JPS6182387A - 磁気ヘツド制御装置 - Google Patents

磁気ヘツド制御装置

Info

Publication number
JPS6182387A
JPS6182387A JP20447084A JP20447084A JPS6182387A JP S6182387 A JPS6182387 A JP S6182387A JP 20447084 A JP20447084 A JP 20447084A JP 20447084 A JP20447084 A JP 20447084A JP S6182387 A JPS6182387 A JP S6182387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
signal
speed
position signal
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20447084A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Kitamura
喜多村 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20447084A priority Critical patent/JPS6182387A/ja
Publication of JPS6182387A publication Critical patent/JPS6182387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、磁気ディスク装置において、磁気ヘッドの位
置決め制御を行なう際の速度制御を実行する磁気ヘッド
制御装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 磁気ディスク装置では、磁気ディスクに対してデータの
り−ド/ライトが実行される際、磁気ヘッドを目標トラ
ック(目標シリンダ)に移動させ、その目標l・ラック
上に正確に位置させる必要がある。このような動作をシ
ーク動作と称す。磁気ヘッドのシーク動作制御方式には
、各種の方式が開発されているが、トラックの位置情報
(サーボデータ)を予め磁気ディスク面の特定の面上に
記録しておくサーボ面方式が一般的である。
このようなサーボ面方式の磁気ヘッド制御装置は、通常
第7図に示すように構成されている。即ち、磁気ヘッド
10により磁気ディスク面からサーボデータが読出され
ると、その磁気ヘッド1oの出力信号は初段アンプ11
、アンプ12により震幅された後に位置信号発生回路1
3に送られる。位置信号発生回路13は、例えば第8図
に示すような位置信号を作成して、速度信号発生回路1
4に出力する。
速度信号発生回路14は、位置信号を微分して、磁気ヘ
ッドの移動速度に対応する速度信号を作成する。このと
き、速度信号発生回路14は、第8図に示すように、複
数の位置信号を微分して各速度信号V1を作成し、この
速度信号V1から所定の時間区間だけ取出して連続する
速度信号V2を作成する。尚、速度信号■2は鋸波形に
なるため、平滑回路により平滑されて使用される。 ′
速度信号発生回路14で作成された速度信号V2は、差
分回路16に出力される。差分回路16は、磁気ヘッド
の移動距離に応じて設定される目標速度信号及び上記速
度信号V2との差分を求めて、その差分に応じた制御信
号をスイッチ回路17に出力する。このスイッチ回路1
7により、装置が速度制御モードの際に、上記速度信号
V2が選択されてボイスコイルモータ(VCM)ドライ
バ18に出力される。これにより、ボイスコイルモータ
19が駆動されて、このボイスコイルモータ19の駆動
により磁気ヘッド10が目標トラックまでシーク動作す
ることになる。一方、位置信号発生回路13の位置信号
は位相補償回路15へも出力されている。装置が位置制
御モードの際には、位相補償回路15からの出力信号が
、スイッチ回路17により選択されてVCMドライバ1
8に供給される。これにより、磁気ヘッドが目標トラッ
クに接近した後に、そのトラック上に磁気ヘッドを安定
に位置決めすることができる。
このような磁気ヘッド制御装置により、磁気ヘッドの実
際の速度信号と目標速度信号とが比較されて、この比較
結果が一致するようにボイスコイルモータ19に駆動電
流が供給される。これにより、目標トラックまで最短時
間でシークされるように、磁気ヘッドの移動速度が制御
されることになる。
ところで、上記のような従来の制御装置では、回路構成
上においてディスクリート部品が多くなり、装置全体が
比較的複雑で大型化する問題がある。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、簡単な構成で確実に磁気ヘッドの速度制御を実現し、
装置全体を比較的小型化できる磁気ヘッド制御装置を提
供することにある。
[発明の概要] 本発明は、デジタル回路を使用して制御装置を構成する
ことにより、装置全体を小型で簡単化することにある。
即ち、予め磁気ディスク面に記録されたサーボデータに
基づいて、位置信号作成手段から構成される装置信号を
デジタル信号に変換するA/D変換手段が設けられる。
このA/D変換手段からのデジタル信号が、例えばマイ
クロプロセッサに与えられる。このマイクロプロセッサ
により、このA/D変換手段から出力される上記位置信
号が基準レベルを横切る時点の間隔が検出されて、磁気
ヘッドの移動速度が求められる。さらに、マイクロプロ
セッサにより、算出された速度値及び磁気ヘッドの移動
距離に応じて設定される目標値間とが比較されて、その
比較結果である差分値に応じた磁気ヘッドの駆動制御信
号が出力されるように構成されている。
このような構成により、デジタル回路を利用して、シー
ク動作における磁気ヘッドの移動速度制御を確実に行な
うことができる。
[発明の実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は本発明の一実施例に係わる磁気ヘッド制御装置の構
成を示すブロック図である。第1図において、A/D変
換器20は、位置信号発生回路13で作成された位置信
号をデジタル信号に変換する。マイクロプロセッサ(C
