JPS6182325A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6182325A
JPS6182325A JP20493984A JP20493984A JPS6182325A JP S6182325 A JPS6182325 A JP S6182325A JP 20493984 A JP20493984 A JP 20493984A JP 20493984 A JP20493984 A JP 20493984A JP S6182325 A JPS6182325 A JP S6182325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
rust preventive
preventive agent
acid
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20493984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kawana
隆宏 川名
Akihiko Hirano
明彦 平野
Takaaki Matsuda
隆明 松田
Hitoshi Kimura
均 木村
Hiroshi Yatagai
谷田貝 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20493984A priority Critical patent/JPS6182325A/ja
Publication of JPS6182325A publication Critical patent/JPS6182325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は蒸着、イオンブレーティング、スパッタリング
等によって非磁性支持体上に強磁性金属薄膜全形成して
なるいわゆる強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来より磁気記録媒体としては、非磁性支持体上に7−
Fe2D3、Coを含有するγ−Fe2O3、Fe3O
4、Co を含有するFe3O4,7−Fe2O3とF
e、O,のベルトライド化合物、Co f含有するベル
トライド化合物、CrO2等の酸化物磁性粉末あるいは
Fe、 Co、Ni  等を主成分とする合金磁性粉末
等の粉末磁性材料を塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、
ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂等の有機バインダ
ー中に分散せしめた磁性塗料を塗布、乾燥させることに
より得ら九る塗布型の磁気記録媒体が広く使用されてい
る。
近年、高密度磁気記録への要求の高まりと共に、非磁性
支持体上に強磁性金属刃\らなる金属磁性薄膜を真空蒸
着法、スパッタリング法、イオンブレーティング法、メ
ッキ法等の手法を用いて直接被着形成した強磁性金属薄
膜型磁気記録媒体が注目を集めている。この強磁性金属
薄膜型磁気記録媒体は抗磁カドIcや残留磁束密度Br
が大きいばかりでなく、磁性層の厚みを極めて薄くする
ことが可能であるため、記録減磁や再生時の厚み損失が
著しく小さいこと、磁性層中に非磁性材である有機バイ
ンダーを混入する必要がないため磁性材ネ1の充填密度
ケ高めることができること等、磁気!1テ性の点で数々
の利点を有している。
しかし、強磁性金属薄膜型磁気記録媒体は、磁性層が金
属であるために、保存中、とくに高温ないし高湿下に放
置さ几た場合、磁性層表面に腐食を生じやすく、このた
め飽和磁化量の如き磁気特性が経口的に劣化する問題が
あった。
そこで上記の強磁性金属薄膜上に防錆剤を付着させるこ
とにより磁気記録媒体の耐食性を改善することが試みら
nでいる。
例えば防錆剤として二価フェノール類を用いること(特
開昭57−152517号)、ジアリルケトンを用いる
こと(%開昭57−152518番)、アルキルフェノ
ールを用いること(特開昭57−152519号〕、ナ
フトール類を用いること(特開昭57−152520号
)等が前記公報中に開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は高温ないし高湿下に於ても磁性層表面に錆がほ
とんど発生せず、磁気特性の経口経度変化の少ない強磁
性金属薄膜型の磁気記録媒体を提供することを目的とし
、更には新規な防錆剤を用いることにより、上述の問題
点を解決しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明に係る磁気記録媒体は、非磁性支持体上
に強磁性金属薄膜を形成し、上記強磁性金属薄膜に、カ
ルボニル基を有しかつ窒素原子を含む複素環化合物を主
成分とする防錆剤を付着させたことを特徴とするもので
ある一1 本発明において、防錆剤として使用さ肛るカルボニル基
を有し、かつ☆素原子を含む複素環化合物としては、リ
