JPS6176464A - 化学ルミネッセンス化合物およびこれを用いる発光計量免疫検定法 - Google Patents

化学ルミネッセンス化合物およびこれを用いる発光計量免疫検定法

Info

Publication number
JPS6176464A
JPS6176464A JP60142668A JP14266885A JPS6176464A JP S6176464 A JPS6176464 A JP S6176464A JP 60142668 A JP60142668 A JP 60142668A JP 14266885 A JP14266885 A JP 14266885A JP S6176464 A JPS6176464 A JP S6176464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
antigen
formulas
antibody
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60142668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662570B2 (ja
Inventor
ワイネ・エイチ・テイー・リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mallinckrodt Inc
Original Assignee
Mallinckrodt Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mallinckrodt Inc filed Critical Mallinckrodt Inc
Publication of JPS6176464A publication Critical patent/JPS6176464A/ja
Publication of JPH0662570B2 publication Critical patent/JPH0662570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • C09K11/07Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials having chemically interreactive components, e.g. reactive chemiluminescent compositions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/80Fluorescent dyes, e.g. rhodamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は免疫検定方法の分野に属し、特に化学ルミネッ
センスによる免疫学的物質または他の分析物質(anm
lyte)を検出し得る化合物に関する。
免疫検定は医学および生物学の分野において広く用いら
れる分析的技法である。本明細書中で用いられる用語「
免疫検定」は、標識を用いる生物学的物質の検出、位置
の発見、または定量化を包含する。一般に標識、たとえ
ば放射性同位体は対象物質の分子に取付けられる。その
後、標識分子の存在は適切な手法によシ検出可能である
通常の用途においては各種形式の免疫検定がある。免疫
検定の一形式において、試料、たとえば未知物質と対象
とする標識された抗原の双方を含有する溶液をその抗原
に特異性を有する抗体と共に培養する。もし、未知物質
もまた、抗原を含んでいるとすれば、標識および非標識
抗原の双方が抗体上の結合部位に関して競合する。この
抗原は固体支持体、たとえば試験管、ガラスピーズ、ラ
テックス粒子等の上に固定することができる。培養には
分離工程が引続くが、この工程において支持体上の抗体
に結合している抗原か、結合していない抗原から分離さ
れる。結合した標識抗原量の測定によって、類似の非標
識抗原の存在および/または量を決定することが可能で
ある。すなわち、未知物質中の抗原の濃度が高くなれば
なる程、標識抗原により占有される結合部位は少なくな
る。
従って、標識抗原の検出レベル(たとえば、放射能の1
分間の計数値)は非標識抗原の濃度の逆関数である。
免症検定の第2のタイプはサンドイツチ免疫検定として
知られている。この方法においては、抗原ではなくて抗
体が標識される。未知物質を含む試料は、固定された抗
体と共に培養される。試料中に存在するとすれば、その
抗原は抗体と結合することになる。インキュベーション
後、非結合物質は分離工程により除去される。標識抗体
の溶液による第2のインキュベーションに際して、結合
された抗原は固定された抗体と抗原に付着する標識抗体
との間にサンドイツチされる。第2の分離後、標識抗体
の量が測定される。標識抗体の検出は抗原の存在を示す
通常、最も一般的に用いられるタイプの標識は放射性物
質、たとえば Iであシ、これは容易かつ正確に検出可
能なものである。しかし、放射能によシ標識された物質
はしばしば短い貯蔵寿命を有し、これは標識の放射能壊
変および放射線が標識分子を分解するという双方の理由
