JPS6184151A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS6184151A
JPS6184151A JP59204012A JP20401284A JPS6184151A JP S6184151 A JPS6184151 A JP S6184151A JP 59204012 A JP59204012 A JP 59204012A JP 20401284 A JP20401284 A JP 20401284A JP S6184151 A JPS6184151 A JP S6184151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laser light
density
line
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59204012A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Suzuki
鈴木 正慶
Shigeru Watabe
滋 渡部
Ken Ishikawa
謙 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP59204012A priority Critical patent/JPS6184151A/ja
Publication of JPS6184151A publication Critical patent/JPS6184151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は画像読取装置に係り、X線フィルム又は画像蓄
積板をレーザ光で照射することにより画像抽出を行なう
装置に係り、特に高濃度分解能で画像を読み取るのに良
好な画像読取装置に関する。
〔発明の背景〕
オリジナルなX線フィルムに記録されたX線画像は、従
来直接目視により診断されてきたが、近年、光学的にフ
ィルムに記録された画像を、レーザ光により抽出し、電
気信号に変換した後、各種画像処理を施し有用な診断情
報を抽出して再画像を作り、より効果的な診断を行なう
ようになってきた。
このようなオリジナルなX線画像を読み取る装置におい
ては、X線フィルムに記録された画像情報を、位置と濃
度の関係として正確に読み取ることが重要である。X線
画像のフィルム濃度りは、通常0.2〜3.5程度であ
り、フィルムの粒状性やX線量子モトルなどに起因する
ゆらぎが0.1〜1.0程度ある。このため、X線フィ
ルムに記録された画像の濃度情報を、正確に読み取るた
めに、レーザ光を用いて、検出精度を0.1%以下に抑
えることが必要不可欠である。
従来の画像読取装置では、X線フィルム走査時間が、1
〜100秒程度であるため、フィルム走査中にレーザ光
出力の変動が生じ、正確な濃度情報を抽出できないとい
う欠点があった。このレーザ光強度は、レーザ管のミラ
ーの平行性が熱によって低周波(0,02〜0.008
HZ )の変動が生じ、その値は強度の1〜2%に及ぶ
ものである。この変動は、レーザ管によって異なるが、
レーザ管の温度が定常状態に落ち着くまでは特に大きく
、10%に及ぶものもある。
従って、フィルム画像の濃度情報を正確に読み取るため
には、上記のレーザ光強度の変動を補正することが必要
不可欠である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来装置の欠点を除去し、レーザ
光強度の変動を補正し、かつ、フィルム又は画像蓄積板
の濃度の広範囲な領域を読み取ることが可能である画像
読取装置を提供することにある。
〔発明の概要〕 本発明は、V−ザ光がフィルムまたは画像蓄積板を走査
する光路上に、基準濃度フィルムを複数個設置し、その
出力変動を検出することにより、レーザ光強度の1ライ
ンごとの補正が可能であシ、かつ、基準濃度点を複数持
つため、より正確な補正曲線を得ることが可能である。
また、フィルム又は画像蓄積板の濃度を広範囲に読み取
る際、低濃度読取系と高濃度読取系のように、分割して
読み取る場合の両者の接続点としても利用可能である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
レーザ光源1から放出されたレーザ光2は、ビームエク
スパングー3を通過した後、光束を1次元偏向するガル
バノメータ4によって1次元偏向する。ガルバノメータ
4は矢印の如く回動する。
1次元偏向した光束は、ビーム偏向角θに比例したビー
ムスポット位置となるrθレンズ5を透過した後、進行
方向7に移動するフィルム6に照射する。このとき、フ
ィルム6の片端に設置した基準濃度片8.9に対しても
同一走査時にビームを照射する。フィルム6に黒化度と
して含まれる画像情報と各基準d度は、レーザビーム強
度に変換され凹面鏡10を介して光検出器11に入射す
る。
光検出器に入射したビームは電気信号に変換され、その
出力信号は信号処理装置12に入り信号処理される。第
2図に本実施例における1ライン走査時のビーム光路を
示す。第2図に示すように本実施例においては、1ライ
ン走査するごとに、基準濃度片9,8も走査する。画像
読取装置は、通常人4サイズのフィルムを10〜100
秒で読み取る。レーザビームのスポット径は30〜20
0μm程であり、今仮りにスポット径を100μmとす
るとA4サイズのフィルムを読み取るための走査線数は
、約3000本であり、これを100秒で読み取ると、
1走査線当りの走査時間は0.038/Lineとなる
。前記した如く、レーザ光の変動周期は1公租度で、そ
の変動幅が2%であるため、レーザ光が1ライン走査す
る間の変動は0.001%であり、検出精度0.1%を
十分満足させるものである。また、本実施例では、基準
濃度フィルム8゜9とフィルム6の透過光は同一検出器
で計測する。
このため、光検出器の特性や温度変化による変動も補正
している。さらに本発明の特徴の一つは、電気信号系の
補正も可能であることである。フィルムに記録された画
像の濃度情報が、レーザ光強度に変換し、さらに電気信
号に変換するが、この時、基準濃度フィルムを透過した
レーザ光の強度すなわち光量と電気信号変換回路の増幅
器の出力電圧は、第3図の実線に示すように直線的であ
る。
しかし、レーザ光強度と増幅器の感度の変動により、同
図破線で示す如く、各走査ラインてよって光量に対して
出力電圧が変化する。しかしながら、本実施例では、基
準濃度片の透過光も計測しているため、このデータを補
正データとして、演算によって各ラインの変動を補正し
、正確な濃度情報を得ることができる。
さらに、広範囲な濃度領域を計測する場合、第4図に示
すように濃度りに対する出力電圧Vとの関係において、
計測濃度領域を分割し、低濃度読取系と高濃度読取系を
設け、基準濃度点で両者をつなぐ手段にも利用できる。
本発明の他の実施例を第5図によシ説明する。
第1図に示す実施例との違いは、基準濃度片の設定位置
と、反射光を先導体束で集光させている点である。フィ
ルム搬送機構によっては基準濃度片この場合は一定の波
長の光を発光する蛍光体を第1図に示すようにフィルム
の片側に設置できない場合に、本実施例の如くフィルム
の両側に設置しても同様の効果を得ることができる。す
なわち、第5図において、第1図と同一符号のものは同
一のものを示す。第5図において6′は画像蓄積板を示
し、その両端には一定の波長の光を発光する蛍光体より
