JPS6184590A - 核燃料集合体 - Google Patents
核燃料集合体Info
- Publication number
- JPS6184590A JPS6184590A JP59205547A JP20554784A JPS6184590A JP S6184590 A JPS6184590 A JP S6184590A JP 59205547 A JP59205547 A JP 59205547A JP 20554784 A JP20554784 A JP 20554784A JP S6184590 A JPS6184590 A JP S6184590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- rod
- rods
- moderator
- cladding tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野〕
本発明は、沸騰水型原子炉に装荷される核燃料集合体に
関する。
関する。
従来の核燃料集合体を第4図かう第6図を参照して説明
する。
する。
第4図は従来の核燃料集合体の縦断面図である。
従来の核燃料集合体1は、多数本の燃料棒2と1本ある
いは複数本のウォータロッド3とを正方配列させて構成
している。これら燃料棒2及びウォータロッド3の上下
端はそれぞれ上部タイプレート4及び下部タイプレート
5によって支持されている。前記燃料棒2の中間部には
この燃料棒2を等間隔fこ整列支持させるスペーサ6が
上下方向に間隔を置いて配置されている。正方配列され
た燃料棒2の外周にはほぼ四角形筒状のチャンネルボッ
クス7が配置されている。また、多数本の燃料棒2の内
、外周に位置する8本は上部タイプレート3と下部タイ
プレート4とを結合する結合燃料棒となっている。
いは複数本のウォータロッド3とを正方配列させて構成
している。これら燃料棒2及びウォータロッド3の上下
端はそれぞれ上部タイプレート4及び下部タイプレート
5によって支持されている。前記燃料棒2の中間部には
この燃料棒2を等間隔fこ整列支持させるスペーサ6が
上下方向に間隔を置いて配置されている。正方配列され
た燃料棒2の外周にはほぼ四角形筒状のチャンネルボッ
クス7が配置されている。また、多数本の燃料棒2の内
、外周に位置する8本は上部タイプレート3と下部タイ
プレート4とを結合する結合燃料棒となっている。
ここで第5図に燃料棒の縦断面図を示し、従来の燃料棒
について説明する。従来の燃料棒2は、被覆管8内(こ
核分裂性物質から成る燃料ペレット9が積層状に充填さ
れている。被覆管8の両端開口部には上部端栓10及び
下部端栓11が溶接され内部を密封した構成(こなって
いる。また、被覆管8内上部には上部プレナム12が形
成され、この上部ブレナム12には前記燃料ペレット9
を固定するブレナムスプリング13が配置されている。
について説明する。従来の燃料棒2は、被覆管8内(こ
核分裂性物質から成る燃料ペレット9が積層状に充填さ
れている。被覆管8の両端開口部には上部端栓10及び
下部端栓11が溶接され内部を密封した構成(こなって
いる。また、被覆管8内上部には上部プレナム12が形
成され、この上部ブレナム12には前記燃料ペレット9
を固定するブレナムスプリング13が配置されている。
また、前記ウォータロッド3は第6図に示す様に構成さ
れている。ここで第6図にウォータロッド3の縦断面図
を示す。ウォータロッド3は前記スペーサ6の横断面内
のほぼ中央部に配置され、その構造はジルカロイ製中空
管14の両端Eこ同じくジルカロイ製の上部端栓15と
下部端栓16とを溶接したものとなっている。又、この
中空管14;こは前記スペーサ6の間隔を保証するため
のタブ(図示せず)が合計14個溶接されている。に」
記中空管14の下端付近には複数個の冷却水入口孔17
が、さらに上端付近には複数個の冷却水出口孔18が設
けられており、原子炉の運転中(こは中空管14の内部
を冷却水が下方から上方へ流通する様に構成されている
。
