JPS618325A - シ−トの延伸方法およびその装置 - Google Patents

シ−トの延伸方法およびその装置

Info

Publication number
JPS618325A
JPS618325A JP12855884A JP12855884A JPS618325A JP S618325 A JPS618325 A JP S618325A JP 12855884 A JP12855884 A JP 12855884A JP 12855884 A JP12855884 A JP 12855884A JP S618325 A JPS618325 A JP S618325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
sheet
roller
tension
side roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12855884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345694B2 (ja
Inventor
Hiroaki Makita
牧田 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP12855884A priority Critical patent/JPS618325A/ja
Publication of JPS618325A publication Critical patent/JPS618325A/ja
Publication of JPH0345694B2 publication Critical patent/JPH0345694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • B29C55/06Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique parallel with the direction of feed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は熱可塑性合成樹脂シートの延伸装置に関し、
シートを構成する高分子を縦方向に均一配向してその方
向の引張強度を向上させると共に、その際におけるシー
ト幅の縮減を阻止したものである。
この発明は、熱可塑性合成樹脂シート又はフィルムを縦
方向に延伸するに際し、延伸ローラーにシート自体の張
力を作用させて、シートを押圧することにより延伸くび
れを抑制し、またその際に延伸点を固定すると同時に延
伸−一う−と送出側ロールの間で引張り延伸を行い、シ
ート又はフィルムの幅の縮減率をも制御することを特徴
としている。
〔技術の背景〕
熱可塑性合成樹脂シートあるいはフィルムを延伸配向し
て引張強度を向上することは周知の事項であり、そのた
めの種々の手段が開発されている。
ところで前記の延伸くびれ現象は熱可塑性分tFJ樹脂
の延伸条件すなわち、延伸温度、延伸速度、延伸倍率に
より決まることが一般に知られている。そして、通常、
圧伸装置では、シート又はフィルムに圧延とジ[張延伸
の二つの作用を同時に実施することが可能であるが、そ
の場合未延伸シートまたはフィルムの結晶融点又は軟化
点より低い温度の固体状態に保持して延伸する必要があ
る。しかし、延伸時の効率からすると一般に該温度を結
晶融点又は軟化点とそれより10℃低い温度範囲で行う
ことが好ましい。このとき、樹脂シートが延伸ローラー
表面に粘着あるいは圧縮破断などが起らず円滑に延伸が
行なわれるように該温度条件を選定する必要がある。こ
のことははなく、樹脂シート又はフィルムの厚さ、通過
速度により選定する必要がある。
ローラー間でシートを圧延する押圧延伸はシート幅の縮
減が小さく、またシートの厚さを均一にできるが配向結
果に難点のある場合が多い。他方、四−チー間でシート
を引張する引張延伸は配向結果が良好であるが、シート
の厚さが均一になっていることが必要であり、またシー
ト幅の縮減を伴うことがある。
〔目 的〕
本発明は押圧延伸と引張延伸を一つの機構中に採用し、
両延伸法の相乗効果を得る新炭な構成が目的である。
〔構 成〕
第1図は本発明の基本構成を模式的に示す。
記号/は押出成形したシートを巻取った供給p−ルであ
り、コは送入側ローラー、3は延伸ローラー、グは送出
側ローラー、ぼけ巻取りp−ル、gは揺動杆を示す。
供給ロール/の個所はTダイから直接供給される押出成
形シートに換えることができる。送入側ローラーコは温
度制御された(高湿側)調整ローラーであり、送出側リ
ーラ−もやはり温度制御された(低温側)冷却ローラー
である。
揺動杆2は第一図のように基端7を送出側ν−ラーグの
軸に枢着し、先端♂に延伸ローラー3を回転自在に軸架
している。この場合、延伸ローラー3は図のように送出
側ローラーグと間隔を開けて軸架される。そして、第一
図にて明らかなように、延伸ローラー3は、揺動杆2が
基端部で回転が自由なため、送入側ローラーJの周面に
自由圧接する。
これが本発明の基本構造であって、押出成形された熱可
塑性合成樹脂シー)Sは送入側ν−ラーコを下側から周
回して予熱された後延伸ロー2−3の上側を周回し、さ
らに送出側ローラーグの下側を周回して冷却された後、
巻取ロールjに巻取られる。この間にシートSに対し延
伸が行なわれる。
延伸倍率は送入側ローラーコと延伸ローラー3との接圧
部における圧延個所Aと延伸ローラー3と送出側ローラ
ーグ間における引張区間Bの二個所で、それぞれ異なる
延伸が行なわれる。
Aでの延伸は押圧延伸であって、押圧力は延伸ローラー
3の自重とシートSの張力が延伸ローラー3に作用する
ことに起因した接圧力である。この押圧力は延伸ローラ
ー3が揺動杆tの先端に軸架されて上下に遊動自在なた
めと、シートSの張力による下方向の接圧力と揺動杆の
角度および延伸ローラー3の回転方向との関係から、接
圧個所に一種の楔効果が生じるので強力である。しかし
、過大な抵抗があるときは延伸ローラー3が上方に逃げ
てシートの切断など不測の事故を防止する。
Bでの延伸は延伸ローラー3と送出側ローラーグ間に間
隔があり、かつ、両ローラー間の周速差にょろり1張延
伸である。延伸ローラー3にはシートSにより送出側ソ
ーラーダ方向へ引力が働くが、これは揺動杆ごで阻止さ
れる。
すなわち、上記の基本構成でシートSには押圧と引張の
二種の延伸作用が連続的にしかも一過程で行なわれるた
