JPS6180760A - 燃料電池の製造方法 - Google Patents

燃料電池の製造方法

Info

Publication number
JPS6180760A
JPS6180760A JP59201701A JP20170184A JPS6180760A JP S6180760 A JPS6180760 A JP S6180760A JP 59201701 A JP59201701 A JP 59201701A JP 20170184 A JP20170184 A JP 20170184A JP S6180760 A JPS6180760 A JP S6180760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte layer
holder
reservoir
phosphoric acid
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59201701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534782B2 (ja
Inventor
Toshikatsu Mori
利克 森
Toshiki Kahara
俊樹 加原
Jinichi Imahashi
甚一 今橋
Akio Honchi
章夫 本地
Koki Tamura
弘毅 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59201701A priority Critical patent/JPS6180760A/ja
Publication of JPS6180760A publication Critical patent/JPS6180760A/ja
Publication of JPH0534782B2 publication Critical patent/JPH0534782B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/08Fuel cells with aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04276Arrangements for managing the electrolyte stream, e.g. heat exchange
    • H01M8/04283Supply means of electrolyte to or in matrix-fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電解質の補給を容易にした構造を有する燃料電
池に関する。
〔発明の背景〕
液状の電解質を使用する燃料電池では、発電に半ない電
解質が電池から飛散消失することが知られている。例え
ば、リン酸を電解質とするリン酸型燃料電池では、空気
極における水の生成に伴なってリン酸が飛散するとされ
ている。このため、電池を長時間運転するとリン酸が不
足して内部抵抗が上昇し、電池性能が低下する。この内
部抵抗の上昇は次のように説明される。すなわち、リン
酸が不足して来ると、リン酸が保持されている電解質層
中に空隙が現われ、水素イオンの移動が阻害される。こ
のため、リン酸を1!電解質へ補給する方法が種々提案
されている。それらは2つに大別される。1つは、電池
の組立前に電極に予めり/酸を電極に貯蔵(リザーブ)
しておき、徐々にリン酸を電解質層へ移動させる方法で
ある(例えば、米国特許4115627号明MU′a参
照)。他の1つは、電極の両端に接するセパレータにリ
ン酸の”ため″(リザーバ)を設け、これに電池外部か
ら通じる補給孔とリザーバからTIt解實層へ通じる補
給孔を設けてす/酸を補給する方法である(例えば特開
昭54−154047号公報参照)。前者の方法では、
反応ガスが拡散する電極の基板の細孔内にり/酸がリザ
ーブされるため、リザーブ量には限度が有る。また、後
者の方法では、wL池を多数積層した場合に補給孔の連
結が困難である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を解消し、電
解質の補給が容易な燃料電池を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、単位成池毎にリン酸のリザーバを設け、かつ
リン酸が直接電解質層に移動するようにするため、電解
質層の構成材料と同じ材料を用いて[解質層とリザーバ
の間を連通させた点にある。
さらに具体的に述べれば、を極ホルダに支持された2枚
の電極の間に@解質層を挾み、電解質層の流出を防ぐた
めの電解質層ホルダを電解質層の周囲に設けた燃料電池
において、少なくとも一方の電極ホルダにリン酸のリザ
ーバとして溝を設けること、その溝から電極ホルダの厚
み方向に少なくとも1つ以上の貫通孔を設けること、電
解質層ホルダの少なくとも一方の面に凹部を設けること
、前記電解質層の構成材料即ち電解質保持マトリックス
材と同一の材料を電解質層ホルダの凹部及び電極ホルダ
の貫通孔に連通させて存在させることにより、リン酸を
リザーバから直接電解質層に移動させるようにした点に
本発明の特徴がある。す/酸型燃料電池の電解質層は、
一般にシリコンカーバイトの微細粒子を?リテトラフル
オロエチレンfたはリン酸塩で結着させた粉末をリン酸
と混合したペースト状の材料で形成される。したがって
、電池の組立時に、一方の電極の周囲に少くとも一方の
面に凹部を有する電解質層ホルダを配し、前記ペースト
を電極上に塗布し、溝(リザーバ)及び貫通孔を有する
電極ホルダをリザーバが上となるように電解質層ホルダ
の上に配し、塗布されたペーストの上に電極を乗せて押
付けると、ペーストがa解質層ホルダの凹部がら電極ボ
ルダの貫通孔を通ってリザーバに到達し、リザーバから
電解質層へのリン酸の補給路が形成される。
電極ホルダは通常のカーボン板金加工すればよいが、リ
ン酸を吸収する性質はできるだけないものがよい。リザ
ーバ及び貫通孔の内壁はポリナト2フルオロエチレンコ
ーテイングなどの不浸透処理をしておくことが望ましい
うリザーバの容積はリン酸の消失量と電池の寿命の関係
から決定される。貫通孔の数及び大きさはリン酸の消失
速度から決定される。電解質層ホルダの少くとも一方の
面に設けられる凹部の形状は線状にしてもよいし面状に
してもよい。電解質層の厚さはできるだけ薄い方が電池
の内部抵抗が小さくなって望ましい。
したがって、電解質層ホルダの厚さは、01〜1簡、望
ましくは0.2〜0.5 mがよい。また、電解ff/
Nホルダの材料はポリテトラフルオロエチレン、シリコ
ンカーバイトなど200c前後でリン酸と実質的に反応
せず、かつ絶縁性の物質でなければならない。
〔発明の実施例〕
以下実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。本
発明の最も典型的な実施例を第1図に示す。多孔質炭素
基板14の上に触媒層13を設けた電極の上に、厚さ0
.5m+のポリテトラフルオエチレン板製電解質層ホル
ダ8を置き、電解質層ioの部分にシリコンカーバイド
