JPS6177980A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム

Info

Publication number
JPS6177980A
JPS6177980A JP59200066A JP20006684A JPS6177980A JP S6177980 A JPS6177980 A JP S6177980A JP 59200066 A JP59200066 A JP 59200066A JP 20006684 A JP20006684 A JP 20006684A JP S6177980 A JPS6177980 A JP S6177980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
data
display
processing system
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59200066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664597B2 (ja
Inventor
Takahiro Katou
高裕 加藤
Masaki Sago
佐合 正樹
Hiroshi Takakura
洋 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59200066A priority Critical patent/JPH0664597B2/ja
Publication of JPS6177980A publication Critical patent/JPS6177980A/ja
Publication of JPH0664597B2 publication Critical patent/JPH0664597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野] 本願発明は、文1f:データを含む画像情報の入力編集
における操作性の良い画像処理システムに関する。
[従来技術] 従来文四をフォーマツティングして表示することのでき
るに爪装置、例えば組版機能を有する表示装置において
は、入力編集をした場合、その場では再フオーマツテイ
ングされず後で一括して再フオーマツテイングされるか
、もしくは入力編集の都度全体が再フオーマツテイング
されるかのいずれかであった。
前者の方法では当然入力編集された部分が即座に確認で
きないため、均P?割付や書体の変更等を行っていると
き等、フォーマツティングされた状態を確認しながら操
作を行いたいときにそれができず、全体のフォーマット
がわからないので無駄な入力や逆にカットしてしまった
り等不都合なことがあった。
一方後者の方法では常に頁全体のフォーマツティングを
行うため全体の出力形式に近いフォーマントはわかるが
、処理時間がかかり応答性が悪くなる。また第1図に示
すよう番こ段揃えのようなフォーマンティングを行う場
合は頁全体の再フォーマンティングを行うと、それによ
り入力編集している位置が頁内を移動し、見つらく操作
性が非常に悪くなる。
つまり:iS1図に示すように、2段組のレイアウトの
場合、(ワタは文字列、見出し等の行を示す)(A)に
示すように1行目(斜線部分)を人力し1次に1行目の
入力終了後、(日)において2行目を入力し (C)に
おいて2行目の入力が続了した時点においては1次の入
力があればそのままの位置であるが、更なる3行目の入
力かある場合は、黒く塗りつぶした部分の枠に第2行目
に入力されたデータか移動し、斜線の部分に3行目の人
力か行われる0次に(D)において、第4行目が入力さ
れると左と右の段の行数を均等にするように斜線部分に
データか入力される6次に(E)において、第5行目か
人力されると、(D)における右段の最上の段の行が、
(E)の黒く塗りつぶした部分に移動し、右段のそれ以
下の行つまり4行目の行は最上の段に移動する。そして
、入力される第5行目の行は斜線部分に入力される。こ
の場合、新しど文字列等のデータを入力する毎に画面内
において入力済の文字列か移動し、非常に見づらくなる
以上、詳述したように、従来の表示方法では人力論集し
ている位置が頁内を移動するので、見つらく、操作性が
非常に悪くなるという欠へかあった。
〔目 的」 以上の点に鑑み、本願発明の目的は上記欠へを除去する
ことにある。又1本願発明の目的は編集時の画面内の表
示データの移動を顛小限にし、操作性、応答性が良い画
像処理システムを提供することにある。
〔実施例コ 次に、図面を参照し、本願発明について詳細に説明する
。第2図は本発明に係る一実施例の表示装置をそなえる
画像処理システムのブ0.り図である0図において、l
はラスクスキャン表示方式で使用されるCRT表示部、
2は一画面分の表示パターン情報を記憶するビデオRA
