JPS6177876A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6177876A
JPS6177876A JP60197509A JP19750985A JPS6177876A JP S6177876 A JPS6177876 A JP S6177876A JP 60197509 A JP60197509 A JP 60197509A JP 19750985 A JP19750985 A JP 19750985A JP S6177876 A JPS6177876 A JP S6177876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
electrically conductive
insulating
tubular member
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60197509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569217B2 (ja
Inventor
ハーバート サミユエル パツズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS6177876A publication Critical patent/JPS6177876A/ja
Publication of JPH0569217B2 publication Critical patent/JPH0569217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0602Developer
    • G03G2215/0604Developer solid type
    • G03G2215/0614Developer solid type one-component
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device
    • G03G2215/0636Specific type of dry developer device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般に電子写真式複写機に関し、特に、光導電
性面上に記録された潜像を現像するための装置に関する
(従来の技術) −iに、電子写真式複写の方法においては、光導電性面
をほぼ一様な電位に帯電させる。この光導電性面の帯電
した部分を、複写される原画書類の光像に露光させる。
これにより、上記原画書類内の情報領域に対応する静電
潜像が上記光導電性面上に記録される。上記光導電性面
上に静電潜像が記録された後、現像剤をこの潜像と接触
させることによって該潜像を現像する。これにより、上
記光導電性面上にトナー粉像が形成される。次いで、上
記トナー粉像をコピーシートへ転写する。
最後に、この粉像を加熱して上記コピーシートに画像形
状に永久的に固着させる。
従来の複写機においては、現像装置を用いて現像剤を光
導電性面上に沈積させている。一般に、現像剤はトナー
粒子を含んでおり、該トナー粒子はもっと粗いキャリヤ
顆粒と混合されている。代表的なトナー粒子は熱可塑性
材料で作ったものであり、キャリヤ顆粒は磁気材料で作
ったものである。或いはまた、磁気粒子を有する単成分
型の現像剤も用いられる。単成分型現像剤を用いる一つ
の型式の現像装置が米国特許第2.846.333号に
記載されている。低成分型現像剤を用いる場合には、現
像ローラ上に現像剤の薄い層を一様に計量して形成する
ことが極めて望ましい。このようにすると、現(象が格
段に改善される。現像剤の薄層を用いる一つの現像装置
が、ベアグ(Bares)にかかる’1983年3月2
4日出願の係属中の米国特許出願筒478.425号に
記載されている。現像剤の全部が潜像−Fに沈積される
ものではないということが従来から認められている。潜
像上に沈積される現像剤の割合を増大させるためには、
現像領域に入る全部の現像剤を適切に帯電させることが
望ましい。現1&領域に入る現像剤に適切な電荷を持た
せようとする種々の試みが従来から行なわれている。
即ち、これに関係するものとして米国特許第3,428
,025号がある。 ゛ この米国特許のうちの関係ある部分を要約すると次の通
りである。
即ち、この米国特許に開示されている現像装置は、現像
剤を貯蔵器から成る高い場所へ輸送するためのへゲット
式コンベヤ装置を有す。そこで、現像剤は、接地されて
いる導電性スクリーン上へシュートを通って自重で落下
する。上記スクリーンの網目は十分に小さく、キャリヤ
顆粒の通過を阻止するがトナー粒子の通過を許す。ピン
形の電極が上記スクリーンに隣接配置されている。上記
電極は、上記スクリーンを通って流れるトナー粒子を帯
電させるために、上記スクリーンと電極との間に電気的
降伏を維持するように電気的にバイアスがけされる。ト
ナー粒子が帯電すると、該粒子は、光導電性面上に記録
されている静電潜像」二へ、上記スクリーンを通って上
記電極から反発される。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、画像受取り部材上に記録された潜像を
現像剤で現像するための改良された現像装置を提供する
ことにある。
本発明の他の目的は、かかる現像装置を具備する改良さ
れた静電写真式複写機を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明にかかる現像装置は、画像受取り部材上に記録さ
れている潜像の上に現像剤を沈積させるために現像領域
内に現像剤を輸送する導電性手段を有す。絶縁性手段が
、上記輸送手段によって現像領域内へ送られる現像剤を
帯電させる。
本発明にかかる複写機は、上に記録された潜像を現像剤
で現像するように配置された光導電性部材を有する型式
のものであり、この本発明複写機は、上記光導電性部材
上に記録されている潜像の」二に現像剤を沈積させるた
めに現像領域内へ現像剤を輸送するための導電性手段を
有す。上記輸送手段によって現像領域内へ送られる現像
剤を帯電させるために絶縁性手段が設けられている。
本発明の他の特徴は、本発明の実施例について図面を参
照して行なう以下の詳細な説明から明らかになる。
(実施例) 以下、本発明をその実施例について説明するが、本発明
はこの実施例に限定されるものではなく、特許請求の範
囲に記載の如き本発明の精神及び範囲内で種々の代替、
変更及び等価物の使用が可能である。
先ずζ本発明の特徴についての一般的理解のために図面
を参照して説明する。図面においては、同様参照番号を
用いて同様部材を示す。第1図は、本発明の現像装置を
具備する電子写真式複写機の一例の種々の構成部材を略
示するもめである。以下の説明から解るように、この装
置は極めて多種の静電写真式複写機における使用に同様
に好適するものであり、その適用は本明細書に記載の実
施例に限定されるものではない。
例示の電子写真式複写機においては、第1図に示すよう
に、導電性基体14上に被着された光導電性層12を有
するベルト10が矢印16方向に移動する。好ましくは
、上記導電性基体は、ポリ(エチレンテルペチアレート
)セルローズアセテートのような透明支持体または他の
適当な写真フ・イルム支持体を具備し、一般に、その上
に、高真空蒸着ニッケル、キューペラスヨージオード、
または他の適当な導電様ポリマのような透明導電性被覆
が被覆されている。上記導電性支持体は、一般に結合剤
及び有機光導電体を具備する光導電性層で上被覆されて
いる。多種の有機光導電体を用いることができる。例え
ば、有機アミン光導電体またはポリアルラケン光導電体
を用いることができる。しかし、当業者には解るように
、透明導電性基体と両立できる任意の適当する有機光導
電体を本発明に用いることができる。種々の型の光導電
体が米国特許第3,734,724号に記載されており
、そのうらの適切なものを本願の発明において用いる。
例示の電子写真式複写機においては、光導電性層はその
上に負極性の静電荷を記録させ、現像剤上の電荷を正極
性としている。
更に第1図について説明すると、ベルト10は矢印16
方向に移動し、光導電性面12の次々に続く部分を、該
ベルトの通路の回りに配置された種々の処理ステーショ
ンを通って進ませる。図示のように、ベルトlOは、ス
トリッピングローラ18、張りローラ20及び駆動ロー
ラ22の回りに掛は渡されている。駆動ローラ22はベ
ルト10と係合して回転可能に取付けられている。モー
タ24が駆動ローラ22を回転させ、ベルト10を矢印
16方向に進ませる。駆動ローラ22は、駆動ベルトの
ような適当な手段でモータ24に連結されている。駆動
ローラ22は相対向する1対の間隔縁ガイドを有してい
る。上記縁ガイドは、ベルト10の所望の移動路を決定
する間隔を相互間に形成している。ベルト10は、張り
ローラ20を所望のばね力でベルト10に対して弾性的
に押す1対のばね(図示せず)により、緊張状態に保持
されている。ストリッピングローラ18及び張りローラ
20はいずれも回転可能に取付けられている。これらロ
ーラは、ベルト10が矢印16方向に手多動するにつれ
て回転するアイドラである。
最初、ベルト10の一部分が帯電ステーションAを通過
する。帯電ステーションAにおいては、コロナ発生装置
26が、ベルト10の光導電性面12を、負極性を有す
る比較的高いほぼ一様な電位に帯電させる。当業者には
解るように、上記光導電性面上の電荷の極性は使用する
光導電性材料に応じて定まるものであり、負極性ではな
しに正極性を与える場合には、これに適当する光導電性
材料を用いることができる。
次いで、光導電性面L2の帯電済み部分は露光ステーシ
ョンBを通過する。露光ステーションBにおいては、原
画書類28が透明プラテン30上に面下向きにして載せ
られている。ランプ32原画書!2B上に光線をあびせ
る。原画書ff2Bから反射し7た光線はレンズ34を
通って伝送されてその光像を形成する。レンズ34は上
記光像を光導電性面12の帯電部分上に合焦させ、その
上の電荷を選択的に消散させる。これにより、原画書類
28内に含まれている情報領域に対応する負極性を有す
る静電潜像が上記光導電性面上に形成される。その後、
ベル1−10は、光導電性面12上記録された静電潜像
を現像ステーションC−1進ませる。
現像ステーションCにおいては、本発明にかかる磁気ブ
ラシ式現像装置36が単成分型現像剤を運んで光導電性
面12上に記録されている潜像と接触させる。上記現像
剤は現像ローラ38から上記潜像へ引き付けられ、ベル
ト10の光導電性面12上に粉像を形成する。−例をあ
げると、上記現像剤は、絶縁樹脂内に分散された磁鉄鉱
粒子からなっている。上記磁鉄鉱は、重量比で、各現像
剤粒子の40ないし50%を構成し、上記樹脂がその残
部となっている。電子写真式複写機において用いる現像
剤に一般に用いられている任意の適当する絶縁性樹脂を
用いることができる。当業者には解るように、この装置
は磁気現像剤の使用を必ずしも必要としない、任意の適
当する非磁気現像剤も同様に用いることができる。現像
装置36の詳細な構造については第2図及び第3図を参
照して後で説明する。
現像の後、ベル)10は上記粉像を転写ステーションD
へ送る。転写ステーションDにおいては、支持材料のシ
ート40が移動させられて上記粉像と接触する。−例を
あげると、上記支持材料のシートは紙である。このコピ
ー用紙はシート給送装置η42によって転写ステーショ
ンDへ進ませられる。好ましくは、シート給送装置42
は、積重ね体46の最上位のシートと接触する送りロー
ラ44を存す。送りローラ44は回転して上記シートを
積重り体46からコンベヤ48上へ進ませる。
コンベヤ48は上記シートをシュー)50内へ送り、該
シュートはシート40を案内して調時された順序でベル
ト10の光導電性面12と接触させ、これにより、上記
光導電性面上に現像されている粉像が転写ステーション
Dにおいて前進してくるシート40と接触するようにす
る。
転写ステーションDはコロナ発生装置52を有しており
、該コロナ発生装置は負のイオンをシ−ト40の背面に
浴びせる。このようにして、シート40は、ベルト10
の光導電性面12に被着している現像剤の極性と反対の
極性に帯電させられる。上記現像剤は光導電性面12か
らシー1−40へ引き付けられる。
上記現像剤がシート40へ転写された後、コンベヤ54
が上記シートを矢印56方向に定着ステーションEへ進
ませる。定着ステーションEは定着器組立体58を有し
ており、該定着器組立体は上記転写済み粉像をコピーシ
ー)40に永久的に固着させる。好ましくは、定着器組
立体58は加熱定着ロール60及びバックアップロール
62を有す。シート40は定着ロール60とバックアッ
プロール62との間を通過して上記粉像を定着ロール6
0と接触させる。このようにして、上記粉像はシート4
0に永久的に固着される。定着の後、シュート64が、
前進して(る上記シートを受取りトレイ66へ辱き、操
作員が、その後、複写殿から取出すことのできるように
する。
必ずあることとして、コピーシートがベルト10の光導
電性面12から分離した後に、若干の残留粒子が上記面
に被着して残る。これら残留粒。
子はクリーニングステーションFにおいて光導電性面1
2から除去される。クリーニングステーションF、は予
備クリーニングコロナ発生装置(図示せず)及び回転可
能に取付けられて光導電性面12と接触している繊維性
ブラシ68を有している。上記予備クリーニングコロナ
発生v装置は、上記粒子を上記光導電性面へ引き付けて
いる電荷を中和する。次いで、これら粒子は、上記光導
