JPS6184893A - 銀スル−ホ−ルプリント基板 - Google Patents

銀スル−ホ−ルプリント基板

Info

Publication number
JPS6184893A
JPS6184893A JP20618884A JP20618884A JPS6184893A JP S6184893 A JPS6184893 A JP S6184893A JP 20618884 A JP20618884 A JP 20618884A JP 20618884 A JP20618884 A JP 20618884A JP S6184893 A JPS6184893 A JP S6184893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
hole
printed circuit
circuit board
silver paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20618884A
Other languages
English (en)
Inventor
長野 昭夫
穂刈 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP20618884A priority Critical patent/JPS6184893A/ja
Publication of JPS6184893A publication Critical patent/JPS6184893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は各種の電子機器に利用される銀スルーホールプ
リント基板に関する。
〔従来の技術〕
一般にプリント基板の表裏両面に形成された導体パター
ンを電気的だ接続するためのスルーホールとして、従来
より無電解メッキ及び電解メッキによるスルーホールが
用いられていたが、最近これらのメッキによるスルーホ
ールに代わる安価なスルーホールとして銀ペースト印刷
による所謂銀スルーホールが多く使用されてきている。
第2図はこのような銀スルーホールを有する従来の銀ス
ルーホールプリント基板を示す一部分平面図、第3図は
第2図のB−B線断面図で、図において1は絶縁基板、
2ay2bは該絶縁基板1の表面に形成された銅箔によ
る導体パターン、2cは絶縁基板1の裏面に形成された
銅箔による導体パターン、3は絶縁基板1及び導体パタ
ーン2at2cVcあけられた孔、4は該孔3の部分に
印刷されることによりスルーホールを形成する銀ペース
ト、5はこれらを覆う保護絶縁層であり、この構成にお
いて銀ペースト4は前記孔3周囲における導体パターン
2a、2cの外径より大きい径で印刷されている。
ところで、銀ペースト4に含まれる銀は、高湿雰囲気中
に置かれると溶解、結晶化して絶縁基板1上に針状に成
長する所謂マイグレーション現象を生じることが知られ
ておりこのマイグレーション現象はいずれの金属におい
ても見られるが、銀の場合は特に著るしい。
また、マイグレーションの成長速度は、温度。
湿度、基板の絶縁抵抗、導体パターン間の電圧等によっ
て変るが、低価格志向の銀スルーホールプリント基板に
おいては、絶縁基板1としてフェノール系樹脂が使用さ
れ、このフェノール系樹脂はエポキシ系樹脂に比べて絶
縁抵抗が低く、かつ湿度による抵抗の低下も大きいので
、マイグレーションの成長速度も速い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、従来の銀スルーホールプリント基板では、銀ペ
ースト4におけるマイグレーションの成長を抑えるため
に、保護絶縁層5をオーバーコートしているが、ピンホ
ールや絶縁基板1との間のわずかな密着不良部を通じて
マイグレーションは成長し、しかも上述したように孔3
の周囲における導体パターン2a、2cの外径より大き
い径で銀ペースト4が印刷されている構造っまシ銀ペー
スト3が絶縁基板1上にはみ出している構造であると、
例えば導体パターン2aとこれに隣接する導体パターン
2bとの間に電圧が印加さ九た場合銀ヘースト4に電界
が生じ、これによりマイグレーションの成長速度が著る
しく促進されてしまい、その結果隣接する導体パターン
2a 、2bが短絡事故を起す等の問題があった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、銀ペーストのマイグレーションに起因する導体パタ
ーンの短絡事故を防止し得る銀スルーホールプリント基
板を実現することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため、本発明は絶縁基板に設け
た孔の周囲における導体パターンの外径よりも小さい径
で、該孔の部分に銀ペーストを印刷してスルーホールを
形成したものである。
〔作用〕
上述した手段によれば、銀ペーストが絶縁基板上にはみ
出さなくなり、そのため銀ペーストが設けられた導体パ
ターンとこれに隣接された導体パターンとの間に電圧が
印加されても、銀ペーストには直接電界が生じなくなり
、マイグレーションの成長速度を実用上問題にならない
程度とすることができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による銀スルーホールプリント基板の一
実施例を示す一部分平面図、第4図は第1図のA−A線
断面図で、図において1は絶縁基板、2a、2bt2c
は銅箔による導体パターン、3はスルーホール用の孔、
4ハ銀ヘースト、5は保護絶縁層であり、これらは第2
図及び第3図のものと同等であるが、本発明の銀スルー
ホールプリント基板は孔3の周囲における導体パターン
2a、2bの外径より小さい径で銀ペースト4を印刷し
てスルーホールを形成したものである。つまシ、孔3周
囲における導体パターン2at2bの外側にはみ出さな
いように銀ペースト4を孔3に印刷した構成としたもの
である。
以上の構成によれば、銀ペースト4が絶縁基板1上には
み出さ、ないため、銀ペースト4が印刷された導体パタ
ーン2aとこれに隣接する導体パターン2bとの間に電
圧が印加されても、銀ペースト4に直接電界が生じるこ
とがなくなり、電界は銀ペースト4の印刷径より径の大
きい導体パターン2aに生じるため、銀ペースト4に含
まれる銀に生じるマイグレーションの成長速度を実用上
問題にならない程度に抑えることができる。
ここで、導体パターン2 a y 2 bは銅箔により
形成されており、電圧が印加されることでマイグレーシ
ョンの成長速度が速くなるが、元来銅は銀のマイグレー
ションの成長速度よりはるかに遅いので問題はない。
熱論これらのことは、絶縁基板1の裏面に形成された導
体パターン2cとこれに隣接する導体パターンについて
も同じである。
尚、上述した実施例では孔3周囲における導体パターン
2a 、2cの形状を円形として図示しているが、これ
に限られるものではなく、他の任意の形状であってもよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、スルーホール用の孔の周
囲における導体パターンの径よシ小さい径で銀ペースト
を前記の孔の部分に印刷することにより、銀ペーストが
導体パターンの外側へはみ出さないようにしているため
、銀ペーストが印刷された導体パターンとこれに隣接す
る導体パターンとの間に電圧が印加されても、従来のよ
うに銀ペーストに直接電界が発生せず、これにより銀ペ
ーストに含まれる銀のマイグレーションの成長速度を実
用上問題にならない程度に抑えることができるので、マ
イグレーションの成長に起因する導体パターン間の短絡
事故等を防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による銀スルーホールプリント基板の一
実施例を示す一部分平面図、第2図は従来の銀スルーホ
ールプリント基板を示す一部分平面図、第3図はそのB
−B線断面図、第4図は第1図のA−A線断面図である
。 1:絶縁基板 2 a y 2 b p 2 c 、:
導体パターン 3:孔 4:銀ペースト 5:保護絶縁
層特許 出 願人  沖電気工業株式会社代理人  弁
理士  金 倉 喬  二@ 1− 噛 2−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、表裏面に導体パターンを有する絶縁基板に孔を設け
    、該孔の部分に銀ペーストを印刷してスルーホールを形
    成する銀スルーホールプリント基板において、銀ペース
    トの印刷径を孔周囲における導体パターンの径より小さ
    い径としたことを特徴とする銀スルーホールプリント基
    板。
JP20618884A 1984-10-03 1984-10-03 銀スル−ホ−ルプリント基板 Pending JPS6184893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20618884A JPS6184893A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 銀スル−ホ−ルプリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20618884A JPS6184893A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 銀スル−ホ−ルプリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184893A true JPS6184893A (ja) 1986-04-30