によるものである。更に放射性物質の取扱いは実験室の
人員に対し危険を伴う。
本発明は、慣用およびサンドイツチ検定技法の双方にお
ける発光計量免疫検定法(luminometrlci
mmunoaasay 、以下rLIAJと称する)に
おいて標識として有用である新規な化合物に向けられて
いる。放射性免疫検定とは異な、り、LIAは放射性物
質を使用しない。むしろ、抗原または抗体に付着される
標識は化学ルミネッセンス化合物、すなわち、光を発生
する反応(通常、酸化)を行うことのできるものである
。この光の放射は適切な装置により 1ll11定され
、そして成る場合には光の強さは標識物質の量を示す。
免疫検定に用いるのに適した既知の化学ルミネッセンス
物質には、ルミノール(5−アミノ−2゜3−ジヒドロ
フタラジン−1,4−ジオン)、イソルミノール(6−
アミノ−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン
)および各種のアクリジニウムエステルがある。
本発明は、新規なフエナントリジニウム化合物および発
光計量免症検定におけるそれらの利用に関する。特に本
発明の化合物は式: (但し、Rは炭素数1乃至5のアルキル基、Xはスルフ
ェート、アルキルスルフェート、ハロスルホネートおよ
びハロゲン化物から成る群から選択されるアニオン、そ
してYはアミノ基、カルボキシル基、または対象分析物
質またはたんばく質中に通例見出されるその他の基と結
合可能な化学的部分である)で示されるフェニル−1O
−メチルフエナントリジニウムー9−カルボキシレート
誘導体の塩類である。
本発明の他の態様において、免役検定は上記化合物およ
び抗体または抗原の混合物を用いて行われる。一実施態
様において、免疫検定法は試料溶液により固定された、
抗原に対し特異性を有する抗体を培養する工程と、固定
された抗体と、もし存在すれば、結合された抗原とを標
識抗体の溶液と共に培養して固定サンドイツチを形成す
る工程と、標識抗体の溶液を固定サンドイツチから分離
する工程と、固定サンドイツチ中の標識抗体を酸化剤と
反応させて光の放射を行わせる工程と、放射された光量
を測定して抗原の存在を決定する工程とを含み、かつ前
記標識抗体が抗体と、式:(但し、Rは炭素数1乃至5
のアルキル基、Xはスルフェート、アルキルスルフェー
ト、ハロスルホネートおよびハロゲン化物から成る群か
ら選択されるアニオン、そしてYはアミン基、カルボキ
シル基、あるいは問題のアナライトまたはたんばく質中
に通例見出されるその他の基と結合可能な化学的部分で
ある)で示される化学ルミネッセンス化合物との配合体
とからなっている方法である。
別の免疫検定法は、試料溶液で固定された抗体および標
識抗原を培養する工程と、結合抗原を非結合抗原から分
離する工程と、結合標識抗原を酸化剤と反応させて光の
放射を行わせる工程と、放射された光量を測定して非標
識抗原の存在を決定する工程とを含み、前記標識抗体が
抗原と、式:(但し、Rは炭素数1乃至5のアルキル基
、Xはスルフェート、アルキルスルフェート、)10ス
ルホネートおよびハロゲン化物から成る群から選択され
るアニオン、セしてYはアミノ基、カルボキシル基、あ
るいは問題のアナライトまたはたんばく質中に通例見出
されるその他の基と結合可能な化学的部分である)で示
される化学ルミネッセンス化合物との配合体からなって
いる方法である。
本明細書中で用いられる用語「抗原」は、試料中の検出
しようとする凡ゆる物質を包含するものであり、この物
質に対し特異性を有する抗体を提供することを条件とす
る。従って、本明細書中で用いられる用語は、それら自
体免疫性でない物質を包含するが、それらはこの物質に
対し特異性を有する抗体の形成をもたらすために免疫性
坦体分子と連結することによシ免疫性にし得るものであ
る。たとえば、体内に天然に存在するが、それら自体免
疫性ではないステロイドホルモンは、本説明の目的に関
して抗原と考えられるものである。
それはステロイドホルモンに特異性を有する抗体をもた
らすだめの技法が利用可能だからである。
本発明の化学ルミネッセンス化合物は下記の式:(但し
、Rは炭素数1乃至5のアルキル基、Xはスルフェート
、アルキルスルフェート、ハロスルホネートおよびハロ
ゲン化物から成る群から選択されるアニオン、そしてY
はアミノ基、カルボキシル基、または対象の分析物質ま
たはたんばく質中に通例見出されるその他の基と結合可
能な化学的部分である)で表わされる。Yは、たとえば
アはン、アルデヒド、カルボン酸、N−マレイミド、ま
たはN−スクシンイミジル基であればよい。好ましくは
Yはスクシンイミジロキシカルボニルまたはスクシンイ
ミジロキシ力ルポニルアルキルであって、この場合アル
キル基の炭素数が1乃至5であるものである。望ましく
はXは710スルホネ−4であり、そして好ましくはフ
ルオロスルホネートである。
本発明の化学ルミネッセンス化合物は、中間化合物を生
成する一連の反応を用いてフエナントリジンから合成す
ることができる。反応模式図を以下に略述するが、Yお
よびXは好ましい化合物であるものとする。
I          n             