ボフラビン、テオブロミン、アラントイン、アロキサン
、2−チオバルビッール酸、ビオルル酸、イサチン、ヒ
ダントイン、チミン、バルビッール酸、オロチン酸、ウ
ラシル、スクシンイミド、クレアチニン、2−ピロリド
ン等が挙げらnる。
上述の防錆剤は、強磁性金属薄膜の少なくとも表面、可
能であれば内部、あるいは強磁性金属薄膜が形成されて
いる下地との界面に接する状態で存在せしめることによ
り、その効果を発揮せしめる。その適量は磁気記録媒体
1−Pl”当り0.5〜100 mg程度である。
上述の防錆剤を強磁性金属薄膜に付着させる方法として
は、防錆剤を適当な溶媒に希釈して強磁性金属薄膜表面
に塗布する方法、あるいは防錆剤の蒸気を強磁性金属薄
膜表面にあてる方法等の手段を用いることができる。
また防錆剤とともに、通常の潤滑剤を併用してもかまわ
ない。
前述の溶媒としては、例えばアセトン、メチルエチルケ
トン、メチルインズチルケトン、シクロヘキサノン等の
ケトン類、メタノール、エタノール、プロパツール、ブ
タノール等のアルコール類、酢酸メチル、酢酸エチル、
酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸グリコールモノエチルエ
ーテル等のエステル類、エチレングリコールジメチルエ
ーテル、エチレンクリコールモノエチルエーテル、テト
ラヒドロ7ラン、ジオキサン類のエーテル類、ベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水X、ヘキサン、
ヘプタン等の脂肪族炭化水素、メチレンクロライド、エ
チレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレ
ンクロルヒドリン、ジクロルベンゼン等の塩素化炭化水
素、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメ
タン、クロロトリフルオロメタン、クロロジフルオロメ
タン、1.1.2−)ジクロロ−1,2,2−トリフル
オロエチレン、タージクロロテトラフルオロエチレン等
のフルオロ炭化水素、水及びこnらの混合溶媒が挙げら
れる。
更に潤滑剤としては、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸
アミド、金属石ケン、脂肪族アルコール、パラフィン、
シリコーン、フッ素系界面活性剤等が使用できる。
ラブソン 脂肪酸としては、≠7渉#酸、ミリスチン酸、バルミチ
ン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、第1/イン酸、リノー
ル酸、リルン酸等の炭素数が12個以上のものが使用で
きる。
脂肪酸エステルとしては、ステアリン酸エチル、ステア
リン酸ブチル、ステアリン酸アミル、ステアリン酸モノ
グリセリド、オレイン酸モノグリセリド等が使用できる
0 脂肪酸アミドとしては、カプロン酸アミド、カプリン酸
アミド、ラウリン酸アミド、バルミチン酸アミド、ステ
アリン酸アミド、ベヘン酸アミド、オレイン酸アミド、
リノール酸アミド、メチレンビスステアリン酸アミド、
エチレンビスステアリン酸アミド等が使用できる。
金属石サンとしては、ラウリン酸、ミリスチン酸、バル
ミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノ
ール酸、リルン酸等のZn 、 Pb 。
Ni、Co、Fe、Ai、Mg、Cu、Sr等との塩、
ラウリル、パルミチル、ミリスチル、ステアリル、ベヘ
ニル、オレイル、リノール、リルン等のスルホン酸と上
記金属との塩等が使用できる。
脂肪酸アルコールとしては、セチルアルコール、ステア
リルアルコール等が使用できる。
パラフィンとしては、n−ノナデカン、n−トリデカン
、n−トコサン等の飽和炭化水素が使用できる。
シリコーンとしては、水素がアルキル基またはフェニル
基で部分置換されたポリシロキサン及びそ几らを脂肪酸
、脂肪族アルコール、脂肪酸アミド等で変性したもの等
が使用できる。
フッ素系界面活性剤としては、パー70ロアルキルカル
ボン酸及ヒバ−70ロアルキルスルホン酸とNa、に、
Mg、Zn、Ax、Fe、Co、Ni等との塩、パーフ
ロロアルキルリン駿エステル、パーフロロアルキルベタ
イン、パー70ロアルキルトリメチルアンモニウム塩、
パーフロロエチレンオキサイド、パー70ロアルキル脂
肪族エステル等が使用できる。
非磁性支持体の素材としては、ポリエチレンテレフタレ
ート等のポリエステル類、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のポリオレフィン類、セルローストリアセテート、
セルロースダイアセテート、セルロースアセテートブチ
レート等のセルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン等のビニル系樹脂、ポリカーボネート、ポ
リイミド、ポリアミドイミド等のプラスチック等が挙げ
ら扛る。また、上記非磁性支持体の形態としては、フィ
ルム、テープ、シート、ディスク、カード、ドラム等の
