JPS6173458A - Dpsk信号の遅延検波回路装置 - Google Patents

Dpsk信号の遅延検波回路装置

Info

Publication number
JPS6173458A
JPS6173458A JP59194911A JP19491184A JPS6173458A JP S6173458 A JPS6173458 A JP S6173458A JP 59194911 A JP59194911 A JP 59194911A JP 19491184 A JP19491184 A JP 19491184A JP S6173458 A JPS6173458 A JP S6173458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
frequency
output
dpsk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59194911A
Other languages
English (en)
Inventor
Hide Sakuta
作田 秀
Yasuo Takahashi
泰雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59194911A priority Critical patent/JPS6173458A/ja
Publication of JPS6173458A publication Critical patent/JPS6173458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2331Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation wherein the received signal is demodulated using one or more delayed versions of itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は情報符号によって搬送波の位相を対応させて
変化させる差動符号化位相変調方式%式%) における遅延検波回路装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にDPSK復調装置には現在の搬送波位相と1符号
前の搬送波位相の変化を検出してデータを復調す゛る遅
延検波方式と、変調波りり搬送波を再生して同期検波を
行ってデータを復調する同期検波方式とがある。前者は
後者に比較してC/N対誤り率特性は劣るが(誤り率1
0−4を得るC/Nは、4相DPSKの場合遅延検波1
3.7dBに対し、同期検波11.8dBとなる)回路
構成が簡単にできるという利点を持っている0 このためシステムのC/Nマージンさえ許せば復調方式
として遅延検波回路装置いた方が制作コストも安価とな
りまた調整保守が容易となるなどの長所が生じシステム
全体から見て有利となる場合がある。従来の遅延検波回
路の構成を4相DPSKの場合について第5図に示す。
図において、ライン(1)に導入される入力変調信号に
混合器(2)において電圧制御発振器(3)よりの局発
周波数信号と混合され、搬送波周波数が高周波から中間
周波に周波数変換される。混合器(2)からの4相DP
SK信号は帯域フィルタ(4)、AGC回路(5)ヲ介
して2分配され片方は移相器、36でπ/ 4 (ra
d)位相遅延された後同期検波器を形成する乗算器(7
) (8)の入力となりもう1方は遅延回路(9)でデ
ータの1符号間隔T(see)遅延されさらに2分配し
た後π/2(rad)移相器O1によって互いに直交し
た信号を生成し各々乗算器(力(8)のもう1方の入力
とする。乗算器(力(8)の出力信号は低域フィルタa
1) a’aを通し直交成分がライン0、同相成分がラ
インUに各データが復調される。ここで遅延回路(9)
の遅延量T(sec) n一般に固定であり、搬送波周
波数fcに対する移相量ψ(rad)  Try次式で
表わされる。
ψ=2πfcT・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■いま
遅延回路(9)の移相量のずれΔψを考えてみると、搬
送波周波数の変動をΔfc、遅延時間の変動をΔTと表
わすと0式から となる。
ここで  Δfc/f c< 1 、ΔT/T<1とし
Δψ c / f c + ΔT/T=Oと1−た。
0式より遅延回路(9)の移相量のずれΔψに搬送波周
波数変動上遅延時間変動の和に比例することがわかる。
実際の復調処理は図示の如く高周波(RF)から中間周
波(LF)に周波数変換した後行っており、この際局発
周波数の変動等の原因で搬送波周波数fcの変動が大き
くなる場合がある。そのため遅延回路の移相量が変化し
復調アイパターンの波形がくずれ誤り率の劣化となって
しまう。この欠点を除去するように図示の様に遅延検波
回路以前でAFC(Au t oma t i cFr
equency  controt)回路α9によって
搬送波周波数の変動をおさえている。このAFC回路(
19はAGC回路(5)出力を分岐し、振幅制限増幅器
(1″5を介してFM復調回路(1eにて復調し、低域
フィルタ(17)、直流増幅器賭全通して電圧制御発振
器(3)に供給し、その局発周波数を制御して中間周波
の周波数音一定に保つようにしている。しかしこの回路
は構成素子数も多く複雑で調整時間も、かかる等6回路
構成が簡単”という遅延検波方式の利点を損ねてしまう
欠点があった。特に、FM復調回路αυを用いるため温
度変化によってその出力の直流成分が変化して誤差が大
きくなっていた。
〔発明の目的〕
この発明は上記欠点を除去するもので搬送波周波数の変
動によって生じる遅延回路の移相量の変化によるビット
誤りを除去するDPSK信号の遅延検波回路装fj!L
金提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明でt−!DPSKKよる入力信号を一符号間隔
遅延させた信号とこの信号をπ/2ラジアン移相した信
号とにより入力信号を夫々検波し、所定の検波出力を得
るDPSK 信号の遅延回路装置において、DPSK信
号の搬送波周波数全局発周波数で周波数変換して入力D
PSK信号とする手段と、前記夫々の検波出力から搬送
波の位相変化を検出する手段と、この位相変化出力によ
って前記局発周波数を制御する手段とを具備するもので
、搬送波周波数の変動によって局発周波数を制御して中
間周波の周波数を一定に保持し、ビット誤りを除去する
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、第1図を参照して4相DPSKにおけるこの発明
の一実施例について説明する。なお、図において第2図
と対応する部分には同一符号を用いて説明する。
ライン+1) K導入された4相DPSK信号は混合器
(2)において電圧制御発振器(3)からの局発周波数
信号と混合され、中間周波に周波数変換され、帯域フィ
ルタ(4)、AGC回路(5)ヲ介して導出される。A