  III一般に、フエナントリジン(I)はシアン化
水素酸および塩化ベンゾイルと反応させて、(■)式で
示Gれるシアノペンジイルヒドロツェナ/ ) IJレ
ジン合物を生成させる。(II)式の化合物は硫酸およ
び硝酸ナトリウムと反応させて(III)式で示される
フエナントリジンカルボン酸化合物を生成させる。この
酸を対応する酸塩化物、すなわち式(IV)の化合物に
転換させ、そしてスクシンイミジロキシカルボニルアル
キルフェノール(V)と反応させて式(Vl)で示され
るフエナントリジンエステル化合物を生成させる。これ
に引続いて、アルキルハロスルホネート化合物との反応
による塩への転換を行い、式(■)で示されるフエナン
トリジニウムエステル塩、すなわち本発明の化合物を生
成させる。
免疫検定に用いるために、本発明の化学ルミネッセンス
化合物は、N−スクシンイミジル普たけ他の基を介して
抗体または抗原に結合される。これらの抗体は従来の抗
血清タイプ抗体であってもよいし、あるいは所望によシ
それらは単一クローン(monoelo’nal)  
の抗体であってもよい。本発明の化学ルミネッセンス化
合物に関連して有用である抗体の生成方法は当業者にと
って周知である。
化学ルミネッセンス化合物と抗体または抗原との配合体
は、本発明の化学ルミネッセンス化合物と抗体または抗
原とを緩衝液中で室温において数分(通常約15分)間
混合することにより調製される。このような条件下で、
ペプチド結合がフエナントリジニウムエステルと抗体ま
たは抗原との間に形成される。
本発明の好ましい実施態様では、化学ルミネッセンス化
合物で標識した抗体はサンドイツチタイプの免疫検定法
において用いられる。標識抗体または抗原を用いる免疫
検定の遂行に際して、対象の抗原に特異性を示す抗体は
通常固体支持体、たとえば試験管壁、ガラスピーズ、ポ
リスチレンビーズ、セファロース(m@pharose
) 、ラテックスまたは凡ゆる不活性固体マトリクス上
に固定される。
抗体は固体支持体表面上に簡単に吸着させることもでき
るし、あるいは共有結合によりマトリクスに結合させる
ことも可能である。
本発明のサンドイッチタイプ免役検定に際して、試験す
べき試料は、固体支持体上に固定された抗体を含有する
試験管もしくはウェル内に配置される。たとえば、抗体
を試験管またはウェルに固定してもよいし、或−は容器
に、そのビーズ表面に抗体を固定したポリスチレンまた
はガラスピーズを収容させてもよい。一般に緩衝溶液の
形態の試料を、固定した抗体と共に、試料中に存在する
かも知れない抗原を固定抗体に結合させるに足る時間に
わたり培養する。培養時間は特定の抗原、試料の希釈度
、温度等に幾分影4IiIされて変動するかも知れない
が、一般に約1時間で結合を生じさせるに十分である。
この培養は温度約0℃乃至45℃、そして好ましくは略
周囲温度で行うことができる。
次に、この試料金兄ゆる都合の良い手段、たとえば試験
管またはウェルからの吸引によシ固定した抗体および結
合抗原から分離する。試験管を適切な溶液で洗浄した後
、本発明の化学ルミネッセンス化合物で標識した抗体を
含有する緩衝液を試験管またはウェルに配置し、そして
標識抗体を存在するかも知れない如何なる抗原にも結合
させるに足る時間にわたり培養する。培養時間および温
度は一般に、最初の培養について上に示したところと略
同−である。次に、標識抗体を含有する溶液を、標識抗
体、抗原および固体支持体に結合された非標識抗体を含
んで成るサンドイツチから分離する。
次いで、固体支持体上の標識サンドイツチに対し、光を
放射させるためにおだやかな酸化条件を施す。酸化条件
は、試験管またはウェルに酸化剤、たとえば過酸化水素
の緩衝液を添加することにょシ都合良く達成することが
できる。放射された光の量は、凡ゆる適当な光測定計器
、たとえば市販のルミノメータ(luminomete
r)にょシ測定される。
試料から放射された光量と既知濃度の抗原の連続希釈度
について得られている標準曲線とを比較することによ多
試料中に存在する抗原の量を決定することができる。
所望によシ、簡略化免疫検定法を利用することも可能で
あシ、その場合には固定した抗体と試料の培養に引続く
第1の分離工程を省略することができる。たとえば、試
験すべき試料の緩衝液を、試験管壁の内表面に結合した
抗体を有するポリスチレン試験管に添加してもよい。引
続いて、標識抗体の緩衝液を、試料溶液を除去すること
なく、試験管に添加し、そして混合物を培養する。
この方法において、2以上の抗体結合部位を含む抗原は
、2種類の異なったタイプの抗体とは別々に結合するこ
とになる。2種類の異なったタイプの抗体は同一の結合
部位において競合することはないので、この方法は検定
の感度を犠牲にすることなく、簡単かつ迅速な試験法を
提供するものである。この方法は、試料中のポリペプチ
ドの存在を決定しようとするとき、たとえば庖疹ヴイー
ルス抗原の存在に関する免疫検定を行なおうとするとき
、典型的に用いられるものである。免疫検定法は好まし
いサンドイッチタイプの免疫検定に関して詳細に説明し
たけれども、本発明の化学ルミネッセンス化合物はまた
、他のタイプの免疫検定法、たとえば先に説明した方法
であって、固体支持体上に固定した抗体に結合するため
に標識抗原が試料中の非標識抗原と競合しているような
ものについても利用可能である。
本明細書中で説明する免疫検定法は、それについて特定
の抗体を提起し得る凡ゆる抗原を検出かつ定量するため
に用いることができる。それらは誰もが抗原のタイプの
単なる例示として言及し得るもの、また誰もが検出する
ことを望むもの、すなわちヴイールス抗原、たとえば庖
疹、肝炎、インフルエンザ等、ポリペプチド、たとえば
チモクンアルファ1、インターリューキy (inte
rleukin)、エンドルフィン(・ndorphi
n) 、エンカファリン(ankaphalin) 、
ヒトの絨毛ゴナドトロピン、α−7エトプロテイy (
alpha−fatoprotein)等、ステロイド
ホルモン、各種の薬剤物質および対象とする分析物質で
ある。
以下に示す実施例は、本発明のフエナントリジニウムエ
ステル塩の合成および免疫検定におけるそれらの利用を
例示している。
実施例1乃至4は中間体および本発明の2釉類の化合物
の合成を説明している。
実施例5では、抗体配合体の調製が説明されるが、そこ
では家兎IgGに対する精製ロノく抗体および超免疫家
兎血清の家兎IgG留分が(別々に)フエナントリジニ
ウムエステル塩と組合わされている。実施例6には、抗
原を検出するためにどのようにして標準曲線を得ること
ができるかが示されている。それらの結果は第1表、第
1図および第2図中に要約する。次いで標準曲線は未知
の、たとえば実施例7におけるような庖疹抗体の定量口
9測定に用いることができる。第■表は庖疹サンドイッ
チLIAの結果を要約している。既に示した式の他に、
下記の化合物も、その数字のみによって実施例中で時々
参照するものとする。
■ 八 実施例1 フエナントリジy (I) 1’ 0.0Fm(55,
8ミ!J モル)および乾燥トルエン2〇−中の無水シ
アン化水素酸約12mgから成るスラリーを調製した。
このスラリーを氷水浴中で冷却し、そして乾燥トルエン
2〇−中塩化ベンゾイル4.Ofm(28,5ミリモル
)から成る溶液’&1滴づつ添加した。そのようにする
ことによシフエナントリジンは撹拌によって可溶化した
。この混合物を氷水温度で4時間撹拌し、次いで室温で
一晩中撹拌した。第1の撹拌時間の後、少量の沈殿物が
生成した。ジエチルエーテル75−の添加により沈殿が
増加した。脱イオン水および希硫酸による抽出の結果、
沈殿物を再溶解した。この有機溶液を脱イオン水で2度
洗浄した。濃水酸化アンモニウム溶液を水層に添加する
ことによりフェナントリジン(4,9Fm)が回収され
た。有機層を飽和炭酸水素す) IJウム溶液で洗浄し
、次いで水で洗浄した後、ジエチルエーテルおよびトル
エンを減圧下で完全に除去した。
エチルアルコール(95%)よシの結晶化によって化合
物(n) (mpl 40.5〜141.5℃)8.3
F(収率95.9qb)が得られた・ 実施例2 フエナントリジンー9−カルボン酸(■)の制置 化合物■はMe Capara他の英国特許第1,46
1゜877号「アクリジン−9−カルボン酸の製造」の
変形方法によシ合成された。200dフラスコ中に、濃
硫酸1〇−中化合物II2.Orm(6,5ミリモル)
から成る混合物を配置した。この混合物を100〜11
0℃で3時間撹拌し、次いで氷水浴中で冷却した。撹拌
した粘稠溶液に粉末硝酸ナトリウム(4,0Fm)を少
しづつ添加した。次いでこのフラスコを熱板上で注意深
く加熱した。酸化窒素の急激な発生が起るので、反応を
スローダウンさせるために熱板からフラスコを時々移動
させる必要があった。
熱い粘稠混合物を撹拌した氷および混合物中にゆるやか
に注いだ。吸引濾過により黄色の沈殿を収集し、水で洗
浄し、そして十分に排水した。生成物を氷冷水酸化す)
 IJウム(2N)中に溶解した。
未溶解物質は一過により除去した。氷水温度における濃
塩酸による酸性化の後、黄色溶液を冷蔵庫内に一晩貯蔵
した。得られた沈殿物t−濾過し、水洗し、そして真空
炉内で35〜40℃で乾燥して化合物I[[(mp15
5℃)〔(事実上155℃)で分解を伴う:Il0−4
3rを得た。一般的な方法は、Von Georg W
ittig、 Margetim A、 Jesait
ig、およびMartls Glowによる論文[分析
化学(Ann、 der。
Chemle) J 577.1(1952年)中に要
約されている・  一 実施例3 凝縮器を備えた100−の丸底フラスコに化合物lll
7.2Fm(32,3ミリモル)および塩化チオニル1
5m1を添加した。凝縮器の上部に取付けた乾燥管を用
いて装置を水分から保護した。混合物を撹拌して10分
間還流させた。回転蒸発により過剰の塩化チオニルを除
去した。残留塩化チオニルを除去するために、乾燥トル
エン(40mg)を生成物に添加し、次いで減圧下で蒸
発させた。このようにして生成した化合物■の酸塩化物
を更に精製することなく用いた。乾燥トルエン(30d
)を、酸塩化物を容れたフラスコに添加した。このスラ
リーに、乾燥トルエン25−と無水トリエチルアミン1
0rnt中の化合物■であるN−スクシンイミジル−4
−ヒドロキシベンゾニー)9.0rm(38,3ミlJ