れている。ここで第6図にウォータロッド3の縦断面図
を示す。ウォータロッド3は前記スペーサ6の横断面内
のほぼ中央部に配置され、その構造はジルカロイ製中空
管14の両端Eこ同じくジルカロイ製の上部端栓15と
下部端栓16とを溶接したものとなっている。又、この
中空管14;こは前記スペーサ6の間隔を保証するため
のタブ(図示せず)が合計14個溶接されている。に」
記中空管14の下端付近には複数個の冷却水入口孔17
が、さらに上端付近には複数個の冷却水出口孔18が設
けられており、原子炉の運転中(こは中空管14の内部
を冷却水が下方から上方へ流通する様に構成されている
。
以上の構成において、原子炉の運転中に冷却材は燃料集
合体1内を下から上へ流れていく。この冷却材は下から
上に流れるに従って前記燃料棒2から熱を受は取って蒸
気となり、燃料集合体1の上端ではボイドは60チにも
なる。核分裂を促進させる熱中性子は、減速材である水
に因って生成されるため、燃料集合体の下部に比べ上部
の熱中性子は不足している。そのため、燃料82の燃焼
度は下部に比べ上部の万が少なかった。また、核燃料集
合体1内を流れる冷却材の圧力損失は相当大きなもので
あり、原子炉内で冷却材の対流を発生させるのIこは大
きな駆動力を必要としていた。
合体1内を下から上へ流れていく。この冷却材は下から
上に流れるに従って前記燃料棒2から熱を受は取って蒸
気となり、燃料集合体1の上端ではボイドは60チにも
なる。核分裂を促進させる熱中性子は、減速材である水
に因って生成されるため、燃料集合体の下部に比べ上部
の熱中性子は不足している。そのため、燃料82の燃焼
度は下部に比べ上部の万が少なかった。また、核燃料集
合体1内を流れる冷却材の圧力損失は相当大きなもので
あり、原子炉内で冷却材の対流を発生させるのIこは大
きな駆動力を必要としていた。
本発明は、土述した事情に鑑みてなされたもので、核燃
料集合体内の圧力損失を軽減させることのできる核燃料
集合体を提供することを目的とする。
料集合体内の圧力損失を軽減させることのできる核燃料
集合体を提供することを目的とする。
本発明は多数の燃料棒と複数の減速材棒を正方配列させ
、この燃料棒及び減速材棒の上下端を上部タイプレート
及び下部タイプレート(こで支持させ、前記正方配列さ
せた多数の燃料棒及び複数の減速材棒をチャンネルボッ
クスによって囲繞させ、前記燃料棒は円筒状の被覆管と
、この被覆管内に装填される燃料ペレットと、前記被池
管の上下両端に固着される上部端栓及び下部端栓とから
成る核燃料集合体(こおいて、前記減速材棒の上端は前
記被覆管内に装填された最上部の燃料ペレットの上端の
位置に設定され、前記減速材棒の上端から前記燃料棒の
被覆管上端までの位置に配置されているチャンネルボッ
クスは取り除かれ、前記減速材棒と対向する位置の上部
タイプレートは取り除かれで成ることを特徴とする核燃
料集合体にある。
、この燃料棒及び減速材棒の上下端を上部タイプレート
及び下部タイプレート(こで支持させ、前記正方配列さ
せた多数の燃料棒及び複数の減速材棒をチャンネルボッ
クスによって囲繞させ、前記燃料棒は円筒状の被覆管と
、この被覆管内に装填される燃料ペレットと、前記被池
管の上下両端に固着される上部端栓及び下部端栓とから
成る核燃料集合体(こおいて、前記減速材棒の上端は前
記被覆管内に装填された最上部の燃料ペレットの上端の
位置に設定され、前記減速材棒の上端から前記燃料棒の
被覆管上端までの位置に配置されているチャンネルボッ
クスは取り除かれ、前記減速材棒と対向する位置の上部
タイプレートは取り除かれで成ることを特徴とする核燃
料集合体にある。
以下、本発明(こ係る燃料集合体の一実施例について第
1図から第3図を参照して説明する。ここで第1図に本
発明の一実施例である燃料集合体の縦断面図を示す。な
お、第4図と同一部分にトま同一符号を付しその構成の
説明は省略する。第1図において、核燃料集合体20は
、多数本の燃料棒2と1本あるいは複数本のウォータロ
ッド21とを正方配列させて構成している。前記燃料棒