PU)21は、A/D変換器20から出力されるデジタ
ル信号(位置信号)から速度信号を作成し、この速度信
号と目標速度信号との差を求める。CPU21は、求め
た差に応じた差分信号である駆動制御信号(デジタル信
号)をD/A変換器22に出力する。D/A変換器22
は、CP U 21から出力される駆動制御信号をアナ
ログ信号に変換して、VCMドライバ18に出力する。
このVCMドライバ18により、ボイスコ一〇− イルモータ19に適切な駆動電流が供給されるように構
成されている。尚、他の構成は上記第7図に示すものと
同様であるため、同一符号を付して説明を省略する。
このような構成の磁気ヘッド制御装置において、一実施
例に係わる動作を説明する。先ず、磁気ヘッドを目標ト
ラックまで移動させる際、最短時間で移動させるための
目標速度曲線が設定される。
この目標速度曲線は、第2図に示すように、加速領域a
、定速領域す、減速領域Cからなる。目標速度曲線の各
速度領域における位置信号は、例えば第3図に示すよう
になる。第3図から明らかなように、位置信号のピーク
値は速度とは無関係に一定であるが、基準レベルを横切
る(即ちゼロクロス)間隔は速度に反比例して変化する
。このときの目標時間間隔の一例を、第4図に示す。
ところで、第1図において、磁気ヘッド10が磁気ディ
スク面からサーボデータを読出し、その読出し信号がア
ンプ11.12により増幅されて位置信号発生回路13
に出力されたとする。位置信号発生回路13からは、磁
気ヘッドの移動位置に応じた位置信号がA/D変換器2
0に出力される。位置信号は、A/D変換器20により
デジタル信号に変換された後にCP U 21に出力さ
れる。CPLI21は、A/D変換器20からデジタル
信号を受信すると、第5図に示すフローチャートに基づ
いた動作を実行する。即ち、CPU21は、ボイスコイ
ルモータ19に供給する最大加速電流値を予め記憶しく
ステップS1)、さらに内臓タイマ(外付けでもよい)
を使用して上記位置信号が基準レベルを横切る時間間隔
(ゼロクロス時間間隔)を測定する(ステップ82.8
3)。
これにより、C,PU21は磁気ヘッドの移動速度を検
出したことになる。次に、CP(J21は、測定したゼ
ロクロス時間間隔と予め設定される目標時間間隔(第4
図を参照)との差分を求め(ステップS4)、この差分
に応じたボイスコイルモータ19の駆動電流値(VCM
電流値)を決定する(ステップ85)。この動作は、予
めテーブルメモリに上記差分値に対応するVCM電流値
を記憶しておくことにより、実現できる。ここで、磁気
ヘッドの移動速度が第2図に示すような加速領域aの場
合、目標時間間隔は最小値に設定されている。
したがって、VCM電流値は、はぼ上記の最大加速電流
値となる。CP U 21は、決定したVCM電流値を
D/A変換器22に出力する。VCM電流値は、D/A
変換器22によりアナログ信号に変換された後にVCM
ドライバ18に出力される。これにより、VCMドライ
バ18は駆動制御信号であるVCM電流値信号に応じて
、ボイスコイルモータ19に駆動電流を供給する。
ボイスコイルモータ19がVCMドライバ18により所
定の移動速度で移動すると、CP U 21は目標トラ
ックまでの新たな移動距離を求める(ステップ86)。
この動作は、磁気ヘッドがトラックを横切る毎にトラッ
クパルスをカウントし、目標トラック値から上記カウン
ト値を減算することにより実現できる。このようにして
、磁気ヘッドが加速領域a、定速領域すの速度で移動し
、目標トラックから所定のnトラック分まで接近したと
する一〇− (ステップS7)。即ち、磁気ヘッドの移動速度が減速
領域Cに変化した場合である。この場合、磁気ヘッドが
非常に低速になると、位置信号が基準レベルを横切る時
間が長くなり、移動速度に応じた減速制御が困難となる
このため、c p U 21は、第6図に示すように、
一定時間(サンプリング時間t1〜t16)毎に位置信
号をA/D変換器20を通じて読取り、この位置信号値
と目標位置信号値(第6図のm1〜m15)との差分を
求める(ステップ511)。ここで、上記のように一定
時間毎に位置信号を読取る動作は、ステップ89,81
0に示すようにC’P U 21の内臓タイマを利用す
る。そして、CP U 21は求めた差分値に応じたV
CM電流値をD/A変換器22に出力する。このような
動作を1サイクルで1カウントとし、カウント値が目標
値に相当する最終値になるまで継続する(ステップ51
3)。これにより、速度制御間隔が非常に短くなり、磁
気ヘッドは移動速度を徐々に減速して、最終的に目標ト
ラック上に停止する。尚、このような場合、CP U 
21が位置信号の値と共にその極性を読取ることにより
、減速状態が過剰になり、磁気ヘッドが逆方向に移動す
ることを抑止することが可能となる。
また、上記のような減速制御動作において、所定のnト
ラック前から一定時間毎に位置信号を監視する方式につ
いて述べたが、別の方式として位置信号の一定変化毎に
時間間隔を監視してその結果に応じてVCM電流値を変
化させるようにしてもよい。
このようにして、CPU21により、位置信号が基準レ
ベルを横切る時間間隔から磁気ヘッドの移動速度が検出
される。そして、検出した時間間隔と目標時間間隔との
差分が求められて、この差分値に応じた駆動制御信号(
デジタル信号)がVcMドライバ18に出力される。ま
た、磁気ヘッドが目標トラックから所定の位置まで到達
すると、上記のような減速制御動作が実行される。
したがって、デジタル回路を使用して、シーク動作にお
ける磁気ヘッド野速度制御動作を確実に実行することが
できる。このため、デジタル回路を使用することにより
、制御装置の回路構成を比較的簡単にすることができ、
装置全体を小型化できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、デジタル回路を使
用することにより、簡単な構成で確実に磁気ヘッドのシ
ーク動作における速度制御を実現し、装置全体を比較的
小型化できる。したがって、磁気ディスク装置本体の構
成を小型化できる効果を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる磁気ヘッド制御装置
の構成を示すブロック図、第2図は同実施例における目
