JPS6175717A - 電磁振動機 - Google Patents

電磁振動機

Info

Publication number
JPS6175717A
JPS6175717A JP19749784A JP19749784A JPS6175717A JP S6175717 A JPS6175717 A JP S6175717A JP 19749784 A JP19749784 A JP 19749784A JP 19749784 A JP19749784 A JP 19749784A JP S6175717 A JPS6175717 A JP S6175717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
vibration
trough
fixed
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19749784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Takeyoshi Nonaka
野中 丈義
Michihiro Suzuki
通弘 鈴木
Tsunezo Fujimoto
藤本 恒三
Eiji Oki
栄治 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP19749784A priority Critical patent/JPS6175717A/ja
Publication of JPS6175717A publication Critical patent/JPS6175717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G27/00Jigging conveyors
    • B65G27/10Applications of devices for generating or transmitting jigging movements
    • B65G27/28Applications of devices for generating or transmitting jigging movements with provision for dynamic balancing
    • B65G27/30Applications of devices for generating or transmitting jigging movements with provision for dynamic balancing by means of an oppositely-moving mass, e.g. a second conveyor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電磁振動機、例えば電磁振動フィーダに関する
〔従来の技術及び問題点〕
第5図は従来の電磁振動フィーダ(1)を示すものであ
るが、トラフ(2)は傾斜配設した板ばね(3)により
固定部(4)に結合されている。固定部(4)上にはコ
イル(9)全巻装した電磁石(5)が固定され、これに
対向するように可動コア(6)がトラフ(2)の底部に
固定されている。固定部(4)は防振用コイルばね(7
)により床S上に支持されている。
上記構成において、第6図に示すようにトラフ(2)の
重心G1と固定部(4)の重心G、と金結ぶ線t、は板
ばね(3)の長手方向を沿う線t、とけはゾ直角となる
ように設計されている。
電磁石(5ンのコイル(9)に交流を通電すると、例え
ば商用電源50Hz−i半波整流して通電すると、50
協の交番吸引力が生じ、トラフ〔2)ははゾ線t1と平
行な方向に50H2で振動する。トラフ(2)の振動に
よる反力は板はね(3)を介して固定部(4)に伝達さ
れる。これにより固定部(4)も振動するのであるが、
コイルはね(7)のはね常数を適当に選定して防振効果
を図っている。
然しなから、床Sに伝達される振動力は零とすることは
できず、ばね常数の選定が不適当であると大きな振動力
が伝達されることになる。コイルばね(7)を床S及び
固定部(4)に保持しない場合には、フィーダ(1)が
移動することもある。
〔発明の目的及び構成〕
本発明は上記問題に鑑みてなされ、防振はねを不要とし
ながら防振効果を図ることができる電磁振動機を提供す
ることを目的とする。この目的は本発明によれば、第1
可動部、第2可動部をそれぞれ同一方向に弾性変形可能
な弾性手段を介して固定部に結合し、交流電磁石により
これら可動部を相反する方向に励振するようにしたこと
t−特徴とする電磁振動機、によって達成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例による電磁振動フィーダについて
第1図〜第3図を参照して説明する。
図において、電磁振動フィーダは全体としてQQで示さ
れ、トラフσηは前後、左右一対の板ばね(2)によフ
固定部(2)に結合されている。トラフ四の底面には左
右一対の板ばね取付ブロック(14a)(14b)が一
体的に固定され、これらの傾斜した両端面に板ばね@の
下端部がボルトにより固定されている。
板ばね曹の下端部は固定部(至)と一体的なブロック(
15&)(15b)(16a)(16b)の傾斜した端
面にボルトによ〕固定されている。
トラフ(6)の下方で板ばね取付ブロック(14a)(
14b)の間にはカウンタ・ウェイト@が配設さnlこ
nは前後一対の板ばね(支)によシ固定部(2)に結合
されている。カウンタ・ウェイト(ロ)の下面には前後