GC回路(5)エリの4相DPSK信号は2分配され一
方は遅延回路(9)に導入され、−符号間隔遅延され、
他方は移相器(6)に導入される0この移相器(6)ハ
π/4(rad)遅延するもので、その出力は乗算器(
7) (8)に夫々導入される。
乗算器(力(8)には遅延回路(9)出力とそれ全移相
器(1Gによってπ/2(rad)  移相した信号と
が供給され、これら遅延信号及び移相信号にLつj4 て移相器(6)出力の屑−期検波が行われる。
また、低域フィルタ(7) (8)エリのラインα四の
直交成分、ライン瑣の同相成分の各復調出力に位相検出
器121Hc導入される。この位相検出器(2Gハ搬送
波周波数の変動による位相誤差全検出するもので、図示
の如く、ゲート21,22,23.24とインバータ2
5.26と和回路27とによって構成することができる
。すなわち、直交成分の復調出力信号は、その筐まゲー
ト21に供給されると共に、ゲート24の制御信号とな
り、またインバータ25で反転されてゲート22に供給
されると共に、ゲート23の制御信号となるよう接続さ
れている。そして同相成分の出力信号は、これと全く対
称となる工うに接続されているo cこ−cゲー)(2
11,L23. n、 e24u、制御信号が正の期間
のみゲート6開くように作動し、その出力信号はさらに
和回路(靭で合成されたのち、低域フィルタ@に供給さ
れる工うに接続されている。
低域フィルタ(至)よりの出力信号は直流増幅器ので増
幅され、電圧制御発振器(3) VC制御信号として供
給されるOt圧制御発撮器(3)はこの制御信号に応じ
て局発周波数信号の周波数が制御される。
次に上記検波回路装置の動作を第2図におりてX軸にお
いて位相差θ、Y軸に振幅v金とって表示されてAる各
部の信号波形図を参照して説明する〇 デジタルコードにもとづいた4相DPSK入力信号は、
乗算器(7)によって位相差θの余弦部θに比例した信
号a1が検出される。また乗算器(8)からは位相差θ
の正弦−―θに比例した信号a2が検出される。前記の
ごとく復相検出器四におけるゲートi、制御署号が正の
期間のみゲートを開くので、その期間をかりに斜線で表
示する。
すなわち、例えばゲート21は信号a2の制御信号にエ
リ、θ=−π/2〜0、θ=π〜3π/2の   −期
間だけ開き、出力信号c1を形成する。またゲート22
は、信号a1がインバータ25で反転された信号が入力
は号となり、しかも信号a2がインバータ26で反転さ
れた信号が制御信号となるから、θ=0〜3π/4の期
間だけゲートが開き、出力信号c2を形成する。同様に
して、ゲー)23.24はそれぞれ出力信号C3+ e
4を形成し、これらの信号は和回路27で合成されて、
信号c5のごとき位相誤差信号となる。
この位相誤差信号as tr!搬送波周波数の位相誤差
に応じた信号となり、その位相誤差が零ならば零となる
。位相誤差信号csi’を低域フィルタ(至)、直流増
幅器のを介して電圧制御発振器(3)に導入され、その
出力周波数が制御される。この制御によって混合器(2
)出力の周波数を一定に保たれる。
〔発明の他の実施例J 上記の説明は4相D P S Kにおける回路装置につ
いて行ったが、次に第1図と対応する部分には同−符号
音用いて第3図を参照してこの発明の他の実施例につい
て説明する。
この第3図は2相DPSKにおける回路装置を示すもの
でAGC回路(5)からの2相DPSK信号に2分配さ
れ第1図に示すと同様な遅延回路(9)、π/ 2 r
 a d移相器(11、移相器(6)ヲ介して乗算器(
5) (6)にて夫々復調される。乗算器(8)からの
復調データは低域フィルタ(17Jヲ介して導出されて
ライン■から他の機器に供給され、乗算器(刀の復調デ
ータにこれに対しπ/2rad移相された復調データと
して導出される。これら復調データは位相検出6翰に導
入され、搬送波周波数の位相誤差が検出される。この位
相検出6四に図示の如く、乗算器(力よりのπ/2ra
d移相復調データ々これをインバータ(ハ)で反転した
データとを乗算器(8)からの復調データでゲート21
)■でゲートを行い、位相誤差の検出が行われる。この
位相誤差出力は低域フィルタ■直流増幅器翰を介して電
圧制御発振器(3)に制御信号として供給される。
この第3図では乗算器+7)t81jつ第4図に示す信
号a l + a2が夫々導出され、位相検出6彌では
第1図と同様にして、位相誤差信号Cが検出される。こ
の信号Cに五って電圧fIt制御発振器(3)の局発周
波数が制御さね、混合器(2)出力の周波数が一定に保
たれる。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、遅延検波方式の欠
点である音速波周波数の変動に工って生じる遅延回路の
移相量の変化を自動的に補償しビット誤り率の劣化全抑
圧することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図にこの発明によるDPSK信号の遅延検波回路装
置の一実施例を示す回路構成図、第2図は第1図の動作
全説明する各部の信号波形図、第3しlμこの発明の他
の実施例を示す回路構成図、第4図ハ第2図の動作゛r
説明する各部の信号波形図、第5図は従来の4相DPS
K信号の遅延検波回路を示す回路構成図である。 (9)・・・遅延回路 (3)・・・電圧制御発振器 ql・・・π/ 2 r a d移相器(7) F8)
・・・乗算器 丸渕・・・・・・・位相検出器 代理人 弁理士 則 近 )は 佑 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. DPSKによる入力信号を一符号間隔遅延させた信号と
    この信号をπ/2ラジアン移相した信号とにより入力信
    号を夫々検波し、所定の検波出力を得るDPSK信号の
    遅延検波回路装置において、DPSK信号の搬送波周波
    数を局発周波数で周波数変換して入力DPSK信号とす
    る手段と、前記夫々の検波出力から搬送波の位相変化を
    検出する手段と、この位相変化出力によつて前記局発周
    波数を制御する手段とを具備することを特徴とするDP
    SK信号の遅延検波回路装置。
JP59194911A 1984-09-19 1984-09-19 Dpsk信号の遅延検波回路装置 Pending JPS6173458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194911A JPS6173458A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 Dpsk信号の遅延検波回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194911A JPS6173458A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 Dpsk信号の遅延検波回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173458A true JPS6173458A (ja) 1986-04-15

Family

ID=16332387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59194911A Pending JPS6173458A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 Dpsk信号の遅延検波回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427249A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Nec Corp 復調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427249A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Nec Corp 復調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5610946A (en) Radio communication apparatus
JPS5914939B2 (ja) 搬送波再生装置
US4394626A (en) Phase synchronizing circuit
US4682118A (en) Phase shift keying and phase modulation transmission system
JPH09224059A (ja) 直接変換fsk受信機
CN110519193B (zh) Ce-ofdm相位解调系统及解调方法
JPS60203045A (ja) 位相同期検波復調器
JPS6173458A (ja) Dpsk信号の遅延検波回路装置
JPS6225543A (ja) 局部発振器の周波数安定化方式
JPS6173459A (ja) Dpsk信号の遅延検波回路装置
JPS6330049A (ja) Msk復調回路
JPH04207802A (ja) デジタル型fm信号復調装置
JPS5835429B2 (ja) 搬送波再生回路
JP3410841B2 (ja) 位相変調波キャリア再生回路
JPS5870664A (ja) Msk復調回路
JPH02203645A (ja) 準同期型復調器
JPH0758794A (ja) 位相比較回路
JPH07193609A (ja) デジタル位相同期ループ回路
JPH06252963A (ja) 位相変調信号復調回路
JPH02141147A (ja) 搬送波同期回路
JPH06120992A (ja) デジタル変調波の復調回路
JPH05207078A (ja) Msk復調回路
JPH0568063A (ja) 周波数変動補正装置
JPH0330341B2 (ja)
JPS5818821B2 (ja) Psk信号の搬送波同期方式