JPS6177650A - セメントを利用する人工骨材の増強方法 - Google Patents

セメントを利用する人工骨材の増強方法

Info

Publication number
JPS6177650A
JPS6177650A JP59200187A JP20018784A JPS6177650A JP S6177650 A JPS6177650 A JP S6177650A JP 59200187 A JP59200187 A JP 59200187A JP 20018784 A JP20018784 A JP 20018784A JP S6177650 A JPS6177650 A JP S6177650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
water
aggregate
artificial aggregate
aggregates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59200187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310589B2 (ja
Inventor
明彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59200187A priority Critical patent/JPS6177650A/ja
Publication of JPS6177650A publication Critical patent/JPS6177650A/ja
Publication of JPH0310589B2 publication Critical patent/JPH0310589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセメントを利用する人工骨材の増強方法に関す
るものである。人工骨材には種々の製法が存在すると思
われるが、無機質接着剤のうちセメントを主材料とする
人工骨材にあっては、該骨材の強度は硬化し九セメント
の硬度に依存するものであるから硬度は高ければ高い程
良い。そこでセメントを主材料とする人工骨材に対して
は総て対応し得る硬度の増強方法を簡易に提供せんとす
るものである。
本発明方法の実施例を説明するに際し、その要旨とする
ところは、セメントを主材料とする総ての製法により得
られた人工骨材の製品を基盤として利用して、賛生工程
を付加作業することにある。
即ち七メン)f主材料として得られた人工骨材のうち一
実施例全代表して記す。該実施例は従来の天然骨材入手
の為に必然的に発生する泥水を材料として積極的に利用
し、泥水処理問題の社会的要請に有効な対策と目される
ものである。
上記人工骨材の製法に於ける材料は、セメントと泥水と
スラッジ水と水である。セメントは普通ポルトランドセ
メント又は半強制の物でもよい。普通ポルトランドセメ
ントの比重は3.16である。
泥水は山土等を洗い骨材を採取する時に出る汚水のこと
である、比重は絶乾λ5である。スラッジ水は生コンク
リート工場等で出るスラッジ水のことであり、絶乾比重
1.7である。
骨材としての条件に応じて種々組立てられるが、JIS
A5002の条件の骨材配合を下記に示す。
絶乾に於けるセメン)1.52同泥4=同スラツジ1.
5の割合つまp18乾に於けるセメント214g、同泥
572J、同スラッジ2141とする計1oaaio混
合物に対し、10001の水を加えてミキサーにて混線
物を作る。この混練物はドロドロ状態であり、スランプ
テストに於いて21〜25−の状tIIを得るようにす
る。
上記の配合比率は材料が絶乾でのものであるが、実際の
材料受入れは絶乾ではなく泥水、スラーフジ水と言われ
る様にドロドロのものであるから、計量時に泥水スラッ
ジ水の濃度を測定し、絶乾時に相当する量を計量すると
同時に水量も計算し、上記配合比率に合致する様計算す
ればよい。この濃度測定及び計量は、濃度測定機を利用
すれば自動的に行ない得る。
上記混線物をフィルタープレスを利用して含水率5C1
a度に脱水する脱水工程を経た脱水物とし、この脱水物
を粒度成形工程に導く。例えば5ミリ径を基準として大
きいものを粗骨材、小さいものを細骨材と区分する為、
予じめ特定した数撹の拉度値になる様粗粒率を安定成形
する為粒度成形機により、例えば鯉餌形状の如く短円柱
形状物をベルトコンベア上に導き、転勤中に球形に成形
せしめて5〜15ミリ径の球状成形物を得る。
該球状成形物をロータリーキルンと称する焼成機によ9
500〜1000度Cにて焼成工程を経て球状焼成物を
得る。この球状焼成物t−ssす孔区分機にて前述例に
示す粗骨材と細骨材とに区分を行うものである。上記各
工程を経て得られた球状焼成物が人工骨材である。
そしてその人工骨材に対して養生工程を付加することに
よりその強度は更に大巾な増強効果がもたらされる。養
生工程の実施例としては数時間以上散水乃至浸水状態に
置くことであるが、その時間は長い方が増強効果が高い
上記の如ti法により得られ次人工軽量骨材は、従来の
天然骨材入手の為に必然的く発生する泥水を材料として
積極的に利用する製法であることから、泥水処理という
社会的要請に大きく合致し、泥水処理問題の有効な対策
として大きな技術的効果を発揮する優れ九発明であると
共に、JISA5002適合製品の製造に当り、従来の
軽量骨材に比し1を当りのコストは元来廃素処理する泥
水、スラッジ水にセメント金混入した材料を使用してい
る為にかなり低廉化可能となる。又上記のJISA50
02適合の製品以外にも配合比率を種々変更することに
より、応用範囲の広い骨材を容易に得ることも可能であ
るし、品質管理の面でも簡易である等緒条の優れた効果
を発揮するが、この上記製法で得られた人工骨材全一代
表実施例として説明し念如く、およそセメントを主材料
とする総ての製法により得られる人工骨材を基盤として
、当該骨材を数時間以上浸水せしめたり散水状態に積極
的1c置(養生工程を付加作業することによって、当該
人工骨材はそれ自体の強度を大巾に増強することになる
為、簡易且つ取扱容易に増強工作が可能となる優れた利
益をもたらす発明である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セメントを主材料とする製法により得られた人工骨材の
    製品を基盤として、数時間以上散水乃至浸水状態に置く
    養生工程を作業することによって増強させることを特徴
    とするセメントを利用する人工骨材の増強方法。
JP59200187A 1984-09-25 1984-09-25 セメントを利用する人工骨材の増強方法 Granted JPS6177650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200187A JPS6177650A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 セメントを利用する人工骨材の増強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200187A JPS6177650A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 セメントを利用する人工骨材の増強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177650A true JPS6177650A (ja) 1986-04-21
JPH0310589B2 JPH0310589B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=16420239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200187A Granted JPS6177650A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 セメントを利用する人工骨材の増強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177650A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101646356B (zh) 2007-03-29 2013-09-25 味之素株式会社 粘合用酶制剂和粘合成型食品的制备方法
EP2213785A4 (en) 2007-11-19 2013-01-09 Ajinomoto Kk TREATED FIBER AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
TWI444146B (zh) 2008-09-25 2014-07-11 Ajinomoto Kk 黏著成型食品用酵素製劑及黏著成型食品之製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105820A (ja) * 1973-02-07 1974-10-07
JPS5443927A (en) * 1977-09-14 1979-04-06 Onoda Cement Co Ltd Method of making artificial stone
JPS57140362A (en) * 1981-02-18 1982-08-30 Onoda Cement Co Ltd Manufacture of artificial bone material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105820A (ja) * 1973-02-07 1974-10-07
JPS5443927A (en) * 1977-09-14 1979-04-06 Onoda Cement Co Ltd Method of making artificial stone
JPS57140362A (en) * 1981-02-18 1982-08-30 Onoda Cement Co Ltd Manufacture of artificial bone material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310589B2 (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU639044B2 (en) Ash and paper treatment
MY105261A (en) Acid resistant concrete artcles, especially sulpher concrete pipes and method of manufacturing them.
KR890007802A (ko) 폐물을 작은 알갱이 형태로 변환처리하는 방법
JPS6177650A (ja) セメントを利用する人工骨材の増強方法
GB1593058A (en) Granulated material and process for the production of granulated materials
Mustafa et al. Effect of Arabic gum biopolymer on fresh and hardened concrete properties
JPH0217498B2 (ja)
Arman et al. The effect of delayed compaction on stabilized soil-cement
KR19980077722A (ko) 황토보드(Loess Board)의 제조방법
GB1586337A (en) Method of making a ceramic article and articles made by the method
ATE48791T1 (de) Verfahren zum erhalten eines basismaterials fuer baumoertel.
JPH04193749A (ja) 砕石スラッジ造粒物の製造方法
EP0286209A2 (en) Process for the manufacture of frost-resistant porous clay bricks
Kamalakannan et al. Stabilized Mud Block
Pimienta et al. Recycled aggregate used for making building blocks
SU798070A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени пОРиСТыХ КЕРАМичЕСКиХ МАТЕРиАлОВ
SU1675286A1 (ru) Способ изготовлени строительных изделий
SU1399296A1 (ru) Способ приготовлени бетонной смеси
SU920026A1 (ru) Добавка в бетонную смесь
SU893933A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени строительных изделий
RU1815256C (ru) В жущее
SU1249460A1 (ru) Способ определени величины контракции цементного камн
ATE113572T1 (de) Inertes material für betone oder mörtel, verfahren zu seiner herstellung und dieses enthaltende betone oder mörtel.
RU1834874C (ru) Бетонна смесь
SU586147A1 (ru) Керамическа масса