モル)から成る溶液を一滴づつ添加した。この混合物を
室温で4時間撹拌した。生成したトリエチルアミンヒド
ロクロリドを濾過によシ除去した。溶媒を減圧において
P液から除去した。
得られた化合物■である褐色固体を更に’ITt製する
ことなく用いた。
化合物■を乾燥塩化メチレン20〇−中に溶解した。メ
チルフルオロスルホネー)(20rnt)e添加し、そ
してその混合物を室温で一晩中撹拌した。黄色沈殿物(
化合物X)を吸引濾過によシ収集し、そして塩化メチレ
ンで洗浄した。化合物Xを、アセトニトリル(100m
)中の溶解と、引続くジエチルエーテル(700tnt
)を用いる沈殿により再結晶させた。95%エタノール
から、更に再結晶によシ純粋な生成物(mp、258〜
259℃)が得られた。
実施例4 乾燥トルエン30ゴ中の化合物■であるフエナントリジ
ンー9−カルボン酸7.2fm(32,3ミリモル)か
ら得た化合物■の粗フエナントリジンー9−カルポキン
ルクロリドの溶液に、無水トルエン25−と無水トリエ
チルアミン10mg中の化合物Mである4−(2−N−
スクシンイミジロキシカルボニルエチル)フェノール1
2.0 tmヲ8ツつ添加した。この混合物を室温で4
時間撹拌した。
沈殿物は吸引濾過によシ除去した。F液を蒸発して化合
物■を得た。このエステル■は更に精製することなく用
いた。
化合物■を乾燥塩化メチレン20〇−中に溶解し、そし
てこの混合物にメチルフルオロスルホネート20−を添
加した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで生成した黄
色沈殿物を濾過によシ収集した。この固形物をアセトニ
トリル10〇−中への溶解と引続くエチルエーテル70
0mjによる沈殿によシ再結晶させて、化合物証の非常
にはつきシした淡黄色の結晶(mp、202〜206℃
)6.8fm(収率26%)を得た。
実施例5 の調製 家兎IgG L I Aに関し、家兎IgGに対抗する
親和精製した(affiuity purifled)
ロバの抗体約1.0ツおよび化合物■の4−(2−N−
スクシンイミジロキシカルボニルエチル)フェニル−1
0−メチルフエナントリジニウムー9−カルボキシレー
)0.5mgを用いた。庖疹LIAにおいて、超免疫家
兎血清のIgG留分2.25ηおよび化合物Xである4
−(N−スクシンイミジル−オキシカルボニル)フェニ
ル−10−メチルフエナントリシニウムー9−カルボキ
シレート0.75wqを結合に際して用いた。適量のフ
エナントリジニウムエステルを含有するN、N−ジメチ
ルホルムアミド(DMF)(35μt)を、pH8,5
のリン酸塩緩衝液(0,02M)0.5d中の対応量の
抗体に添加した。この混合物を室温で15分間撹拌した
。0.1Mの1.pH4,5を示すくえん酸塩緩衝液(
急冷溶液)500μtを添加する以前に、混合物は氷水
浴中で2分間冷却した。この反応混合物は、0.05M
の、pH5,0を示すくえん酸塩緩衝液と共に1.0%
塩化ナトリウムおよび0.01%チメロサルによシ平衡
させた1、0mX50cmrセファデックス(Ssph
adsx)G−25−150J[ファーマシア(Pha
rmaeim) ]カラムに移動させた。たんばく質留
分は収集され、そして明るさが定量された。
実施例6 免疫検定法 検定は、家兎IgGに対抗する山羊Ω抗体によシ予め吸
着させた3組の12X7551のポリスチレン管内で行
った。このLIA全体に用いた緩衝液は0.15Mの塩
化ナトリウム、0.18チBSAおよび0.01%チメ
ロサルを含有する、pH6,3を示す0.02R1ん酸
塩であった。
0.8nl/−乃至200 nt/rdの範囲に及び家
兎IgG標準抗原(100μt)を抗体塗布管に添加し
た。引続いて、化学ルミネッセンス的に標識した抗体1
00μtを添加した。この混合物を緩やかに渦巻かせ、
次いで室温で3時間培養した。培養期間の最後で、緩衝
液1.0−を6管に添加し、そして引続いて傾しゃした
。これらの管を次いで緩衝液1.0111によp2度洗
浄した。最後の洗浄溶液は、光測定の直前まで管内に残
留させた。化学ルミネッセンスの測定のために、最終洗
浄溶液を傾しやし、そして管に、3%過酸化水素溶液2
μtを含有する、pH12,5を示す0.5Mはう酸塩
緩衝液200μtを注入した。放射された光Vi、[タ
ーナ−・デザインズ・ルミノメータ・モデル20 (T
urner Desi−gns Luminomste
r Model 20) Jによシ測定され、そして5
秒間にわたシ積分された相対光子計数として表わされた
。それらの結果および家兎IgGL!Aに関する標準曲
線は第1表ならびに第1図および第2図中に示されてい
る。
実施例7 庖疹に関するサンドイッチLIA 直径5/16“で、鏡のように仕上げたポリスチレンビ
ーズをpH9,6の、0.1M炭酸塩緩衝液中の庖疹に
対抗する家兎抗体で前処理した。検定に際して、これら
のビーズは、0.11BSAおよび0.1チアジドナト
リウムを含有する、pH7,4の、0.02M、9ん酸
塩緩衝液中の庖疹感染させた各種希釈度を有する培地3
00μtと共に室温で2時間振とうした。培養の末期で
pH7,4の、0.02MJ)ん酸塩緩衝液2−を6管
