JPS6179107A - 原稿サイズ検知装置 - Google Patents
原稿サイズ検知装置Info
- Publication number
- JPS6179107A JPS6179107A JP59201300A JP20130084A JPS6179107A JP S6179107 A JPS6179107 A JP S6179107A JP 59201300 A JP59201300 A JP 59201300A JP 20130084 A JP20130084 A JP 20130084A JP S6179107 A JPS6179107 A JP S6179107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- original
- light
- document
- led
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複写機や原稿読取り装置における原稿サイズ
を検知する装置、特に定型原稿・非定型原稿にか−わら
ず検知するのに適したものである。
を検知する装置、特に定型原稿・非定型原稿にか−わら
ず検知するのに適したものである。
従来、原稿サイズ検知は定型原稿を検知する装置がほと
んどであった。最近は、画像形成システ ムの機能が多
様化し、連続変倍の機能や多数段のカセットから切替給
紙する機能などが付加されるようになり、非定型の原稿
のサイズを検知できる装置が必要となってきている。こ
のような装置としては、原稿台上にある原稿の輪郭像を
C0D(チャージカップルデバイス)センサに縮小投影
し、原稿サイズを検知するものが知られている。ところ
がCCDセンサを用いた装置では投影レンズを必要とし
たり、それらの部品を配置するスペースを必要としたり
、またCCDセンサの駆動回路が複雑であったりして高
価なものになってしまう。
んどであった。最近は、画像形成システ ムの機能が多
様化し、連続変倍の機能や多数段のカセットから切替給
紙する機能などが付加されるようになり、非定型の原稿
のサイズを検知できる装置が必要となってきている。こ
のような装置としては、原稿台上にある原稿の輪郭像を
C0D(チャージカップルデバイス)センサに縮小投影
し、原稿サイズを検知するものが知られている。ところ
がCCDセンサを用いた装置では投影レンズを必要とし
たり、それらの部品を配置するスペースを必要としたり
、またCCDセンサの駆動回路が複雑であったりして高
価なものになってしまう。
本発明は従来の装置が持つ上記欠点を解消し、非定型原
稿のサイズを正確に検知でき、部品点数が少なくてすみ
小型で安価な原稿サイズ検知装置を提供しようとするも
のである。
稿のサイズを正確に検知でき、部品点数が少なくてすみ
小型で安価な原稿サイズ検知装置を提供しようとするも
のである。
このような問題点を解決するため本発明の原稿サイズ検
知装置は、一次元方向に並べられ時系列的に発光する発
光素子アレイを原稿に対して該一次元方向とは交差する
方向に相対的に移動させながら、原稿台上の原稿面と該
発光素子の光を吸収する原稿抑え部材とを該発光素子で
順次に照射し、その反射光を受光素子で受光して該原稿
面と該原稿抑え部材との境界を判別するという手段を採
っている。
知装置は、一次元方向に並べられ時系列的に発光する発
光素子アレイを原稿に対して該一次元方向とは交差する
方向に相対的に移動させながら、原稿台上の原稿面と該
発光素子の光を吸収する原稿抑え部材とを該発光素子で
順次に照射し、その反射光を受光素子で受光して該原稿
面と該原稿抑え部材との境界を判別するという手段を採
っている。
上記の手段を採っているから、本発明の装置では、原稿
のサイズを連続的に検知することが可能である。
のサイズを連続的に検知することが可能である。
第1図は本発明を適用する原稿サイズ検知装置の一実施
例を備えたスリット露光式電子複写機の要部を示す概略
構成図である。同図において0は原稿、lは原稿を載置
するプラテンガラス、2は原稿0の抑え圧板で原稿0側
(プラテンガラスl側)は青緑色をしている。3は反射
笠付きの原稿照明ランプ、4は露光スリット、5は第1
ミラーで、これら各部は一体的に矢示方向に移動する。
例を備えたスリット露光式電子複写機の要部を示す概略
構成図である。同図において0は原稿、lは原稿を載置
するプラテンガラス、2は原稿0の抑え圧板で原稿0側
(プラテンガラスl側)は青緑色をしている。3は反射
笠付きの原稿照明ランプ、4は露光スリット、5は第1
ミラーで、これら各部は一体的に矢示方向に移動する。
6は第2ミラー、7は第3ミラーで、両者は一体的に第
1ミラー5の局の速度で矢示方向に移動する。また8は
結像レンズ、9は固定ミラー、lOは感光体ドラムであ
る0以上の各部により原稿0上の画像が感光体ドラム1
0に走査露光される。
1ミラー5の局の速度で矢示方向に移動する。また8は
結像レンズ、9は固定ミラー、lOは感光体ドラムであ
る0以上の各部により原稿0上の画像が感光体ドラム1
0に走査露光される。
12はLED(発光ダイオード)アレイ、13は短焦点
レンズアレイ、15は結像レンズ8の瞳位置に置かれた
受光素子である0以上の各部のうちLEDアレイ12・
短焦点レンズアレイ13・受光素子15および走査ミラ
ー5・6・7で原稿サイズ検知装置が構成される。なお
16は感光体10の画像露光されない領域に現像剤が付
着するのを防止するための露光をする発光ダイオードの
7レイ、いわゆる黒消し用光源である。また、17−1
8・19は夫々サイズの異なった転写紙を供給する給紙
カセットである。
レンズアレイ、15は結像レンズ8の瞳位置に置かれた
受光素子である0以上の各部のうちLEDアレイ12・
短焦点レンズアレイ13・受光素子15および走査ミラ
ー5・6・7で原稿サイズ検知装置が構成される。なお
16は感光体10の画像露光されない領域に現像剤が付
着するのを防止するための露光をする発光ダイオードの
7レイ、いわゆる黒消し用光源である。また、17−1
8・19は夫々サイズの異なった転写紙を供給する給紙
カセットである。
第2図は上記原稿サイズ検知装置の要部を示すもので、
LEDアレイ12は赤色の発光をする素子12r ・
12? ・123・・・が一次元方向(第1図では紙面
奥行方向)に並んでいる。各LE[l素子121・12
2@12.・・・は時系列的に順次発光する(第3図発
光タイミグチャート参照)、短焦点レンズアレイ13は
、例えば小径凸レンズやセルフォックレンズ(商品名)
などからなり、LEDアレイ12の一次元方向と同一々
次元方向に並べられており、LEDアレイ12の発光を
原稿0面に結像する。
LEDアレイ12は赤色の発光をする素子12r ・
12? ・123・・・が一次元方向(第1図では紙面
奥行方向)に並んでいる。各LE[l素子121・12
2@12.・・・は時系列的に順次発光する(第3図発
光タイミグチャート参照)、短焦点レンズアレイ13は
、例えば小径凸レンズやセルフォックレンズ(商品名)
などからなり、LEDアレイ12の一次元方向と同一々
次元方向に並べられており、LEDアレイ12の発光を
原稿0面に結像する。
上記構成の電子複写機で原稿サイズの検知は、複写動作
である原稿画像の露光走査に先立つ空走査時になされる
。空走査は原稿照明ランプ3を消したま−で、LEDア
レイ12の各素子121 ・122・123・・・を第
3図に示すようなタイミングで順次発光させてゆく、な
おこの発光駆動はクロック回路、カウンタ、マルチプレ
クサなどを組合せた周知の回路であるから図示を省略す
る。各素子121 ・tg2 ・123・・・は赤の
発光をするから、その発光が原稿圧板2(青緑色)にあ
たると吸収され原稿0にあたると反射する。
である原稿画像の露光走査に先立つ空走査時になされる
。空走査は原稿照明ランプ3を消したま−で、LEDア
レイ12の各素子121 ・122・123・・・を第
3図に示すようなタイミングで順次発光させてゆく、な
おこの発光駆動はクロック回路、カウンタ、マルチプレ
クサなどを組合せた周知の回路であるから図示を省略す
る。各素子121 ・tg2 ・123・・・は赤の
発光をするから、その発光が原稿圧板2(青緑色)にあ
たると吸収され原稿0にあたると反射する。
このときの受光素子15の出力信号が第4因に示しであ
る。同図(a)はアレイ方向の時系列信号で、Pは立上
り、Rは立下りで圧板2と原稿0の巾方向の境界である
。なおQは原稿Oの像を読取った信号である。 LED
*子12.・122・123・・・のうちどのLE口
素子が発光したときに立上り信号Pおよび立下り信号R
が出るかにより、原稿の載置位置と巾を知ることができ
る。第4図(b)はLEDアレイ12・短焦点レンズア
レイ13・スリット4・ミラー5・6117の走査方向
の時系列信号で、この信号は同図′(a)の例えば5点
におけるものである。Tは立上り、■は立下りで圧板2
と原稿Oの長さ方向の境界である。なおUは原稿Oの像
信号である。このように5点における走査方向の信号を
得るには、LED素子tZ、a−122e12.・・・
のうちいずれか一つのLE口素子12nが発光したとき
の信号を演算制御回路により選択すればよい。走査のど
の位置で立上り信号Tおよび立下り信号■が出るかによ
り、原稿の載置位置と長さを知ることができる。
る。同図(a)はアレイ方向の時系列信号で、Pは立上
り、Rは立下りで圧板2と原稿0の巾方向の境界である
。なおQは原稿Oの像を読取った信号である。 LED
*子12.・122・123・・・のうちどのLE口
素子が発光したときに立上り信号Pおよび立下り信号R
が出るかにより、原稿の載置位置と巾を知ることができ
る。第4図(b)はLEDアレイ12・短焦点レンズア
レイ13・スリット4・ミラー5・6117の走査方向
の時系列信号で、この信号は同図′(a)の例えば5点
におけるものである。Tは立上り、■は立下りで圧板2
と原稿Oの長さ方向の境界である。なおUは原稿Oの像
信号である。このように5点における走査方向の信号を
得るには、LED素子tZ、a−122e12.・・・
のうちいずれか一つのLE口素子12nが発光したとき
の信号を演算制御回路により選択すればよい。走査のど
の位置で立上り信号Tおよび立下り信号■が出るかによ
り、原稿の載置位置と長さを知ることができる。
第5図は別の実施例で、黒消し用光源LEDアレイ16
で原稿サイズ検知装置の光源LEDアレイを兼ねるもの
である。 LEDアレイ16と感光体ドラム10の間に
進退可能なミラー20と、ミラー20と一体的に移動し
光学系5・6・7・8119の光路中に進退可能なミラ
ー21とを設けである。
で原稿サイズ検知装置の光源LEDアレイを兼ねるもの
である。 LEDアレイ16と感光体ドラム10の間に
進退可能なミラー20と、ミラー20と一体的に移動し
光学系5・6・7・8119の光路中に進退可能なミラ
ー21とを設けである。
原稿サイズを検知するとき(空走査時)は、ミラー20
・21を実線の位置に進出させると、実線水の光路をと
うりLEDアレイ16の光は原稿圧板2と原稿0を順次
照射してゆく、したがって第1図に示す例と同じように
、第4図に示す出力信号が受光素子15から出て原稿サ
イズの検知ができる。
・21を実線の位置に進出させると、実線水の光路をと
うりLEDアレイ16の光は原稿圧板2と原稿0を順次
照射してゆく、したがって第1図に示す例と同じように
、第4図に示す出力信号が受光素子15から出て原稿サ
イズの検知ができる。
尚、光学系は固定しておき、原稿台を移動させる方式の
ものにも本発明は適用できる。
ものにも本発明は適用できる。
以上説明したように本発明の装置によれば、原稿のサイ
ズを連続的に検知することができるから、定型原稿・非
定型原稿にかへわらず正確にサイズを検知することがで
きる。そして部品点数が少なくてすみ小型で安価な原稿
サイズ検知装置が提供されることになる。
ズを連続的に検知することができるから、定型原稿・非
定型原稿にかへわらず正確にサイズを検知することがで
きる。そして部品点数が少なくてすみ小型で安価な原稿
サイズ検知装置が提供されることになる。
第1図は本発明を適用する原稿サイズ検知装置の実施例
の概略構成図、第2図はその要部拡大図、第3図はLE
Dアレイの発光タイミング図、第4図は受光素子の出力
信号図、第5図は別な実施例の概略構成図である。 0は原稿、1は原稿プラテンガラス、2は原稿抑え圧板
、4は露光スリット、5−6・7は移動ミラー、8は結
像レンズ、9は固定ミラー、10は感光体ドラム、12
はLEDアレイ、13は短焦点レンズアレイ、15は受
光素子である。 特許出願人 キャノン株式会社− 代 理 人 福 1) 勧
′第2図 第1図 第5図
の概略構成図、第2図はその要部拡大図、第3図はLE
Dアレイの発光タイミング図、第4図は受光素子の出力
信号図、第5図は別な実施例の概略構成図である。 0は原稿、1は原稿プラテンガラス、2は原稿抑え圧板
、4は露光スリット、5−6・7は移動ミラー、8は結
像レンズ、9は固定ミラー、10は感光体ドラム、12
はLEDアレイ、13は短焦点レンズアレイ、15は受
光素子である。 特許出願人 キャノン株式会社− 代 理 人 福 1) 勧
′第2図 第1図 第5図
Claims (1)
- 1、一次元方向に並べられ時系列的に発光する発光素子
アレイを原稿に対して該一次元方向とは交差する方向に
相対的に移動させながら、原稿台上の原稿面と該発光素
子の光を吸収する原稿抑え部材とを該発光素子で順次に
照射し、その反射光を受光素子で受光して該原稿面と該
原稿抑え部材との境界を判別し、該原稿のサイズを検知
することを特徴とする原稿サイズ検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59201300A JPS6179107A (ja) | 1984-09-26 | 1984-09-26 | 原稿サイズ検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59201300A JPS6179107A (ja) | 1984-09-26 | 1984-09-26 | 原稿サイズ検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6179107A true JPS6179107A (ja) | 1986-04-22 |
JPH0566521B2 JPH0566521B2 (ja) | 1993-09-22 |
Family
ID=16438703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59201300A Granted JPS6179107A (ja) | 1984-09-26 | 1984-09-26 | 原稿サイズ検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6179107A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003002934A1 (fr) * | 2001-06-29 | 2003-01-09 | Olympus Optical Co., Ltd. | Detecteur de coordonnees |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002301823A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-15 | Sharp Corp | インクジェットヘッドの製造方法 |
JP2009051187A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Canon Finetech Inc | 液体吐出ヘッド、及び液体吐出ヘッドの製造方法 |
