JPS6177967A - 論理回路シミユレ−シヨン方法 - Google Patents

論理回路シミユレ−シヨン方法

Info

Publication number
JPS6177967A
JPS6177967A JP59198527A JP19852784A JPS6177967A JP S6177967 A JPS6177967 A JP S6177967A JP 59198527 A JP59198527 A JP 59198527A JP 19852784 A JP19852784 A JP 19852784A JP S6177967 A JPS6177967 A JP S6177967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical
logic
circuit
logic element
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59198527A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Kazama
風間 芳春
Masayuki Miyoshi
三善 正之
Shunsuke Miyamoto
宮本 俊介
Yoshiaki Kinoshita
木下 佳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59198527A priority Critical patent/JPS6177967A/ja
Publication of JPS6177967A publication Critical patent/JPS6177967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、論理装置の論理動作をシミュレートする方法
に係り、特にベクトルプロセッサ上で高速に処理を行う
(τ好適なベクトル形論理7ミユレーシ、ン方法に関す
る。
〔発明の背景〕
ベクトルプロセッサを用いた論理/ミュレータのgAH
工、  1ath Desipn Automatio
n ConferenceIcオは口Krotui y
よる“Vector cordinttechniqu
es forhigh 5peed ditital 
 5inulation ” IC開示されているが、
論理素子ごとに信号変化有無を検査するもので、ベクト
ルプロセッサの特徴である連続的なデータ処理が十分考
慮されない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ノミニレ−シラン対象論理。
回路をいくつかの小回路に分割し、ベクトルグロセッサ
命令により出力信号を計算するに先立ち、出力が変化す
る可能性のある小回路のみを抽出して論理動作を高速(
シミュレートする方法を提供する事にある。
〔発明の概要〕
ベクトルプロセッサで高速な処理を行うKは一定のベク
トル長以上である事が必要である。
論理動作をベクトル化して7ミーレートする場合、その
ベクトル長を十分大ぎくするには対象回路をレベルノー
トし入力端より頭圧ベクトル化信号計算すれば良い。し
ρ)しこの方式では信号変化しないゲートも計算するの
で十分な高速性が得られない。そこで十分なベクトル長
を維持しつつ小回路を作成し、小回路の入力ゲートに信
号変化があったときのみ小回路毎にベクトルプロセッサ
命令による信号計算する方法を提供する。
すなわち1本発明をエシミュレー7町ン対象論理回路を
いくつn)の小論理回路1℃分割し、前記小論理回路内
に信号源論理素子をもたない1段目の論理素子出力信号
値が変化した時のA2段目より最終段までの論理素子出
力値計算を行うことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、不発明の一実施例を第1図より説明する。
第1図は小回路の作成図で、小回路はフリップフロップ
とその前段の組合せ回路を抽出して作成する、小回路の
内部は人力4子に近いIlk Kレベル番号を0.1.
2・・・・・・の様に与えろ。(レベルソート)又、小
回路は最終段のフリラグフロッグ以外に内部にループが
出来ない様に作成する。小回路の抽出が出来たら小回路
に対してもレベル番号を与えレベルソートする。
$2図は4%1図の様に作成した小回路を便って1クロ
ツクの動作をシミュV−トする流れ図である。図2では
まず201と202で示す様に外部人力信号とタロツク
信号を印加する。欠1て小回路のレベルOから順にnま
で小回路の信号計算を行う、l(203、204、20
5、206、207)この時% 204,205,20
6で示す様に小回路毎に小回路のレベル0のゲートの出
力信号値に変化があったか否かを検査し、変化があった
時のみ後段のゲートを計算し無だな信号計算を削減して
いる。
205を実現するベクトル命令列は、図5に示す手順を
実行すればよい。
すなわち、出力変化があればスカラレジスタSR1をカ
ウントアツプしておき、ベクトル処理終了後スカラグロ
セ、すにて206で5R11が0か否かを判定すればよ
い。
第2図の流れ図を実現するには第4図に示す様なテーブ
ルを作成すれば良い。第4図において、401は論理回
路をAND、OR等の素子及びフリッププロップを1つ
の機能として表わして藁1図の考え方でテーブル表現し
たものである。
402は小回路管理テーブルで205及び207の処理
をベクトル処理するための制御情報を管理する。405
及び404は各々201と202をベクトル処理するた
めの制御情報を管理する。
本実施例によれば、信号変化のあった小回路のみを抽出
して信号計算を行いシミュレートに要する計算機処理時
間を削減する効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クロック同期論理に通用すると、2相
のクロックの場合1分割した小回路が交互(て動く事が
期待できるので約2倍の高速性を実現することが可能で
ある。
すなわち、一般的なりロック同期形論理ではクロックの
相数倍の高速性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の小回路の接続図、第2図は
シミュレーシツンの流れ図、第5図は第2図205のベ
クトル命令列の流れ図、第4図は第2図の流れ図を実行
する時のテーブルの関連図である。 201・・・・・・外部人力信号の印加処理。 202・・・・・・クロック信号の印加処理。 401・・・・・・論理表現テーブル。 402・・・・・・小回路管理テーブル、405・・・
・・外部人力テーブル、 404・・・・・・クロック人力テーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ベクトルプロセッサのメモリ上に論理素子に対応す
    るデータレコードを配置し、前記データレコードには論
    理素子機能と論理素子出力信号値を表わすコード及び信
    号源論理素子に対応するデータレコードアドレスを格納
    することで論理回路網を形成して論理回路動作をシミュ
    レートする論理回路シミュレーション方法において、シ
    ミュレーション対象論理回路をいくつかの小論理回路に
    分割し、小論理回路を構成する論理素子のデータレコー
    ドを、信号源論理素子のデータレコードは必ず接続先論
    理素子のデータデコードよりも先にベクトルプロセッサ
    命令による論理素子出力信号計算が行われるようメモリ
    上に配置しておき、小論理回路の論理素子出力信号値計
    算を前記小論理回路内に信号源論理素子をもたない1段
    目の論理素子出力信号値が変化した時のみ2段目より最
    終段までの論理素子出力値計算を行うことを特徴とした
    論理回路シミュレーション方法。
JP59198527A 1984-09-25 1984-09-25 論理回路シミユレ−シヨン方法 Pending JPS6177967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198527A JPS6177967A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 論理回路シミユレ−シヨン方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198527A JPS6177967A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 論理回路シミユレ−シヨン方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177967A true JPS6177967A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16392622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59198527A Pending JPS6177967A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 論理回路シミユレ−シヨン方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097790A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Kuinraito Denshi Seiko Kk 綴結び機での針幅調整機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097790A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Kuinraito Denshi Seiko Kk 綴結び機での針幅調整機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899273A (en) Circuit simulation method with clock event suppression for debugging LSI circuits
JP4994393B2 (ja) 単一のマスターモデルから異なる抽象化レベルの複数のモデルを生成するシステムと方法
JPH10134091A (ja) 論理エミュレーションの最適化回路生成法
JPS6177967A (ja) 論理回路シミユレ−シヨン方法
JP7215244B2 (ja) 記述変換方法、シミュレーション方法及び記述変換プログラム
CN113688587B (zh) 一种电路布图的生成方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2781081B2 (ja) 並列演算機構による論理演算方法
JP2845154B2 (ja) 論理シミュレーション用モデルの作成方法
JPH0195365A (ja) クリティカルパスの解析処理方式
JP2010257003A (ja) 論理等価性検証システム、論理等価性検証方法、半導体集積回路の製造方法、制御プログラムおよび可読記憶媒体
JP2809631B2 (ja) 回路ネット抽出方法
JP2000137745A (ja) 論理回路のタイミング仕様入力システムおよび論理回路のタイミング仕様入力方法
JP2714015B2 (ja) 論理回路合成装置
Muscato et al. Locally clocked microprocessor
JP2810071B2 (ja) スキヤン回路の製造方法
JP3191183B2 (ja) スキャンテスト制御ゲート挿入方式
JPS60118940A (ja) 論理回路のシミユレ−シヨン装置
JP2001117961A (ja) 論理シミュレータ及び論理シミュレーション方法
JP3470432B2 (ja) 信号処理装置
JPH03265071A (ja) 論理シミュレーション処理方式
JPH02130645A (ja) 真理値表論理シミユレーシヨン方法
JPS63198152A (ja) 論理シミユレ−シヨン制御処理方式
JPS60173484A (ja) 論理シミユレ−シヨン方式
JPH07319938A (ja) 論理設計支援方法
Starodoubstev et al. Use of VHDL Enviroment for Interactive Synthesis of Asynchronous Circuits