め、装置として無駄がないと共に・押、工作用、引張作
用共に確実モあるので配向結果が良好である。
ここにおいて本発明の方法が明らかとなる。
すなわち、本発明の方法は、延伸ローシーに延伸中のシ
ート自体の張力を作用させてシートの末延伸側を押圧し
、これにより該シートの押圧延伸と延伸点の固定を計り
、延伸ローラーの前記押圧点とは逆側でシートの張力に
ょろり【張延伸を同時に行うことである。そして、この
方法によれば前記基本構成が得られ、その際に記載した
作用効果を得ることができるのである。
第3図は前記の基本構成を複数段用いた実施例であって
、第コ延伸ローラー3/、第コ送出側ローラー/に関す
る第コ送入側ローラーー′は前段の、すなわち、第1送
出側四−シーZが兼用する。この実施例のように基本構
造を多段に用いると各段の延伸作用を緩やかなものとで
き、厚手シートの延伸には都合が良い。また、抑圧と引
張の延伸作用が交互に繰返えされるので配向結果が向上
し、シート幅の縮減も小さい。
揺動杆tは第一図に示すバックル2のような伸縮機構を
備−えてその長さを調整可能にするとシートSの引張延
伸区間を長短に調節でき有利である。
第4を図は揺動杆Zの基端部に接圧調整機構/θを設け
たもので、図示の実施例ではバネ//を利用し、送出側
ローラーダの軸に対するボス7.2の取付は角度(回転
度)により延伸ローラー3の送入側ローラー周面に対す
る接圧力を強弱に調整でき、シー)Sの厚さや、熱可塑
性樹脂の材質に対応させることができる。
なお、本発明において使用されるシート又はフィルムの
厚さは特に限定されるものではないが1好しくはj O
,/A Nj 2位までであり、比較的広い範囲に適用
できる。また、延伸時の倍率も特に限定はされないが、
通常で2〜7.5倍、好しくけ3〜!倍で延伸すると透
明性が良く、外観形態の優れた強靭性の向上した延伸シ
ート又はフィルムが得られる。
〔実施例〕
市販のポリアミド樹脂(例えばu B I 10!θB
)をTダイを用いて押出し成型し、厚み76mの未延伸
シートを押出し、このシートを第1図に示された装置で
縦方向に一軸延伸した。押出し、延伸条件は下記の通り
である。
押出溶融樹脂温度条件 、23Q−210−6送入側ロ
一ル温度条件 / 、50−/ t O”C。
圧縮圧延温度 (フィルム温度)    /lO”c。
’j I 張延伸温& (#  I ) /、!0−/
lO”c。
延伸倍率        グ倍 延伸ローラー3(自由回転)の直径 1100qx以上
の条件で延伸を行うにあたり、延伸ローラー3と送入側
ロール−1送出側四−ルダとの位fijM係をト(3)
(ロ)G”3=  、i 60、g Oo 、 y O
Oのそれぞれの位置(第1図参照)に設置した場合の延
伸性とシート幅の縮減率の結果を示また、他の各種デー
タを図で表わすと第5〜2図の如くなる。
ここで、 ・・・第を図 ・・・第2図 (A)  本装釘による延伸シート (B)  比較例(2)の延伸シート (0)比較例(1)の延伸シート (圧延々伸のみの場合) である。
【図面の簡単な説明】
第1図は基本構造の模式図、第、2図は要部の模式図、
第3図は他の実施例の模式図、第4を図は接圧調整機構
の模式図、第j図〜r図は実施例におけるデータを図示
したものである。 /・・・供給ロール  −・・・送入側ローラー3・・
・延伸ローラー グ・・・送出側ローラーj・・・巻取
りp−ル t・・・揺動杆10・・・接圧調整機構 /
/・・・バネ/−・・・ボス 第1図 第2図 第6図 シートもiプY和Q 第6図 延伸倍摩 7図 盃41?@李 第6図 手続補正書 昭和jり年?月l:j日 l 事件の衰示 昭和、t5P年特許願第1.2r5.5r号2 発明の
名称 シートの延伸方法およびその装置 3 補正をする者 事件との関係   特許出願人 居 所 大阪市東区本町コ丁目65番地/名 称 ニッ
タ株式会社 代表取締役 芦 沢 勝 春 腐  代   理   人 居 所 大阪市東区今橋−丁目78地新井ビル3階j 
補正命令の日付 自    発 t、補正の対象 (1)   図   面 Z 補正の内容 (1)図面第グ図を参考図に朱書の如く記号/θを()
付で加入する。 i 添付書類の目録

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)延伸ローラーに延伸中のシート自体の張力を作用
    させてシートの末延伸側を送入側 ロール間とで押圧し、これにより該シート の押圧延伸と延伸点の固定を計ると共に、 延伸ローラーの前記押圧点とは逆側で、シ ートの張力による引張延伸を同時に行うこ とを特徴とした、シートの延伸方法。
  2. (2)送入側ローラーと送出側ローラーの間に延伸ロー
    ラーが配され、延伸ローラーは、 送出側ローラーの軸に基端を枢着した揺動 杆の先端に送出側ローラーとは間隔を置い て軸架され、かつ、送入側ローラーの周面 に自由接圧している構成を基本構成とする ことを特徴としたシートの延伸装置。
  3. (3)揺動杆の長さが調整可能とされていることを特徴
    とした、特許請求の範囲第1項に 記載の延伸装置。
  4. (4)揺動杆の基端部に接圧調整機構を配したことを特
    徴とした、特許請求の範囲第1項 に記載の延伸装置。
JP12855884A 1984-06-21 1984-06-21 シ−トの延伸方法およびその装置 Granted JPS618325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12855884A JPS618325A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 シ−トの延伸方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12855884A JPS618325A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 シ−トの延伸方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618325A true JPS618325A (ja) 1986-01-16
