JPS6178648A - マ−キング装置 - Google Patents

マ−キング装置

Info

Publication number
JPS6178648A
JPS6178648A JP20115884A JP20115884A JPS6178648A JP S6178648 A JPS6178648 A JP S6178648A JP 20115884 A JP20115884 A JP 20115884A JP 20115884 A JP20115884 A JP 20115884A JP S6178648 A JPS6178648 A JP S6178648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seam
ball screw
marker
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20115884A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Teranishi
寺西 知幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20115884A priority Critical patent/JPS6178648A/ja
Publication of JPS6178648A publication Critical patent/JPS6178648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • B65H26/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to presence of irregularities in running webs

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は1例えば電縫管のシーム部へのマーキング装
置、さらに詳しくいえばシーム部に自動的に倣いながら
、シーム部近傍の検査を行なうマーキング装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の電縫管のシーム部近傍の所定の位置にマ
ーキングを行なうマーキング装置を示す図であり1図に
おいて、(1)は矢印入方向に搬送されてくる電縫管、
(2)は電縫管(1)の外表面Bに対向して設置された
例えばペイントを噴射するマーカ。
(3)は上記マーカ(2)を内蔵し、ジンバル機構を有
するマーカヘッド、(4)は上記マーカヘッドを搭載し
ている平行リンク機構、(5)は上記平行リンク機構を
昇降させる昇降機構、(6)は上記平行リンク機構(4
)と昇降機構(5)を搭載した第1のフレーム、(7)
は上記第1のフレームに取付けられた1対以上のカムフ
ォロワ、(8)は電縫管(11の搬送方向人と直角な面
ヲなし、かつ上記カムフォロワ(7)が転がり、第1の
フレーム(6)を矢印CおよびC′の方向に移動させる
ドーナツ状円板の一部からなるセクタ、(9)は上記第
1のフレーム(6)を駆動させるだめの駆動装置、αG
は上記セクタ(8)を搭載している第3のフレーム、(
lυは第3のフレーム+1(Iを矢印りおよびD/方方
向ヘイイドる第2のボールネジ軸、 (LDは上記ボー
ルネジ軸を回転し、第3のフレームattを矢印りある
いはV方向に昇降動作させるだめの第1のハンドル、 
+13は第2のボールネジ軸allの回転を抑止する第
1のブレーキ機構、C4は上記ボールネジ軸任υを搭載
する第4のフレームであり、架構(図示せず)に取付け
られている。C19は駆動装#(9)に駆動指令を出す
操作装置である。
従来の検査装置は上記のように構成されているので、第
3図を矢印■1方向からみた第4図に示すように、予め
電縫管(1)の円形断面の中心01と。
セクタ(8)の円弧Bの中心02を、第1のノ・ンドル
azを回転することにより、第3のフレームα1を矢印
りあるいはσ方向に移動させて一致させ、電縫管(1)
の進入とともに次に昇降機構(5)を下降させ。
さらに矢印FあるいはF′方向には、電縫管fl)のシ
ーム部Sの移動にともない、目視により操作装置−を操
作し、駆動装置(9)を駆動させ2位置合わせを行なっ
ており、電縫管(1)の曲がりなどに対してはマークヘ
ッド(3)のジンバル機構により倣いながら、マーカ(
2)は、シーム部Sの近傍所定の位置にマーキングを行
なっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のマーキング装置では、電縫管(1)
のシーム部Sに対する倣いを、目視による操作装置σ9
からの手動操作によっているため、マーキング精度はあ
まり向上できず、電縫管(1)の搬送速度もあまり大き
くすることができないという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、シーム部Sを自動的に検出するシームセンサを取
付け、シーム部Sに対するマーカヘッド(3)の倣い精
度を向上することにより、マーキング精度を同上させ、
かつシーム部Sへの自動倣いを行なうことにより、を線
管(1)の搬送速度を大キくシ、マーキングする作業能
率を高めることを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段J この発明に係るマーキング装置は、シームセンサと、シ
ームセンサを電縫管の外表面から一定の位置に保つ位1
合わせ機構と、シームセンサからの情報に基づき駆動装
置に倣い指令を出す制御装置を、従来のマーキング装置
に付加したものである。
〔作用〕
この発明において、/−ムセンサにより、電縫管のシー
ム部を精度よく検出し、マーカをシーム部に、精度よく
倣わせることにより、シーム部近傍の所定位置に精度よ
くマーキングを行なうことができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示し、(1)〜αぐは上
記従来装置と全く同一のものである。αeは上記第1の
フレーム(6)を矢印Gおよびq方向ヘガイドする第1
のボールネジ軸、 anは上記第1のボールネジ軸tt
eを回転し、第1のフレーム(6)を矢印G6るいはq
方向に昇降動作させるための第2の・・ンドル、aυは
第1のボールネジ軸tteの回転を抑止するだめの第2
のブレーキ機構、C9は上記第1のボールネジ軸を搭載
し、上記カムフォロワ(7)が取付けられた第2のフレ
ームである。なお、この実施例では、セクタ(8)は第
2のフレーム(I9を、矢印CおよびC′の方向に移動
させるガイドとなり、駆動装置(9)は第2のフレーム
へ9を駆動させている。圓は第1のフレーム(6)に取
付けられ、電縫管(1)のシーム部Sを検出するための
シームセンサ、 QDは上記シームセンサ■の検出した
信号に基づき、駆動装置19+に動作指令を出す制御装
置である。
上記のように構成されたマーキング装置において、第1
図を矢印v2からみた第2図に示すように、予め電縫管
illの円形断面の中心01と、 セクタ(8)の円弧
の中心02を、第1のハンドルα2を回転することによ
り、第3のフレーム+11を矢印りあるいはヅ方向に移
動させて一致させ、かつ電縫管titの外表面Bから、
シームセンサ12Qtでの距#lHが一定になるように
第2のハンドルαηを回転することにより、第1のフレ
ーム(6)を矢印GあるいはG′力方向移動させ2次に