一対のブロック(ト)四が一体的に固定され、これらの
傾斜した端面に板ばね翻の上端部がボルトにより固定さ
れている。また、板はね(至)の下端部は固定部(至)
に一体的に固定された前後一対のブロック四回の傾斜し
た端面にボルトにより固定されている。
板ばね(2)@の傾斜角度は相等しく、第1図に示すよ
うにその長手方向に沿う線t4の水平線に対する角度は
例えば70度である。
カウンタ・ウェイトαηの下面には電磁石(イ)が固定
され、コイルcl!11′t−巻装している。また、こ
れに対向するように可動コア四がトラフ四側に固定され
ている。すなわち、横材■の両端部がトラフ東と一体的
な板はね取付ブロック(14a)(14b)に固定され
、この中央部に可動コアのが一体的に固定されている。
上記構成に訃いて、トラフ叩、板はね取付ブロック(1
4a)(14b) 、可動コア器などから成るトラフ側
重量は、カフ/り・ウェイト@、電磁石(1)などから
放るカウンタ・ウェイト側重量とはゾ等しくなるように
設計されている。また、トラフ側重量の重心αと、カウ
ンタ・ウェイト側重量の重心G4とを結ぶ線t、は板ば
ねa2G!41の長手方向に沿う線t。
とは望直角となるように設計されている。また、板ばね
亜全体のばね常数は板ばねQ4J全体のばね常数にはゾ
相等しい。
本発明の実施例は以上のように構成されるが、次にこの
作用について説明する。
電磁石(1)のコイル1211に交流を通電すると、例
えば商用電源50Hzを半波整流して通電すると電磁石
(1)と可動コア器との間に50)IZの交番吸引力が
生じ、相互に吸引し合い、また板ばね(ロ)例の復原力
によシ相反する方向に変位する。すなわち、トラフ四と
カウンタeウェイト(1?)とは板はね□□□(241
の長手方向と直角方向に、もしくは線t、と平行の方向
にはゾ同一の振巾で振動する。
トラフσ℃の振動により板ばねa′t−介して固定部(
2)に第1図に示すように矢印a方向に反力が加えられ
るときには、カウンタ・ウェイト(17)の振動により
板はね(至)を介して矢印す方向に同じ大きさの反力が
固定部に加えられる。これら反力の大きさは正弦的に変
化するが、常に方向が反対で同じ大きさであるので、差
し引き零となり固定部(2)には結局、反力を及ぼさな
い。従って、防振はねを用いなくても床Sには振動は伝
わらない。
第4図は本発明の他笑施例による電磁振動フィーダ四′
を示すが、第1図に対応する部分については同一の符号
を付し、その詳細な説明は省略する。
すなわち、本実施例では上記実施例とは加振機構が異な
り、同じく交流電磁石駆動方式であるが、電磁石■は固
定部(至)上に固定され、両側ヨーク部分にコイルCD
(3りを巻装して訃り、これに対向するように可動コア
製図がそれぞれトラフ(ロ)側及びカウンタ・ウェイト
aη側に固定されている。コイルoIl田にμ同一の交
流電源が接続される。
その他の構成は上述の実施例と同様であるが、本実施例
も上述と同様な作用、効果が得られることは明らかであ
る。
以上、本発明の各実施例について説明したが、勿論、本
発明はこれらに限定されることなく本発明の技術的思想
に基づいて種々の変形が可能である。
例えば、以上の実施例ではトラフ(ロ)の下方にカウン
タ・ウェイトαηを配設したが、上下逆にしてトラフ(
6)をカウンタ・ウェイトの下方に配設するようにして
もよい。
また、弾性手段として板ばね02(241を用いたが、
これに代えてコイルばねや板ゴムを用いてもよい。
あるいは、板ばねとコイルばねとを併用してもよい。
また、以上の実施例では電・磁振動フィーダを説明した
が、他の機攬、例えば振動ふるい機などにも本発明は適
用可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の電磁振動機によれば、防振ば
ねを不要としながら防振効果を奏することができる。ま
た、防振ばねを不要とするので、振動機全体の床上への
設置が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による電磁振動フィーダの側面
図、第2図は同正面図、第3図は第1図におけるII[
−[線方向断面図、第4図は本発明の他実施例による電
磁振動フィーダの側面図、第5図は従来例の電磁振動フ
ィーダの斜視図、及び第6図は同側面図でめる。 なお、図において、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1可動部、第2可動部をそれぞれ同一方向に弾性変形
    可能な弾性手段を介して固定部に結合し、交流電磁石に
    よりこれら可動部を相反する方向に励振するようにした
    ことを特徴とする電磁振動機。
JP19749784A 1984-09-19 1984-09-19 電磁振動機 Pending JPS6175717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19749784A JPS6175717A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 電磁振動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19749784A JPS6175717A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 電磁振動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175717A true JPS6175717A (ja) 1986-04-18