JP2011104791A (ja) * | 2009-11-12 | 2011-06-02 | Sii Printek Inc | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
-
1984
- 1984-09-26 JP JP59201300A patent/JPS6179107A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002301823A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-15 | Sharp Corp | インクジェットヘッドの製造方法 |
JP2009051187A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Canon Finetech Inc | 液体吐出ヘッド、及び液体吐出ヘッドの製造方法 |
JP2011104791A (ja) * | 2009-11-12 | 2011-06-02 | Sii Printek Inc | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003002934A1 (fr) * | 2001-06-29 | 2003-01-09 | Olympus Optical Co., Ltd. | Detecteur de coordonnees |
CN1314940C (zh) * | 2001-06-29 | 2007-05-09 | 奥林巴斯光学工业株式会社 | 坐标检测装置 |
KR100908520B1 (ko) | 2001-06-29 | 2009-07-20 | 올림푸스 가부시키가이샤 | 좌표검출장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0566521B2 (ja) | 1993-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4875104A (en) | Document sheet position detecting device for image forming apparatus | |
US5463451A (en) | Document reproduction system including a duplex document handler with natural inversion | |
US4511246A (en) | Size detecting device of a copy document suitable for electrophotographic copying machine | |
GB2131185A (en) | Light detection in line-by-line copier | |
US4477175A (en) | Multi-function reproduction machine | |
US4541713A (en) | Document size-detecting device of copying machine | |
JP3168666B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
GB2127163A (en) | Exposure detecting device for copying machine | |
US5072311A (en) | Film image reading apparatus with length/width discrimination signal | |
JPS6179107A (ja) | 原稿サイズ検知装置 | |
US7327498B2 (en) | Image reader for use in image forming apparatus | |
JPS5913727B2 (ja) | 複写機における原稿紙サイズ検出装置 | |
JP3171864B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JPS6319848B2 (ja) | ||
JPH0612246B2 (ja) | 複写機原稿サイズ検知装置 | |
JPS61113053A (ja) | 原稿認識装置 | |
JP2748618B2 (ja) | 用紙等の大きさの判別装置 | |
JP2867646B2 (ja) | 用紙等の大きさの判別装置 | |
JPS6231842A (ja) | 原稿サイズ検知装置 | |
JPS6373763A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS58145969A (ja) | 複写装置 | |
JPH0782203B2 (ja) | 複写機原稿サイズ検知装置 | |
JPH06210898A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61182033A (ja) | 原稿識別装置 | |
JP2005167857A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |