JPS6176489A - ヘキサヒドロインドリジン化合物 - Google Patents

ヘキサヒドロインドリジン化合物

Info

Publication number
JPS6176489A
JPS6176489A JP60168687A JP16868785A JPS6176489A JP S6176489 A JPS6176489 A JP S6176489A JP 60168687 A JP60168687 A JP 60168687A JP 16868785 A JP16868785 A JP 16868785A JP S6176489 A JPS6176489 A JP S6176489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
alkyl
hexahydro
indolizine
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60168687A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・ロバート・カーソン
ブルース・イー・マーヤノフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
McNeilab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by McNeilab Inc filed Critical McNeilab Inc
Publication of JPS6176489A publication Critical patent/JPS6176489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/335Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ry ag.ents)及び抗抑うつ剤(antide
pressants)として有用であることが見出され
た4,5,7,8,9。
9a−ヘキサヒドロインドリジンが融合したヘテロ芳香
族誘導体である新規な化合物に関する。
式(I)及び(11) (I)          (II) 式中、X,R1,R2及びR3は下に定義した通りであ
る、 のヘキサヒドロインドリジン類は、これを必要とする哺
乳動物に投与した際、胃酸分泌抑制及び抗抑うつ特性を
有することが見出された。また、これに対する中間体、
式(1)及び/または(II)の化合物を含有する製薬
学的組成物並びにかかる組成物を用いる処置方法は本発
明の一部である。
本発明の化合物は式 式中、R1は水素、アルキルまたはフェニルを表わし; R2は水素、フェニル、チオ7エン環、7ラン環、ピロ
ール環、N−アルキルピロール環または1個もしくはそ
れ以上のハロゲン及びアルキルで独立に置換されたフェ
ニルを表わし; R3は水素、フェニルまたは1個もしくはそれ以上のハ
ロゲン、アルキル、アルコキシもしくはフルオロアルキ
ルで独立に置換.されたフェニルを表わし; Xは硫黄もしくは酸素原子またはNR’基を表わし;そ
して R ? ハ水素..、アルキル、フェニル、フェニルア
ルキル、またはフェニルが1個もしくはそれ以上のハロ
ゲン、アルキル、アルコキシもしくはフルオロアルコキ
シで独立に置換されているフェニルアルキルを表わす、 の化合物及びその製薬学的に許容し得゛る酸付加塩であ
る。
殊tこ、R1は水素;炭素原子約1〜6個の低級アルキ
ル;またはフェニルである。
R2は更に詳細には、水素;7円、ニル;聞−もしくは
3−チエニル;2−もしくは3−フラニル;2−、もし
くは3−ビロロ;1一位置において炭素原子約1〜6個
の低級アルキルで置換された2−もしくは3−ビロロ;
或いはハロゲンまたは炭素原子約1〜6個の低級アルキ
ルから独立に選ばれる1個、2個または3個の置換基で
置換されたフェニルであり;R3は更に詳細には、水素
;フェニル;或いはハロゲン、炭素原子約1〜6個の低
級アルキル、炭素原子約1〜6個の低級アルコキシまた
は炭素原子約1〜6個の低級フルオロアルキルから独立
に選ばれる1個〜3個の置換基で置換されたフェニルで
ある。
Xは硫黄もしくは酸素原子またはNR4基である。
R4は更に詳細には、水素;炭素原子約1〜6個の低級
アルキル;フェニル;アルキル部分が炭素原子約1〜6
個のフェニル低級アルキル;或いはアルキル部分に炭素
原子約1〜6個、例えば1〜3個をもち且つフェニルが
ハロゲン、炭素原子約1〜6個の低級アルキル、炭素原
子約1〜6個の低級アルコキシまたは炭素原子約1〜6
個の低級7ルオロアルキルから独立に選ばれる1個、2
個または3個の置換基で置換されているフェニル(El
アルキルである。
弐(1)及び(IT’)の化合物の製薬学的に許容し得
る酸付加塩には、無機酸または有機酸、例えば塩化水素
酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸、7マル
酸、マレイン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、クエ
ン酸、乳酸、メタンスルホン酸、等の酸の塩が含まれる
本明細書において用いる「低級アルキル」、「低級アル
コキシ」及び[低級フルオロアルキル」なる用語は、炭
素原子数が定義した範囲内にある直鎖状または分枝鎖状
の炭素骨格を示す。例えば「低級フルキル」はメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t〜ブチル
等の基と定義する。
「低級アルコキシ」はメトキシ、エトキシ、プロポキシ
、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ等の基と定
義する。[フェニル低級アルキル]はベンジル、7エネ
チル、フェニルプロピル等の基と定義する。]低級フル
オロアルキル」は少なくとも1個のフッ素原子で置換さ
れた低級アルキル基、例工ばトリフルオロメチル、パー
フルオロエチル、1t2−ジフルオロエチル、1,1−
ジフルオロエチル、1,1.1−トリフルオロメチル等
の基を示す。
「ハロ」(または「ハロゲン」)なる用語にはフッ素、
塩素、臭素及びヨウ素が含まれる。゛ 本明細書に述べ′る各式(1)または(1)の化合物は
ジアステレオマー物質、エナンチオマーのそれ自体の対
からなる。その純粋な型で単離されるジアステレオマー
は生物学的活性において異なることができる。′式N)
及び(II)の新規な化合物は、その胃酸分泌抑制活性
及び抗抑うつ活性を有することによっ□て、価値ある治
療剤を構成する。各式(1)または(IT)の化合物の
種々なエナンチオマーは、融合した一環化合物のジアス
テレオマーの相対立体配置を表わすために、ケミカル・
アブストラクト(Cbemica4 A bstrAc
ts)によって推奨された命名系、即ちでよたはβ命名
法を用いることによって識別される。これには環系にお
ける最小の番号をつけた原子に対応する立体中心(規定
に従つて番号をつける)が「α」を示し、そして残りの
立体中心が最初に指定した中心に対して「α」または[
βJを示すことが必要である。例えば(Iaa)   
      (Iab)式(1)及び(I[)の化合物
は次の経路(A)、(B)、(C)及び(D)に従って
製造することができる。
(A)ケト−酸、ラクタム 路士 (V)     ・          (W)(■)
                (■)(r)   
              (1)R3が水素である
式(■)または(II)の化合物は上記の(A)経路に
よって製造することができる。
第一工程において、式(III)の置換された複素環式
エチルアミンを式(IV)のケト酸と反応させ、式(V
)または(lの中間体プロピオン酸を生成させる。次に
式(V)または(Vl)のプロピオン酸を環式化し、そ
れぞれ式(■)*たけ(■)のラクタムを構成させる。
式(II)の化合物におけるアミノエチル側鎖の位置は
、生成する酸が式(V)または(Vl)であるかを決定
する。かくして7ミノエチル側鎖が複素環式環の2−位
置にある場合、得られる酸は式(V)の化合物であり;
そしてアミノエチル側鎖が複素環式環の3−位置にある
場合、得られるラクタムは式(Vl)の化合物である。
次に式(■)または式(■)のラクタムを還元し、R3
が水素である、式(I)または(II)の本発明の化合
物を生成させる。
更に特異的には、式(II[)の複素環式2−または3
−エチルアミンを、還流している溶媒、例えばベンゼン
またはトルエン中で約2〜5時間、式(IV)のレブリ
ン酸〔またはその協同作用(congene−rs))
と縮合させ、それぞれ式(V)または(V[)のプロピ
オン酸中間体を生成させる。次に式(V)または(■)
のプロピオン酸中間体を、ディーンースターク(Dea
n−8tark) )ラップ下で、水の除去が完了する
まで、不活性な高沸点溶媒、例えばベンゼン、トルエン
、キシレンまたはメチルセロソルブまたは(■)のラク
タムに環式化させる。この環化工程において、触媒量の
強酸、例えばp−)ルエンスルホン酸、ポリリン酸、液
体7ツ化水素、ピリジニウムポリハイドロジエンフルオ
ライド等を用いることがでトる;7ランまたはピロール
環上に環化する際に弱酸、例えばHCJまたはTFAを
用いることができる。別法として、この縮合または環化
を、プロピオン酸中間体(V)または(Vl)を単離せ
ずに、一工程において行なうことがで鰺る。
この方法においては、ディーン・スタークトラップを水
の除去が完了するまで用いる。
次に式(■)または(■)のラクタムを水素化物還元剤
、例えば水素化リチウムアルミニウムまたはボラン−T
HFを用いて還元し、それぞれ式(1)及び(n)の目
的生成物を生成させる。還元剤として水素化リチウムア
ルミニウムを用いる場合、この反応を好ましくはエーテ
ル溶媒、例えばジエチルエーテルまたはTHF中で行う
。この反応は一般にほぼ周囲温度乃至混合物のほぼ還流
温度範囲で行われる。反応時間は、用いる温度条件及び
還元剤に対する基質の反応性に応じて、約4時間〜約2
日の範囲で変わる。還元剤がボロン−THFである場合
、一般にこの反応還流THF中にて約1、5〜2時間で
行われる。
(B)ラクトン、ラクタム (α) R3が水素である式(1)または(TI)の化合物はま
たは上記の(B)経路によって製造することがで終る。
第一工程において、式(1)の置換された複索環式エチ
ルアミンを式(Iりのa−アンプリカラクトン(*たけ
その協同作用体)と反応させて式(X)の中間体アミド
ケトンを生成させる。式(1)の化合物におけるアミノ
エチル側鎖の位置が式(X)の化合物、次にラクタム構
造式(■)または(■)におけるアミドケトン側鎖の位
置を決定する。
かくして、アミノエチル側鎖が複素環式環の2−位置に
ある場合、得られるラクタムは式(■)であり;そして
アミノエチル側鎖が複素環式環の3−位置にある場合、
得られるラクタムは式(■)である。
次に式(■)または(■)のラクタムを経路Aに述べた
如くして還元し、R3が水素である本発明の式(1)ま
たは(II)の化合物を生成させる。
更に特異的には、式(III)の複素環式エチルアミン
を還流している溶媒、例えばトルエン、THFまたは塩
化メチレン中で約1〜6時間、a−アンプリカラクトン
と縮合させ、式(X)のケト−アミドを生成させる。次
にこのケト−アミドを溶媒、例えば無水エタノールまた
はトルエン中で、強酸、例えば塩化水素、メタンスルホ
ン酸またはトリフルオロ酢酸の存在下において、約2〜
8時間加熱して環化させ、式(■)*たけ(■)のラク
タムを生成させる。この方法の最後の工程において、ラ
クタムを経路(A)に述べた如くして還元し、それぞれ
R3が水素である式(1)及び(II)の目的生成物を
生成させる。
(C)イミド、アシルイミニウム−イオン−1:イミド
、アシルイミニウム経路(C)により、R1が水素であ
る式(■)または(II)の化合物を生成させる。式(
III)のエチルアミンをまず2工程において無水コハ
ク酸(またはその協同作用体)と反応させて式(Kl)
のイミドを生成させる。次にこのイミドを、スペツカム
ブ(S peckamp)等によりテトラヘドロン(1
’ etrahedron )、第31巻、1437頁
(1975)に記載された如くして、過剰量のメタンス
ルホン酸の存在下において、メタノール中で水素化ホウ
素ナトリウムによって還元し、式(■)のエトキシ種を
生成させる。強酸の存在下において式(■)の化合物の
環式化によって式(XII)のラクタムを生成する。式
(XI)の7ランまたはピロール化合物の場合には、こ
の環式化は水素化ホウ素ナトリウム還元に対して述べた
条件下で同時に起こり得る。
更に特異的には、式(III)の複素環式エチルアミン
を不活性溶媒、例えばTHFまたは塩化メチレン中の無
水コハク酸の溶液で処理し、次に溶媒を消去し、得られ
る残渣(アミド−酸中量体;構造式は示していない)を
約130℃〜180℃に加熱し、式(XI)のイミドを
生成させる。次にこのイミドを約−5℃〜5℃の温度に
てエタノール及び水素化ホウ素ナトリウムで処理し、次
いで最終pH値が約1〜3になるように、エタノール中
の過剰量の2Nメタンスルホン酸を約3〜6時間にわた
って滴下する。温度を、更に8〜24時間攪拌しながら
、周囲温度に加温し、式(Xll)のエトキシ中間体を
生成させる。このエトキシ中間体を約25℃〜110℃
の温度で、不活性溶媒例えばエタノールまたはトルエン
中で、無水強酸、例えば塩化水素、メタンスルホン酸ま
たはトリフルオロ酢酸の存在下において約1〜6時間反
応させて環化し、式(■)*たけ(■)のラクタムを生
成させる。次にこのラクタムを経路(A)に述べた如く
して還元し、それぞれR1が水素である式(1)または
(IT)の目的生成物を生成させる。
(D)」−1,IJll R3が水素以外のものである、殊にR3がフェニルであ
る式(I)または(II)の化合物は、式(■)または
(■)のラクタムをフェニルリチウムまたは置換された
フェニルリチウム誘導体と反応させ、中間体の式(父■
)または(XIV)の置換されたテトラヒドロインドリ
ジンを生成させ、次に還元することによって製造される
。置換されたフェニルリチウムを用いる場合、この置換
されたフェニルリチウムは、有機化学においてよく知ら
れた方法により、適当に置換されたフェニル化合物をブ
チルリチウムで金属転位させで製造される。
(Xlll) R2 (訂V) 殊に、不活性な無水溶媒、例えば無水T HFまたはジ
エチルエーテル中の式(■)または(■)の化合物を不
活性溶媒、例えばエーテル中のフェニルリチウムまたは
置換されたフェニルリチウムの溶液で約5℃乃至溶媒の
ほぼ還流温度にて処理し、式(XIl[)または(XI
V)の中間体テトラヒドロインドリジンを生成させる。
次にこのアルケンを不活性な乾燥溶媒、例えば無水ジエ
チルエーテル中のLiA 1H2C12(I A H及
び無水塩化アルミニウムの等モル量から新しく製造した
もの)の溶液を作用させて還元する。反応混合物を約O
〜50℃の温度で約1〜150時間攪拌し、その遊離塩
基型において式(1)及び(1)の生成物を生成させる
経路(A)〜(C,)における環化反応はジアステレオ
マーの混合物を生成する。成る場合には、生成物の混合
物は特定のジアステレオマーに極めて富んでいることが
ある。このジアステレオマーを、当該分野に精通せる者
にとっては公知の有機化学の標準方法、例えば遊離塩基
の分別結晶化または液体クロマトグラフィー或いは酸付
加塩の分別結晶化によって分離し且つ精製することがで
きる。
ノアステレオマ−を塩基で処理して相互転化することが
できる。特に、R′及び/またはR2が水素原子である
式(■)または(■)のラクタムジアステレオマーを水
性DMSO中で、アルカリ金属炭酸塩、例えばに2CO
3の存在下において約100℃〜150℃の温度に約4
0分乃至3日間加熱することにより、ジアステレオマー
の平衡混合物を生ずる。同様に、R1及び/またはR2
が水素原子である式(I)または(TI)のアミンジア
ステレオマーを水性DMSO中にアルカリ金属水酸化物
、例えばN、aOHの存在下において約80〜150℃
に1〜120時間加熱することにより、ジアステレオマ
ーの平衡混合物を生成させることができる。
かかる平衡化法は、環式化による初期生成物の混合物と
比較して、少な、い方のジアステレオマーの割合を高め
ることができる。適当な例においては、平衡化法は、含
まれた立体中心間の相対的立体配置を変えることができ
る。
式(1)及び(,11)の主題化合物は塩基性窒素原子
を有するために、これらの化合物を対応する酸付加塩に
転化することができる。
この酸付加塩は適当な酸、例えば無機酸例えばハロゲン
化水素酸、即ち塩化水素酸、臭化水素酸もしくはヨウ化
水素酸;硫酸または硝酸;リン酸;有機酸、例えば酢酸
、プロピオン酸、グリコール酸、パモイン酸、ピルビン
酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、ピクリン酸、7
マル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ
皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン
酸、ベンゼンスルホン酸、p−)ルエンスルホン酸、サ
リチル酸、2−ナフタリンスルホン酸、またはp−アミ
ノサリチル酸との反応によってgi造することができる
。式(1)及び(IT)の主題化合物の治療的に活性な
無毒性の酸付加塩は本発明の範囲内に含まれる。
式(I)及び(■)の新規な化合物に加え、式(V)、
(■)、(■)、(■)、(XI[)及び(XIV)の
新規な中間体は、式(1)及び(II)の活性化合物の
製造における中間として有用なものとして本発明に含ま
れる。
これらの中間体が塩基性中心及び/または酸性中心を有
する場合、またその酸付加塩及び塩基付加塩も本発明の
範囲内に含まれる。
Δ1」1九ム−)KM 本発明の化合物は次の試験によって測定される如く、胃
酸分泌の抑制に対して有用である。雌スプラーグードー
レイ(S prague−D atuley)ラットを
個々のかごに保持しながら、試験前の24時間断食させ
、そして水は十分に与えた。試験日にラットを秤量し、
各試験においてラットが±20gの範囲内の重量になる
ように選んだ。
光エーテル麻酔下で外科手術を行った。ラットを麻酔し
た直後、その歯を除去し、長さ約13Aインチの中央切
開を腹部に行い、胃及び十二指腸を露出させた。この時
点で、胃が飼料またはふん物質で満たされている場合に
は、このラットは使用しない。胃の状態が満足できる場
合には、パース・ストリング・ステイフナ(purse
 stringstitch)を縫合によって胃の基底
部に置き、その際、この領域の全ての血管を突き通さぬ
ように注意する。
次いでパース・ストリングの中心において胃の中に小さ
な刻み目(nick)をっけ、一端に7ランシを有する
細いビニル管からなるカニユーレを胃の中に入れ、パー
ス・ストリング・ステイフナを7ランシの周りにしっか
り閉じた。試験化合物を外科処置後、直ちに0.5mf
 / 100gラットの容量で十二指腸内(i、d、)
に投与した。対照ラットには試験賦形剤、0.5%水性
メチルセルロースを与えた。
外科処置後及び試験化合物の投与後、腹壁及び皮ふを3
個または4個□の10+nn+創傷用クリツプで同時に
閉じ、捕集管をカニユーレの上に置いた。
次にラットを箱に入れ、この中では縦方向のスリ7・ト
はカニユーレを自由(こつるぜ、そしてラットを自由に
動けるようにしである。ラットを30分間安定させた後
・、カニユーレ上の捕集管を捨て、胃液を得るためにき
れいな管に換えた。捕集を1時間行った。 。
捕集した胃の内容物の試料を遠心分離管に入れ、遠心分
離しで沈渣にした。容量を読み、上澄液の部分標本1m
A’を蒸留水10++j2を含むビーカー中に入れ、0
.01N水酸化ナトリウムを用いてpH値7に滴定した
。結果を容量、滴定可能な酸及び全酸排出量として測定
し、ここで、容量は胃液の全mlから沈渣を引いたもの
に等しく;滴定可能な酸(miq/ l )は該酸をp
H値7に滴定する舷めに必要な(1,OIN水酸化ナト
リウムの量に等しく;そして全酸排出量は滴定可能な酸
×容量に等しい。
式(1)または<11>の化合物20 mg/ kgi
、d、の投−31= 薬量に対する全酸排出量(T A O)の抑制%として
結果を示した。20 H/ kgの投薬量でTAOの顕
著な抑制を有する化合物が殊に有用である。
胃の塩酸の過剰量の分泌は無用の消化活性をもたらし、
そして十二指腸の粘膜内張りを危険にさらすことがよく
知られている。かくして、胃酸分泌抑制剤の使用は胃酸
の高濃度に起因する苦悩を予防及び軽減する手当として
望ましい。
胃酸分泌抑制剤として本発明の化合物の薬理学的効果を
下記の第1表に示す。
実施例No、      TAOの抑制%−Qイ1介 
       20m  kg i、d。
17(第一)90 17(第二)88 is        ’           io。
19(第一)98 19(第二)98 19(第三)88 20(第一)47 20(第二)41 過剰胃酸分泌の処置におけるその有用性に加えて、式(
1)及び(■)の化合物は中枢神経系において有用な生
物学的活性を示す。更に詳細には、これらの化合物は定
温動物において抗抑うつ活性を示す。
本発明の新規化合物の中枢神経系の利用は、テトラベナ
ジン(TBZ)の抑うつ活性の拮抗作用(antago
n ism)を含む抗抑うつ剤に対する標準試験に基ず
くものである。これは米国特許第3,787.577号
に記載された「古典的」テトラベナジン拮抗作用効が検
定である。正常の診査活性を滅少させ、そして下垂を誘
発させる薬剤、TBZ32+g/kg i、p、の注射
30分前に、試験化合物をマウスに注射した。30分後
、マウスを2つのパラメータについて試験した:正常の
診査活性(EA)の存在及び下垂(P t)の逆転。マ
ウスの対照群にT B Z 32 mg/ kg i、
p、のみを与えた。イミプラミン(iloiprami
ne)と比較して、本発明の新規化合物の生物学的活性
を第■表に示した成る代表的な、但し非限定化合物によ
って理解することができる。
下記実施例   TBZ  ED、。EA/PtNo、
の 合物       i、。
17(第二)      2.4/約0.7520(第
二)     約24/約30イミブラミン     
1,210,5処      び   ハC成 人(1)及び(II)の主題化合物の抗分泌活性にかん
がみて、好ましくは、製剤上許容し得る担体との配合物
として、塩基または酸付加塩型における式(1)または
(II)の化合物の胃酸分泌抑制に対する有効量を胃酸
過多の患者(人間または動物)に内部投与することから
なる胃酸分泌を抑制する方法を提供する。更にまたは式
(1)または(II)の主題化合物からなる製薬学的組
成物を本発明の一説点とみなす。
加えて、式(1)及び(II)の主題化合物の抗抑うつ
活性にかんがみて、好ましくは製薬学的に許容し得る無
毒性の担体との配合物として、塩基または酸付加塩型に
おける式(−、I)または(II)の化合物の抗抑うつ
的有効量を抑うつ症にかかった患者(殊に人間の患者)
に内部投与することからなる抑うつ症を処置する方法を
提供する。
過剰胃酸分泌または抑うつ症を処置する際に、本発明の
式(I)または(IT)の化合物を、選んだ特定の化合
物の活性度に応じて、平均成人に対して1日当り主題化
合物の1種またはそれ以上の約10〜4000mg、こ
のましくは約20〜2000Bからなる製薬学的組成物
として経口的または非経口的に投与することができる。
この投薬量を1日当り1〜4単位の投薬量に分けること
ができる。
本発明の治療方法は過剰胃酸分泌または抑うつ症の軽減
を必要とする人間の患者に対して最も有用であるが、本
化合物を他の哺乳動物に、患者の体重当り匹敵する投薬
量で投与することがで外る。
本発明の製薬学的組成物を製造するために、活性成分と
して本発明の化合物またはその塩の1種またはそれ以上
を普通の薬剤製造法に従って製薬学的担体と十分に配合
する;該担体は投与、例えば経口または非経口投与に対
して望ましい調製物の型に応じて、広く種々な形態であ
ることができる。経口投与型の組成物を製造する際に、
全て通常の製薬学的媒質を用いることができる。かくし
て、液体経口用調製物、例えば懸濁液、エリキシル及び
溶液に対して、適当な担体及び添加物には水、グリコー
ル類、アルコール類、風味剤、保存剤、着色剤等が含ま
れる;固定の経口用調製物、例えば粉剤、カプセル剤及
び錠剤に対して、適当な担体及び添加物には澱粉、糖類
、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、バイングー、崩解剤等が含
まれる。
その投与の容易さのために、錠剤及びカプセル剤が最も
有利な経口投与単位形態であり、この場合、明らかに固
体の製薬学的担体を用いる。必要に応じて、錠剤を標準
法によって砂糖被覆または腸溶皮にすることがで終る。
非経口用に対して、担体は通常無菌の水からなるが、例
えば溶解を助ける目的または保存のために、他の成分を
含ませることがで終る。また注射用の懸濁液を製造する
ことができ、この場合、適当な液体担体、懸濁剤等を用
いることがで朴る。
更に詳細には、胃酸分泌抑制に対して有用な製薬学的組
成物は単位投与形態当り活性成分的5〜1000mg、
好ましくは約10−400mgを含むであろう。抑うつ
症を処置するために有用な製薬学的組成物は単位投与形
態当り活性成分的5〜500mg、好ましくは約5〜2
50mgを含むであろう。1日当りの全投薬量を1日当
り1〜4単位投与形態に分けることができる。
以下の実施例は本発明を説明するためのものであり、本
発明の範囲を限定するものではない。
以下の実施例及び本明細書において、次の略号を用いた
:mg(ミリグラム)、g(グラム)、kg(キログラ
ム):ml (ミリリットル)、!(リットル);mm
le(ミリモル)、M(モル)、N(ノルマル):ps
i(平方インチ当りのボンド):mp(融点)、bp(
沸点):dec(分解);曽eq(ミリ当量); E 
()ランス)、Z(シス);Et20(ジエチルエーテ
ル); E toA e(酢酸エチル);MeOH(メ
タノールL E to H(エタノール);1−Pr0
H(イソプロパツール):LAH(水素化リチウムアル
ミニウム);TFA()リフルオロ酢酸);DMSO(
ジメチルホルホキンド);THF(テトラヒドロ7ラン
);DMF(ジメチルホルムアミド);;−p、(腹腔
内):TAO(全酸排出量):HPLC(高速液体クロ
マトグラフィー);及びC5H5N、Ol等(元素に対
する化学記号)。特記せぬ限り、温度は全て℃(セラ民
度)で示す。
実施例 1 4.5,6.7−テトラヒドロ−4−メチルー1H−ピ
ロロ 3,2−c  ピリジン−4−プロピオン式(V
):R1=CH3:R2=H;X=NHベンゼン1.5
1中のレブリン酸81.6g(0゜704mof’e)
の溶液に、ベンゼン1!中の2−〔2,7ミノエチル)
ピロール70.4g(0,64mole)を加えた。こ
の溶液を、水を共沸的に除去しながら、還流下で4%時
間加熱した。混合物を冷却し、沈澱物を捕集し、風乾し
、灰色の固体106gが得られ、このものをエタノール
/水から結晶させ、表題化合物を得た、白色固体、mp
206〜210°(dec)。
実施例 2 4*5,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−9a−メチ
ル−3H−ビoo  2..3−  インドリ9ン−7
−22式(■):RI=CH,;R2=H;X=NHメ
チルセロソルブ21中の実施例1の生成物、4.5,6
.7−テトラヒドロ−4−メチルー1H−ピロロ(3’
、2−c)ピリジン−4−プロピオン酸95.4(0,
46mole)の溶液を還流下で4時間加熱した。
溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をベンゼンで2回洗浄し
た。ベンゼン抽出液を順次、IN塩酸、水性重炭酸ナト
リウム及び塩水で洗浄し、次に無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、減圧下で蒸発させ、表題化合物9.8g(1
1%)を得た、黄褐色の固体、ap185〜188℃。
実施例 3 3−〔2,クロロベンジル)−4t5t7w8t9t9
a−ヘキサヒト四−9a−メチル−3H−ピロロ(2,
3−g インドリジン−7−オン 式(■):R1=CH3;R2=H;X=NCH2o−
CICs H4 油中の35%水素化カリウム5.5鰺!の懸濁液に窒素
下で乾燥ジメチルスルホキシド70tslを加えた。乾
燥ジメチルスルホキシド60m1中の実施例2の生成物
、4,5,7,8,9,9a−ヘキサヒト0−9a−メ
チル−3H−ビo口(213−g〕インドリジン−7−
オン7.1gを冷却しながら加えた。
得られた混合物を室温で13A時間攪袢した。乾燥ジメ
チルホルホキンド30m1l中のa、2−ジクロロシル
エン5.96g(0,’037mole)の溶液を加え
、攪拌を3時間続けた。次に混合物を55℃に1時間加
熱し、室温で一夜攪袢した0反応混合物をヘキサンで3
回抽出し、次に水550IIII!中に注いだ。水層な
塩化メチレンで抽出した。合液した抽出液を塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させ、暗色
油として表題化合物10.5g(90%)を得た。
実施例 4 3−〔2,クロロペンシル)−4,5,7,8,9,9
a−ヘキサヒト0−9a−メチル−3H−ピaty(’
2.3−インドリジン            ・式(
I):R1=CH3:R2=H:R3=H;X=NCH
20−CI Ce H4 工−テル300mf中の実施例3の生成物、3−〔2,
クロロベンジル)−4,5,7,8,9豐9a・ヘキサ
ヒトo−9m−メチル−3H−ピロロ(2*3−g〕イ
ンドリジン−7−オン12.5gの溶液を窒素下でエー
テlし50mf中のLAH3,8g(0,Iwole)
のスラリに加えた。この混合物を室温で一夜攪袢し、次
に還流下で5時間加熱した。過剰量の水素化・物を水3
.8II11.10%水性水酸化す) IJウム3゜8
蒙!及び水10曽!で分解した。白色沈澱物を枦別し、
エーテルで十分に洗浄した。炉液を真空下で蒸発させ、
黄色油が得られ、このものを140℃及び0.025T
orrで蒸留し、油6.42gを得た、この油を等容量
のメチルシクロヘキサンに採り入れ、結晶させ、表題化
合物3.4g(2,8%)を得た、黄褐色の固体、mp
5B−61℃。
元素分析’、 C+ e I−12I CI N 2に
対する計算値:C,71,87;Tl、7.04゜実測
値:C,? 1,65;N57.10゜実施例5 式(1):R,1=CH3;R2=I−T;R’=H;
X=NII乾燥THF40+nj!中のLA、I(3,
Ojg(0,08mole、)のスラリを窒素下で、T
H,F J 20mβ中の実施例2の生成物、4−*5
,7,8,9,9a−へキサヒトo−9a−メチル、−
3H−ビoo[2,3−g1インドリジン−7−オン6
.17g(0,032百01e)の溶液で15分間にわ
たって処理した。混合物を室温で一夜攪拌し、次に還流
下で4時間加熱した。過剰量の水素化物を水3rnl、
10%水酸化す) +7ウム3 +oβ及び水7mnで
分解した。生じた白色沈澱物を炉別し、T HFで1回
洗浄した。合液した炉液及び洗液を減縮下で蒸発させ、
油5.1gを得た。この物質を熱1−PrOHに採り入
れ、熱i−P rOH中の7マル酸2.098の溶液に
加えた。この7マル酸塩を1−PrOHから再結晶させ
、表題化合物2,8.5g(収率31%)を得た、mp
173−175°(d e c 、)。
元素分析:C15I−I2oN204に対する計算値:
C,61,24,;)(,6,97゜実測値:C,61
,24;N< 6.96゜試料はi−P ro H4%
及び水10%を含有していた。
実施例6 ンー7−オン 式 (■ ):R1=C611,、;R2=H;X=N
CH3キシレン600mj!中の2−〔2,7ミノエチ
ル)−1−メチルビロール16g(0,129mo、I
e)及び3−ベンゾイルプロピオン酸25.3 g(0
、:I−42mole)の懸濁液をディーンースターク
トラップを用いて、水4.2mlが捕集されるまで、還
流させた。キシレンを真空下で蒸発させ、残渣を塩化メ
チレンに溶解し、順次、希釈塩酸、5%重炭酸す) +
7ウム溶液及び塩水で洗浄した。塩化メチレン層を無水
硫酸マグネシウム」二で乾燥し、真空下で蒸発させ、残
渣29.9.gが得られ、このものをシリカゲル上でク
ロマトグラフィーにかけ、石油エーテルで溶離した。生
成物に富んだ7ラクシヨンを合液し、真空下で蒸発させ
、帯褐黄色油が得られ、このものをシクロヘキサンから
結晶させ、黄色固体6゜3gを得た、+np430−1
33℃。この物質をメタノールから再結晶させ、表題化
合物2.7gを得た、輸p1.33−135°C0 実施例7 44一 式(I):R1=C,N5;R2=I(:R3=H;X
=NCH2・ エーテル4.OOmf中の実施例6の化合物、4゜5 
= 7 t 8−9−9 a−ヘキサヒドロ−3−メチ
ル−9α−フエニル−3H−ピロロ[2,3−g]イン
ドリジン−7−オン5,954(0,0224mole
)の溶液をアルゴン下でエーテル35m1中のLAHl
、71g(0゜0448 +nole)の懸濁液に加え
た。この混合物を周囲温度で一夜攪拌した。水及び10
%水酸化ナトリウム溶液を添加した後、生じた白色沈澱
物を炉別し、炉液を真空下で蒸発させ、淡緑色地5゜5
gを得た。この油をメタノールから結晶させ、表題化合
物3..3I?(61%)を得た、白色固体、1flp
71、−73℃。
元素分析:C−+JI2゜N2に対する計算値:C,8
0,91;H1?、99;N、11.1実測値:C,8
1,09;N、7,67;N、11.0実施例8   
 ・ 2−(1−フェニルピロル−2−イル)エチルアミンピ
一式(I);R2=H;X=NC6H5 氷酢酸4001β中の2,5−ジメトキシテトラヒドロ
−2−7ラルデジメチルアセタ一ル175g(0687
Mole)及びアニリン81 g(0,87mole)
の混合物を還流下で30分間加熱し、次に溶媒を減圧下
で蒸発させた。残渣をジオキサン240+nj!に採り
入れ、0.5N塩酸87mβを加え、混合物を還流下で
5分間加熱し、冷却し、水11に注ぎ、エーテルで5回
抽出した6合液した抽出液を水、重炭酸ナトリウム溶液
及び塩水で洗浄し、次に無水硫酸マグネシウム上で乾燥
した。水洗液をエーテルで3回抽出した。合液したエー
テル抽出液を上記の如く洗浄し、そして乾燥した。この
2種のエーテル:a′t1.を合液し、減圧下で蒸発さ
せ、暗色油160gを得た。この油をエーテルに採り入
れ、中性アルミナ上でクロマトグラフィーにかけ、エー
テルで溶離した。暗色油(134,3g〕が得られ、こ
のものは粗製のN−フェニルプロピル−2−カルボキシ
アルデヒドであった。
無水エタノール225mj2中の粗製のアルデヒ1’ 
134.3g(0,785+++ole)の溶液、N−
ベンジルアミン13.6+nn、氷酢酸10mn及びニ
トロメタン54+nA (0,785拍ole)を約4
0℃で1゜5時間攪拌した。冷却した際、暗色の沈澱物
を生じ、これを濾過によって捕集し、暗褐色の固体11
1.4trを得た。この固体のエタノール溶液をシカラ
イ) (dicalil、e)を通して濾過し、減圧下
で蒸発させ、mp86−89℃の暗色固体110,6.
(66%)が得られ、このものは1−ニトロ−2−(1
−フェニルピロル−2−イル)エデンであった。
THF900+nf中のL A N 79 g(2,0
8+noles)のスラリをTHF450m6中の二1
・口化合物110.6g(0,52mole)の溶液で
徐々に処理した。
この混合物を還流下で8時間加熱し、室温で36時間攪
件した。過剰量の水素化物を極めて注意して、水79m
f、1(1%水酸化ナトリウム79+nl及び水79+
n、gの添加によって分解した。生じた淡黄褐色の沈澱
物を濾過によって捕集し、T HFで十分に洗浄した。
炉液な減圧下で蒸発させ、暗褐色油89.5gを得た。
この油を94−97℃10、ITorrで蒸留し、無色
の油として!離塩基57gを得た。熱i−P ro H
20mlt中のこの油7.0g(0、038mole)
の溶液を熱i−P ro H50ml中の7マル酸2.
18g(0,Oi 9mole)の溶液で処理した。冷
却した際、白色沈澱物を濾過によって捕集し、無水エタ
ノールから再結晶させ、表題化合物を得た、mp169
. 170,5°C0実施例9 7−オン 式(■) : R’ = CH3; R2= H; X
 = N Cs Hsトルエン6−25+++j!中の
レブリン酸34.4g(0゜296 mole)の溶液
を実施例8の遊離塩基、2−(1−フェニルピロル−2
−イル)エチルアミン50g(0゜269mole、)
の溶液に加えた。この混合物を還流下で4時間加熱し、
水9.4ml1をディーンースターク・トラップ中に捕
集した。次に熱源を除去し、透明な橙色溶液が赤色に変
化した。更にトルエン800mAを加え、この溶液を1
N塩酸で2回、水性重炭酸すトリウムで2回、水で1回
、次に塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
、減圧下で蒸発させ、褐色油74.3gを得た。この油
をi−P ro l−I 350 τnlから結晶させ
、黄褐色の固体41.9gを得た。母液を濃縮し、更に
4.98を得た。1−PrOHから1回再結晶させ、純
粋な表題化合物を得た、mp145=147,5°C0
実施例10 式(1) : R’ = CI−T s ; R2= 
H; R3= T〜I;X=NC6I5 エーテル450mI2中のL A I−(5,2g(0
、1416ole)の懸濁液に実施例9の化合物、4.
5,7,8゜9.9a−ヘキサヒドロ−9α−メチル−
3−フエニル−3H−ピロロ[2,36g1インドリジ
ン−7−オン14゜7 g(0、05+nole)を窒
素下で加えた。この混合物を周囲温度で2日間攪拌した
。過剰量の水素化物を注意して水5.2mf、10%水
酸化ナトリウム5.2mf及び水5.2 mj!の添加
によって分解した。
白色沈澱物を濾過によって捕集し、エーテルで十分に洗
浄した。炉液を減圧下で蒸発させ、白色固体14.5.
を得た。ヘキサン200+aj!から再結晶させ、表題
化合物12.1g(87%)を得た、mpl 11−1
13℃。
元素分析: Cl 7 H2゜N2に対する計算値:C
,80,91:H,7,99実測値:C,80,78;
I(,7,91実施例11 ど一 式(■ ):  R’  = CHa;  R” = 
 H; X  =  N  CI(*ベンゼン1.11
中のレブリン酸76.5g(0゜66IIIole)の
攪拌された溶液をベンゼン550n+/中の2−〔2,
7ミノエチル)−1−メチルピロール74.8g(0,
6mole)の溶液で処理し、4.5時間還流させた。
ベンゼン40mf中の9−)ルエンスルホン酸0.5g
の溶液を加え、この混合物を、水を共沸的に除去しなが
ら、更に2時間還流させた。
反応混合物を冷却し、IN塩酸250mj2を加え、有
機層をIN塩酸で更に2回洗浄した。ベンゼン溶液を重
炭酸ナトリウム溶液、塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、真空下で蒸発させ、褐色固体95.5
gを得た。シクロヘキサンから再結晶させ、表題化合物
85g(69%)を得た、黄褐色固体、+op103 
1.06℃。
実施例12 式 (T  ):  R’  ”  CT(3:  R
’ =  1−1  ;  R” = ’p −CI 
 C6H4;X = N CI−1。
乾燥エーテル100mj!中の4−ブロモクロロベンゼ
ン36.3g(0,19mole)の攪拌された溶液に
、窒素下で冷却しながら、n−ブチルリチウムの0.3
9Mヘキサンi37+++j!を加えた。攪拌を室温で
2時間続けた。この混合物を窒素下にてモルトン(Mo
rton)7ラスコ中で、乾燥エーテル800m1中の
実施例11の化合物、3,9n−ジメチル−4,5,7
,8,9,9a−ヘキサヒドロ−31−T−ピロロ[2
,3−g1インドリジン−7−オン35g(0,17m
ole)のはげしく攪拌された懸濁液に加えた。生じた
褐色の懸濁液を室温で一夜攪拌した。反応混合物をIN
リン酸300mj!及び氷水4.00m1中に注ぎ、1
0分間攪拌し、50%水性水酸化ナトリウムで塩基性に
した。水層を分離し、塩化メチレンで2回抽出した。合
液した有機抽出液を水、次に塩水で洗浄し、無水硫酸す
) リウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ、暗色の粘性
残渣を得た。
メタノールから結晶させ、橙−褐色固体20.3g(4
0%)が得られ、このものは7−(4−クロロフエニル
)−4,5t9*9a−テトラヒドロ−3,9a−ジメ
チル−3H−ピロロ[2,3−g1インドロジンであっ
た、mp143−148°(dec)。
乾燥エーテル100mJ中の三塩化アルミニウム6.2
711(0,047mole)の溶液をI−A I−1
の1゜3Mエーテル性溶液36’、2mlに1度に加え
、室温で45分間攪拌した。得られた混合物に、上で製
造した如<7−(4−クロロフエニルE4t5t9t9
a−テトラヒドロ−3,9a−ジメチル−3T−I−ピ
ロロ[2、3−g]インドリジン28.9gを10分間
にわたって加えた。この黄褐色の懸濁液を6日間攪拌し
た。
過剰量の水素化物を10%水性水酸化す) +)ラム1
.5m#の添加によって分解し、反応混合物を1N水酸
化ナトリウム150輸βに注ぎ、次に濾過助剤を通して
濾過した。水層を分離し、エーテルで抽出した。合液し
たエーテル抽出液を水で2回、塩水で1回洗浄し、無水
炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ、油として
褐色の残渣11.2gを得た。1−PrOH中のこの油
9.2gの溶液に熱i−’PrOH中の7マル酸3.5
gの溶・液を加えた。冷却した後、褐色固体8.0gを
捕集した。
1−PrOHから1回、そして水から1回再結晶させ、
表題化合物1.6gを得た、黄褐色固体、1185−1
88°(dec)。
元素分析: C+ a H21N 2 CI・0,7C
4H404・0゜2H20に対する 計算値:C,64,78;H,6,32実測値:C,6
4,79;H,6,28実施例13 式(i):R+=CH,;R2=I−I;R’=H:X
=NCllaエーテル70m1中の実施例11の化合物
、3゜9a−ジメチル−4t5t7t8t9t9a−ヘ
キサヒドロ−3H−ピロロ[2,3−g]インドリジン
−7−オン2゜04g(0,01輸ole)の溶液をア
ルゴン下でエーテル15m1中のLAHo、76g(0
,02mole)に加え、攪拌を一夜続けた。水(1,
5va1)及び25%水酸化ナトリウム(0,75mf
)を加え、混合物を2時間攪拌した。固体分を濾過し、
エーテルで洗浄した。このエーテル炉液にエーテル性塩
化水素を加え、塩を濾過した。1−PrOI−Iから再
結晶させ、表題化合物1.8g(80%)を得た、mp
279−281°(dec)。
元素分析: C+ 、lHls CI N 2に対する
計算値:C,63,R6;H,8,45実測値:C,6
3,42;H,8,52実施例14 式(I[[):R2=X;X=NCII3THF250
輸!中の、米国特許第4,002゜643号、実施例1
5に示された方法で製造した1−ニトロ−2−(1−メ
チルピロル−3−イル)エチレン14.7gの溶液を、
混合物が温和に還流するような速度で、エーテル25O
mn中のLAHII。
8gの懸濁液に加え□た。この混合物を還流下で5時間
加熱した。水(12mjり、10%水酸化ナトリウム溶
液12m!、最後に水36鎮!を加えて過剰量の水素化
物を分解した。固体分を濾過し、THFで洗浄した。炉
液を蒸発させ、黄色油が得られ、このものをアヤトニト
リルに採り入れ、シクロヘキサンスルファミン酸17,
4g(0,11mole)を加えた。シクロヘキサンス
ルファミン酸塩を抽集し、表題化合物22g(74%)
を得た、mp153−155℃。
実施例15 ど一 式(■):R1=CH,;R2=I−1:X=NCH3
ベンゼン150mj2中の実施例14によるシクロヘキ
サンスルファミン酸塩から得られた3−〔2,アミノエ
チル)−1−メチルピロール6.8g及びレブリン酸6
.4gの混合物を還流下で2.5時間加熱した、この溶
液を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減
圧下で蒸発させ、黄色固体8.0gを得た。このものを
酢酸エチル/メチルシクロヘキサンから、次に1−Pr
OHがら再結晶させ、表題化合物6.0g(60%)を
得た、+ap120−122℃。
実施例16 1.9a−ジメチル−4,5,7,8,9,9a−へ 
サヒドロー1H−ピロロ 3,2−1インドリジンシク
ロ9サンスルフアミン酸 式(II):R’=CH、;R2=IT;R3=H:X
=NCI13THF50+of中の実施例15の化合物
、1,9a−ジメチル−4,5,7,8,9,9a−ヘ
キサヒドロ−1H−ピロロ[3,2−g1インドリジン
−7−オン5゜1gの溶液をエーテル100nl中のI
−A IT 2 、38ftの懸濁液に滴下し、周囲温
度で一夜攪拌した。
水2.4m、g、10%水酸化ナトリウム2.4m、g
及び水1.Omlの添加後、固体分を濾過し、T HF
で洗浄した。炉液を無水炭酸カリウム」二てせ乾燥し、
減圧下で蒸発させ、透明な油を得た。この油をベンゼン
に溶解し、ベンゼン中のシクロヘキサンスルファミン酸
4.5gを加えた。生じた塩を濾過し、ベンゼンから再
結晶させ、表題化合物6゜1g(66%)を得た、ll
1pH?−118°C0元素分析:C、、H3,N 、
03Sに対する計算値:C,58,50;H18,45
゜実測値:C,58,44;H,8,48゜実施例17 4*5t7181’l+9a−α−ヘキサヒドロ−3−
メチル−4−α−フエニル−3H−ピロロ[2w3−g
インドリジン及び 式(1):R1=H;R’=C,)15;R”=H;X
=NCI13L乙 式(1):R’=H;R2=C61(5;R3=I(;
X=NCII3N−メチルピロール(54,3g、 0
.67mole)及びω−ニトロスチレン(50,0g
10.34moleをグリム11.5ml及び希釈H2
S O3(p H= 3 ) 27On+f巾で混合し
た。この溶液を80℃に8時間保持し、冷却し、水20
0mft1’希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機層
を水で1回、飽和NaHC’03溶液で1回及び飽和N
aC1で1回洗浄した。この溶液を乾燥しくK2CO,
l)、真空下で蒸発させ、褐色固体(77,7g〕を得
た。この固体をメタノール(,140+nβ)から再結
晶させ、黄褐色の結晶性ニトロエタン生成物を得た(4
0.5g。
52%;メタノールから再結晶させた試料の畔83−8
5℃)。エーテル500mJ!!中のこの物質(36’
、3g、 Ool 58拍01e)を室温にてエーテル
300IIl中のLAT−T(17,39g、 0.4
 ’74mole’)で還元した。18時間後、水18
In1を滴下し、次に15%NaOHi 8 ml及び
水54m!を滴下した。沈澱物を濾過し、エーテル層を
分離し、乾燥しくK2CO3)、真空下で蒸発させ、橙
色固体(22,9g、73%)が得られ、このものは2
−[2−(1−メチルプロピル)]7エネチルアミンで
あった。
乾燥T”HF 150Pl中のこのアミン(21,7g
0 、1 (18mole)をTHF 100mβ中の
無水コハク酸(10,9g、 0.109輸o1e)に
徐々に加えた。
この溶液を蒸発させて油にし、このものを175℃に5
時間加熱した。この油を冷却し、塩化メチレンに溶解し
、IN  ■(CIで1回、IN  NaOHで1回、
水で1回、塩水で1回洗浄し、乾燥しくMirSO<)
、真空下で蒸発させ、イミドの褐色固体(31,0g〕
を得た。
このイミド(31,OI?)を0 ’Cに冷却した塩化
メチレン250ml1及びエタノール250mj2に溶
解、NaB H4(18,3g>と合わせた。メタンス
ルホン酸(10滴)を加え、温度を0℃に保持し、一方
、15分毎に、エタノール中の2Nメタンスルホン酸1
0滴を6時間にわたって加えた。pIJ値が1になるま
で、追加の酸をより速かに加え、次にこの混合物を室温
で16時間攪拌した。反応混合物を塩化メチレン及び水
量に分配させ、有機溶液を水で2回、塩水で1回洗浄し
、乾燥しく K 2 COs )、真空下で蒸発させ、
油状のラクタム(28,4g〕を得た。このものをDM
S0225m/、水10mj!及びに2CO,(75g
〕と合わせ、窒素下で3.5時間還流させた。生じた溶
液を冷却し、真空下で半分の容量に蒸発させ、クロロホ
ルム及び水量に分配させた。有機相を水で2回、塩水で
1回洗浄し、乾燥しくK2CO0)、真空下で蒸発させ
、a/β異性体比70/30においてラクタムを得た。
乾燥T HF 40 ml 中ノコノfM今物を0℃テ
1M[llI。
−THF溶液300m、1!に加え、N2下で1時間還
流させた。この溶液を冷却し、注意して水60m1.次
に12N  HC190mj!を加え、T HFを蒸留
によって除去した。残った水溶液を20分間還流させ、
冷却し、10%Na0r−1で処理してpII値11に
した。この溶液を塩化メチレンで抽出し、塩化メチレン
を分離し、水で2回、塩水で1回洗浄し、乾燥しくK2
CO3)、真空下で蒸発させ、粗製のアミン2’3.9
8を得た。このアミンをシリカゲル上で、塩化メチレン
/メタノール(10:1)を用いて、分取型HP L 
Cによって分離し、2種の生成物を得た:4,5,7t
8+9,9a−a−ヘキサヒドロ−3−メチル−4−α
−フエニル−3H−ピロロ[2,3−g1インドリジン
、このものを1−PrOI−I中でそのHBr塩に転化
し、1−PrOHから再結晶させ、白色結晶6.0gを
得た、mp194’  195℃。
同様に、4 ! 5’−7−8,9* 9’a−β−ヘ
キサヒドロ−3−メチル−4,−a−’7エ=ルー3l
−(−ビoo[L3−g]インドリジン異性体(4,6
’g〕をそのT−T B r塩に転化し、1−PrOT
−Iから再結晶させ、白色結晶1.7gを得た、 元素分析:(a)C+7H2oN2・l−lBr・1/
 12C3H,Oに対する 計算値:C,61,25;II、6.46;N、8.2
B。
実測値:C,61,35;H,6,41;N、8.40
゜(β )C,7■−■ 2oN 2 ・ II B 
r ・  1 / 4 ト■ 20に対する 計算値:C,60,45;R16,42;N、8,27
゜実測値:C,60,46;H,6,44;N、8,2
7゜実施例18 式 (1):R’=CH3:rt2=c6H5;R3=
H;X  =  S実施例17の方法に従い、但しN−
メチルビロールをチオフェンに換えて、油として2−〔
2,チェニル)7エネチルアミンを製造した。この油(
7゜2g、 0.03mole)を塩化メチレン20m
jl!中のα−アンプリカラクトン3.0gで処理した
。この溶液を還流下で10分間加熱し、溶媒を蒸発させ
た。
残渣を無水エタノールに溶解し、エーテル性++Cl1
o+ofで処理し、加熱してエーテルのほとんどを除去
した。この混合物を4時間還流させ、次に蒸発乾固させ
た。この物質をシリカゲル上で)(PLC(酢酸エチル
/ヘキサン 2:1)によって精製し、灰色がかった白
色固体のラクタム(3,6g〕を得た。乾燥TI−IF
40mf中のこのラクタム(3゜5 g、  12 、
4 +amole’)を1Mボラン−THF32mj+
に22℃で加えた。反応混合物を還流下で2時間加熱し
た。冷却後、水10m1を徐々に加え、次に濃塩酸12
和!を加えた。T1]Fの約50+nj!を蒸によって
除去し、残渣を放冷した。このものを3NNaOHで塩
基性にし、塩化メチレンで抽出した。合液した抽出液を
乾螺! L (N II 2 S O< )、濃縮し、
黄褐色油状のアミン生成物(3’、5g〕を得た。
過塩素酸塩を製造し、メタノール/酢酸エチルから再結
晶させ、灰色がかった白色結晶を得た、m’p216−
219℃(dec)。
元素分析二C+ y Hl 9 N S ’ r’T 
C104に対する計算値:C,55,21’;R15,
45;C1,9,58゜実測値:C,55,36;R1
5,40;C1,8,63゜実施例1つ 4.5,7,8,9.9a−α−ヘキサヒドロ−4−a
−yエニルチェノ1.2t3−gイントリジ゛ン63一 式(I):R1=H;R2=C1lH5;R3=H;X
=S式(I ) : R’ = H; R2= C6H
s : R’ = 1]; X = 8式(TI):R
区=H;R2=C,R5;R”=H;X=82−7ミノ
ー1−フェニルエタノ〒ル(10’Og。
0 、73 mole)をチオフェン(150+++j
! )と合わせ、ト1ノフルオロ酢酸(175+nl)
を加えた際に水浴で冷却した。反応混合物を2時間還流
させ、真空下で蒸発させて油を得た。この油を塩化メチ
レンに溶解し、5%NaOHで1回、水で1回、塩水で
1回洗浄し、乾燥し、真空下で蒸発させ、油(135,
88)を褥た。この油をクーゾルロール(K ugel
rohr)装置で蒸留しく140℃10,8mm)、シ
ロップ(90,6g>を得た。このシロップをt−ブタ
ノール(250+l1f)及び30%KOI−■(81
0伯1)と合わせ、そして18時間還流させた。冷却後
、反応混合物をエーテルで抽出し、エーテル溶液を水で
1回、塩水で1回洗浄し、乾燥しくN a2SO1)、
真空下で蒸発させ、シロップ(62,7g〕を得た。こ
のシロップをエーテルに溶解し、この溶液中に1−T 
e l 、fスを吹き込み、塩酸塩が得られ、このもの
をEtOH/Et20から再結晶させて白色固体を得た
。この塩を5%NaOH及びエーテルで抽出してその遊
離塩基に転化し、エーテル溶液を乾燥しくNa25o、
)、真空下で蒸発させて油“(41,9g〕が得られ、
このものは2−チエニル異性体85%および3−チエニ
ル異性体15%からなっていた。この混合物(41,3
g〕をTI(F150川β中の無水コハク酸(20,3
g、 0.20mole)と合わせた。溶媒を蒸発させ
て油が得られ、このものを150℃に40分間加熱し、
冷却し、i−P ro H50mfに溶角イし、速かに
結晶化した。冷却後、白色固体のイミド生成物を濾過し
た(48゜88)、仔p113−114°Cゎ このイミド(43,2g、  Ool 52mole)
をEt、OH600イnβに一部溶解させ、0°Cに冷
却し、・NaBl−T4(23,Og、 0.6+no
le)を加えた。温度を−5〜0℃に保持し、一方、メ
タンスルホン酸10滴を最初に加え、次に3時間にわた
って、エタノール中の2Nメタンスルホン酸6〜8F8
を15分毎に加えた。温度を0〜10℃に保持し、はげ
しく攪拌しながら更に1.5時間にわたって2N酸をよ
り速かに加え、9H値1にした。反応混合物を室温で1
6時間攪押し、CH2CL及び水量に分配させた。有機
層を水で1回、塩水で1回洗浄し、乾燥しくMg5O4
)、真空下で蒸発させ、油(43,6g〕を得た。
この油をエタノール400m1及びエーテル性HC11
0mj!と合わせ、2時間還流させた。この溶液を真空
下で蒸発させ、白色固体のラクタム生成物を得た。シリ
カゾル上で分取型HP L Cによって分離しく酢酸エ
チル/ヘキサン、1:1.)、4゜5*7,81919
a−α−ヘキサヒドロ−41−7エ二ルチエノ[2*3
−g1インドリジン−7−オン(19,3−g〕及び4
y5*7v8*9y9a−”−ヘキサヒドロ−4−(7
−7二二ルチエノ[3t2−glインドリジン−7−オ
ン(4,7g〕を得た。
4g5w7+8t919a−α−へキサヒト0−4−a
−フェニルチェノ[2’* 3−g1インドリジン−7
−オン(18,9g〕をジメチルスルホキシド150n
+/、水lSm1及びに2C0,5agと今わせ、N2
下で2時間還流させた。反応混合物を冷却し、水及びク
ロロホルム間に分配させた。有機溶液を水で3回、塩水
で1回洗浄し、乾燥しく K 2 C’03 )、真空
下で蒸発させ、褐色固体(ie、9g〕を得た。このラ
クタム(14,4g、 0.054mole)の混合物
(2:3)を乾燥T H’F 50 mlに溶解し、0
℃でT I−TF中17)IN BH,・THF 12
5ml ニ加えた。この溶液を1.5時間還流させ、冷
却し、水(25ml)を注意して加え、次に128 M
CI(37,5+n1)を加えた。この溶液を還流下で
加熱し、T HEを留去し、残った水性溶液を更に15
分間還流させた。溶液を冷却し、水(200ml )で
希釈し、10%Na0)IでpH値11に調節し、CF
I2C12で抽出した。有m、層を水で1回、塩水で1
回洗浄し、乾燥しくK2CO,)、真空下で蒸発させ、
油状のアミン(11,9g、 87%)を得た。このア
ミンをシリカゾル上で分取型HPLC(EtOAc/M
eOH19:1)を用いて分離し、4,5,7,8.9
゜9a−α−ヘキサヒドロ−4−a−yエニルチェノ[
2゜3−g]インドリジン(5,7g〕及び4 * 5
 t 7 t 8 t 9 t9a−β−ヘキサヒドロ
−4−0−フェニルチェノ[2゜3−g]インドリジン
(5,4g〕を得た。4.5,7,8゜9t9a−a−
ヘキサヒドロ−4−a−7二二ルチエノ[2,3−g1
インドリジンアミンをそのHB r塩に転化し、MeO
H/1−PrOHがら再結晶させ、白色結晶(6,0g
〕を得た、mp198 200’C。マタ4.5,7,
8,9.9a−β−ヘキサヒドロ−4−a−7二二ルチ
エ7[2,3”glインドリジンアミンをそのHBr塩
に転化し、MeoHから再結晶させ、白色結晶(3,2
8g〕を得た、mp236−239℃。
元素分析:C+iH+yNS−HBrに対する計算値:
C,57,15:H,5,39;N、4,17゜実測値
(1−α):C,57,16;H,5,44;N。
4.25゜ 実測値(I−β):C,57,11;H,5,44:N
4.13.。
4.5,7,8,9,9a−α−ヘキサヒドロ−4−a
−フェニルチェノ[3=2−g]インドリジン−7−オ
ン(4,0g〕を上記同様の方法において、1MBH3
・THF(40,OLIlmりで還元し、4,5,7,
8,9゜9B−0−ヘキサヒトo−4−(r−7z=ル
チエz[3゜2−g]インドリジン(3,8g〕を得た
。このものをそのHI3r塩に転化し、MeOH/1−
ProHから再結晶させ、白色結晶(2,62g〕を得
た、ll1p2.03.5−205℃。
元素分析:CsH+tN S ” HB rに対する計
算値:C,57,15;H,5,39;N、4.17実
測値([1):e、57.08:FI、5.42;N。
4.20゜ 実施例20 及び 式(1):I?’=H;R2=2−チエニル;R3=H
;X=チオフェン(60,Og、 0.71+nole
)及び2−アミノアセタルデジエチルアセタール(35
,4g。
0.26踪ole)を氷酢酸50mI中で合わせた。混
合物を0℃に冷却し、濃H2SO,50+++1を滴下
した。混合物を氷水に加え、エーテルで1回抽出した。
水溶液を50%N11OHで塩基性にし、塩化メチレン
で抽出した。有機層を塩水で1回洗浄し、乾燥しくK2
CO1)、真空下で蒸発させて油を得た。この油をクー
ゲルロール装置で蒸留しく150℃/1ml11)、黄
色油状のアミン(20,4g〕を得た。THF9.0+
l1jt中のこのアミンをT I(F 50m1中の無
水コハク酸(9,8,,0,098mole)に徐々に
加え、この溶液を蒸発させて油にし、これを140℃に
12時間加熱した。この油を酢酸エチルに溶解し、アセ
チルクロライド(20IIIJ)で処理し、1時間還流
させ、次に真空下で蒸発させ、油状のアミド(23,5
g〕を得た。エタノール300II11中のこのイミド
を0℃でNaBH(10゜8g、 0.28mole)
と合わせ、メタンスルホン酸5滴を加えた。温度を一5
℃に降下させ、15分毎に、エタノール中の2Nメタン
スルホン酸5滴を更に4時間にわたって加えた。この酸
をはげしく攪拌しながら更に速かに加えて、 T−T値
3にし、この混合物を室温で16時間攪拌した。反応混
合物を水及び塩化メチレン間に分配させ、有機層を水で
1回、塩水で1回洗浄し、乾燥しくM gS O4)、
真空下で蒸発させ、油(23,6g〕を得た。この油を
エタノール250m1及びエーテル性14 Cl 5 
mlと今わせ、5時間還流させ、蒸発させ、ラクタムの
混合物(18,8g〕を得た。
このラクタムをDMS 0150ml 、水15m1、
K2O2,50gと合わせ、N2下で40分間還流させ
た。この溶液を冷却し、水及びクロロホルム間に分配さ
せた。有機層を水で2回、塩水で1回洗浄し、乾燥しく
Mg5o<)、真空下で蒸発させ、油(18,4g〕を
得た。これらのラクタムをシリカゲル」−で、酢酸エチ
ル/ヘキサン1:1を用いて分取型HP L Cによっ
て分離し、9a−α−4−αラクタム(8、3−g〕及
び9a−β−4aラクタム(6,2g〕を得た。
THF30mjt中の9a−β、−4−aラクタム(5
゜6g〕を18 BH,−THE50mAに加え、1.
5時間還流させた。冷却した溶液は水10m1を有し、
12N 891 15mlを徐々に加え、T HFを蒸
留によって除去した。残った水溶液−を1θ分間週。
流させ、冷却し、3NNaOHで塩基性にし、塩化メチ
レンで抽出した。有機溶液を水で1回、塩水で1回洗浄
し、乾燥しくK2Co、)、真空下で蒸発させ、油状の
アミン(5,4g〕を得た。このアミンを1−PrOH
中でそのHBr塩に転化し、再結晶させ(MeOH/1
−PrOH/Et20)、ml238−239℃の白色
結晶として、4,5,7,8,9.9a−β−ヘキサヒ
ドロ−4−α−〔2,チェニル)−チエノ〔2、3−g
1インドリジン臭化水素酸塩(3、11r)を得た。
THF25mj!中の9a−α−4−42? りPA(
5゜8g〕を18 Btu、・THF50mfに加え、
1.5時間還流させた。この冷却した溶液に注意して水
10+@1及び12N HCI 15mlを加え、TH
Fを蒸留によって除去した。残った水溶液を10分間還
流させ、冷却し、IN NaOHでアルカリ性にした。
この溶液を塩化メチレンで抽出し、有機溶液を水で1回
、塩水で1回洗浄し、乾燥しくK2COα>、真空下で
蒸発させ、アミンの混合物(5,6g〕を得た。この混
合物を1−PrOH中でそのHBr塩に転化し、EtO
Hから2回、MeOH/1−PrOHから1回再結晶さ
せ、mp187−189.5℃の白色結晶として4t5
,7t8t9t9a−a−ヘキサヒドロ−4−a−〔2
,チェニル)チェノ[2゜3−g]インドリジン臭化水
素酸塩(2’、5g>を得た、元素分析: C+ s 
H+ s N S 2 ・HB rI:対する計算値:
C,49,12:H14,71:N、4,09゜実測値
(a ):C,49,47:H14,31:N、4゜2
5゜ 実測値(β):C,49,16:T−T、4.71 ;
N、4゜06゜ 実施例21 4.5,7,8.9+9a−ヘキサヒドロ−3−メチル
−3H−ピロロ[L3−’gインドリジン−7−オン式
(■):R’=H;R2=H;X=NCH3無水コハク
酸110,9g(”1.09 On+ole)及びTH
・F985mI!の混合物を10℃に冷却し、THF 
1400II11中の2−〔2,7ミノエチル)−1−
メチルビロール140.53g(1,098mole)
の溶液をアルゴン雰囲気下で攪拌しながら30分間にわ
たって滴下し、温度を10〜15℃に保持した。転化終
了後、攪拌を更に1時間続け、次に溶媒を真空下で除去
し、暗褐色の油状残渣を得た。
残渣を攪拌し、アルゴン雰囲気下にて油浴中で175℃
に3時間加熱した。残渣をクーゾルロール装置で蒸、留
し、生成物イミドを170℃10.06Iで捕集し、結
晶させ、灰色ががった白色固体を得た、+apl’16
’121℃。この中間体のイミドの少量の試料をエタノ
ールから再結晶させ、白色固体を得た、mp120−1
22°C0上で得られた粗製のイミド100g(0,4
85mole)の溶液を90%水性エタノール32に加
え、この混合物を水浴中で約3℃に冷却した。水素化ホ
ウ素ナト、リウム(68,42g;1.81moles
)を加え、温度を0〜3℃に保持し且つ攪拌しながら、
計量ポンプによって約5時間にわたって2N塩酸25m
1を滴下した。添加終了後(pH値=8〜9)、反応混
合物を、温度を10℃以下に保持しながら1、!5時間
にわたって2N塩酸11で酸性にした。
温度を徐々に周囲温度に加温させながら、攪拌を(N2
下で)−夜続け、この間に混合物は透明な無色の溶液に
なった。やや加熱しながら溶媒を一部真空下で除去して
最終容量的800mnにし、水800mj!で希釈し、
塩化メチレン各300+o#で3回抽出した。合液した
抽出液を水300m/、塩水300mfで洗浄し、無水
炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で除去し、粗
製の黄褐色固体3.1.07gを得た。粗製の固体を熱
EtOAc約100mj!から再結晶させ、はとんど純
粋な4゜5+7+8t9’t9a−ヘキサヒドロ−3−
メチル−314−ピロロ[2t3−g]インドリジン−
7−オン23.76gを得た、灰色ががった白色固体、
mp122−125℃。
実施例22 75一 式 (I):R’=)f;R2=l(;R3= Cl1
I(5;X=NC1+。
乾燥THF25Omf中の4.5,7.8’、9..9
a−ヘキサヒドロ−3−メチル−3H−ピロロ[2,3
−g1インドリジン−7−オン(実施例21の生成物)
18゜0g(0,0946+++ole)の溶液を炎−
乾燥し゛た〃ラス容器中でアルゴン雰囲気下にて5〜1
0℃の温度で攪拌し、一方、エーテル溶液中の1.82
Mフェニルリチウム52m’lを10分間にわたって加
えた。添加終了後、冷却浴を除去し、攪拌を30分間続
けた。この反応混合物を注意して氷1゜0g上に注ぎ、
塩水的11で希釈した。有機物をエーテル各250a+
1!で3回抽出し、合液した抽出液を塩水で2回洗浄し
、無水炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で除去
し、淡褐色の油状残渣23,7gを得た。
無水エーテル150n+j!中のL A H3、’ 5
’ 9 g(0、0946mole>のスラリを、炎=
乾燥したγラス容器中で窒素雰囲気下にて乾燥エーテル
150m1中の無水塩化アルミニウム12.61 g(
0、0946mole)の新しく製造した溶液で注意し
て滴下処理した。更に無水エーテル100mIlを加え
、上記の単離した油23.7gを約10分間にわたって
注意して一部づつ加えた。攪拌を室温で一夜続けた。水
を注意して滴下し、生じた混合物を水浴中で冷却し、3
N水酸化ナトリウム溶液で処理してpH値〉9にした。
更に水6001を加え、有機物を塩化メチレンで3回抽
出した。合液した抽出液を塩水で2回洗浄し、無水炭酸
カリウム上で乾燥し、真空下で濃縮し、4,5.7,8
’、9,9a−Q−ヘキサヒドロ−3−メチル−7−7
エ=ルー31−T−ピロロ[2、3−’g]インドリジ
ン及び−5s、7.s。
9.9a−β−ヘキサヒドロ−3−メチル−7−フエニ
ル−3H−ピロロ[2r3’vlインドリジンの異性体
混合物を含む淡褐色油状残渣19.35gを得た。
この混合物をHP’LCによって、95:5)ルエン:
酢酸エチルの溶媒混合物で溶離して、そのα及びβ−異
性体に分離した。速い7ラクシヨンを合液し、粗製の前
流出異性体5.17gが得られ、後の7ラクシヨンを合
液し、遅い動きの異性体3゜58gが得られた、双方油
として得た。最初の7ラクシヨンにおいて得られた粗製
の前流出異性体を、この油のイソプロパツール溶液をや
や過剰量の無水塩化水素で処理して、粗製の塩酸塩に転
化しL−0粗製の塩酸塩をMeOH/ i−P ro 
H/ E t20から1回そしてE to I−1/ 
E t20から1回再結晶させ、4,5,7,8,9,
9a−ヘキサヒドロ−3−メチル−7−フエニル−3H
−ピロロ[2,3−g]インドリジン塩塩酸塩水和物フ
タ7レート純粋な最初の異性体を得た。
」1記同様の方法において、後のHP L C7ラクシ
ヨンから得られた粗製の油状の遅く流出する異性体をそ
の塩酸塩に変えた。この粗製の塩をMeOH/ 2−P
 ro H/ E t20から再結晶させ、mp181
〜183℃の黄褐色固体として4,5,7,8゜9.9
a−ヘキサヒドロ−3−メチル−7−フエニル−31−
I−ピロロ[2,3−g1インドリジン塩酸塩水和物2
−プロパル−ト(42:42ニア:3)の純粋な第二の
異性体が得られた。
元素分析(前に流出する異性体):C7II 2oN 
2・HCI、1/6C2H60,1/3H20に対する
計算値:C,68,82;H17,55;N、9.26
;l−120,1,99゜ 実測値:C,6B、76;H,7,53;N、9,23
;■]20.1,86゜ 元素分析(遅く流出する異性体):C7I−I2oN2
・rrcI;1/6H20・1/14.C,H,0に対
する計算値:C,69,82;X−1,7,46;N、
9.46;H2O,1,,01゜ 実測値:C,69,85;H,7,52;N、9.43
;T−120,0,98゜ 特許出願人 マクニーラブ・インコーボレーテツド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I )または(II) ▲数式、化学式、表等があります▼( I )▲数式、化
    学式、表等があります▼(II) 式中、R^1は水素、アルキルまたはフエニルを表わし
    ; R^2は水素、フエニル、チオフエン環、フラン環、ピ
    ロール環、N−アルキルピロール環または1個もしくは
    それ以上のハロゲン及びアルキルで独立に置換されたフ
    エニルを表わし; R^3は水素、フエニルまたは1個もしくはそれ以上の
    ハロゲン、アルキル、アルコキシもしくはフルオロアル
    キルで独立に置換されたフエニルを表わし; Xは硫黄もしくは酸素原子またはNR^4基を表わし;
    そして R^4は水素、アルキル、フエニル、フエニルアルキル
    、またはフエニルが1個もしくはそれ以上のハロゲン、
    アルキル、アルコキシもしくはフルオロアルコキシで独
    立に置換されているフエニルアルキルを表わす、 のヘキサヒドロインドリジン誘導体及びその製薬学的に
    許容し得る酸付加塩。 2、R^1が水素、炭素原子約1〜6個の低級アルキル
    またはフエニルを表わし; R^2が水素、フエニル、2−もしくは3−チエニル、
    2−もしくは3−フラニル、2もしくは3−ピロロ、ま
    たは1−位置において炭素原子約1〜6個の低級アルキ
    ルで置換された2−もしくは3−ピロロ、或いはハロゲ
    ンまたは炭素原子約1〜6個のアルキルから独立に選ば
    れる1個、2個または3個の置換基で置換されたフエニ
    ルを表わし;R^3が水素、フエニル或いは1個または
    それ以上のハロゲン、炭素原子約1〜6個のアルキル、
    炭素原子約1〜6個のアルコキシまたは炭素原子約1〜
    6個のフルオロアルキルで独立に置換されたフエニルを
    表わし; Xが硫黄もしくは酸素原子またはNR^4基を表わし;
    そして R^4が水素、炭素原子約1〜6個のアルキル、フエニ
    ル、アルキル部分が炭素原子約1〜6個のフエニルアル
    キル、或いはアルキル部分に炭素原子約1〜6個をもち
    且つフエニルが1個またはそれ以上のハロゲン、炭素原
    子約1〜6個のアルキル、炭素原子約1〜6個のアルコ
    キシまたは炭素原子約1〜6個のフルオロアルキルで独
    立に置換されているフエニルアルキルを表わす 特許請求の範囲第1項記載のヘキサヒドロインドリジン
    。 3、XがNR^4である特許請求の範囲第1項記載のヘ
    キサヒドロインドリジン。 4、Xが硫黄である特許請求の範囲第1項記載のヘキサ
    ヒドロインドリジン。 5、Xが酸素である特許請求の範囲第1項記載のヘキサ
    ヒドロインドリジン。 6、R^1がR^2に対してαである特許請求の範囲第
    1項記載のヘキサヒドロインドリジン。 7、R^1がR^2に対してβである特許請求の範囲第
    1項記載のヘキサヒドロインドリジン。 8、該ヘキサヒドロインドリジンが 3−(2−クロロベンジル)−4,5,7,8,9,9
    a−ヘキサヒドロ−9a−メチル−3H−ピロロ〔2,
    3−g〕インドリジン; 4,5,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−9a−メチ
    ル−3H−ピロロ〔2,3−g〕インドリジン;4,5
    ,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−3−メチル−9a
    −フエニル−3H−ピロロ〔2,3−g〕インドリジン
    ; 4,5,7,8,9,9a−ヘキサドロ−9a−メチル
    −3−フエニル−3H−ピロロ〔2,3−g〕インドリ
    ジン; 7−(4−クロロフエニル)−4,5,7,8,9,9
    a−ヘキサヒドロ−3,9a−ジメチル−3H−ピロロ
    〔2,3−g〕インドリジン; 3,9a−ジメチル−4,5,7,8,9,9a−ヘキ
    サヒドロ−3H−ピロロ〔2,3−g〕インドリジン; 1、9a−ジメチル−4,5,7,8,9,9a−ヘキ
    サヒドロ−1H−ピロロ〔3,2−g〕インドリジン; 4,5,7,8,9,9a−α−ヘキサヒドロ−3−メ
    チル−4−α−フエニル−3H−ピロロ〔2,3−g〕
    インドリジン; 4,5,7,8,9,9a−β−ヘキサヒドロ−3−メ
    チル−4−α−フエニル−3H−ピロロ〔2,3−g〕
    インドリジン; 4,5,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−9a−α−
    メチル−4−α−フエニルチエノ〔2,3−g〕インド
    リジン; 4,5,7,8,9,9a−α−ヘキサヒドロ−4−α
    −フエニルチエノ〔2,3−g〕インドリジン;4,5
    ,7,8,9,9a−β−ヘキサヒドロ−4−α−フエ
    ニルチエノ〔2,3−g〕インドリジン;4,5,7,
    8,9,9a−α−ヘキサヒドロ−4−α−フエニルチ
    エノ〔2,3−g〕インドリジン;4,5,7,8,9
    ,9a−α−ヘキサヒドロ−4−α−(2−チエニル)
    −チエノ〔2,3−g〕インドリジン; 4,5,7,8,9,9a−β−ヘキサヒドロ−4−α
    −(2−チエニル)−チエノ〔2,3−g〕インドリジ
    ン;及び 4,5,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−3−メチル
    −7−フエニル−3H−ピロロ〔2,3−g〕インドリ
    ジン からなる群より選ばれる特許請求の範囲第1項記載のヘ
    キサヒドロインドリジン。 9、製薬学的上許容し得る希釈剤または担体との組合せ
    における特許請求の範囲第9項記載のヘキサヒドロイン
    ドリジンからなる製薬学的組成物。 10、特許請求の範囲第9項記載の製薬学的組成物をこ
    れを必要とする哺乳動物に投与することからなる抑うつ
    症を処置する方法。 11、特許請求の範囲第9項記載の製薬学的組成物をこ
    れを必要とする哺乳動物に投与することからなる胃酸分
    泌を抑制する方法。 12、式(V)または(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中、R^1は水素、アルキルまたはフエニルを表わし
    ; R^2は水素、フエニル、チオフエン環、フラン環、ピ
    ロール環、N−アルキルピロール環または1個もしくは
    それ以上のハロゲン及びアルキルで独立に置換されたフ
    エニルを表わし; Xは硫黄もしくは酸素原子またはNR^4基を表わし;
    そして R^4は水素、アルキル、フエニル、フエニルアルキル
    、またはフエニルが1個もしくはそれ以上のハロゲン、
    アルキル、アルコキシもしくはフルオロアルコキシで独
    立に置換されているフエニルアルキルを表わす、 のプロピオン酸誘導体。 13、式(VII)または(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII)▲数式、化
    学式、表等があります▼(VIII) 式中、R^1は水素、アルキルまたはフエニルを表わし
    ; R^2は水素、フエニル、チオフエン環、フラン環、ピ
    ロール環、N−アルキルピロール環または1個もしくは
    それ以上のハロゲン及びアルキルで独立に置換されたフ
    エニルを表わし; Xは硫黄もしくは酸素原子またはNR^4基を表わし;
    そして R^4は水素、アルキル、フエニル、フエニルアルキル
    、またはフエニルが1個もしくはそれ以上のハロゲン、
    アルキル、アルコキシもしくはフルオロアルコキシで独
    立に置換されているフエニルアルキルを表わす、 のラクタム化合物。 14、式(XIII)または(XIV) ▲数式、化学式、表等があります▼(XIII)▲数式、
    化学式、表等があります▼(XIV) 式中、R^1は水素、アルキルまたはフエニルを表わし
    ; R^2は水素、フエニル、チオフエン環、フラン環、ピ
    ロール環、N−アルキルピロール環または1個もしくは
    それ以上のハロゲン及びアルキルで独立に置換されたフ
    エニルを表わし; R^3はフエニルまたは1個もしくはそれ以上のハロゲ
    ン、アルキル、アルコキシもしくはフルオロアルキルで
    独立に置換されたフエニルを表わし; Xは硫黄もしくは酸素原子またはNR^4基を表わし;
    そして R^4は水素、アルキル、フエニル、フエニルアルキル
    、またはフエニルが1個もしくはそれ以上のハロゲン、
    アルキル、アルコキシもしくはフルオロアルコキシで独
    立に置換されているフエニルアルキルを表わす、 のテトラヒドロインドリジン化合物。
JP60168687A 1984-08-02 1985-08-01 ヘキサヒドロインドリジン化合物 Pending JPS6176489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/636,885 US4572911A (en) 1984-08-02 1984-08-02 Hexahydroindolinzine compounds, pharmaceutical compositions and methods and intermediates
US636885 1984-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6176489A true JPS6176489A (ja) 1986-04-18

Family

ID=24553746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60168687A Pending JPS6176489A (ja) 1984-08-02 1985-08-01 ヘキサヒドロインドリジン化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4572911A (ja)
EP (1) EP0172692B1 (ja)
JP (1) JPS6176489A (ja)
KR (1) KR860001816A (ja)
AU (1) AU574816B2 (ja)
CA (1) CA1273928A (ja)
DE (1) DE3577202D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093087A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd アップライト型ピアノ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE690792A (ja) * 1966-12-07 1967-05-16
GB1299282A (en) * 1970-03-13 1972-12-13 American Home Prod Indole derivatives
GB1484140A (en) * 1974-04-24 1977-08-24 Wyeth John & Brother Ltd Pyrrolopyridine derivatives
FR2358150A1 (fr) * 1976-07-13 1978-02-10 Parcor Nouvelles thieno (2,3-c) et (3,2-c) pyridines, leur procede de preparation et leur application
AT368504B (de) * 1977-10-15 1982-10-25 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur herstellung neuer 4-phenyl-thieno- (2,3-c)-piperidine
DE2927294A1 (de) * 1979-07-06 1981-01-08 Boehringer Sohn Ingelheim Neue 4-phenyl-4,5,6,7-tetrahydropyrrolo eckige klammer auf 2,3-c eckige klammer zu pyridine, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen
IL71661A0 (en) * 1983-04-27 1984-07-31 Boehringer Ingelheim Kg 4-phenyl-tetrahydro-furano-pyridines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ZA844402B (en) * 1983-06-23 1986-01-29 Mcneil Pharmaceutical Hexahydropyrrolo(2,1-a)isoquinoline derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093087A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd アップライト型ピアノ

Also Published As

Publication number Publication date
CA1273928A (en) 1990-09-11
EP0172692A1 (en) 1986-02-26
AU574816B2 (en) 1988-07-14
EP0172692B1 (en) 1990-04-18
AU4570785A (en) 1986-02-06
KR860001816A (ko) 1986-03-22
US4572911A (en) 1986-02-25
DE3577202D1 (de) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623153B2 (ja)
IE871767L (en) PYRROLO £1,2-c| THIAZOLE DERIVATIVES
EP0140070A1 (de) Neue Pyridoindolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CA1184910A (en) Tricyclic cytosine derivatives for combatting circulatory illnesses
EP0005365B1 (en) Pyrano and thiopyrano (3,4-b) indole derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2537584A1 (fr) Pyrazoloquinoleines substituees particulieres, procede pour leur preparation, preparations pharmaceutiques contenant ces composes et leur application therapeutique
FR2549061A1 (fr) Derives du spirosuccinimide utilisables comme medicaments
CH649553A5 (de) Azepinoindole und verfahren zu deren herstellung.
DE2839279A1 (de) Derivate des 1,2,3,3a,8,8a-hexahydropyrrolo eckige klammer auf 2,3-b eckige klammer zu indols, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende arzneimittel
JPH09509179A (ja) 2−ヘテロアリール−5,11−ジヒドロ−6H−ジピリド[3,2−b:2’,3’−e][1,4]ジアゼピン類及びHIV感染の予防又は処置におけるそれらの使用
JPS6221794B2 (ja)
US4309348A (en) Tricyclic indole derivatives
JPH10505333A (ja) イミダゾピリジン−アゾリジノン
JPS6176489A (ja) ヘキサヒドロインドリジン化合物
CA1133483A (en) Hexahydro-trans-pyridoindole neuroleptic agents
JP2815150B2 (ja) 置換されたジベンゾシクロヘプテンイミン
US4235903A (en) 1-Hydroxyalkanamine tetrahydrocarbazoles and cyclopent[b]indoles, compositions and method of use
EP0001585B1 (de) Piperazino-pyrrolobenzodiazepine, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie pharmazeutische Präparate enthaltend diese Verbindungen
US4081551A (en) Oxime ethers having anti-depressive activity
EP0119541A1 (en) Substituted 4,10-dihydro-10-oxothieno-benzoxepins, a process for their preparation and their use as medicaments
JP3781698B2 (ja) 新規ピリミジン−4−オン化合物、その調製方法、およびそれらを含む医薬組成物
US3457271A (en) 11-lower alkyl-hexahydro-1-benzazepino (3,2,1-h,i)pyrido(4,3-b)indole
US4410534A (en) 3-Substituted-5,6,7,8-tetrahydropyrrolo[1,2-a]-pyridine-and 6,7,8,9-tetrahydro-5H-pyrrolo[1,2-a]-azepine carboxylic acid derivatives useful as blood platelet aggregation inhibitors
KR830001838B1 (ko) 페닐-퀴놀리지딘의 제조방법
US4026899A (en) Benzo and benzothiopyranoindazole N-oxides