 M (VRAM)、  3はVRA辱2に対するパタ
ーン情報の書き込み、CRTへの読み出しの制御をする
表示制御部である。4は主メモリ5を有するマイクロブ
ロセ、す(MPU)で、パーソナルコンピュータの主制
御を行うとともに、実施例の表示装置の主制御を行う、
MPU4には文字データの人力、コマンドの人力を行う
ためのキーボード8が接続されている。6はディスク装
置で、この中にフォノトファイルと称する各挿文字パタ
ーンのセントか格納第3図(A) 、 (8)は実施例
の表示態様を示す説明間である。第3図(A)は−直方
の組版された文−÷を示している。このとき「コーヒー
で、」の1(1後にr 4+ti段もfころですが、」
の文字列(アングライン付!i−)か挿入されたとき、
頁全体が再組版されるのではなく、編集を受けた行のみ
が字詰め、禁則処理をされて表示される。その状態を(
B)の斜vj、部分に示す、一般に文字列の挿入を受け
たときには、この例のようにもとの行に納まりきれずあ
ふれることが多いが、そのときは次行以降が順に一行ず
つ下げられ、空いた行にあふれた文字ターか字詰め表示
される。
@4図は実施例の表示装置の制御ブロック図である。制
御は主にMPU4によって行われるが、MPU4には、
機能として頁組版手段のコード/<7フア13.制御手
段101行組版手段11、表示手段12を有している。
第5図はMPU4のχ行手順を示すフローチャートであ
る。以下第4図、第5図を参照しながら実施例の動作を
説明する。
ステップlでは文字コードやコマンドコードからなるコ
ードデータ、例えば頁1ページ分のデータを主メモリ5
内のコードバッファ13に読み込む。コードデータはデ
ィスク装置6の文書ファイルから読み込まれる場合もあ
るし、キーホード8から入力される場合もある。ステ、
ブ2は頁組版手段9によって実行され上記コードバッフ
ァ13に展開された内容を一頁分表示する。具体的には
、頁MI版手Y、ン9はコートパンノア13の内容を順
に取り出し、行組版手段11により一行毎の字詰め、禁
則処理を行いながら、各行毎の字数をバランスや頁頭、
良友禁則、柱(欄外の見出し)、ノアプル(ベージ数)
の処理等を行い、−成分の組版体裁を整えて表示1段1
2により一直方のイメージをVRAM2に展開する。こ
のとき表示手段12は各文字のコードや字体1字の大き
さ、展開する位置tこ関する情報を受けとり、それをも
とにディスク装置6のフォ〉・トファイルより文字のパ
ターンを得てVRAM2上に展開する。
ステ、プ3より13までは主に制御手段10がその処理
を行う、ステップ3でキーボードよりデータを受けとる
とステップ4で処理の終了の指示か否かをテストし、終
了でなければ、ステップ5で入力の種類をテストする0
頁全体の再組版指示であればステップ2に戻り1頁全体
の組版処理、表小を行う、そうでない場合、データの挿
入、削除であればステップ6に移り、該当行だけで45
による文字列のくずれを吸収するべく行組版手段11に
より該当行の字詰め、簸則処理等を行い、表示手段12
により表示する。
ステップ7では該当行のデータが該当折重こ全て表示で
きたか否かのテストを行い、表示できていれば該当行だ
けで吸収できたのでステップ3のキーボードからの入力
に戻り以降上述の繰り返しとなる。しかし、該当行から
はみ出し1表示できていなければ原則としてステップ1
1〜13の次行以降を1行づつ繰り下げて、空き行を1
行づつ作成し、そこにあふれ分を表示する処理に移るが
、すぐにこれを行ってしまうと同一位置への連続した挿
入の際に、挿入のたびに次行以降が下げられ、後ろに空
きのある行が連続して作成される可能性があるためステ
ップ8〜lOがある。まずステップ8で次行にまだ次を
入れる余裕があるか否かをテストし、なければステップ
11へ行く。
あればステップ9にてあふれ分と次行分のデータを合わ
せて、行組版手段11により5次行の字詰め禁則処理を
行い、表示子1=l12により表示する。その後ステッ
プlOであぶれがあるか否かをテストし、まだあぶれが
あればステップ11へ、なければステップ3のキーボー
ドからの久方処理に戻る。
ステ、プ11の次行以降の1行繰り下げ処理は1組版ト
没は動かさず、VRAMZ上の操作のみで行えるため高
速に行える。ステップ12で空いた行にあふれ分を1行
組版表示し、以降ステップエ3のテストによりあふれ分
がなくなるまでステ、プ11と12を繰り返す、なお、
出力する場合は、■真のの1り編集(再組版)をした情
tυを出力する必要かあるので、第3図の(B)のまま
出力するのではなく再組版し、1頁分を再表示した後出
力する。
以上説IJIJ してきたように本実施例では組版表示
されている状i島でのデータの挿入削除に対し1頁全体
を再組版することなく、該当行部分のみを組版表示する
ことができる。
以上は行単位により、編集時の再組版を行っていたか、
これに限る必要はなく所定の領域で区切ラレるプロ1.