2の上下端はそれぞれ上部タイプレート22及び下部タ
イプレート5によって支持されている。正方配列された
燃料棒2の外周にはほぼ四角形筒状のチャンネルボック
ス関が配置されている。また、前記燃料棒2の上部プレ
ナム21に対向する位置のチャンネルボックス23は切
り欠かれており、このチャンネルボックス田の下端は下
部タイプレート5に溶接(こよって固定されている。
1図から第3図を参照して説明する。ここで第1図に本
発明の一実施例である燃料集合体の縦断面図を示す。な
お、第4図と同一部分にトま同一符号を付しその構成の
説明は省略する。第1図において、核燃料集合体20は
、多数本の燃料棒2と1本あるいは複数本のウォータロ
ッド21とを正方配列させて構成している。前記燃料棒
2の上下端はそれぞれ上部タイプレート22及び下部タ
イプレート5によって支持されている。正方配列された
燃料棒2の外周にはほぼ四角形筒状のチャンネルボック
ス関が配置されている。また、前記燃料棒2の上部プレ
ナム21に対向する位置のチャンネルボックス23は切
り欠かれており、このチャンネルボックス田の下端は下
部タイプレート5に溶接(こよって固定されている。
ここで第2図;こ第1図に示したウオータ口ツドの縦断
面図を示す。前記ウォータロッド21の長さは前記燃料
棒2内;こ装填された燃料ペレット9の最上端部までの
長さとなっている。このウォータロッド21の中空管2
4の上下端Fこはそれぞれ上部端栓25及び下部端栓2
6が設けられでいる。この下部端栓26;こはネジ部2
7が螺刻され、このネジ部27を)前記下部タイプレー
ト22ヘネジ込むことによって、前記ウォータロッド2
1は固定される。前記中空管24の下端付近には複数個
の冷却水入口孔28が、さら;こ上端付近には複数個の
冷却水出口孔2つが設けられでおり、原子炉の運転中に
は中空管24の内部を冷却水が下方から上方へ流通する
様に構成され・ でいる。このウォータロッド21の配
置された位置に対向する上部タイプレート22は貫通孔
が設けられ、上部タイプレート22で発生する圧力損失
を低減させている。
面図を示す。前記ウォータロッド21の長さは前記燃料
棒2内;こ装填された燃料ペレット9の最上端部までの
長さとなっている。このウォータロッド21の中空管2
4の上下端Fこはそれぞれ上部端栓25及び下部端栓2
6が設けられでいる。この下部端栓26;こはネジ部2
7が螺刻され、このネジ部27を)前記下部タイプレー
ト22ヘネジ込むことによって、前記ウォータロッド2
1は固定される。前記中空管24の下端付近には複数個
の冷却水入口孔28が、さら;こ上端付近には複数個の
冷却水出口孔2つが設けられでおり、原子炉の運転中に
は中空管24の内部を冷却水が下方から上方へ流通する
様に構成され・ でいる。このウォータロッド21の配
置された位置に対向する上部タイプレート22は貫通孔
が設けられ、上部タイプレート22で発生する圧力損失
を低減させている。
以下具体例を参照して本発明の作用効果を示す。
4.1水型原子炉において、冷却材はポンプに因って強
電;1循環さねでいる。このポンプの動力W〜fm/h
)1ま冷却材のループ内の全圧力損失ΔPT(〜f/m
2 )とポンプ全通過する冷却材の体積流’J−Q (
m”/h ) iこ因り第1式で示される。
電;1循環さねでいる。このポンプの動力W〜fm/h
)1ま冷却材のループ内の全圧力損失ΔPT(〜f/m
2 )とポンプ全通過する冷却材の体積流’J−Q (
m”/h ) iこ因り第1式で示される。
W−ΔPT IQ −50191,(1)な
お、第1式中△PTは位置圧力損失(△Ph)と局部圧
力損失(ΔPl)と加速圧力損失(ΔPac )と摩擦
圧力損失(ΔPf) との和1ζよって示される。
お、第1式中△PTは位置圧力損失(△Ph)と局部圧
力損失(ΔPl)と加速圧力損失(ΔPac )と摩擦
圧力損失(ΔPf) との和1ζよって示される。
この内、・ΔPh 、 lJ’ e 、 ・ムPa C
はウォータロッドの長さ及びチャンネルボックスの長さ
(こほとんど因らない損失である。よって、本発明に因
って変化する損失係数は1−Pfのみとなる。ここで二
相流のΔPfは第2式で示されている。
はウォータロッドの長さ及びチャンネルボックスの長さ
(こほとんど因らない損失である。よって、本発明に因
って変化する損失係数は1−Pfのみとなる。ここで二
相流のΔPfは第2式で示されている。
Δpf=λ・(L/DH) ・(G”/(2・gcρr
)−φ’TPF −t2にこで入は摩擦係数であり約0
.015.Lは流路の長さであり従来は約4.17m
+ DHは流路の水力直径であり従来は約0.013
2m、 Cxは質量匠慮であり、約6.368X10’
に9m/hrr+’+ gcは換算率であり9.8kS
’m ・m/Kpf−8”、Pfは水の飽和液体密度で
あり約0.7375 xlO〜(11/m” *ψTP
rは二相流の以擦圧力損失倍率であり第3図より求めら
れる値である。ここで第3図に縦軸に二相流の摩擦圧力
損失倍率をとり横軸に出口蒸気MQ率をとった各圧力に
おける特性図を示す。第3図においで、圧力を1000
Psiaとし、出口蒸名重櫨率を60%とするとの脅は
約20となる。
)−φ’TPF −t2にこで入は摩擦係数であり約0
.015.Lは流路の長さであり従来は約4.17m
+ DHは流路の水力直径であり従来は約0.013
2m、 Cxは質量匠慮であり、約6.368X10’
に9m/hrr+’+ gcは換算率であり9.8kS
’m ・m/Kpf−8”、Pfは水の飽和液体密度で
あり約0.7375 xlO〜(11/m” *ψTP
rは二相流の以擦圧力損失倍率であり第3図より求めら
れる値である。ここで第3図に縦軸に二相流の摩擦圧力
損失倍率をとり横軸に出口蒸気MQ率をとった各圧力に
おける特性図を示す。第3図においで、圧力を1000
Psiaとし、出口蒸名重櫨率を60%とするとの脅は
約20となる。
これより、本発明によって例えば4本のウォータロッド
の長さが4.17mから3.69mと短くなり、チャン
ネルボックスが4.17mから3.69mに短くなるこ
とによつで、水力直径は4本のウォータロッド(こよっ
て1.4 X 10−3m大きくなり、チャンネルボッ
クスによって3.7X10 m人きくなる。これより
、ΔPfは3.77 X 10 峙りル詠少し、現在
沸騰水型原子炉における全圧力損失は約1,8々Vdで
あるので、第1式より本発明によるポンプの動力の必昶
量は約2%減少させることができる。
の長さが4.17mから3.69mと短くなり、チャン
ネルボックスが4.17mから3.69mに短くなるこ
とによつで、水力直径は4本のウォータロッド(こよっ
て1.4 X 10−3m大きくなり、チャンネルボッ
クスによって3.7X10 m人きくなる。これより
、ΔPfは3.77 X 10 峙りル詠少し、現在
沸騰水型原子炉における全圧力損失は約1,8々Vdで
あるので、第1式より本発明によるポンプの動力の必昶
量は約2%減少させることができる。
また、燃料棒;こおいて、燃料ペレットの上部に天然ウ
ランを用いた燃料ペレットを装填させた場合においでは
、ウォータロッドの上端は天然ウランを用いた燃料ペレ
ットの装填された最下端の位置に設定される。また、チ
ャンネルボックスは、hIJ記ウオつタロンドの上端か
ら前記燃料棒の被覆管の上端1でを取り除く。以上の構
成において、天然ウランは熱中性子を強く吸収して核分
裂するり235の割合が少ないため、ボイド率が多い場
合においても、熱中性子は過剰となる。このため過剰の
熱中性子は冷却水の水素原子に吸収されるので核分裂は
抑制される。よって、ウォータ。ラドの近傍には天然ウ
ランは配置されず、ウォータロッドによって天然ウラン
分用いた燃料ペレットの核分裂は抑制されず、燃焼度を
向上させることができる。
ランを用いた燃料ペレットを装填させた場合においでは
、ウォータロッドの上端は天然ウランを用いた燃料ペレ
ットの装填された最下端の位置に設定される。また、チ
ャンネルボックスは、hIJ記ウオつタロンドの上端か
ら前記燃料棒の被覆管の上端1でを取り除く。以上の構