いずれでもよい。
強磁性金属薄膜の材料としては、Fe、Co、Ni等の
金属あるいはCo−Ni合金、Fe−Co合金、Fe−
Ni合金、Fe−Co−Ni合金、Fe−Co−B合金
、Co −Ni −F e−B合金あるいはこれらにC
r、Az等の金属が含有されたもの等が挙げられる。
上記強磁性金属薄膜材料の被着手段としては、真空蒸着
法、イオンブレーティング法、スパッタ、リング法等が
挙げられる。上記真空蒸着法は、10−4〜10Tor
rの真空下で上記強磁性金属材料を抵抗加熱、高周波加
熱、電子ビーム加熱等により蒸発させ非磁性支持体上に
蒸発金属(強磁性金属材料)を沈着するというものであ
シ、斜方蒸着法及び垂直蒸着法に大別さ八る。上記斜方
蒸着法は、高い抗磁力を得るため非磁性支持体に対して
上記強磁性金属材料を斜め蒸着するものであって、より
高い抗磁力を得るために酸素雰囲気中で上記蒸着を行な
うものも含まれる。上記垂直蒸着法は、蒸着効率や生産
性を向上し、かつ高い抗磁力を得るために非磁性支持体
上にあらかじめBi、Sb。
Pb、Sn、Ga、In、Cd、Ge、Si、Ti等の
下地金属を形成しておき、この下池金属層上に上記強磁
性金属材料を垂直に蒸着するというものである0上記イ
オンブレーテイング法も真空蒸着法の一種であり、10
−’ 〜10−’ Torrの不活性ガス雰囲気中でD
Cグロー放電、RFグロー放電を起こし、放電中で上記
強磁性金属を蒸発させるというものである。上記スパッ
タリング法は、lO〜1O−1Torrのアルゴンガス
を主成分とする雰囲気中でグロー放電を起こし、生じ几
アルゴンイオンでターゲット表面の原子をたたき出すと
いうものであり、グロー放電の方法により直流2極、3
極スノくツタ−法や、高周波スパッター法、またマグネ
トロン放電を利用したマグネトロンスパッター法等があ
る。
〔作用〕
以上述べたように、磁性層である強磁性金属薄膜の表面
、内部あるいは下地との界面等にカル7にルニ基を有し
かつ窒素原子を含む複素環化合物を付着せしめることに
より、上記強磁性金属薄膜での錆の発生が防止される。
〔実施例〕
以下本発明の具体的な実施例について説明するが本発明
がこ汎ら実施例に限定されるものでないことは言うまで
もない。
実施例1 厚さ12.μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
上に真空蒸着装置を用いてコバルトCoを入射角50〜
90 で斜方蒸着し、膜厚的130OAの強磁性金属薄
膜を形成した。
次いで上記強磁性金属薄膜上に、アロキサンをアセトン
と水との混合溶媒(アセトン:水−1=1)に希釈した
溶液(0,zwt%溶液)を塗布(塗布量2’ Oyn
lj/ m2) シ、サンプルテープを作成した。
実施例2 アロキサンの代わりにリボフラビンを用いた以外は、実
施例1と同様にしてサンプルテープを作成した。
実施例3 アロキーリーンの代わりにテオブロミンを用いた以外は
、実施例1と同様にしてサンプルテープを作成した○ 実施例4 アロキサンの代わりにアラントインを用いた以外は、実
施例1と同、様にしてサンプルテープに作成した。
実施例5 アロキサンの代わりVこ2−チオバルビッール酸を用い
た以外は、実施例1と同様にしてサンプルテープを作成
した。
実施例6 アロキサンの代わりにビオルル酸を用いた以外は、実施
例1と同様にしてサンプルテープを作成した。
実施例7 アロキサンの代わりにイサチンを用いた以外は、実施例
1と同様にしてサンプルテープ全作成した。
実施例8 アロキサンの代わりにヒダントイン全周いた以外は、実
施例1と同様にしてサンプルテープを作成した。
実施例9 アロキサンの代わりにチミンを用いた以外は実施例1と
同様にしてサンプルテープを作成した。
実施例10 アロキサンの代わりにバルビッール酸を用いた以外は、
実施例1と同様にしてサンプルテープを作成した。
実施例11 アロキサンの代わりにオロチン酸を用いた以外は、実施
例1と同様にしてサンプルテープ全作成した。
実施例12 アロキサンの代わシにウラシルを用いた以外は、実施例
1と同様にしてサンプルテープ全作成した。
実施例13 アロキサンの代わりにスクシンイミドを用いた以外は実
施例1と同様にしてサンプルテープを作成した。
12一 実施例14 アロキサンの代わりにクレアチニンを用いた以外は実施
例1′と同様にしてサンプルテープを作成した。
実施例15 アロキサンの代わりに2−ピロリドンを用いた以外は実
施例1と同様にしてサンプルテープを作成したn 比較例 厚さ12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
に、真空蒸着装置を用いてコバルトCOを入射角5ヂ〜
9Cで斜方蒸着し、膜厚的130OAの強磁性金属薄膜
を形成し、サンプルテープを作成した。
上記の実施例及び比較例により得られた谷サンプルテー
プにつき、初期の保磁力(Hci)及び胞子 和磁化量(ISI)と45℃、80%RH1i’に1週
間放置した後の保磁力(Hc2)及び飽和磁化量(IS
2)とからその変化率を求めた。
