种太阳能电池片双面焊接方法 | |
CN207171468U (zh) | 一种电缆盘具全自动生产系统 |