電性面と接触しているブラシ68の回転によって該面か
ら除去される。クリーニングの後、放電ランプ(図示せ
ず)が光導電性面L2に光を浴びせて液面に残っている
全ての残留電荷を消散させ、その後、後続のイメージン
グサイクルのために該面を帯電させることのできるよう
にする。
以、Lの説明で、本発明の特徴を具備する例示の電子写
真式複写機の一般的作動を示すのに十分であろう。
次に第2図について説明すると、図は、本発明にかかる
現像装置の特徴を詳細に示すものである。
図示のように、現像装置36は現像ローラ38を有す。
現像ローラ38は非磁性の導電性管状部材70を有す。
好ましくは、管状部材70はアルミニウム類である。管
状部材70は磁気部材72の上に入れ子状に嵌合してい
る。好ましくは、磁気部材72は、周面に磁極を有する
円筒状部材の形状にバリウムフェライトで作られている
。−例をあげると、ベルト10は1秒当り約254fi
(約10インチ)の速度で矢印16方向に移動する。
この速度はほぼ一定である。管状部材70は720rp
mの角速度で矢印74方向に回転する。管状部材70の
直径は、現像領域、即ち、現像剤がベルト10の光導電
性面に接触する場所における管状部材70の接線速度が
ベルl−10の移動と同じ方向である如き直径である。
好ましくは、管状部材70の接線速度は1秒当り約11
9cm(4フインチ)である。磁性部材72は約110
0orpの角速度で矢印76方向に回転する。−例をあ
げると、管状部材70は、接触帯電によって厚さ1ミク
ロンから500ミクロンまでの範囲の現像剤粒子を帯電
させることのできる材料の層で被覆されている。適当す
る材料としては、カーボンブラックと組合せたテフロン
(デュポン社(Dupont Corporation
)の商品名)のようなポリテトラフルオロエチレン基剤
の樹脂またはカイナール(Kynar) (ペンウォル
ト社(Penwalt Coporation)の商品
名)のようなポリビンラブイン基剤の樹脂がある。管状
部材70に被着するマーキング粒子のブラシの厚さは5
0ミクロンまたはそれ以下である。可撓ブレード78が
その遊端部を管状部材70と接触させ、管状部材70か
ら不使用現像剤粒子を掻き落す、−例をあげると、ブレ
ード78はばね鋼製である。
現像剤粒子は、計量ローラ84により、ハウジング82
の室80から管状部材70へ送られる。計量ローラ84
は計量スリーブ86を有す。好ましくは、計量スリーブ
86は非磁性であり、ステンレススチール製である。ハ
ウジング82の室80から現像ロール38へ現像剤を送
るために複数の(はみ領域が上記スリーブ86の外周面
に設けられている。磁石88がスリーブ86の内部にこ
れから間隔をおいて配置されている。好ましくは、磁石
88は静置しており、そして、ハウジング82の室80
内の現像剤粒子がスリーブ86の外周面に引き付けられ
るように位置している。スリーブ86は矢印90方向に
回転して現像剤を現像ローラ38へ運ぶ。図示のように
、スリーブ86は管状部材70の方向と同じ方向に回転
する。−例をあげると、スリーブ86は約1 rpmの
角速度で回転する。計量ブレード92がその遊端部をス
リーブ86と接触させ、スリーブ86によって管状部材
70へ送られる現像剤粒子の量を規制する。
好ましくは、計量ブレード92は可撓性であり、そして
ばね鋼製である6本発明にかかる誘導帯電装置94が前
現像領域96内に管状部材70に隣接配置されている。
誘導帯電装置94の詳細な構造については第3図を参照
して後で説明する。作動においては、計量ローラ84か
ら現像ローラ38へ計量された現像剤が前現像領域96
において誘導帯電装置94へ引き付けられる。誘導帯電
させられた後、現像剤は前現像領域96において誘導帯
電装置94から現像ローラ38へ送り戻される。その後
、上記誘導帯電した現像剤は現像ローラ38上で現像領
域98へ送られ、該領域において、ベルト10の光風電
性面上に記録されている潜像の上に沈積する。
次に第3図について説明すると、図は誘導帯電装置94
の詳細な構造を示すものである。誘導帯電装置94は、
間隔ローラ102.104及び106の回りに掛は渡さ
れた絶縁ベル)100を有す。ローラ102はモータに
連結されておってこれによって駆動される。このように
して、絶縁ベル+−1ooは矢印108方向に移動する
。ベルト100は現像ローラ38の接線速度よりも遅い
速度で移動する。即ち、ベルト100は1秒当り約11
9cm(4フインチ)以下の速度で移動する。
当業者には解るように、ベルト100は静止しておって
もよい。−例をあげると、ベルト100はマイラ(デュ