なる基準濃度片8′および9′を配置する。そして画像
蓄積板6′および基準濃度片8′。
9′上に光フィバ−13を配置し、その出力端を検出器
12に接続する本実施例では、1ライン走査におけるレ
ーザ光強度や増幅器の変動も計測可能である。
さらに、本発明の他の実施例を第6図により説明する。
本実施例と前述実施例との違いは、基準濃度片をN個設
置したことにある。本実施例では、基準濃度をN点用意
したことにより、より補正精度が向上できる点と、広範
囲な濃度を読み取る際に、第7図に示す如く、読取領域
を詳分割する場合に有用である。
その他、集光光学系として、前述の凹面鏡、先導体束の
他に、レンズやライトガイドを用いた場合や、これら構
成要素を種々組み合せた場合においても同様の効果を得
ることができる。さらに、ガルバノメータの代りにポリ
ゴンミラーなどを用いた場合にも同様の効果を得ること
が可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、レーザ光強度の変動や、検出器系の変
動を1ライン毎に同時に補正することが可能であり、か
つ、広範囲な読み取シ領域に対する接続法にも活用可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す画像読取装置の概略構成
図。第2図はレーザ光の1ライン走査区間。第3図は検
出光量と出力電圧の関係。第4図は広範囲な濃度領域を
分割して読み取る場合の濃度と出力電圧の関係。第5図
および第6図は本発明の他の実施例を示す画像読取装置
の概略構成図。 第7図は第6図の実施例による濃度領域を分割して読み
取る場合の濃度と出力電圧の関係を示す図である。 l・・・L’−”Qlj2・・・レーザ光、3・・・ビ
ームエクスパンダ、4・・ガルバノメータ、5・・・F
θし/ズ、6・・・フィルム、7・・・フィルム移動方
向、8・・・基準濃度フィルム、9・・・基準濃度フィ
ルム、10・・・凹gz  圀 峯J詔 光 量 (vl/) も4圀 17f″ (D) 茶b 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、放射線画像を蓄積したフィルムあるいは画像蓄積板
    に1次元偏向したレーザ光を照射することにより、前記
    フィルムあるいは画像蓄積板に蓄えられた放射線画像を
    光量として取り出す画像読取装置において、レーザ光が
    フィルムあるいは画像蓄積板を1ラインごとに走査する
    とき、各ライン走査の直前または直後、さらにはその両
    端に複数個の基準濃度片を設け、該基準濃度片介在後の
    出力に応じて、レーザ光強度を測定し、濃度情報を補正
    することを特徴とする画像読取装置。
JP59204012A 1984-10-01 1984-10-01 画像読取装置 Pending JPS6184151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204012A JPS6184151A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204012A JPS6184151A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184151A true JPS6184151A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16483307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59204012A Pending JPS6184151A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266582A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Toshiba Corp フイルム画像読取装置
FR2681956A1 (fr) * 1991-09-30 1993-04-02 Agfa Gevaert Ag Procede et dispositif d'exposition et d'exploration de films.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266582A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Toshiba Corp フイルム画像読取装置
FR2681956A1 (fr) * 1991-09-30 1993-04-02 Agfa Gevaert Ag Procede et dispositif d'exposition et d'exploration de films.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3518013A (en) Densitometer
JPH0697210B2 (ja) スキャナの校正方法及び所定の散乱光振幅の発生装置
JPH0584505B2 (ja)
JPS5919939A (ja) 放射線画像情報読取方法
US4860116A (en) Method of measuring shading characteristics in image information reading apparatus with a test recording medium
UST102104I4 (en) Scanning optical system adapted for linewidth measurement in semiconductor devices
JPS6184151A (ja) 画像読取装置
JPH0439947B2 (ja)
US4861994A (en) Method of measuring after-glow of stimulable phosphor sheet, and method of adjusting radiation image read-out conditions
US5753930A (en) Device for translating negative film image to a line scan
US4873437A (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPH0441543B2 (ja)
JPH03156437A (ja) 放射線画像読取装置
JPH06109549A (ja) 赤外線撮像装置
JPS6333060A (ja) 画像情報読取装置
JPS58174921A (ja) レ−ザ光走査装置
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPS6148811A (ja) 光ビ−ム走査装置のトリガ信号発生装置
JPS6073323A (ja) 光検出装置
JPS6157921A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS59210304A (ja) 変位測定装置
JPS62296136A (ja) 蓄積性螢光体シ−トの残光測定方法
JPH04150375A (ja) 画像記録における濃度補正方法
JPH0532740B2 (ja)
JPH021080A (ja) 放射線照射野輪郭候補点正誤判定方法