JPH0345694B2 JPH0345694B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=14987729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12855884A Granted JPS618325A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 シ−トの延伸方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618325A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126204A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 防振ゴムブツシユ
JP2015006775A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 日東電工株式会社 延伸フィルムの製造方法及びその製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534077A (en) * 1976-07-02 1978-01-14 Katagi Goseikagaku Kk Method of rolling and elongating of thermoplastic synthetic resin film or sheet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534077A (en) * 1976-07-02 1978-01-14 Katagi Goseikagaku Kk Method of rolling and elongating of thermoplastic synthetic resin film or sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126204A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 防振ゴムブツシユ
JP2015006775A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 日東電工株式会社 延伸フィルムの製造方法及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345694B2 (ja) 1991-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144008A (en) Apparatus for stretching a tubularly-formed sheet of thermoplastic material
US4251585A (en) Product and process for stretching a tubularly formed sheet of orientable thermoplastic material
SU878185A3 (ru) Способ изготовлени ориентированных пленок из термопластического материала и устройство дл его осуществлени
US3954933A (en) Reticular structure derived from film and method of manufacturing said structure
CN1261629C (zh) 连续长丝的开纤方法和开纤装置
US20070040301A1 (en) Zoned stretching of a web
US5290377A (en) Method for producing reticular nonwoven fabric
DE60015903T2 (de) Gestreckte Folie mit heissgesiegelten Rändern
JPH05185489A (ja) ルーフィング帯板の製造に有用な継目無しチューブと、その製造方法
JP2008546926A (ja) 領域内におけるウェブの延伸
TW201102261A (en) Method for longitudinal stretching a film in solid state and apparatus to carry out the method
JP2008546926A5 (ja)
US4151245A (en) Method for stretching a thermo-softening high molecular film
US4140740A (en) Flatness control of thermoplastic film
DE1901059A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer biaxial orientierten Polyamidfolie
US6045349A (en) Rolling apparatus for plastic film
KR930016226A (ko) 액정수지 복합체의 성형방법 및 그 장치
JPS618325A (ja) シ−トの延伸方法およびその装置
US2943356A (en) Method of manufacturing a thin band of a high molecular substance which is axially orientated in another direction than the length direction
US3843760A (en) Channel cloth extrusion apparatus and process
CN110528216A (zh) 一种闪蒸法高密度聚乙烯纸的柔化处理系统及处理工艺
US20070040000A1 (en) Zoned stretching of a web
DE1504481C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung biaxial verstreckter Flachfolien aus thermoplastischem Kunststoff
CN213474858U (zh) 一种pvdf装饰膜防松收卷装置
DE1948797A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer gleichzeitig zweiachsig orientierten thermoplastischen rohrfoermigen Folie