り屯位C例亭lぞ上鍔 勤樽/M /h N −m再組
版すれば良い0例えば第6図(A)に示すように、頁内
に文章以外の領域を含む文書を扱う場合、第6図(B)
に示すように、頁内の領域を所定数のブロックに分割し
、そのブロック内において編集による文字列のずれを吸
収するようにすれば良い、又、ブロックのデータがあふ
れた場合は、横組の場合は、そのゾロツクを縦に延長し
、他のブo ’yりもそれに伴い下方に移動するように
してもよい0本発明の要旨は1a集時の画面内の移動を
所定の領域内において最小限に押えることであり、これ
により編集中にその位置が動かされることがなく、応答
性も良く、入力箇所の組版状態を十分に確認することが
可能となった。
[効 果J 以上詳述したように、本願発明により特に頁全体が組版
表示されている状態での入力編集の際に、データの挿入
や削除では頁全体の再組版はされず、入力編集箇所が局
所的に再組版される。このため入力編集中にその位置が
動かされることなく、応答性も良く、入力t&集した個
所の組版状態は十分に確認できるようになり操作性が良
くなる効果がある。
又1本発明により編集時の画面内の表示データの移動を
最小限にし、操作性、応答性が良い画像処理システムを
提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来枝術での表示、1.!・様を示す説明図、
:iS2図は本発明に係る一美施例である画像処理シス
テムのブロック閃、第3図は表示装置の表示yム様を示
す説明図、第4図はマイクロプロセ、すの実行する機能
を説明するためのプロ、り図、第5図はマイクロプロセ
ッサの制御手順を示すフローチャート、第6図は他の実
施例に係る表示態様を示す説明図である。 1−−−CRT表示部、 2−−−ヒデオRAM、3−
−一表示制fJ1部、4−m−マイクロプロセンサ5−
−−主メモリ、  6−−−デイスク装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書情報を含めた画像情報を表示する表示手段、 上記画像情報に対して情報の挿入、変更、削除等の編集
    を行う編集手段、 前記編集手段による編集を、該編集に応じた所定領域内
    に制限する制限手段を有したことを特徴とする画像処理
    システム。
  2. (2)上記所定領域は行単位あるいはブロック単位であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像処
    理システム。
  3. (3)上記編集手段による編集が、上記所定領域を超え
    る場合は、次の領域単位に空白エリアを設けることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像処理システム
JP59200066A 1984-09-25 1984-09-25 表示制御方法 Expired - Lifetime JPH0664597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200066A JPH0664597B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200066A JPH0664597B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177980A true JPS6177980A (ja) 1986-04-21
JPH0664597B2 JPH0664597B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16418271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200066A Expired - Lifetime JPH0664597B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664597B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108777A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108777A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664597B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785296A (en) Method and system for displaying image data
EP0066139B1 (en) Text processing system with displaying of formatted pages
US4686649A (en) Word processor with alternative formatted and unformatted display modes
JP2001101435A (ja) 文書画像処理装置文書画像処理方法
JP3036767B2 (ja) 印刷装置および方法
JPS6177980A (ja) 画像処理システム
JP2825816B2 (ja) 文書論理構造編集装置
JP2816003B2 (ja) 文書作成装置
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JPH03161861A (ja) 表作成機能を備えた文書処理装置
JPH01130261A (ja) 文書処理装置
JPS6177090A (ja) 表示装置
JPS6165359A (ja) 文書編集装置
JP2977256B2 (ja) 文書作成装置
JPH05232934A (ja) 表の表示方法
JP2833701B2 (ja) 文書処理方法
JPH01130274A (ja) 文書処理装置
JPH0547860B2 (ja)
JPH01129351A (ja) 文字処理装置
JPS61248086A (ja) 頁編集表示方式
JPH01130273A (ja) 文書処理装置
JPH0573545A (ja) 文章編集装置
JPH0573544A (ja) 文章編集装置
JPS6359658A (ja) 文書処理装置
JPH01130254A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term