Hcの変化率= (HCI −Hc2 ) /Hcil
5(7)変化率= (ISI−IS2 )/Ist次表
にその結果を示す。
表 尚、実施例のサンプルテープ表面には錆の発生は認めら
九なかった。
」二記表より本発明による磁気記録媒体は磁性層表面に
錆がほとんど発生せず、磁気時11tの経口変化の少な
いことがわかる。
〔発明の効果〕
上述の説明からも明らかなように、本発明において(ハ
、強磁性金属薄119にカルボニル基を有しかつ窒素原
子を含む複素環化合物を生成分とする防錆剤全付着させ
ているので、高温ないし高湿下Qておいても磁性層であ
る強磁性金属薄膜表面での謂の発生が防止さ九、保磁力
や飽和磁化量等の磁気特性の経日変化も少ないものとな
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体上に強磁性金属薄膜を形成し、上記強磁性
    金属薄膜にカルボニル基を有し、かつ窒素原子を含む複
    素環化合物を主成分とする防錆剤を付着させたことを特
    徴とする磁気記録媒体。
JP20493984A 1984-09-29 1984-09-29 磁気記録媒体 Pending JPS6182325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20493984A JPS6182325A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20493984A JPS6182325A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182325A true JPS6182325A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16498850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20493984A Pending JPS6182325A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182325A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194135A (ja) * 1982-05-04 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS58194133A (ja) * 1982-05-04 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS58194136A (ja) * 1982-05-04 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194135A (ja) * 1982-05-04 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS58194133A (ja) * 1982-05-04 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS58194136A (ja) * 1982-05-04 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801500A (en) Magnetic recording medium
JPH0130225B2 (ja)
JPS6182325A (ja) 磁気記録媒体
JPH03252921A (ja) 磁気記録媒体
JP3047438B2 (ja) 磁気記録媒体
US5741593A (en) Magnetic recording medium
JPS6182323A (ja) 磁気記録媒体
JPS6182324A (ja) 磁気記録媒体
JPS6182326A (ja) 磁気記録媒体
JP2508733B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6182322A (ja) 磁気記録媒体
JPH0130224B2 (ja)
JPS63271709A (ja) 磁気記録媒体
JPH0522966B2 (ja)
JPS6113427A (ja) 磁気記録媒体
JPS6113437A (ja) 磁気記録媒体
JP2959110B2 (ja) 磁気テープの製造方法
JPH03252920A (ja) 磁気記録媒体
JPH01213823A (ja) 磁気記録媒体
JPH0916948A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6185618A (ja) 磁気記録媒体
JPH03150719A (ja) 磁気記録媒体
JPH0766534B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH10241140A (ja) 磁気記録媒体
JPH09176525A (ja) 磁気記録媒体