電縫管(11の進入とともに昇降機* (51を下降さ
せ、電縫管(11のシーム部Sの移動にともない、シー
ムセンサ■はシーム部Sの位置を検出し、この検出信号
を制御装置Qυに送り。
制御装置1/lQυは、駆動装置(9)を駆動させ、第
2のフレーム11gが、矢印CあるいはC′方向に移動
し、マーカヘッド(3)が、シーム部Sの常に所定位置
くきて、シーム部Sの所定の位置にマーカ(2)Kより
マーキングする。
〔発明の効果〕
この発明は2以上説明したとおりに、電縫管のシーム部
にマーカを精度よく倣わせ、シーム部近傍の所定の位置
に精度よくマーキングを行なうことができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図はこの発
明の一実施例の動作を説明するだめの図。 第3図は従来のマーキング装置を示す図、第4図は従来
のマーキング装置の動作を説明するための図である。 図において、(1)は電縫管、(2)はマーカ、(3)
はマーカヘッド、(4)は平行リンク機構、(5)は昇
降機構。 (6111第1のフレーム、(7)はカムフォロワ、+
81Hセクタ、(9)は駆動装置、 (IQは第3のフ
レーム、aOは第2のボールネジ軸、値っは第1のハン
ドル、+14は第4のフレーム、翰は第1のボールネジ
軸、αηは$2のハンドル、α9は第2の7レーム、0
0はシーム検出器、Qυは制御装置である。 なお図中、同一あるいは相当部分には同一符号が付しで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電縫管のシーム部に対向して設置され、上記シーム部の
    近傍の所定の位置にマーキングを行なうマーカと、上記
    マーカを内蔵しジンバル機構を有するマーカヘッドと、
    上記マーカヘッドを搭載している平行リンク機構と、上
    記平行リンク機構を昇降させる昇降機構と、上記昇降機
    構を搭載した第1のフレームと、上記第1のフレームを
    電縫管の長手軸方向とは直角な第1の方向にガイドしな
    がら移動させる第1のボールネジ軸と、上記第1のボー
    ルネジ軸を回転し、第1のフレームを、上記第1の方向
    に移動させるハンドルと、上記第1のボールネジ軸を搭
    載する第2のフレームと、上記第2のフレームに取付け
    られた1対以上のカムフォロワと、上記カムフォロワが
    転がる上記電縫管の断面と平行なドーナツ状円板の一部
    からなるセクタと、上記第2のフレームを、カムフォロ
    ワにより、セクタの円弧面を移動させる駆動装置と、上
    記セクタを搭載している第3のフレームと、上記第1の
    ボールネジ軸と平行に設置された第2のボールネジ軸と
    、第3のフレームを、上記第1の方向と平行な方向に移
    動させるハンドルと、上記第2のボールネジ軸を搭載す
    る第4のフレームと、第1のフレームに取付けられ電縫
    管のシーム部を検出するシーム検出器と、シーム検出器
    の情報により、上記駆動装置に指令装置に信号を送る制
    御装置とから構成されることを特徴とするマーキング装
    置。
JP20115884A 1984-09-26 1984-09-26 マ−キング装置 Pending JPS6178648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20115884A JPS6178648A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 マ−キング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20115884A JPS6178648A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 マ−キング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178648A true JPS6178648A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16436338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20115884A Pending JPS6178648A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 マ−キング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102785492A (zh) * 2012-08-31 2012-11-21 长子县海宏农业技术开发专业合作社 一种圆管滚字机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102785492A (zh) * 2012-08-31 2012-11-21 长子县海宏农业技术开发专业合作社 一种圆管滚字机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776579A (en) Automatic guidance device for deformable sheet material
US4613262A (en) Drill motor assembly with gimbal normality and clamp-up capability
CN102483317A (zh) 测量表面轮廓的方法和装置
KR101602191B1 (ko) 구동형 용접 와이어 송급 장치
JPS6114896A (ja) ウエブ材のための鋳型切断プレス
CN101648283A (zh) 夹盘装置及方法
SE7900011L (sv) Anordning for automatisk reglering av en vridningsrorelse av en vagn
CN106522987A (zh) 用于矩形盾构的可伸缩单机械臂管片拼装机
CN107499876B (zh) 一种转弯纠偏的输送装置的控制方法
JPS6178648A (ja) マ−キング装置
US4519138A (en) Automatic drafting device with adjusting aid
CN207746447U (zh) 一种管料定位装置
JPS61134660A (ja) 検査装置
CN206912529U (zh) 焊后焊缝三维跟踪及应力处理机器人的复合恒速控制装置
JP2608438B2 (ja) 記録ペン検出装置を有するペン記録装置
CN106079937B (zh) 电力铁塔钢管待测圆截面轮廓自动标记装置
JPH0357661A (ja) 手動式プリンタガイド機構
KR19980037127A (ko) 절곡기용 자동학습장치
JPS61151457A (ja) 検査装置
CN215256032U (zh) 一种非开挖钻机用行走小车位置监测及自动减速系统
KR20090012282U (ko) 용접선 검출용 센서의 위치조절장치
CN105758350A (zh) 一种洗衣机离合器机芯的检测设备
JPS5851008A (ja) サ−フエシング装置におけるスライドベ−ス位置検出装置
JPS6137392A (ja) レ−ザ加工機
CN211626770U (zh) 用于步进电动机转矩测试的测试台架