JPS6183036A - 難燃耐熱性シ−ト及びその製造方法 - Google Patents

難燃耐熱性シ−ト及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6183036A
JPS6183036A JP59204143A JP20414384A JPS6183036A JP S6183036 A JPS6183036 A JP S6183036A JP 59204143 A JP59204143 A JP 59204143A JP 20414384 A JP20414384 A JP 20414384A JP S6183036 A JPS6183036 A JP S6183036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
heat
retardant
base fabric
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59204143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611529B2 (ja
Inventor
平岡 義次
大林 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP59204143A priority Critical patent/JPH0611529B2/ja
Publication of JPS6183036A publication Critical patent/JPS6183036A/ja
Priority to JP5054100A priority patent/JPH0651394B2/ja
Publication of JPH0611529B2 publication Critical patent/JPH0611529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、難燃性及び耐熱性にすぐれ、かつ防汚・耐候
性にすぐれたシート材料に関するものである。
従来の技術 従来・、ポリエステル繊維(融点255〜260Cン、
ポリアミド繊維(融点215〜260C)等からなる繊
維性基布に、熱可塑性樹脂、例えば、ポリ塩化ビニ−1
k(PVO)(耐熱温度66〜79r)、ポリウレタン
(耐熱温度90〜120C)、アクリル樹脂(耐熱温度
60〜88C) 、ポリエチレン(耐熱温度80〜12
0C)、ポリプロピレン(耐熱温度120〜160C)
、ポリアミド(耐熱温度80〜150C)又はポリエス
テル(耐熱温度約12(1)f被覆して、シート材料と
して使用している。この場合、繊維性基布の融点は比較
的低く、またこれに被覆される被膜材料としても、繊維
性基布が被覆加工の際の熱に耐えなければならないとの
観点から、より耐熱性の低い、前述の如き樹脂が用いら
れている。しかしながら、近時においては、これらのシ
ート材料が、例えば、火夫服、耐熱衣料、建材等に使用
される機会が多くなり、火災や火傷その他の熱的災害か
ら安全号保つために、不燃・難燃材料に対する要求が高
まってきて居り、難燃耐熱性シート材料の開発が行われ
るようになってきている。しかしながら、このような場
合においても、従来においては、繊維性基布としては耐
熱性材料からなる基布を用いても、これを被覆する被膜
材料には従来のpva。
ポリウレタン、エチレン−酢醜ビニルコポリマー(ET
A)等を使用するのがほとんどであり、十分な耐熱性や
難燃性を与えるまでには至っていない。
そこで、最近、基布にP、T、 ?、 lli、  (
ポリテトラ70ロエチレン)をコーティングした難燃テ
ント膜材料が開発され、使用されている。然し、これは
P、 T、 IF、 70.をディスバージ、ンとして
濃度60%、粘度20センチボイスのものを浸漬し、高
温(約400C更には350C〜500C)で焼成コー
ティングすることにより製造されている。
そして、このような浸漬や高温焼成2行うので加工速度
も約3Qm/mixと遅く、また一度に十分な被覆厚み
を形成すると被覆面におけるタレ、泥状亀裂、発泡など
?生じ、被覆のヒビ割れを起こす等性能上のマイナス面
もあり、2回以上数回この操作を繰り返Tので加工上も
問題であった。また、このように加工時に高温をかける
ので難燃シート材の強力面からもマイナスとなり、また
接着力も好ましくない結果を招来するものであった。
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、これらの欠点を解消することについて検
討し、弗素系樹脂フィルムを先に形成しておき、これを
難燃耐熱性基布に貼着すれば、これらの欠点を解消し、
効果的であることを見出した。更に検討の結果、接着力
(剥離強力)、強力を保持するためには、特に高温加工
熱による基布の劣化【少なくし強力?保持するために、
弗素系樹脂フィルムの融点を280C以下、好ましくは
550 C,好ましくは300C以下、更に、好ましく
は270C以下にすれば、難燃耐熱性基布の強力低下も
なく、フィルム劣化もなく、また特に接着性物質を介し
て貼着する場合には接着性物質の効果を減殺することな
く十分な好ましい接着力を与えることを見出して、本発
明を完成したものである。
本発明によれば即ち耐候性及び防汚性に優れた離燃耐熱
性シートが提供されるのであって、このシートは難燃耐
熱性繊維布帛よりなる難燃耐熱性基布の少なくとも一面
上に弗素系樹脂フィルムを貼着してなるものである。
更に本発明の詳細な説明すると、本発明のシート材料に
用いられる難燃耐熱性基布は難燃耐熱性繊維布帛よりな
るものであって、このような布帛としては、融点又は分
解点が300C以上の有機繊維からなる!織物又は不織
布を用いることができる。このような繊維に有用なポリ
マーを例示すこれらのうちでは、特にポリメタフェニレ
ンイソ7タルアミド及びポリバラフェニレンテレ7タル
アミドが一般的であり、前記以外のパラ系アラミド繊維
として帝人(株)の「HM−504等も使用できる。
かかる繊維に有用な芳香族ポリアミドは、また、少なく
とも50モル%の下記式CI)及び(II)、十Ar1
−0ONHす   (I) 十Ar1−GONH−Ar2−NHOOす (II)〔
上式中、、 Ar1及びAr2は二価の芳香族基を表わ
し、これらは互に同一であってもよく又は相異っていて
もよい〕 で示される単位から選ばれる少くとも1種を主反復単位
として有するものであるのが好ましい。上記式(I)及
び(TI)において、Ar1及びAr2で表わ本れる二
価の芳香族基は、下記式、 〔上式中、人は−o−,−s−、−5o−、−5o2−
、−ao−。
−〇H2−又は−〇(GH5)z−を表わす〕で示され
る芳香族残基群から選ばれるのが好ましい。これらの芳
香族残基は、ハロゲン、アルキル基、ニトロ基などの不
活性置換基を含んでいてもよい。
一般に、芳香族ポリアミドとしては、下記式、で示され
る反復単位を主成分として有Tるものが更に好ましい。
耐熱繊維としては、以上のもののほか、融点又は分解点
が300C以上のものであれば、弗素系繊維やその他の
繊維を用いることもできる。また、被覆される弗素系樹
脂との接着性を助長するために、より低い融点又は分解
点を有する繊維を基布中に混用してもよい。
本発明に有用な弗素系樹脂は、好ましくは、耐熱温度が
180“〜260C,融点が160〜330Cの彊燃耐
熱性のかつフィルム形成性を有する弗素含有樹脂である
。具体的には、F、 K、 P、(テトラフルオロエチ
レン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体 + OI’2−CF2 + +0F2−OF士oy3)
 (m、 p、275C) P、 F、 A、 (テトラフルオロエチレンーパーフ
ルオo 7 kキkfOF 2− OF 2す+ay2
−or士O−R,) (m、p、 310 C)等が使用できるが、後に述べ
る理由によりm、 p、 2soc以下の弗素系樹脂フ
ィルム、例えばp、 O,T、p、 v、 (ボリクロ
ロトリフルオaxチレン+0GtF−OIP2す) (
m、P、215C)、P、 V、 D、 ?、  (ポ
リビニリデンフルオライドf 0F2−OH2す) (
m、P、 165〜180 C) 、P、V、 IP。
(ポリビニルフルオライド+0HIF−OH2す) (
m、p。
200〜210Cン、ILO,T、 7.1!!、 (
クロロトリフルオロエチレン−エチレン共重合体+0H
2−OH2す士ootIP−a72す) (m、 p、
 245 C)等があり、この他にも選定し得る。
これらの樹脂の耐候性は極めて良好であるけれども、基
布を保護する目的で、これらの樹脂中に紫外線吸収剤を
配合してもよい。また、着色剤やその他の性能付与剤を
配合してもよいことは勿論である。
また、この樹脂としてP、 T、 ?、 IC,を用い
ることもできる。そして、これらの鉗脂からなる被覆は
、微多孔質であってもよく、また連続もしくは不連続気
泡ご有するものであってもよい。
本発明においては、予め弗素系樹脂″f、フィルムに成
形し、このフィルムの少くとも片面を熔融状態にして基
布上に貼着するのが好ましい。この場合基布を加熱しな
くとも、フィルムの少なくとも片面の貼着面?十分熔融
しておけば貼着可能である。しかし、熔融樹脂を基布の
繊維間に好ましく熔融流動させて接着を強固にするため
には、基布を前もって加温してできれば熔融温度に加温
しておくとより好ましい。その温度としては、融点の5
0G以上の温度が好ましいが、必要以上に高くしすぎる
ことは好ましくない。
基布への弗素系樹脂フィルムの貼着は、中間に接着物質
ご介在させなくとも達成できるけれども、接着及び耐久
性を向上させる目的では、接着性物質を介在させるのが
良い。この場合、この物質の使用目的は接着力の向上で
あり、接着力の向上を図る以上に特に厚く介在させる必
要はない。接着性物質は被膜形成のために用いられるの
ではなく、従って接着剤として公知の物質を用ることが
できる。例えば、アミ7基、イミノ基、エチレンイミン
残基、アルキレンジアミン残基ご含むアクリレート、ア
ジリジニル基を含有するアクリレート、アミノエステル
変性ビニル重合体−芳香族エポキシ接着剤、アミノ窒素
含有メタクリレート重合体、その他の接着剤を併用して
もよい。またポリアミドイミド、ポリイミド等の繊維基
布を構成する樹脂と同質の樹脂やR1!’L変性物質等
ご任意に選択することもできる。このような接着性物質
を介在させる場合、加工温度が350C乃至は400C
以上になると、これらの物質の特性が失われ、接着剤と
しての効力を失うばかりでなく、基布の強力を低下させ
る恐れもあるので、基布基材は温度350C以下で、従
って弗素系樹脂フィルムも温度280C以下、更には2
50C付近以下で熔融可能なものご選択すると更に好ま
しい結果を与える0 本発明の弗素系樹脂フィルムの貼着は片面に行ってもよ
いが、基布の耐候性の低さ等を補填するために両面に貼
着してもよく、使用状況によっては両面貼着が必須の条
件になる。この場合、他の片面には要求される性能によ
り、天然ゴム、ネオプレンゴム、クロロプレンゴム、シ
リコーンゴム、ハイパロンその他の合成ゴム、又はPv
a樹脂、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(ICVA)
樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、
ポリエステル樹脂その他の合成樹脂を用いることもでき
る。この場合、これらの樹脂が難燃化されていると更に
好ましい。
弗素系樹脂フィルムの貼着の状態は、基布全体に樹脂P
含ませるのでなく、層を形成している状態であるのが好
ましい。弗素系樹脂フィルムと基布との関係については
、基布表面には弗素系樹脂フィルムの熔融樹脂が喰い込
んで接着しているが、基布全体には浸透していないよう
な状態にあるのが、硬さ、柔軟性、取り扱い易さの点か
ら好ましい。しかし、樹脂が基布全体に浸透していても
差し支えない。また、愕燃耐熱性基布土に貼着されてい
る弗素系樹脂フィルムの厚さは5〜2000μm1特に
10〜1500μmであるのが好ましい。
発明の効果 本発明においては、このように基布の表面を欠陥をもた
ない弗素系樹脂フィルムが一様にかつ均一に覆っている
ので、従来の含浸焼結加工による被覆とは異なり、基布
表面に欠陥部分が生ずることなく、特に基布を紫外線か
ら有効に保護し、極めて好ましい防汚性及び耐候性P有
する、呻燃耐熱性シートが得られる。
実施例 本発明は以上の如く構成、実施されるものであるが、以
下に実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 芳香族ポリアミド(ケプラー、デュポン社)線維基布: 厚さ   0.12龍 重量   601/イ 引張強度(経×緯、k1/3清)  150X168引
張伸度(経×緯、%)     3.2 X 3.7を
用い、この基布を精練、乾燥した後、そのままで(試料
I)、また別にアクリル系接着剤(Sa−462、ソニ
ー・ケミカル社ンを30 ?/m”の量で片面に塗布し
たもの(試料■)を用意し、この試料のそれぞれを33
0Cに加熱し、P、F、A。
(m、 p、 310 C) 7 イルム(厚さ501
1m )の片面を350Cに加熱して熔融させ、重ね合
せて、加圧貼着し、それぞれ試料I−a及びTT−bP
作成した。また、試料■に、P、?、ん フィルムの片
面を熔融させずに単に接着させたものを作成し、これを
試料1f−0とした。
このようにして得られた複合体の耐水圧は1000雪1
水柱を十分に越え好ましいものであり、難燃耐熱性膜材
料として十分使用に耐えるものであった。これらのシー
トの物性を測定すると次の通りであった。
上表からも判る通り、強力は生機に較べ若干低下するが
間頂となる程ではなく、剥離強力は、試料1”[−cに
ついても耐熱難燃衣料用としては十分使用し得るもので
あるが、熔融貼着の試料については極めて高いものであ
った。また、この複合体シートは難燃耐熱性でかつ表面
が平滑であり、耐候性及び防汚性も極めて良好で、テン
ト用膜材として極めて好ましいものであった。
実施例2 芳香族ポリアミド(コーネックス、奇人)繊維基布: 厚さ   0.23 mva 重量   90L?/イ 引張強力(経×緯、ky15m)  70X62引張伸
度(経×緯、%)     24X25ご用い、実施例
1と同様の操作を繰り返し、P、F。
人、フィルムの代りにP、 V、 D、 11+、フィ
ルムを用いて、基布の表裏両面に、260Cで、貼着さ
せた。結果は、実施例1のそれと同様に、十分な防水性
?有するものとなった。また、これらのシートの物性は
、次の通りであった。
上表からも判る通り、強力は生機に較べ若干低下するが
問題となる程ではなく、剥離強力は熔融貼着の試料につ
いては極めて高いものであった。
また、試料n’−〇の接着力も実用可能な程度であった
。尚、試料■I−a及びff−bは、スパン糸織物を基
布として用いたこともあって、ドレープ性に優れ、耐熱
、難燃性の作業衣の材料として極めて好ましいものであ
った。
手続補正書(9裔2 昭和59年11月乙日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、難燃耐熱性繊維布帛よりなる難燃耐熱性基布の少な
    くとも一面上に弗素系樹脂フィルムを貼着してなる難燃
    耐熱性シート。 2、難燃耐熱性基布が融点又は分解点が300℃以上で
    ある有機繊維布帛からなる特許請求の範囲第1項記載の
    シート。 3、弗素系樹脂フィルムの貼着が難燃耐熱性基布の両面
    になされている特許請求の範囲第1項又は第2項に記載
    のシート。 4、弗素系樹脂フィルムの融点が280℃以下である特
    許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載のシート
    。 5、弗素系樹脂フィルムの融点が250℃以下である特
    許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載のシート
    。 6、弗素系樹脂フィルムの貼着が接着性物質層を介して
    なされている特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか
    に記載のシート。 7、弗素系樹脂フィルムの貼着が熔融貼着によりなされ
    たものである特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれか
    に記載のシート。 8、弗素系樹脂フィルム層の厚さが5〜2000μmで
    ある特許請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載の
    シート。 9、難燃耐熱性繊維布帛よりなる難燃耐熱性基布の少な
    くとも一面上に弗素系樹脂フィルムを、接着性物質層を
    介して又はこれを介することなく、貼着一体化させるこ
    とを特徴とする難燃耐熱性シートの製造方法。 10、弗素系樹脂フィルムの貼着が溶融貼着により行わ
    れる特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、難燃耐熱性基布の接着面が予め弗素系樹脂フィル
    ムの熔融温度に加熱される特許請求の範囲第10項記載
    の方法。 12、弗素系樹脂フィルムの貼着が難燃耐熱性基布の両
    面になされる特許請求の範囲第9項記載の方法。
JP59204143A 1984-10-01 1984-10-01 難燃耐熱性シートの製造方法 Expired - Lifetime JPH0611529B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204143A JPH0611529B2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01 難燃耐熱性シートの製造方法
JP5054100A JPH0651394B2 (ja) 1984-10-01 1993-03-15 難燃耐熱性シート

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204143A JPH0611529B2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01 難燃耐熱性シートの製造方法
JP5054100A JPH0651394B2 (ja) 1984-10-01 1993-03-15 難燃耐熱性シート

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3258016A Division JPH07119093B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 難燃耐熱性シート
JP5054100A Division JPH0651394B2 (ja) 1984-10-01 1993-03-15 難燃耐熱性シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6183036A true JPS6183036A (ja) 1986-04-26
JPH0611529B2 JPH0611529B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=26394839

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59204143A Expired - Lifetime JPH0611529B2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01 難燃耐熱性シートの製造方法
JP5054100A Expired - Fee Related JPH0651394B2 (ja) 1984-10-01 1993-03-15 難燃耐熱性シート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5054100A Expired - Fee Related JPH0651394B2 (ja) 1984-10-01 1993-03-15 難燃耐熱性シート

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH0611529B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341896U (ja) * 1989-08-29 1991-04-22
JP2016078242A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 東洋紡株式会社 防護シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086577A (ja) * 1973-12-03 1975-07-11
JPS5445386A (en) * 1977-09-16 1979-04-10 Asahi Glass Co Ltd Composite laminate
JPS54139689A (en) * 1978-04-22 1979-10-30 Tokyo Nitsushin Jiyabara Kk Adherent fluoroplastics film or board* and manufacture thereof
JPS587648U (ja) * 1981-07-07 1983-01-18 山内ゴム工業株式会社 成形プレス用クッション材
JPS6319337A (ja) * 1986-07-10 1988-01-27 Tobishima Kensetsu Kk ケ−ソン製作据付用浮ドツク

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086577A (ja) * 1973-12-03 1975-07-11
JPS5445386A (en) * 1977-09-16 1979-04-10 Asahi Glass Co Ltd Composite laminate
JPS54139689A (en) * 1978-04-22 1979-10-30 Tokyo Nitsushin Jiyabara Kk Adherent fluoroplastics film or board* and manufacture thereof
JPS587648U (ja) * 1981-07-07 1983-01-18 山内ゴム工業株式会社 成形プレス用クッション材
JPS6319337A (ja) * 1986-07-10 1988-01-27 Tobishima Kensetsu Kk ケ−ソン製作据付用浮ドツク

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341896U (ja) * 1989-08-29 1991-04-22
JPH0730711Y2 (ja) * 1989-08-29 1995-07-12 日本ウエーブロック株式会社 着色フッ素樹脂被膜クロスシート
JP2016078242A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 東洋紡株式会社 防護シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623921A (ja) 1994-02-01
JPH0651394B2 (ja) 1994-07-06
JPH0611529B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1051039C (zh) 非织造原纤化耐气候网状结构织物及制法
US20080182469A1 (en) Moisture-permeable, waterproof and windproof laminated sheet, interlining using the same, and garment containing the interlining
JPS6183036A (ja) 難燃耐熱性シ−ト及びその製造方法
KR830001472B1 (ko) 내부적으로 가소화(可塑化)된 염화비닐공중합체 및 폴리우레탄 엘라스토머를 함유한 박막형성조성물
JPS6243337A (ja) 成型用自動車内装材
JP2002210894A (ja) 防炎性及び熱融着部の耐熱クリープ性に優れた防水複合膜材料
JPH05220902A (ja) 難燃耐熱性シート
JPS61177240A (ja) 難燃耐熱シ−ト
CN205416607U (zh) 一种气密阻燃并耐高低温及耐化学介质的胶布
JPH0841785A (ja) オレフィン系樹脂ターポリン
JPS6161849A (ja) 不燃性シ−ト及びその製造方法
JP2003147685A (ja) 樹脂被覆シート
JP2003147677A (ja) 樹脂加工布帛
JPS6132753A (ja) 熱融着縫製可能な防水シ−トおよびその縫製方法
EP0214631B1 (en) Method for joining silicone elastomer coated fabrics
JPH0255552B2 (ja)
JPH0830310B2 (ja) クッション性重歩行床材
JPS63125331A (ja) 難燃性シート
JPS6261431B2 (ja)
JPH0247368A (ja) ウェルダー縫製可能な防水積層布及びその製造方法
JPS62133190A (ja) 複合膜の端末処理方法
JPH06246873A (ja) 屋外用膜材料
JPS5952639A (ja) 芳香族ポリアミド繊維積層シ−ト
JPH06155670A (ja) 熱融着縫製可能な防水シートおよびその縫製方法
JPS60185881A (ja) 防黴性テントシ−トの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term