をリン酸ジルコニウムで結着させた微粉とリン酸を混合
して調整したペーストを塗り上から電極を乗せ、さらに
電極ホルダ6を乗せ、所定の圧力で押し付けた。リザー
バ12へ溢れ出たペーストを除き、所定のす/酸をリザ
ーバ12へ貯蔵し、上からセパレータ1でしめ付け、電
池を構成した。この電池に燃料流路4から水素ガス、空
気流路9から空気ガスを供給して約200Cで連続発電
した。なお、符号2は基板、3は触媒層、15はセパレ
ータ、5はリン酸を示している。その結果を第4図に(
1)として示す。またリザーバ12.貫通孔7、凹部1
1を設けない以外は実施例と同じ電池を用いて連続発電
した結果を(II)として第4図に示す。本実施例によ
シ、電池の寿命が延びることが確認された。
〔発明の効果〕
以上、本発明の燃料電池は電解質の補給が容易な構造と
なっているので、連続発電に適する。
2面の簡単な説明 第1図は本発明の典型的な実施例を示す電池の構成図、
第2図は本発明の構成要素である電解質層ホルダの構成
図、第3図は本発明の構成要素である電極ホルダの構成
図、第4図は本発明に基づいて構成した;池及び比較例
による電池の連続発な実験結果を示す特性図である。
1.15・・・セパレータ、2.14・・・基板、3゜
13・・・触媒層、5・・・リン酸、6・・・電極ホル
ダ、7・・・K通孔、8・・・電解質層ホルダ、10・
・・電解質層、11・・凹部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電極ホルダに支持された電極を対向して有し、その
    間に電解質層および該電解質層の流出を防ぐための電解
    質層ホルダを有する燃料電池において、前記電極ホルダ
    の少なくとも1つに溝を有し、その溝から電極ホルダの
    厚み方向に少なくとも1つ以上の貫通孔を有し、該貫通
    孔と接触する前記電解質層ホルダの前記貫通孔との接触
    面に凹部を有し、前記電解質層の構成材料と同一の材料
    を前記電解質層ホルダの凹部及び電極ホルダの貫通孔に
    連通して有することを特徴とする燃料電池。 2、特許請求の範囲第1項において、前記電解質層は多
    孔質リン酸保持マトリックスの空隙部にリン酸を保持し
    たものから成ることを特徴とする燃料電池。 3、特許請求の範囲第1項において、電池の組立時に電
    解質層の構成材料と同一の材料により電解質ホルダの凹
    部及び電極ホルダの貫通孔を連通させることを特徴とす
    る燃料電池。
JP59201701A 1984-09-28 1984-09-28 燃料電池の製造方法 Granted JPS6180760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201701A JPS6180760A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 燃料電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201701A JPS6180760A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 燃料電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180760A true JPS6180760A (ja) 1986-04-24
JPH0534782B2 JPH0534782B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=16445482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201701A Granted JPS6180760A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 燃料電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180760A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848366A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Hitachi Ltd 燃料電池
JPS58166652A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Hitachi Ltd 燃料電池の電解液補給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848366A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Hitachi Ltd 燃料電池
JPS58166652A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Hitachi Ltd 燃料電池の電解液補給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534782B2 (ja) 1993-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130385B2 (ja)
JPS61161676A (ja) 軽量の双極の金属‐ガス電池
JPH0756807B2 (ja) 燃料電池
CN109616603B (zh) 隔膜、隔膜的制备方法及应用隔膜的装置
JPS60500190A (ja) 少なくとも1つのガス電極を有する電気化学的セル
JPS6180760A (ja) 燃料電池の製造方法
CA1288469C (en) Fuel cell with electrolyte matrix assembly
JPS59154772A (ja) 燃料電池
JPS624832B2 (ja)
JPS5975568A (ja) 燃料電池
JP2658082B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2633522B2 (ja) 燃料電池
JP2792626B2 (ja) 燃料電池装置およびその電解質補給方法
JPH039590B2 (ja)
JPH06101338B2 (ja) 燃料電池
JPS60208058A (ja) 燃料電池用電解質補給構造
JPS62103977A (ja) 燃料電池
JPS5940473A (ja) 酸性電解質電気化学発電素子
JPS63241868A (ja) 燃料電池スタツク
JPS58103784A (ja) 燃料電池
JPS62268064A (ja) 燃料電池
JPS6255872A (ja) 燃料電池
JPH08321318A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給装置
JPS60189870A (ja) 燃料電池の運転方法
JPH0320863B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees