JPS6177880A - ロ−ル定着装置 - Google Patents

ロ−ル定着装置

Info

Publication number
JPS6177880A
JPS6177880A JP20097984A JP20097984A JPS6177880A JP S6177880 A JPS6177880 A JP S6177880A JP 20097984 A JP20097984 A JP 20097984A JP 20097984 A JP20097984 A JP 20097984A JP S6177880 A JPS6177880 A JP S6177880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
meshed
gear
fixing device
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20097984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ito
伊藤 丘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20097984A priority Critical patent/JPS6177880A/ja
Publication of JPS6177880A publication Critical patent/JPS6177880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/2042Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真複写機等に用いられるロール定着装
置に関する。
(従来技術) 記録紙にトナー画像を形成し、これに熱を加えてトナー
倫を記録紙上に定着する方法として一般的に熱ロールに
よる方法が簡単であるために多〈実施されている。この
ようなロール定着装置は、ロールの駆動を記録紙の搬送
部外に設けた駆動源より歯車、タイミングベルトを介し
、ロールの軸端に設けた歯車等に連結していた。従って
熱ロールの軸端に設けたディスク、ホイル、歯車に減速
機構を連結する構造が複雑であり、この熱ロールを清掃
するための取外し、ジャミングによる点検に際して、煩
雑であった。またロールの端部に設けた歯車等は、四−
ルと別部材で構成されているため熱容量が増え、その分
加熱昇温に時間がかかり、またロールの端部で放熱を生
じ、特に歯車を用いたとき一種の放熱ファンの作用を生
じ、熱ロール全体の温度分布を均一に維持することは困
難であった。
従来からも熱ロール内の熱源の位置や島田−ルの温度制
御部材あるいは支持部材等の改良が多く開発されている
。例えば特公昭59−829号公報には円筒ロール本体
の軸端に7ランジ部を設け、これに駆動源から歯車を介
して連結しヒーター熱分布と温度センサー位置を工夫し
ている。また実開昭58−86658号明細書#には、
パイプら、これらはいづれも歯車を別部材で構成しであ
るため、中央部と端部とでは温度分布が異り、前記のよ
うな欠点を有している。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、熱ロールの温度分布を均一にし、簡単
な構造のロール定着装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発・明は、従来の欠点を改善し、前記目的を達成した
もので熱源を内蔵した加熱ロールの外周部を加工してl
l!数個の噛合部を形成し、これを駆動系に連接したロ
ール定着装置に係り、一本のロールの端部周縁を絞り加
工等により一定間隔で凹部凸部または孔を形成して、こ
れに駆動系の歯車等に連結したものである。
本発明ロール定着装置を図面に示す一実施例にもとづい
て説明すると、第1図は本発明装置に用いる熱ロールを
装着した側面図で、1はロール本体で、その端部周面に
噛合部2を一定間隔で形成している。噛合部2を多数設
けた端部の内側にロール1の軸受4に接するつば3を取
付け、ロールの蛇行を防止しである。5は定着装置の側
板、6はロール1の噛合部2に係合する歯車で駆動源に
連結しである。ロール定着装置の動作を説明すると、一
本の円筒状に形成したロール1の端部周縁の噛合部2に
駆動モーター等の駆動源(図示せず)と連結した歯車6
を噛合し、駆動源の作動により歯車6を介してロール1
は回転する。このロール1に圧着ロールを圧接し、この
間に複写紙等の被処理物を通過させる。第4図は、円筒
パイプの表面の一部に噛合部を形成した例である。
本発明ロール定着装置に使用するロール1は、円筒状と
なし、内部に熱源ヒーター等を内蔵するこの端部周縁の
噛合部は、プレス加工、絞り加工等により簡単に形成で
きる。該噛合部は、陥没させて四部に形唆してもよく、
凸部にしてもよく、穿孔機により孔を穿設してもよく、
駆動系の歯車等に噛合する形状に円筒パイプを加工して
一体的に製造する。図面では歯車を介して連結しである
が、タイミングベルト等に連結してもよい。
(実施例) 厚さ1mの肉厚パイプの外径40期、歯数頭、熱伝導率
0.5モジエールの合金パイプを用いて熱ロールとし、
これに軸受け、つばを嵌合し、このロールに圧着ロール
を圧接して熱ロール定着装置を構成したこのロールの中
に熱源ヒーターを内蔵し複写機に装着した。電源を入れ
て複写機を操作して、ロール定着装置を駆動する。この
ロール表面の温度分布は、駆動系との噛合しているロー
ル端部と中央部において差異なく一様であった。連続し
て複写を行った場合でも温変分布の均一性は維持され、
鮮明な定着ムラのない複写物が得られた。
(発明の効果) 本発明は、ロールの端部を加工するだけで駆動系を構成
しであるので、熱伝導性に差異なく、ロール全体の均一
な温度分布が維持される。従って作動時における複写物
の定着ムラ等も生ずることなく、しかも製造が容易で低
廉なロール定着装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明熱ロール定着装置の一実施例の概略構
成図、第2図は、従来の定着装置の構成図、第3図は、
本発明熱クールの部分拡大図、第4図は、他の実施例の
ロールの側面図である。 1はロール、2は四部、3はつば、4は軸受代理人 弁
理士 野 1)峨 親 第1図 第2図 tl’)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱源を内蔵した加熱ロールの外周部を加工して複数個の
    噛合部を形成し、これを駆動系の一部としたことを特徴
    とするロール定着装置。
JP20097984A 1984-09-25 1984-09-25 ロ−ル定着装置 Pending JPS6177880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20097984A JPS6177880A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 ロ−ル定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20097984A JPS6177880A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 ロ−ル定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177880A true JPS6177880A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16433493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20097984A Pending JPS6177880A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 ロ−ル定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2645975A1 (fr) * 1989-04-13 1990-10-19 Asahi Kogaku Kk Unite de fixation a rouleau chauffant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2645975A1 (fr) * 1989-04-13 1990-10-19 Asahi Kogaku Kk Unite de fixation a rouleau chauffant
JPH02134562U (ja) * 1989-04-13 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4001544A (en) Apparatus for fixing electrophotographic images
JPS6177880A (ja) ロ−ル定着装置
US4112280A (en) Thermal processor
US3436523A (en) Developing mechanism for heat developable light sensitive copy paper
JPS6193476A (ja) 熱ロ−ラ定着装置
JPS6190180A (ja) 熱ロ−ラ定着装置
JPS62212678A (ja) 定着装置
JPH07287460A (ja) 定着装置
JP3397934B2 (ja) 定着装置
JP3229490B2 (ja) 給電部をローラ内部に有する定着装置
JPS6333152B2 (ja)
JPH0434483A (ja) 定着装置
JPS5940088B2 (ja) 緩衝性シ−ト製造用のエンボスシリンダ
JPS5937796Y2 (ja) 加熱ロ−ラ定着装置
JP3105332B2 (ja) 熱定着装置
JP2532649Y2 (ja) ローラ加熱処理装置
JPH0753077Y2 (ja) ローラ加熱処理装置
JPH08211772A (ja) 加熱定着装置
JPH08187900A (ja) サーマルプリンタ
JPH043323Y2 (ja)
JPS6239409Y2 (ja)
JPS5848674Y2 (ja) 非接触加熱機構
JPH027673U (ja)
JPH10221994A (ja) 誘導発熱ローラ
JPH08305211A (ja) 定着装置