ポン社の商標)製である。電極110が、前現像領域9
6内で現像ローラ38に対向してベルト100の内部に
配置されている。電極110は、第2の部分114から
電気的に絶縁された第1の部分112を有す。現像ロー
ラ38は約350ボルトの負電位に電気的にバイアスが
けされる。第1の電極部分112は約500ボルトの電
位に負にバイアスがけされる。電極部分114は約50
0ボルトの正電位に電気的にバイアスがけされる。ばね
116が電極110を現像ローラ38へ向かって弾発し
ている。ばね116によって電極110に与えられる弾
力により、電極110はベル+−100を押し、該ベル
トは、前現像領域96を通過する現像剤と接触する。電
気的に接地された金属ブレード118が、電気的に接地
されたローラ104へ向かってベル)100を押し、次
々に続く各サイクル中に上記絶縁ベルトを放電させる。
作動においては、現像ローラ38が現像剤を矢印74方
向に送る。電極部分112は電気的にバイアスがけされ
、現像剤が前現像領域96に入るときにこれを引き付け
る。現像剤がベルト100上に展開させられると、電極
112の電界内にあるときに該ベルトは誘導帯電によっ
てその低い電荷を高くする。現像剤が電極部分112か
ら離れると、該現像剤は電極部分114によって作られ
た電界に入る。電極部分114は、現像剤が該電極部分
の電界に入ると現像ローラ38へ送り戻されるように、
電気的にバイアスがけされている。次いで、この現像剤
は現像ローラ38上で現像領域98へ送られ、該領域に
おいて、該現像剤は、矢印16方向に移動しつつあるベ
ル)10の光導電性面上に記録されている潜像の上に沈
積する。上記の代りに、電極110は、互いに絶縁され
た2個の電りではなしに単一の電極であってもよい。ど
の構成においては、電極110を交流電圧で電気的にバ
イアスがけする。この状態においては、現像剤は」二記
前現像領域内では前後にf多動し、絶紅ベルドlOO上
にきたときに有意に帯電させられるだけである。或いは
また、上記電極部分の各々を直流電圧で電気的にバイア
スがけし、交流電圧をその上に重畳させる。
(発明の効果プ 上述したように、本発明の現像装置においては、現像剤
の薄い層が、絶縁面とこの絶縁面よりも速く移動してい
る導電面との間で送られる。上記導電面と上記絶縁面の
後ろに配置されている電極との間に電圧を印加すること
により、上記前現像領域内に電界が作られる。現像剤は
上記絶縁面に引き付けられる。現像剤が上記絶縁面上に
くると、該現像剤は誘導的に帯電させられる。現像剤が
誘導的に帯電させられた後、該現像剤は現像ローラへ送
り戻される。そこで、上記現像ローラは上記誘導的に帯
電した現像剤を現像領域へ送る。この現像領域において
、上記現像剤は、光轟電性面上に記録されている潜像上
に沈積してその上に粉像を形成する。
以上から解るように、本発明によれば、前述の目的及び
利点を完全に満足する静電潜像現像用の装置が提供され
る。以上においては本発明をその実施例について説明し
たが、当業者には解るように、特許請求の範囲に記載の
如き本発明の精神及び範囲内で種々の代替、変形及び変
更が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴を具備する電子写真式複写機の一
例を示す略立面図、第2図は第1図の複写機に用いであ
る現像装置を略示する立面図、第3図は現像ローラ及び
前現像領域において現像剤を誘4的に帯電させるための
装置を示す立面図である。 10・・・光導電性面を有するベルト、70・・・導電
性管状部材、72・・・円筒状磁気部材、78・・・掻
き落し用可撓ブレード、82・・・現像剤貯蔵用ハウジ
ング、84・・・計量ローラ、92・・・計量ブレード
、94・・・誘導帯電装置、110・・・電極、112
.114・・・電極部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像受取り部材上に記録された潜像を現像剤で現像
    するための装置において、 上記画像受取り部材上に記録されている潜像の上に現像
    剤を付着させるために上記現像剤を現像領域内へ輸送す
    るための導電性手段と、上記輸送手段によって上記現像
    領域内へ送られる現像剤を帯電させるための絶縁性手段
    とを備えて成る現像装置。 2、導電性手段が絶縁性手段よりも大きな速度で移動す
    る特許請求の範囲第1項記載の現像装置。 3、絶縁性手段が、導電性手段に至近隣接配置されて前
    現像領域を形成する絶縁性ベルトを含んでおり、現像剤
    が現像領域に入る前に上記現像領域を通過する特許請求
    の範囲第2項記載の現像装置。 4、絶縁性手段が、絶縁性ベルトと導電性手段との間の
    前現像領域内に電界を発生するための手段を含み、先ず
    上記導電性手段から上記絶縁性ベルトへ現像剤を引き付
    け、及び、上記絶縁性ベルトに引き付けられた現像剤を
    、その上に誘導された電荷とともに、上記導電性手段へ
    送り戻すようになっている特許請求の範囲第3項記載の
    現像装置。 5、発生手段が、 前現像領域内で導電性手段から反対の絶縁性ベルトの側
    に配置された電極と、 上記前現像領域内の電界を発生するために上記電極を電
    気的にバイアスがけするための手段とを含んでいる特許
    請求の範囲第4項記載の現像装置。 6、電極が第1の電極部分及び第2の電極部分を含み、
    上記第1の電極部分は上記第2の電極部分から電気的に
    絶縁されており、 電気的バイアスがけ手段が、現像剤を導電性手段から絶
    縁性ベルトへ引き付けるために上記絶縁性ベルトと上記
    導電性手段との間に第1の電界を発生するように上記第
    1の電極部分を電気的にバイアスがけし、及び、上記電
    気的バイアスがけ手段は、上記現像剤を、これに誘導さ
    れた電荷とともに、上記絶縁性ベルトから上記導電性手
    段へ送り戻すために上記絶縁性ベルトと上記導電性手段
    との間に第2の電界を発生するように上記第2の電極部
    分を電気的にバイアスがけする特許請求の範囲第5項記
    載の現像装置。 7、第1の電界の極性が第2の電界の極性と反対である
    特許請求の範囲第6項記載の現像装置。 8、電気的バイアスがけ手段が、前現像領域内に交番電
    界を発生するように電極を電気的にバイアスがけする特
    許請求の範囲第5項記載の現像装置。 9、導電性手段が、 導電性管状部材と、 現像剤を上記管状部材の外面に引き付けるために上記管
    状部材の内部にこれから間隔をおいて配置された長く伸
    びた磁気部材とを含んでいる特許請求の範囲第5項記載
    の現像装置。 10、更に、 内部に或る供給量の現像剤を貯蔵するための室を形成す
    るハウジングと、 上記現像剤を上記ハウジング内の室から管状部材へ送る
    ために上記管状部材に対して至近間隔をおく手段と、 上記送る手段によって上記管状部材へ送られる現像剤の
    量を規制するための手段とを含んでいる特許請求の範囲
    第9項記載の現像装置。 11、更に、管状部材が現像剤を現像領域を通して輸送
    した後に上記管状部材から上記現像剤を除去するための
    手段を含んでいる特許請求の範囲第10項記載の現像装
    置。 12、上に記録された潜像を現像剤で現像するように配
    置された光導電性部材を有する型式の電子写真式複写機
    において、 上記光導電性部材上に記録された潜像の上に現像剤を沈
    積させるために現像領域内へ現像剤を輸送するための導
    電性手段と、 上記輸送手段によって上記現像領域内へ送られる現像剤
    を帯電させるための絶縁性手段とを備えたことを特徴と
    する電子写真式複写機。 13、導電性手段が絶縁性手段よりも大きな速度で移動
    する特許請求の範囲第12項記載の複写機。 14、絶縁性手段が、導電性手段に至近隣接配置されて
    前現像領域を形成する絶縁性ベルトを含んでおり、現像
    剤が現像領域に入る前に上記前現像領域を通過する特許
    請求の範囲第13項記載の複写機。 15、絶縁性手段が、絶縁性ベルトと導電性手段との間
    の前現像領域内に電界を発生するための手段を含み、先
    ず上記導電性手段から上記絶縁性ベルトへ現像剤を引き
    付け、及び、上記絶縁性ベルトに引き付けられた現像剤
    を、これに誘導された電荷とともに、上記導電性手段へ
    送り戻すようになっている特許請求の範囲第14項記載
    の複写機。 16、発生手段が、 前現像領域内で導電性手段から反対の絶縁性ベルトの側
    に配置された電極と、 上記前現像領域内の電界を発生するために上記電極を電
    気的にバイアスがけするための手段とを含んでいる特許
    請求の範囲第15項記載の複写機。 17、電極が第1の電極部分及び第2の電極部分を含み
    、上記第1の電極部分は上記第2の電極部分から電気的
    に絶縁されており、 電気的バイアスがけ手段が、現像剤を導電性手段から絶
    縁性ベルトへ引き付けるために上記絶縁性ベルトと上記
    導電性手段との間に第1の電界を発生するように上記第
    1の電極部分を電気的にバイアスがけし、及び、上記電
    気的バイアスがけ手段は、上記現像剤を、これに誘導さ
    れた電荷とともに、上記絶縁性ベルトから上記導電性手
    段へ送り戻すために上記絶縁性ベルトと上記導電性手段
    との間に第2の電界を発生するように上記第2の電極部
    分を電気的にバイアスがけする特許請求の範囲第16項
    記載の複写機。 18、第1の電界の極性が第2の電界の極性と反対であ
    る特許請求の範囲第17項記載の複写機。 19、電気的バイアスがけ手段が、前現像領域内に交番
    電界を発生するように電極を電気的にバイアスがけする
    特許請求の範囲第16項記載の複写機。 20、導電性手段が、 導電性管状部材と、 現像剤を上記管状部材の外面に引き付けるために上記管
    状部材の内部にこれから間隔をおいて配置された長く伸
    びた磁気部材とを含んでいる特許請求の範囲第16項記
    載の複写機。 21、更に、 内部に或る供給量の現像剤を貯蔵するための室を形成す
    るハウジングと、 上記現像剤を上記ハウジング内の室から管状部材へ送る
    ために上記管状部材に対して至近間隔をおく手段と、 上記送る手段によって上記管状部材へ送られる現像剤の
    量を規制するための手段とを含んでいる特許請求の範囲
    第20項記載の複写機。 22、更に管状部材が現像剤を現像領域を通して輸送し
    た後に上記管状部材から上記現像剤を除去するための手
    段を含んでいる特許請求の範囲第21項記載の複写機。
JP60197509A 1984-09-20 1985-09-06 現像装置 Granted JPS6177876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/652,251 US4614419A (en) 1984-09-20 1984-09-20 Pre-development inductive charging of developer material
US652251 1984-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177876A true JPS6177876A (ja) 1986-04-21
JPH0569217B2 JPH0569217B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=24616127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60197509A Granted JPS6177876A (ja) 1984-09-20 1985-09-06 現像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4614419A (ja)
JP (1) JPS6177876A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987853A (en) * 1988-12-05 1991-01-29 Eastman Kodak Company Magnetic brush development apparatus
US6673501B1 (en) * 2000-11-28 2004-01-06 Xerox Corporation Toner compositions comprising polyester resin and polypyrrole
US6730450B1 (en) * 2000-11-28 2004-05-04 Xerox Corporation Toner compositions comprising polyester resin and poly (3,4-ethylenedioxythiophene)
US6686111B1 (en) * 2000-11-28 2004-02-03 Xerox Corporation Toner compositions comprising vinyl resin and poly (3,4-ethylenedioxythiophene)
