JPS6177868A - 静電荷像現像方法 - Google Patents

静電荷像現像方法

Info

Publication number
JPS6177868A
JPS6177868A JP59199405A JP19940584A JPS6177868A JP S6177868 A JPS6177868 A JP S6177868A JP 59199405 A JP59199405 A JP 59199405A JP 19940584 A JP19940584 A JP 19940584A JP S6177868 A JPS6177868 A JP S6177868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing
image
developer
electrostatic charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59199405A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeki Okuyama
雄毅 奥山
Fumio Koizumi
文夫 小泉
Tsuyako Ban
伴 都也子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59199405A priority Critical patent/JPS6177868A/ja
Publication of JPS6177868A publication Critical patent/JPS6177868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G13/09Developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 2F−発明は、靜竜画像担持体上國形成された静電荷像
を導電性磁性トナーにより現像する静電荷像現像方法r
c関するものである。
〔従来技術〕
複写機等の静電記録装置において、静電荷像を担持する
被現像面にトナーを付着せしめて可視画像とする現像に
は、大別してトナーと千ヤリアとから成るいわゆる二成
分現像剤を用いる方法と磁性トナーから成る一成分轍性
現像剤を用いる方法とがあるが、−成分磁性現像剤を用
いる方法は現像剤の補給取扱いが簡単で使用する装置を
小型化し得るなどの利点を有している。−成分子fi性
現像剤を用いて静電荷像を現像するには9通常静電荷像
を担持する担持体の被現鍬面と一定の間隔をもつ℃対置
された現像剤支持体tfe面に磁気によって@像剤を付
着させて一定厚みの磁穂を形成し、これを現像空間内に
戴入せしめて静電荷像に現像剤を付着させる方法がとら
れている。
このような−成分繊注机律剤は1例えは熱可塑性a+脂
中に両性体微粉、必要に応じてカーゼンブラック及び/
又は着色剤を分散含有せしめたものを粒状化し友もので
あり、斯かる一成分磁性現像剤は比較的抵抗の低い所謂
導電性磁性トナーと呼ばれるものと比較的抵抗の高い所
謂絶縁性磁性トナーとに大別される。絶縁性磁性トナー
による現像においては、当該絶縁性磁性トナーは潜像電
荷と逆極性の真電荷を有するものであり、この絶縁性磁
性トナーの真電荷と潜像電荷との電気的吸引により現像
が進行するが、絶縁性磁性トナーの真電荷は湿度により
常に変動するものであるため、現像性が変動するという
欠点がある。
一方導電性磁性トナーによる現像においては、潜像電荷
の静電誘導に基いて誘起される誘導電荷と潜像電荷との
電気的吸引により現像が進行する之め、トナーに真電荷
を有せしめることを必要とぜず、そして誘導電荷は湿度
によってはその値が変動しない几め現像性が変動すると
いう弊害がないという利点があるが、一般にこの導電性
磁性トナーによる現像においては、形成される可視画像
にカプリが発生し易い欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は以上の如き事情に基いてなされたものであって
、導電性磁性トナーによりカプリの発生を伴なわずに良
好な現像を達成することができる現像方法を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の構成〕
以上の目的は、ノ々イングー樹脂中に磁性体が含有され
てなるトナー粉末に、平均粒径が7〜40mpmの絶縁
性微粒子が当該トナー粉末に対して0.05〜2重tチ
の割合で添加混合されてなる導電性磁性トナーを用いて
静電荷像担持体上の静電荷像を現像する1檻な含み、現
像空間に作用せしめる現像電圧をZoo−150Vの範
囲内の大きさ−とすることを特徴とする静電荷像現像方
法にLつ℃達成される。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明においては、その詳細は後述する特定の導電性磁
性トナーを現像剤として用いてこれを現像剤支持体上に
保持せしめて現像空間に搬入し、この現像空間に作用せ
しめる現像電圧を100〜150Vの範囲内の太きさと
し、当該現像空間に送られてきた静電荷像担持体上の静
電荷像に前記トナーを付着せしめてトナー像を形成し、
もって静電荷像の現像を行なう。以上において、現像電
圧とは、具体的には適宜の電圧印加機構により現像空間
に印7JOされる設定され几大きさの電圧をいう。
本発明に用いる現像剤は、ノ々イングー樹脂中に磁性体
及びその他必要なトナー成分が含有され九トナー粉末に
、その平均粒径が7〜40 +npmの絶縁性微粒子を
当該トナー粉末に対して0.05〜2重量%の割合で添
加混合してなる導電性磁性トナーでるる。
このような磁性トナーは、トナー粒子の表面に絶縁性微
粒子が付着し友ものとなるが、添加量が0.05〜2重
量%なので各トナー粒子の表面全体が絶縁性微粒子に−
よって隠蔽されろものではなく、従って静電誘導によっ
て電荷が誘起されることを利用して現像することができ
る。この導電性磁性トナーの導を率は10−8〜10−
’ (ΩcIn)−’ テロにとが望ましく、10  
(Ωcrn)  未満では誘導電荷が小さくて画像濃度
が低く、一方10  (Ω、、、 )−1を越えるとカ
プリが発生し易くなる。この導電率は次の工うにして求
めることができる。即ち、断面積F(d2)(例えばl
C!n2)の測定用セルに試料を深さh(crn)(例
えば0.03〜0.081ニア!I )まで入れ、この
上面より1kgの荷重を加え、印加電圧v(ゼルト)を
変化させ友ときの電流値i(アンペア)を測定し、下記
の式によ−り導電率ρ(Ωart ) −1を求めるこ
とができる。
前記絶縁a微粒子としては1例えばシリカ、アルミナ、
rIL化チクチタン化マグネシウム、炭酸カルシウムな
どの無機酸化物、ステアリ/酸亜鉛。
ステアリン敵鋼などのステアリン敵金属塩などを挙げる
ことができる。この絶縁性微粒子の平均粒径は7〜40
mμmであることが必要であるか、好ましくは10〜Z
Omμmである。この平均粒径が7mμm未満の場合に
は小径すぎてカプリの発生を十分に抑止することかでさ
ず、しかも七のような小径のものとすること“が困難で
あり製造上不利となる。一方40mμmを越える平均粒
径を有する絶縁性微粒子を用いた場合には、当該絶縁性
微粒子がトナー粒子から遊離し易くなってカブリの発生
を十分に抑止するこ□とができない。
この絶縁性微粒子の添加割合は、上述のようにトナー粉
末に対して0.05〜2重量%であるが、好ましくはO
51〜1重量%である。この添加割合が0.05重量−
未満ではカプリの発生を十分に抑止することができず、
一方2重量%を越えると絶縁性が高すぎて誘導電荷が小
さくなりその結果画像負度が低いものとなる。
前記バインダー樹脂としては、熱定着に適した特性をも
つ熱可塑性樹脂が好ましく用いられる。
有利に用いられる熱可11注樹脂としては、たとえはス
チレ/、バラクロルスチレ7すどのスチレ/類、ビニル
ナフタレン、たとえは塩化ビニル、A化ビニル、弗化ビ
ニル、酢叡ビニル、プロピオ/酸ビニル、ぺ/ゾエ敵ビ
ニル、酪酸ビニルなどのビニルエステル類、たとえはア
クリル酸メチル。
アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸
イソブチル、アクリル酸rデシル、アクリル酸n−ブチ
ル、アクリル酸2−クロル−エチル、アクリル酸エスル
、α−クロルアクリル酸メチル、メタアクリル酸メチル
、メタアクリル酸エチル、メタアクリル酸エチルなとの
α−メチレン脂肪族モノカルゼン酸のエステル類、アク
リロニトリル、メタアクリロニトリル、アクリルアミド
、たとえばビニルメチルエーテル、ビニルイソブチルエ
ーテル、ビニルエチルエーテルナトのビニルエーテル類
、たとえばビニルメチルケト/。
ビニルへ千シルケトン、メチルイソゾロベニルケト7な
どのビニルケトy類、たとえはN−ビニルピロール、I
N−ビニルカル/9ゾール、N−ビニルインドール、N
−ビニルピロリドンなとのN−ビニル化合物などの単量
体を重合させたホモポリマーまたはこれらの単量体を2
種以上組み合わせて共憲合名せたコポリマーあるいはそ
れらの混合物。
あるいは、たとえばロジン変性フェノールホルマリ/樹
脂、油変性エポ千シ樹脂、ポリウレタン樹脂、セルロー
ス樹脂、ポリエーテル樹脂などの非ビニル系熱可塑性樹
脂などの非ビニル系樹脂あるいはそれらと前記の如きビ
ニル系樹脂との混合物を挙げることができる。これ゛ら
の樹脂の中、とくにビニル系樹脂としては、’aoc以
上のガラス転移点を有し、約1000乃至500000
0重量平均分子量を有するもの゛が有効に用いられる。
とくに転写紙上に転写したトナー像を熱ローラを用いて
定着する場合には離型性のよいスチレンを含む樹脂1例
えばスチレン−アクリル酸エステル、スチレ/−メタア
クリル散エステル等を主成分とするスチレン−ビニル系
共重合樹脂の使用が好ましい。
前記磁性体としては、磁場によってその方向に極めて強
く磁化する物質、たとえはフェライト。
マグネタイトなどt−はじめとする鉄、コバルト。
ニッケルなどの強磁性を示す元素を含む合金あるいは化
合物、ま九は強磁性元素を含まないが2a当に熱処理す
ることによって強a注を示すよう氏なる合金、たとえは
マンガ/−銅−アルミニウムあるいはマンガン−銅−錫
などのマンガンと銅とを首むホイスラー合金と呼ばれる
種類の合金または二酸化クロムなどが有効に用いられる
か、マグネタイトの便用が最も好ましい。
これらの磁性体はトナー中に含有せしめる場合。
平均粒径約0.1〜1μm程度とするのが望ましく。
トナー中に含有せしめる量はトナー全量に対して約40
乃至80重量%とするのが望ましい。
マグネタイト等の磁性体は通常黒色、或いはそれに近い
色を有するため、それ自体現像剤における着色剤として
の効果をもつが、必要に応じ更に着色剤を加えてもよい
着色剤としては任意の適当な顔料または染料か使用され
る。たとえはカーボンブラック、ニグロシ/染料、アニ
ソ/ブルー、カルコオイルブルー。
クロームイエロー、ウルトラマリンブルー、テュポンオ
イルレッド、−Pノリ/イエO−、メチレンゾル−クロ
ライド、フタロシアニンブルー、マラカイトグリーンオ
フサレート、ランプブラック。
ローズベンガル等を単独、或いは混合して用いることが
でき、特にカーゼンブラックが有効に用いられる。
またその他のトナー成分としては、トナーの電荷を制御
するための電荷制御剤、オンセット防止剤、(−の他が
ある。
本発明において便用する現像剤を製造するには従来性わ
れている一般的な現像剤の製造法をそのまま適用するこ
とができる。たとえばバインダー樹脂1着色剤、ai注
体および必要に応じてこれらに組合せて使用する電荷制
御剤などの各種の添加剤をメールミルなどを用いて予備
機会して各成分を均一に温合分散せしめ、スいて加熱ロ
ールを用い℃練肉した後、冷却して粉砕する。
次いで所望の粒径の現像剤を得るため必要に応じ′ζ分
級し、たとえば9〜12μmの平均粒径を有する現像剤
を製造する。なお1本発明において使用する現像剤の粒
径は、使用目的、現像する静電荷像のa類などによって
相違するが、概して5〜20μm機反とするのが望まし
い。また便用目的などによって最も適合する粒径のもの
を用(蔦ることもできる。
以上のようにして得られる導電性磁性トナーは。
七の圧縮比がzθ〜40チの範囲内にあることが望まし
い。この圧縮比はタッピング法によるカサ密度測定器に
よって次のようにして求めることができる。即ち、タッ
ピングを高さ18mで180回行ない、タッピング前の
試料トナーのカサ密度人。
タッピング後の密度Bよシ圧縮比Cを次の式によって求
める。
このようにトナーの圧縮比が20〜40%の範囲内にあ
る場合には、トナーの流動性及び非凝集性が向上し、ト
ナーの搬送性が良好となり、また現像剤容器内でのトナ
ーの保存性が良好となる。
次に本発明方法の具体的な実施態様の一例について説明
する。第1図は1本発明方法を電子写真複写機に適用す
る場合の現像装置の一′例を模式的に示す説明図である
1は固定磁気ローラであシ、(−のV&極(図示せず。
)構成はローラの周方向に沿ってN極と8極とが交互に
配置された構成である。2は現像剤支持体(以下単に「
スリーブ」ともいう。)であり。
前記固定磁気ロー21の外周を覆うよう回転可能に設け
られ、非磁性体よυなる。このスリーブ2は現像空間り
を介して静電荷像担持体3に対向配置されている。静電
荷像担持体8は矢印P1で示す方向に移動され、これに
対してスリーfZは矢印Paで示す方向即ち現像空間り
内において静電荷像担持体3の移動方向と同一方向に回
転される。
4は現像剤容器、5は規制板であシ、この規制板5によ
シスリーブ2上に付着されたトナ一層の厚さが一定化さ
れて現像空間りへの現像剤の供給量が規制される。6は
現像電圧発生器、61は現像電極であり、この現像電極
61は現像空間りの近傍であってスリーブ2の背後に設
けられている。
この現像電圧発生器6により現像電極61く加える電圧
即ち現像電圧の大きさは100〜150Vの範囲内であ
ゃ、その極性は静電荷像の極性とは反対極性とする。
現像剤容器4に収納されている磁性トナー7は固定磁気
ロー21の磁気力によシ吸引されてスリーブ2の表面に
穂状に付着し、これがスリーf2の回転に伴なって移動
し、規制板5によって所定の厚さに切揃えられた後現像
空間り内に供給される。この現像空間り内において穂状
に付着している磁性トナーに静電荷像の電荷にょシ逆極
注の電荷が誘起され、この誘導電荷と静電荷像の電荷と
の静電力及び現像電圧によシ現像空間に形成された電界
の作用により、トナー粒子が静電荷像に付層して現像が
行なわれる。
〔発明の作用効果〕
本発明においては1以上のような方法により静電荷像の
現像を行なうが、現像剤支持体上に形成されるトナー粒
子の穂において、8I!の先端のトナー粒子にはこれと
対向する静電荷像担持体上の電荷の強さに応じてこれと
反対極性の電荷が誘起されるようになるが、トナー粒子
間には絶縁性微粒子か介在するためVこトナー粒子間の
導電性が低下する結果、vj起される電荷の強さが小さ
いものとなシ、従って静電荷像担持体において静電荷像
を形成する電荷が存在する個所に対向するトナー粒子I
Cは現像に必要な電位差を生ずるに十分な強さで電荷が
誘起されかつ静電荷像を形成しない電荷が存在する個P
i?に対向するトナー粒子には電荷が誘起されてもその
強さが現像に必要な電位差とならない状態とすることが
でき、従つ”Co 100〜150vの範囲内で適当な
大きさに現像電圧を設定することによシ、静電荷像を形
成する電荷のみに対してトナー粒子を付着せしめること
が可能となり、この結果カブリの1よい可視画像を得る
ことができる。
更に現像剤支持体上のトナー粒子の穂における。
誘起電荷による電圧勾配は、当該穂の先端から離れるに
従って大きく低下するものとなり、is局穏の先端のト
ナー粒子のみが現像に供され易い状態であυ、しかもト
ナー粒子間には絶縁性微粒子が介在するためにトナー粒
子の単位粒子性が大きく発揮され、従って繊細な現像が
行なわれるので可視画像は鮮明なものとなる。
以上において、現像電圧が100v未満の場合には、ト
ナー付着量が不十分となってトナー像の濃度が低下し、
また現像電圧が150Vj&−越える場合にはカブリが
発生して鮮明なトナー像が得られない。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について説明するが本発明はこれら
の実施例に限定されるものではない。
(トナー1の製造) ポリエステル樹脂rUX−K 109J (化工石鹸社
IR)60重量部 マグネタイトrBL−100J(チタン工業社製)40
重f部 カーゼンブラック「コンダクテックス975」(コロン
ビア$カーボン社製) 10に盆部 以上の物質を、混合、練肉、粉砕1分級して平均粒径1
5μmのトナー粉末を得た。
このトナー粉末Vこ、平均粒径が16ff1μmのシリ
カ「アエロジルR−972J(日本アエロジル社製)t
−0,4X量チとなる割合で添加混合し″ll:4′#
IL性磁性トナーを得た。これを「トナー1」とする。
このトナー1の導を率は10(0口) であった。
(比較トナー1の製造) トナーlの製造におけると同様にしてトナー粉末を得、
これ・を「比較トナー1」とする。この比較トナー1の
導電率は10(ΩG)−1であった。
(トナー2の製造) ポリエステル樹脂rUX−K 120J (化工石鹸社
製)60iJ1部 マグネタイト[E’PT−1ooOJ (戸田工業社製
)40重量部 以上の物質を、混合、練肉、粉砕した後、力−ボ/ブラ
ック[パルカンXC−72RJ(千ヤメット社製)を2
重量部を加えて混合し、スプレードライ法により処理し
た後分級して平均粒径15μmのトナー粉末を得た。
このトナー粉末に、平均粒径が12ff1μmのシリカ
「アエロジルR−80FI J(日本アエロジル社製)
t−o、a重fIk%となる割合で添加混合して導を注
出性トナーを得た。これを「トナー2」とする。このト
ナー2の導電率は10−8(Ωσ) であうた。
(比較トナー2の製A) トナー2の製造におけると同様にしてトナー粉末を得、
これを「比較トナー2」とする。この比較トナー2の導
電率は10−’(Ωcrn)−1であった。
(トナー80製造) トナー、1f)製造におい−〔、シリカの代りにステア
リ/葭亜釦を用いたほかは同様にして導電注磁注トナー
8−得た。これを「トナー8」とする。このトナー3の
導電率は10(Ωcrn) −1であった。。
(比較トナー8及び4の製造) トナーlの製造において、シリカとして平均粒径が七れ
ぞれFIOIFIμm及び5 mIttnのシリカを用
いたほか(は同様にして2梅の2P、を注出性トナーを
得た。これらをそれぞれ「比較トナー8j及び「比較ト
ナー4」とする。これらの比較トナー8及び比軟トナー
4の尋−率1−それぞれ10−6(0口)−1及び10
−8(0cm > −’であった。
(比較トナー5及び6の製造) トナー1の製造におい″′i:、シリカの添加開会をそ
れぞれ3 ]、 f41%及び0.01重量%に・代ん
たほかは同様にして2独の4−往磁性トナーを得た。こ
れらをそれぞれ「比較トナー5」及び1比枚トナー6」
と−[る。二iしらの比較トナー5及び比較トナー6 
)尋% 率は七れぞn10−10(Ωt’m ) −’
及び10−6(Ωcm ) −’  であった。
以上のようにして得られたトナー1〜3及び比較トナー
1〜6の各々について、タ゛ンビング法によるカサ@度
測定器を用いて静カサ缶夏及び圧R4比について調べた
。結果を第1表に示すっ第  1  表 実施例1〜8及び比較例1〜8 前記トナー1〜8及び比較トナー1〜6の各々を現像剤
とし、第1図に示した構成と同様の現像装置t−具えて
なる電子写真複写俊rU−Bix V J(小西六写真
工業社製)改造機により、3A像電圧を櫨々に変えて実
写テストを行ない1画像濃度及びカブリについ′C調べ
た。各別において用いた現像剤の種類と3A家電圧の大
きさとの関係は下記第2表に示す通りである。同第2表
中、カブリの評価において、「○」 はカプリがないこ
と、「Δ」は若干カプリが発生したこと、「×」 はカ
プリが著しくて実用不可であることを表わす。
第  2  表 以上の結果から理解されるように1本発明方法全適用し
た実施例1′〜8によれば、何れの場合も画像表皮か^
1くてカブリのない鮮明な複写m像が得られた。これに
対して比較例1及び2によれは。
用いた現像剤が何れも絶縁性微粒子か添加されていない
ものであるため、カブリの発生が著しくて複写画像が不
鮮明であつ次。
また比較例8によればシリカの平均粒径が4Omμmを
越えているため、トナー付着量が不十分となって画像濃
度が低く、比較例4によればシリカの平均粒径が7mμ
m未満であるため、カブリが発生し。
比較例5によれはシリカの添加割合が2重量%を越えて
いるため、トナー付着量が不十分となって画像幾度が低
く、比較例6によればシリカの添加割合が0.05重f
i%未満であるため、カブリが発生し、また比較例7で
は現像電圧が100v未満であるため、トナー付着量が
不十分となって画像濃度が低く、比較例8では現像電圧
が15θVを越えているため、カプリが発生し、何れの
場合も実施例1〜8に比べて現像性が劣っていた。  
【図面の簡単な説明】
第1図は現像装置の一例を負犬的に示す説明図である。 1・・・固定磁気ローラ  2・・・現像剤支持体6・
・・静電荷?#!徂持体  4・・・現樟剤容器5・・
・規制板      6・・・現像電圧発生器D・・・
現像空間     7・・・磁性トナー・くう 11−゛  パ。 代理人 弁理士 大 井 正 彦 1;、−、、;、。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)バインダー樹脂中に磁性体が含有されてなるトナー
    粉末に、平均粒径が7〜40mμmの絶縁性微粒子が当
    該トナー粉末に対して0.05〜2重量%の割合で添加
    混合されてなる導電性磁性トナーを用いて静電荷像担持
    体上の静電荷像を現像する工程を含み、現像空間に作用
    せしめる現像電圧を100〜150Vの範囲内の大きさ
    とすることを特徴とする静電荷像現像方法。 2)導電性磁性トナーの導電率が10^−^8〜10^
    −^4(Ωcm)^−^1である特許請求の範囲第1項
    記載の静電荷像現像方法。 3)導電性磁性トナーの圧縮比が20〜40%である特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の静電荷像現像方
    法。
JP59199405A 1984-09-26 1984-09-26 静電荷像現像方法 Pending JPS6177868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199405A JPS6177868A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 静電荷像現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199405A JPS6177868A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 静電荷像現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177868A true JPS6177868A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16407244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199405A Pending JPS6177868A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 静電荷像現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217485A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 現像装置
JP2011202071A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Dic Corp スチレン系樹脂組成物及びその成形品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217485A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 現像装置
JP2011202071A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Dic Corp スチレン系樹脂組成物及びその成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576133A (en) Carrier for use in electrophotography, two component-type developer and image forming method
GB2074745A (en) Developer for developing latent electostatic images
JPS61180247A (ja) 静電潜像用現像剤
JP3333260B2 (ja) 磁性キャリヤー粒子
JPH0366666B2 (ja)
JPS6177868A (ja) 静電荷像現像方法
US4861693A (en) Carrier for electrophotography
JP2759463B2 (ja) 二成分系現像剤および該現像剤を用いた現像方法
JPS63228174A (ja) 磁性キヤリヤとその製法
JP2962040B2 (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JPH08334932A (ja) 二成分系現像剤
JP2717667B2 (ja) 一成分現像方法
JPH09236987A (ja) 現像方法
JPS638750A (ja) 磁性トナ−
JPS5834829B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPS58105166A (ja) 乾式現像剤
JP2514975B2 (ja) 現像方法
JP2590962B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア
JPH0683103A (ja) 静電荷像用磁性トナー
JPH1039548A (ja) 電子写真現像用フェライトキャリアおよびそれを用いた反転現像方法
JPS60459A (ja) 静電潜像現像方法
JPS58105165A (ja) 乾式現像剤
JPS60242468A (ja) 静電潜像現像用磁性トナ−
JPS60184273A (ja) 画像形成方法
JPH04367867A (ja) 磁性トナー