JPS6181646A - 半導体デバイスのハンドリング装置 - Google Patents

半導体デバイスのハンドリング装置

Info

Publication number
JPS6181646A
JPS6181646A JP59203162A JP20316284A JPS6181646A JP S6181646 A JPS6181646 A JP S6181646A JP 59203162 A JP59203162 A JP 59203162A JP 20316284 A JP20316284 A JP 20316284A JP S6181646 A JPS6181646 A JP S6181646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
devices
sections
semiconductor devices
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59203162A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Tanabe
田邊 昭人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59203162A priority Critical patent/JPS6181646A/ja
Publication of JPS6181646A publication Critical patent/JPS6181646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体デバイスの電気的測定に用いるハンドリ
ング装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のハンドリング装置は垂直な搬送路内に仮
数の測定部を上下方向に配列して設け、1台の半導体デ
バイス供給用搬送チェーンにて前記搬送路の上部より半
導体デバイスを1個ずつ各測定部に順々に送り込み、測
定後、半導体デバイスを1個ずつ半鳩体デバイス収答用
搬送チェーンにて受は取りこれを収容していた。
〔発明が解決しようとする間;―点〕
そのため、測定部が上下方向に複数設置されていても、
測定部への半導体デバイスの供給、測定部よりの半導体
デバイスの収容は1個ずつしか行なえず、したがって、
被測定物の供給・収容に費やす時間は測定部の個数倍分
を要し、夕11定処理能力が悪かった。
本発明は前記問題点を解消するもので、半導体デバイス
の供給、収容に費やす時間を短縮して、高速処理を実現
できるようにしたハンドリング装置を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は半導体デバイスの電気的測定に用いるハンドリ
ング装置において、搬送路内に複数の測定部を前後に配
列して設置し、該搬送路の上流側に複数の半導体デバイ
ス供給部上並列に接続するとともに、その下流側に複数
の半導体デバイス収容部を並列に接続し、さらに、前記
供給部より搬送路内に供給された先行半導体デバイスの
通過を検知し、先行の半導体デバイスを先の測定部に、
後続の半導体デバイスを後の測定部の位置にそれぞれ停
止させるストッパ機構と、測定終了後の先行の半導体デ
バイスの通過を検知して動作し、先行の半導体デバイス
が受は入れられた先の収容部に対して後続の半導体デバ
イスの進入を阻止する撮り分け機構とを備えたことを特
徴とする半導体デバイスのハンドリング装置である。
〔実施例〕 以下に、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図において、ハンドリング装置の垂直な搬送路l内
に2基の測定部2a、2b f上下方向に配列して設け
、該搬送路1の上部供給側に2基の水平な半導体デバイ
ス供給用搬送チェーン3a、3b f上下二段に並列に
接続するとともに、その下部排出側に2基の水平な半導
体デバイス収容用搬送チェーン4 a r 4 bを上
下二段に並列に接続し、前記供給用及び収容用搬送チェ
ーン3ay3b+4a、4b  をそれぞれ半導体デバ
イスの供給部5a、5b又は収容部6a+6bに接続す
る。
また、搬送路l内を落下し上段の測定部ムを先行して通
過する半導体デバイスを検知する半導体デバイス通過検
出器7を搬送路1内に設け、該検出器7の出力信号にて
作動して搬送路1内に突き出して先行の半導体デバイス
金下段の測定部2bに、後続の半導体デバイスを上段の
測定部2aにそれぞれ停止させるストッパピン8a、8
b f上下の測定部2a、2bに備え付け、半導体デバ
イス通過検出器7と、ストッパピン8a、8bとにより
、落下してくる半導体デバイスを各測定部2a、2bに
停止させるストッパ機構を構成する。
さらに、上段の収容用チェーン4aと搬送路lとの交差
位置に搬送路1を開閉するブロック9と、ブロック9が
開いているときに搬送路l全通して下段のチェーン4b
に向う先行の半導体デバイスの通過を検知する半導体デ
バイス通過検出器1oを設け、半導体デバイス通過検出
器1oの検知信号によってブロック9を動作させ、これ
によって後続の半導体デバイスが下段のチェーン4b[
進入するの全阻止する振り分け機構全構成させる。
実施例において、供給部5 a r 5bにある半導体
デバイス(被測定物)を上下2段の供給用搬送チェ73
 a r 3 bにより搬送路1との交差位置a、bま
で搬送すると、搬送路lにより半導体デバイスは測定部
2a、2bへ落下を同時に開始する。下段の供給用透通
チェーン3bよシ落下した半導体デバイスが先行して半
導体デバイス通過検出器7を通り過ぎると、それを検出
した信号によりストッパピン8a、8bが搬送路1を遮
り、供給用搬送チェーン−より落下してきた半導体デバ
イスをそれぞれの測定部2’a、2bに停止させる。こ
こで測定が行なわれ、測定終了後ストップピン8a、8
bが搬送路1を遮るのをやめると、測定部2a、2bに
あった半導体デバイスは再び落下を同時に開始する。こ
の時、供給用搬送チェーンにあった半導体デバイスは測
定部2a、2b−への落下を開始する。測定部8bより
落下した先行の半導体デバイスが半導体デバイス通過検
出器10を通り過ぎると、ブロック9が搬送路1を遮り
、次いで測定部8aより落下してきた後続の半導体デバ
イスはブロック9で止められ、後の収容用搬送チェーン
4bに入る。検出器10全通り過ぎた先の半導体デバイ
スは収容用搬送チェーン4aに入る。ここでブロック9
の搬送路1を遮るのをやめるタイミングは、測定部2a
 、2bにそれぞれあるストップピンsa、sbが搬送
路1全遮るのはやめる時とする。この時には測定部2a
、2bから収容用搬送チェーンに入った半導体デバイス
は横方向に搬送チェーンの1動作移動全完了している。
収容用搬送チェーンに入った半導体デバイスは飯送チェ
ーンで搬送され、測定結果により区分して収谷部6a+
6bに収容される。
尚、実施例では測定部、搬送チェーンを2基設けたが、
これに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、半導体デバイスヲ偵数の
測定部に送り込み、測定部よりの半導体デバイス全複数
の搬送チェーンに振υ分けて排出するようにしたので、
測定部への供給、測定部からの排出全同時に複数個の半
導体デバイスについて行なうことができ、半導体デバイ
スの供給・収容に費やす時間を短縮して、単位時間当た
りの測定処理能力を向上することができる効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。 l・・・搬送路       2a、2b・・・測定部
3a、3b  ・・供給用搬送チェーン  4a+4b
・・・収容用搬送チェーン5a、5b・・・供給部  
   6 a + 6 b・・・収容部7.10・・・
半導体デバイス通過検出器 9・・・ブロック第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体デバイスの電気的測定に用いるハンドリン
    グ装置において、搬送路内に複数の測定部を前後に配列
    して設置し、該搬送路の上流側に複数の半導体デバイス
    供給部を並列に接続するとともに、その下流側に複数の
    半導体デバイス収容部を並列に接続し、さらに、前記供
    給部より前記搬送路内に供給された先行半導体デバイス
    の通過を検知し、先行の半導体デバイスを先の測定部に
    、後続の半導体デバイスを後の測定部の位置にそれぞれ
    停止させるストッパ機構と、測定終了後の先行の半導体
    デバイスの通過を検知して動作し、先行の半導体デバイ
    スが受入れられた先の収容部に対して後続の半導体デバ
    イスの進入を阻止する振り分け機構とを備えたことを特
    徴とする半導体デバイスのハンドリング装置。
JP59203162A 1984-09-28 1984-09-28 半導体デバイスのハンドリング装置 Pending JPS6181646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203162A JPS6181646A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 半導体デバイスのハンドリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203162A JPS6181646A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 半導体デバイスのハンドリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6181646A true JPS6181646A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16469465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203162A Pending JPS6181646A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 半導体デバイスのハンドリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181646A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10102645B2 (en) Method and apparatus for counting and aggregating a pre-determined number of articles
US3894625A (en) Lumber sorting system with overhead infeed
CN102023166A (zh) 用于检查容器盖的设备和方法
US5366096A (en) Apparatus for and method of automatically detecting and eliminating cigarettes with visual defects during cigarette manufacture
JP2019177951A (ja) インライン製品検査システムのための回収箱、およびインライン製品検査システム
JPS58139090A (ja) 放射線汚染物選別装置
US4703858A (en) Apparatus for testing and sorting oblong, electronic components, more particularly integrated chips
JPS6181646A (ja) 半導体デバイスのハンドリング装置
JP4287511B2 (ja) リサイクルシステムにおける廃棄物の搬送機構
JP6570899B2 (ja) 物品検査装置
JPH05305927A (ja) シート状部材の重ね合わせ器および該重ね合わせ器を使用した重量検査装置
KR102427602B1 (ko) 중량선별 배제장치
JP4708060B2 (ja) 品質検査システム
JPH0573478B2 (ja)
KR101764238B1 (ko) 정량포장이 가능한 약품 검사장치
JPH0295373A (ja) 錠数判別装置
JPH08188231A (ja) 物品の搬送装置
JPS6044409A (ja) 半導体装置の移送装置
JP4319569B2 (ja) 検査装置
JP2023178752A (ja) 物品選別装置
JP2005060048A (ja) 果肉振り分け装置、果肉充填装置及び果肉振り分け方法
JPS60132811A (ja) 選果装置
JP2763160B2 (ja) 青果物の選別ラインのサンプリング検査装置
JP2645660B2 (ja) 硬貨の搬送および整列装置
SU738688A1 (ru) Автомат дл контрол и сортировки