成において、天然ウランは熱中性子を強く吸収して核分
裂するり235の割合が少ないため、ボイド率が多い場
合においても、熱中性子は過剰となる。このため過剰の
熱中性子は冷却水の水素原子に吸収されるので核分裂は
抑制される。よって、ウォータ。ラドの近傍には天然ウ
ランは配置されず、ウォータロッドによって天然ウラン
分用いた燃料ペレットの核分裂は抑制されず、燃焼度を
向上させることができる。
さらにはウォータロッド及びチャンネルボックスを第一
実施例より多く削除したため、水力直径はさら;こふえ
、これ(こよってさらに圧力損失を低減することができ
る。
実施例より多く削除したため、水力直径はさら;こふえ
、これ(こよってさらに圧力損失を低減することができ
る。
また、前記ウォータロッドを水素化マグネシウムの棒に
すれば1偏当りの水素原子(g連打)の個数と約30多
増加させることができ、高速中性子の熱中性子化は促進
され、ひいては核燃料集合体内の核分裂を促進させる事
ができる。
すれば1偏当りの水素原子(g連打)の個数と約30多
増加させることができ、高速中性子の熱中性子化は促進
され、ひいては核燃料集合体内の核分裂を促進させる事
ができる。
し発明の効果〕
本発明;こよれば、ウォータロッドを燃料棒内に装填さ
れた燃料ペレットの最上端までの高さとし、チャンネル
ボックス分前記ウォータロッドの上端から前記燃料棒の
被覆管上端まで切欠いたので、核燃料集合体内の圧力損
失を軽減させることができる。
れた燃料ペレットの最上端までの高さとし、チャンネル
ボックス分前記ウォータロッドの上端から前記燃料棒の
被覆管上端まで切欠いたので、核燃料集合体内の圧力損
失を軽減させることができる。
第1図は本発明の一実施例を示す核燃料集合体の縦断面
図、第2図は第1図に示したウォータロッドの縦断面図
、第3図は各圧力における二相流の摩擦圧力損失倍率の
特性図、第4図は従来の核燃料集合体の縦断面図、第5
図は第4図fこ示した燃料棒の縦断面図、第6図は第4
図に示したウォータロッドの縦断面図である。 1.20・・・核燃料集合体 2・・燃料棒3.21
・・・ウォータロッド 4.22・・・上部タイプレー
ト5・・・下部タイプレート 6・・・スペーサ7
.23・・・チャンネルボックス 8・・・被覆管 9・・・燃料ペレット10・
15.25・・・上部端栓 11.16.26・・・
下部端栓12・・・上部ブレナム 13・・・プ
レナムスプリング14.24・・・中空管 17
.28・・・冷却水入口孔18.29・・・冷却水出口
孔 27・・・ネジ部代理人 弁理士 則 近 憲 佑
(ほか1名)第1図 1日[10日日日口日l へz9 第2図 第4図 1開開ロ囲ト2 第5図 第614
図、第2図は第1図に示したウォータロッドの縦断面図
、第3図は各圧力における二相流の摩擦圧力損失倍率の
特性図、第4図は従来の核燃料集合体の縦断面図、第5
図は第4図fこ示した燃料棒の縦断面図、第6図は第4
図に示したウォータロッドの縦断面図である。 1.20・・・核燃料集合体 2・・燃料棒3.21
・・・ウォータロッド 4.22・・・上部タイプレー
ト5・・・下部タイプレート 6・・・スペーサ7
.23・・・チャンネルボックス 8・・・被覆管 9・・・燃料ペレット10・
15.25・・・上部端栓 11.16.26・・・
下部端栓12・・・上部ブレナム 13・・・プ
レナムスプリング14.24・・・中空管 17
.28・・・冷却水入口孔18.29・・・冷却水出口
孔 27・・・ネジ部代理人 弁理士 則 近 憲 佑
(ほか1名)第1図 1日[10日日日口日l へz9 第2図 第4図 1開開ロ囲ト2 第5図 第614
Claims (3)
- (1)多数の燃料棒と複数の減速材棒を正方配列させ、
この燃料棒及び減速材棒の上下端を上部タイプレート及
び下部タイプレートにて支持させ、前記正方配列させた
多数の燃料棒及び複数の減速材棒をチャンネルボックス
によって囲繞させ、前記燃料棒は円筒状の被覆管と、こ
の被覆管内に装填される燃料ペレットと、前記被覆管の
上下両端に固着される上部栓及び下部端栓とから成る核