標速度曲線を示す図、第3図は同実施例の位置信号の一
例を示す図、第4図は同実施例の目標時間間隔の一例を
示す図、第5図は同実施例の動作を示すためのフローチ
ャート、第6図は同実施例の減速制御動作を説明するた
めの図、第7図は従来の磁気ヘッド制御装置の構成を示
すブロック図、第8図は第7図の装置の動作を説明する
ための図である。 10・・・磁気ヘッド、13・・・位置信号発生回路、
18・・・VCMドライバ、19・・・ボイスコイルモ
ータ、2o・・・A/D変換器、21・・・マイクロプ
ロセッサ、22・・・D/A変換器。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 ?? 第2図 吟動距7!圧 シ 〈□―i □ 恥

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気ディスク面に予め記録されたサーボデータに応じた
    磁気ヘッドの出力信号から位置信号を作成する位置信号
    作成手段と、この位置信号作成手段により作成された位
    置信号をデジタル信号に変換するA/D変換手段と、こ
    のA/D変換手段から出力される上記位置信号が基準レ
    ベルを横切る時点の間隔を検出して上記磁気ヘッドの移
    動速度値を求める速度検出手段と、この速度検出手段か
    ら出力される速度値及び上記磁気ヘッドの移動距離に応
    じて設定される目標値とを比較してその差分に応じた駆
    動制御信号を出力する駆動制御信号作成手段と、この駆
    動制御信号作成手段から出力される上記駆動制御信号を
    アナログ信号に変換するD/A変換手段と、このD/A
    変換手段から出力される上記駆動制御信号により上記磁
    気ヘッドを駆動する駆動手段とを具備してなることを特
    徴とする磁気ヘッド制御装置。
JP20447084A 1984-09-29 1984-09-29 磁気ヘツド制御装置 Pending JPS6182387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20447084A JPS6182387A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 磁気ヘツド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20447084A JPS6182387A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 磁気ヘツド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182387A true JPS6182387A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16491061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20447084A Pending JPS6182387A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 磁気ヘツド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182387A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6594105B1 (en) Time optimal seeks using linear velocity scheduling
US4397009A (en) Device for locating a desired information track
US5428590A (en) Information recording and reproducing apparatus and method in which an information recording or reproducing head seeks a desired track on a recording medium
US4636883A (en) Magnetic head control apparatus
JP3623528B2 (ja) ディスク装置のヘッドを減速させるための方法及び装置
JPH04221471A (ja) 磁気ディスク装置
US4644514A (en) Head drive control apparatus
JPH04139669A (ja) 光ディスク駆動装置の初期設定方法
JPS6182387A (ja) 磁気ヘツド制御装置
JPH10228737A (ja) ハード・ディスク・ドライブの電力増幅器の飽和時を判断するシステム及び方法
JPS619876A (ja) ヘツドの位置決め制御方式
US5231619A (en) Optical disk apparatus having improved tracking servo mechanism
US4282553A (en) Method for generating digital actual velocity signals
US4714866A (en) Rate-of-change signal generator using sampling techniques
EP0394062A3 (en) Position control device for positioning magnetic head on selected track
KR930023915A (ko) 디지탈 페루프계 제어방법 및 시스템과 디스크형 기억장치
JPH0440793B2 (ja)
JPH07101490B2 (ja) 磁気テープの縁検知方法
JPH0323570A (ja) 磁気ディスク装置
JPH04282710A (ja) 速度制御方式
JPH0256750B2 (ja)
JPS63279478A (ja) アクセス制御方式
JPH01144280A (ja) 磁気ディスク装置
JPH08315526A (ja) ディスクアクセス装置
JPH01236480A (ja) 磁気ディスク装置