Family

ID=16375455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19749784A Pending JPS6175717A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 電磁振動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175717A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282013A (ja) * 1987-05-12 1988-11-18 Ee & D:Kk 手持ち型振動フィ−ダ
JPH0238473A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Pentel Kk 油性インキ
US4909379A (en) * 1987-04-25 1990-03-20 Schwabe Gmbh Vibrator conveyor system
WO1990015004A1 (fr) * 1989-05-31 1990-12-13 Murakami Seiki Mfg., Co. Ltd. Vibrateur electromagnetique
CN102069996A (zh) * 2010-12-17 2011-05-25 杨非 电磁驱动式直线往复传动装置
CN104044867A (zh) * 2013-03-15 2014-09-17 成都瑞途电子有限公司 阶梯缓冲型低噪音电磁振动给料机
CN106586409A (zh) * 2016-11-30 2017-04-26 河池市技术开发中心 一种可控硅电磁振动给料机的给料工艺
EP3964459A1 (de) * 2020-09-04 2022-03-09 Afag Holding AG Schwingförderer mit einer steuereinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424198A (en) * 1977-07-26 1979-02-23 Naigai Steel Works Band feeder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424198A (en) * 1977-07-26 1979-02-23 Naigai Steel Works Band feeder

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909379A (en) * 1987-04-25 1990-03-20 Schwabe Gmbh Vibrator conveyor system
JPS63282013A (ja) * 1987-05-12 1988-11-18 Ee & D:Kk 手持ち型振動フィ−ダ
JPH0319132B2 (ja) * 1987-05-12 1991-03-14 E & D Kk
JPH0238473A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Pentel Kk 油性インキ
WO1990015004A1 (fr) * 1989-05-31 1990-12-13 Murakami Seiki Mfg., Co. Ltd. Vibrateur electromagnetique
CN102069996A (zh) * 2010-12-17 2011-05-25 杨非 电磁驱动式直线往复传动装置
CN104044867A (zh) * 2013-03-15 2014-09-17 成都瑞途电子有限公司 阶梯缓冲型低噪音电磁振动给料机
CN106586409A (zh) * 2016-11-30 2017-04-26 河池市技术开发中心 一种可控硅电磁振动给料机的给料工艺
EP3964459A1 (de) * 2020-09-04 2022-03-09 Afag Holding AG Schwingförderer mit einer steuereinrichtung
US11565885B2 (en) 2020-09-04 2023-01-31 Afag Holding Ag Oscillating conveyor having a control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595166A (en) Vibration isolating table device
US3501724A (en) Impact cushioning solenoid yoke and frame mounting
EA199800078A1 (ru) Электродинамическое приводное устройство для акустического эмиттера
TW223192B (ja)
JPS6175717A (ja) 電磁振動機
JPS6175716A (ja) 電磁振動機
US20180236488A1 (en) Vibration motor
JP2000051790A (ja) 電磁モ―タ及びこのようなモ―タを少なくとも1つ備えたアクティブ振動制御装置
WO2019044127A1 (ja) リニア振動モータ及び電子機器
JP4977934B2 (ja) 楕円振動フィーダ
JP4679902B2 (ja) 振動運動を生成するための駆動機構を備えた小型電気器具
JPH11180525A (ja) 楕円振動フィーダ
US4093833A (en) Moving coil cartridge with magnetic means to affix stylus holder to cartridge casing
US2062373A (en) Hearing aid bone vibrator
US3729090A (en) Vibratory straight line feeder
CN110286553A (zh) 能够消除激光散斑的屏幕及屏幕系统
JPH0520473Y2 (ja)
JPH02204209A (ja) 直線振動フィーダ
JPS599882B2 (ja) 光学的走査用電磁駆動型振動子
JPH0623122Y2 (ja) 磁気浮上リニアモータの磁気浮上装置
JP2558503Y2 (ja) 組合せ秤における供給用の振動フィーダ
US2900581A (en) Mechanically resonant decoding apparatus
US2617894A (en) Electrodynamic recording device
JP3427565B2 (ja) 往復式電気かみそり
JPH07148465A (ja) 振動発生機