燃料集合体において、前記減速材棒の上端は前記被覆管
内に装填された最上部の燃料ペレットの上端の位置に設
定され、前記減速材棒の上端から前記燃料棒の被覆管上
端までの位置に配置されているチャンネルボックスは取
り除かれ、前記減速材棒と対向する位置の上部タイプレ
ートは取り除かれて成ることを特徴とする核燃料集合体
。 - (2)減速材棒は、内部を水が流れるウォータロッドで
あること特徴とする特許請求の範囲第1項記載の核燃料
集合体。 - (3)減速材棒は、水素化マグネシウムより成ることを
特徴とする特許請求の範囲第1項及び第2項記載の核燃
料集合体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205547A JPS6184590A (ja) | 1984-10-02 | 1984-10-02 | 核燃料集合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205547A JPS6184590A (ja) | 1984-10-02 | 1984-10-02 | 核燃料集合体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6184590A true JPS6184590A (ja) | 1986-04-30 |
Family
ID=16508696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59205547A Pending JPS6184590A (ja) | 1984-10-02 | 1984-10-02 | 核燃料集合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6184590A (ja) |
-
1984
- 1984-10-02 JP JP59205547A patent/JPS6184590A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6088420A (en) | Reactor core | |
US4749544A (en) | Thin walled channel | |
JPS61278788A (ja) | 燃料集合体 | |
JPH0232293A (ja) | 沸騰水型原子炉 | |
JPH0816710B2 (ja) | 沸騰水型原子炉に於て燃料の高さが延長された燃料バンドル | |
JPS6290596A (ja) | 燃料集合体の異種中性子吸収材制御棒 | |
US5844957A (en) | Reactor core | |
JP3913784B2 (ja) | 核燃料組立体 | |
JPS6184590A (ja) | 核燃料集合体 | |
JPS63235891A (ja) | 燃料集合体 | |
JPS59137886A (ja) | 沸騰水形原子炉の燃料集合体 | |
US3575808A (en) | Fuel subassembly for a liquid-metalcooled,fast breeder reactor | |
JP3958545B2 (ja) | 燃料集合体 | |
JPH0349399B2 (ja) | ||
JP4028088B2 (ja) | 燃料集合体 | |
JP7212644B2 (ja) | 沸騰水型原子炉 | |
JP2901685B2 (ja) | 燃料集合体及び原子炉 | |
JP2809626B2 (ja) | 燃料集合体 | |
JPH0721543B2 (ja) | 燃料集合体 | |
JPS62150192A (ja) | 燃料集合体 | |
JPS63142292A (ja) | 燃料集合体 | |
JPH05126976A (ja) | 燃料集合体 | |
JPH0376435B2 (ja) | ||
JPS59217189A (ja) | 燃料集合体 | |
JPS61281993A (ja) | 燃料集合体 |