US6463239B1 (en) * 2000-11-28 2002-10-08 Xerox Corporation Electrophotographic development system with custom color printing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3332396A (en) * 1963-12-09 1967-07-25 Xerox Corp Xerographic developing apparatus with controlled corona means
US3428025A (en) * 1966-12-27 1969-02-18 Xerox Corp Xerographic development apparatus
US3739748A (en) * 1970-12-15 1973-06-19 Xerox Corp Donor for touchdown development
US3914460A (en) * 1973-01-09 1975-10-21 Xerox Corp Development utilizing electric fields
DE2830012C2 (de) * 1977-07-07 1983-07-28 Ricoh Co., Ltd., Tokyo Vorrichtung zur Entwicklung eines elektrostatischen Ladungsbildes

Also Published As

Publication number Publication date
US4614419A (en) 1986-09-30
JPH0569217B2 (ja) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974801B2 (ja) 電子写真式複写機
US4102305A (en) Development system with electrical field generating means
US4876575A (en) Printing apparatus including apparatus and method for charging and metering toner particles
JPH03113474A (ja) 電子写真式複写機
US4999679A (en) Cleaning apparatus with housing and brush biased to the same magnitude and polarity
US5206693A (en) Development unit having an asymmetrically biased electrode wires
GB2129372A (en) Cleaning photoconductors
US4990958A (en) Reload member for a single component development housing
US5134442A (en) Electrode wire contamination prevention and detection
JP3023999B2 (ja) 電子写真印刷機
EP0120688B1 (en) A development system using a thin layer of marking particles
US4461563A (en) Copy sheet contamination prevention
US4558943A (en) Developer roller
US4523833A (en) Developer roller metering blade
US4292923A (en) Development system
US4723144A (en) Developing or cleaning unit for an electrophotographic printing machine
JPH0514906B2 (ja)
EP0036290B1 (en) Apparatus for cleaning particles from a surface
JPS6177876A (ja) 現像装置
US4105320A (en) Transfer of conductive particles
CA1247692A (en) Developer metering structure
JPH0531152B2 (ja)
US4727823A (en) Magnetic roll structure for transporting single component magnetic developer
US4619517A (en) Development apparatus
JPS6098471A (ja) 現像用装置