に添加し、そして液体を吸引によシ除去した。次いで、
これらのビーズはシん酸塩緩衝液2ゴで2度洗浄した。
引続いてビーズは、0.1%アジドナトリウムおよび2
5チ胎児子牛血清を含有するpH7,4の、0.02R
1ん酸塩緩衝液中の抗体−化合物X配合体300μtと
共に室温で2時間振とうした。上述と同一の洗浄方法に
従い3回洗浄した後、ビーズを新しい管に移動させた。
pH4,0の0.01M<えん酸緩衝液200μLを6
管に添加し、そしてその管を[ターナ−争デザインズ・
ルミノメータ・モデル20]中に配置した。
化学ルミネッセンス反応は、3チ過酸化水素溶液2μt
を含有する、pH10,5の0.5Mはう酸塩緩衝液2
00μtの急速注入によシ開始された。庖疹ヴイールス
希釈度と相対光発生との関係は第■表中に示す。
第  ■  表 00.1 0.8   0.2 1.6   0.4 3.1   0.6 6.2   1.1 12.5   2.5 25.0   4.3 50.0   8・5 100.0   15.6 200.0   20・3 第  ■  表 0 ヴイールス        0.731:3200
 希釈度       1.441:1600  希釈
度       2.371:800  希釈度   
    3.041:100  希釈度      1
2.97上記の説明および実施例は、特許法によシ求め
られるように、本発明の最良の態様および実施態様を例
示している。しかしながら、本発明はそれらによシ、も
しくはそれらに関して限定されるものと解釈されるべき
ではなく、むしろ当該技術分野において現われる変形お
よび変更の包含が意図されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の化合物を化学ルミネッセンス化合物と
して用いる家兎IgG L I A標準曲線、第2図は
明確化のため拡大された第1図の曲線の一部を示す図で
ある。 特許出願人  マリンクロット・インコーホレイテッド
IG I IG 2

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1.  (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Rは炭素数1乃至5のアルキル基、Xはスルフ
    エート、アルキルスルフエート、ハロスルフエートおよ
    びハロゲン化物から成る群から選択されるアニオン、そ
    してYはアミノ基、カルボキシル基、あるいは対象とす
    る分析物質またはたんぱく質中に通例見出されるその他
    の基と結合可能な化学的部分である)で示される化学ル
    ミネツセンス化合物。
  2.  (2)化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、nは0乃至5の整数である)で示される特許請
    求の範囲第1項記載の化学ルミネツセンス化合物。
  3.  (3)化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第2項記載の化学ルミネツセ
    ンス化合物
  4.  (4)化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第2項記載の化学ルミネツセ
    ンス化合物。
  5. (5)特許請求の範囲第1項記載の化合物から成る配合
    体と抗体とを含んで構成されることを特徴とする発光計
    量免疫検定法において有用な化学ルミネツセンス試薬。
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載の化合物から成る配合
    体と抗原とを含んで構成された、発光計量免疫検定法に
    おいて有用な化学ルミネツセンス試薬。
  7. (7)試料溶液により固定された、抗原に対し特異性を
    有する抗体および標識抗体の溶液を培養する工程と、 それにより固定されたサンドイツチを形成する工程と、 標識抗体の溶液を固定サンドイツチから分離する工程と
    、 固定サンドイツチ中の標識抗体を酸化剤と反応させて光
    の放射を行わせる工程と、 放射された光量を測定して抗原の存在を決定する工程と
    を含んで構成され、かつ前記標識抗体が抗体の配合体と
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Rは炭素数1乃至5のアルキル基、xはスルフ
    エート、アルキルスルフエート、ハロスルホネートおよ
    びハロゲン化物から成る群から選択されるアニオン、そ
    してYはアミノ基、カルボキシル基、あるいは対象とす
    る分析物質またはたんぱく質中に通例見出されるその他
    の基と結合可能な化学的部分である)で示される化学ル
    ミネツセンス化合物とを含んでいる試料中の抗原を検出
    するための発光計量免疫検定法。
  8. (8)標識抗体の溶液を添加する以前に、試料溶液を固
    定抗体から分離する特許請求の範囲第7項記載の発光計
    量免疫検定法。
  9. (9)試料溶液で固定された抗体および標識抗原を培養