Family

ID=16519266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20618884A Pending JPS6184893A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 銀スル−ホ−ルプリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184893A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512689B2 (ja) * 1972-12-19 1980-04-03
JPS5512664B2 (ja) * 1974-03-11 1980-04-03
JPS562436A (en) * 1979-06-16 1981-01-12 Bosch Gmbh Robert Device for limiting running speed of automobile
JPS5818795A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 オムロン株式会社 光電検知装置
JPS60176293A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 新神戸電機株式会社 印刷配線板の製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512689B2 (ja) * 1972-12-19 1980-04-03
JPS5512664B2 (ja) * 1974-03-11 1980-04-03
JPS562436A (en) * 1979-06-16 1981-01-12 Bosch Gmbh Robert Device for limiting running speed of automobile
JPS5818795A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 オムロン株式会社 光電検知装置
JPS60176293A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 新神戸電機株式会社 印刷配線板の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3742597A (en) Method for making a coated printed circuit board
JPS6184893A (ja) 銀スル−ホ−ルプリント基板
US5219607A (en) Method of manufacturing printed circuit board
JPH0747897Y2 (ja) プリント基板
JP2773288B2 (ja) プリント配線板
JPS5815957B2 (ja) 接点付プリント配線基板の製造方法
JPS6141272Y2 (ja)
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPS5849653Y2 (ja) プリント配線板
JP2603863B2 (ja) プリント配線板
JPS6011655Y2 (ja) プリント板
JP2681205B2 (ja) 膜素子付プリント配線板
JPH09181453A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JPS6096868U (ja) プリント配線板
JPS60164389A (ja) プリント基板
JPH0427121Y2 (ja)
JPS58164130U (ja) スイツチ回路板
JPS61154197A (ja) 厚膜多層基板
JPS5951589A (ja) プリント基板
JPS61176185A (ja) 印刷抵抗付プリント基板
JPS5825057U (ja) フレキシブル・プリント・サ−キツト
JPS59951A (ja) チツプキヤリア搭載基板の2層配線構造
JPS6024091A (ja) 印刷配線板
JPS62200798A (ja) 多層基板
JPS5914694A (ja) プリント基板