    する工程と、 結合抗原を非結合抗原から分離する工程と、結合標識抗
    原を酸化剤と反応させて光の放射を行わせる工程と、 放射された光量を測定して非標識抗原の存在を決定する
    工程とを含んで構成され、かつ前記標識抗体が抗原の配
    合体と、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Rは炭素数1乃至5のアルキル基、xはスルフ
    エート、アルキルスルフエート、ハロスルホネートおよ
    びハロゲン化物から成る群から選択されるアニオン、そ
    してYはアミノ基、カルボキシル基、あるいは対象とす
    る分析物質またはたんぱく質中に通例見出されるその他
    の基と結合可能な化学的部分である)で示される化学ル
    ミネツセンス化合物とを含んでいる試料中の抗原を検出
    するため。発光計量免疫検定法。
  10. (10)化学ルミネツセンス化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、nは0乃至5の整数である)で示される特許請
    求の範囲第7項および第8項記載の発光計量免疫検定法
  11. (11)化学ルミネツセンス化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第10項記載の発光計量免疫
    検定法。
  12. (12)化学ルミネツセンス化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第10項記載の発光計量免疫
    検定法。
  13. (13)化学ルミネツセンス化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、nは0乃至5の整数である)で示される特許請
    求の範囲第9項記載の発光計量免疫検定法。
  14. (14)化学ルミネツセンス化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第13項記載の発光計量免疫
    検定法。
  15. (15)化学ルミネツセンス化合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第13項記載の発光計量免疫
    検定法。
JP60142668A 1984-07-02 1985-07-01 化学ルミネッセンス化合物およびこれを用いる発光計量免疫検定法 Expired - Lifetime JPH0662570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/626,781 US4687747A (en) 1984-07-02 1984-07-02 Phenanthridinium ester as a labelling compound in luminometric immunoassay
US626781 1984-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176464A true JPS6176464A (ja) 1986-04-18
JPH0662570B2 JPH0662570B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=24511829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142668A Expired - Lifetime JPH0662570B2 (ja) 1984-07-02 1985-07-01 化学ルミネッセンス化合物およびこれを用いる発光計量免疫検定法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4687747A (ja)
EP (1) EP0170415B1 (ja)
JP (1) JPH0662570B2 (ja)
AT (1) ATE33671T1 (ja)
CA (1) CA1258424A (ja)
DE (1) DE3562267D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221605A (en) * 1984-10-31 1993-06-22 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5310687A (en) * 1984-10-31 1994-05-10 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5238808A (en) * 1984-10-31 1993-08-24 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
ATE111083T1 (de) * 1986-10-22 1994-09-15 Abbott Lab Chemilumineszierende acridinium- und phenantridiniumsalze.
NZ227506A (en) * 1987-12-31 1992-06-25 London Diagnostics Inc Specific binding assays using chemiluminescent compounds
DE3844954C2 (de) * 1988-02-20 1998-07-16 Hoechst Ag Spezielle chemilumineszierende Acridinderivate und ihre Verwendung in Lumineszenzimmunoassays
US6002007A (en) * 1988-02-20 1999-12-14 Dade Behring Marburg Gmbh Special chemiluminescent acridine derivatives and the use thereof in luminescence immunoassays
AU3342689A (en) * 1988-03-24 1989-10-16 Igen Incorporated Luminescent chimeric proteins
WO1990005301A1 (en) * 1988-11-03 1990-05-17 Igen, Inc. Electrochemiluminescent assays
US5202264A (en) * 1989-10-27 1993-04-13 Health Research, Incorporated ELISA using multi-species antibodies for detection of von Willebrand factor in multiple species
US5830709A (en) * 1989-10-27 1998-11-03 Benson; Roger E. Detection method for homologous portions of a class of substances
US5196311A (en) * 1989-10-27 1993-03-23 Health Research, Incorporated Elisa test for von willebrand factor
US5395938A (en) * 1992-08-21 1995-03-07 Nichols Institute Diagnostics Biotinylated chemiluminescent labels and their conjugates, assays and assay kits
US5491072A (en) * 1993-05-17 1996-02-13 Lumigen, Inc. N-alkylacridan carboxyl derivatives useful for chemiluminescent detection
US5523212A (en) * 1993-05-17 1996-06-04 Lumigen, Inc. Aryl N-alkylacridanthiocarboxylate derivatives useful for chemiluminescent detection
US5691158A (en) * 1993-10-15 1997-11-25 Mary Kay Cosmetics, Inc. System and method for determining efficacy of sunscreen formulations
US6056923A (en) * 1997-06-25 2000-05-02 Clmp, Inc. Dual injector for chemiluminescence immunoanalyzing system
US7745142B2 (en) 1997-09-15 2010-06-29 Molecular Devices Corporation Molecular modification assays
US7632651B2 (en) 1997-09-15 2009-12-15 Mds Analytical Technologies (Us) Inc. Molecular modification assays
US7070921B2 (en) 2000-04-28 2006-07-04 Molecular Devices Corporation Molecular modification assays
WO2019116234A1 (en) 2017-12-12 2019-06-20 Nestec S.A. Methods for determining microbiome ribosomal rna composition changes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE376077B (ja) * 1973-09-13 1975-05-05 Asea Ab
GB1461877A (en) * 1974-02-12 1977-01-19 Wellcome Found Assay method utilizing chemiluminescence
SE7811630L (sv) * 1977-11-17 1979-05-18 Welsh Nat School Med Metod for uppteckt eller mengdbestemning av substanser med anvendning av merkningsteknik
US4193983A (en) * 1978-05-16 1980-03-18 Syva Company Labeled liposome particle compositions and immunoassays therewith
CA1185177A (en) * 1981-07-17 1985-04-09 Larry E. Morrison Non-radiative energy transfer immunochemical technique
DE3279029D1 (en) * 1981-12-11 1988-10-20 Welsh Nat School Med Luminescent labelling materials and procedures

Also Published As

Publication number Publication date
US4687747A (en) 1987-08-18
ATE33671T1 (de) 1988-05-15
CA1258424A (en) 1989-08-15
JPH0662570B2 (ja) 1994-08-17
EP0170415A1 (en) 1986-02-05
DE3562267D1 (en) 1988-05-26
EP0170415B1 (en) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6176464A (ja) 化学ルミネッセンス化合物およびこれを用いる発光計量免疫検定法
US4510251A (en) Fluorescent polarization assay for ligands using aminomethylfluorescein derivatives as tracers
EP0273115B1 (en) Chemiluminescent acridinium and phenanthridinium salts
US9720004B2 (en) Immunoassays employing non-particulate chemiluminescent reagent
US5340716A (en) Assay method utilizing photoactivated chemiluminescent label
US5936070A (en) Chemiluminescent compounds and methods of use
US4476229A (en) Substituted carboxyfluoresceins
Weeks et al. [31] Immunoassays using acridinium esters
JPH0210382B2 (ja)
US4231750A (en) Methods for performing chemical assays using fluorescence and photon counting
US4614823A (en) Aminomethylfluorescein derivatives
JPH08504751A (ja) ビオチニル化した化学発光性標識、結合体、測定法及び測定法キット
JPH0712731A (ja) 発光接合体を用いた検出または定量方法
US4822878A (en) Cyclic anhydride derivatives of chromophors
EP0108403A2 (en) Substituted carboxyfluoresceins
JP3248628B2 (ja) 化学発光性化合物およびこれを用いるアッセイ法
JP3325370B2 (ja) 化学発光性化合物およびこれを用いるアッセイ法
BARNARD Time-resolved fluorescence immunoassay
Diamandis et al. MC-1 A new generation of time-resolved fluoroimmunoassays with europium chelates as labels
JPS61117454A (ja) ジギトキシン測定用螢光分極試験法、その試薬および試薬の製法
Shankaran IMMUNOFLUOROMETRY TO THE ATTOMOLAR RANGE AFTER NOVEL MULTIPLE LABELLING OF STREPTAVIDIN. RC Morton. E. Reichstein, M.. L Khosravi and EP Diamandis (CyberFluor Inc., 179 John Street, Toronto, Ontario, Canada M5T 1X4) Multiple fluorescence labelling with conventional probes like fluorescein, to
RU1833690C (ru) Способ определения антигенов или антител
JPH0348765A (ja) 免疫的検出用物質及び免疫的検出法