JPS6172986A - 溶解炉 - Google Patents

溶解炉

Info

Publication number
JPS6172986A
JPS6172986A JP59195572A JP19557284A JPS6172986A JP S6172986 A JPS6172986 A JP S6172986A JP 59195572 A JP59195572 A JP 59195572A JP 19557284 A JP19557284 A JP 19557284A JP S6172986 A JPS6172986 A JP S6172986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
melting
molten metal
heating chamber
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59195572A
Other languages
English (en)
Inventor
大久保 国雄
山下 隆士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP59195572A priority Critical patent/JPS6172986A/ja
Priority to US06/775,155 priority patent/US4685657A/en
Priority to EP85306542A priority patent/EP0176296B1/en
Priority to DE8585306542T priority patent/DE3574493D1/de
Publication of JPS6172986A publication Critical patent/JPS6172986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B21/00Obtaining aluminium
    • C22B21/0084Obtaining aluminium melting and handling molten aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/02Refining by liquating, filtering, centrifuging, distilling, or supersonic wave action including acoustic waves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/04Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces of multiple-hearth type; of multiple-chamber type; Combinations of hearth-type furnaces
    • F27B3/045Multiple chambers, e.g. one of which is used for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0034Means for moving, conveying, transporting the charge in the furnace or in the charging facilities
    • F27D2003/0054Means to move molten metal, e.g. electromagnetic pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S266/00Metallurgical apparatus
    • Y10S266/90Metal melting furnaces, e.g. cupola type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S266/00Metallurgical apparatus
    • Y10S266/901Scrap metal preheating or melting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、除材の溶解効率を向上させた溶解炉に関す
る。
〔従来技術〕
一般に、金属の溶解に用いられる溶解炉には、材料の投
入口が設けられており、ここから除材と称される固体材
料を投入するようになっている。
第3図は、従来の溶解炉の講造を示す断面図である。こ
の図において溶解炉は、加熱部1と材料投入部2とから
なり、材料投入部2の上面は、材料投入口3として開口
し、ここから材料投入部2内の溶解室4へ除材が投入さ
れる。加熱部1の側壁5には、バーナーの噴射口(図示
せず)が開口しており、このバーナーによって加熱部1
内の加熱室6が高温に保たれ、加熱室6に貯留されてい
る溶湯7の温度が低下しないようになっている。
また、加熱部1の下面には、電磁撹拌装置8が設けられ
ておや、この電磁撹拌装置8によって加熱室6に貯留さ
れている溶湯7が撹拌され、溶湯7の温度が均一化され
るようになっている。溶解室4と加熱室6とは側壁9に
形成された導口10によって連通しており、この導口1
0には、上下動可能なゲート11が設けられている。こ
めゲート11は、その下部を常に溶湯7に8漬しつつ、
溶湯面の高低に応じて上下する。すなわち、ゲート11
は、その下部を常に溶湯7に浸漬して、溶触室4に貯留
されている溶湯7の上面に浮遊する不純物(ノロ)が加
熱室6へ流出するのを阻止し、さらに溶湯面の高低に応
じて導口10の開口部の面積を最大限に広げ、加熱室6
の熱量を溶解室4へ供給する。
このような構成において、材料投入口3から除材が投入
されると、これが加熱室6から供給される熱量によって
溶解する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、溶解室4は、加熱室6側からみるといわゆる
袋小路のようになっており、■、磁撹拌装置t[8によ
って撹拌され、導口10から溶解室4へび1を人した溶
湯7は、再び導口10を通って溶解室4から加熱室6へ
戻らざるを得ない。したがって、溶解室4へ流入する溶
湯7の流れは、浴′M室4からMc出する溶湯7の流れ
によって相殺さn1温度の高い浴湯7が、溶解室4の隅
々まで届かず、除材の溶解効案が悪いという問題がめっ
た。
この発明は上記事情に鑑み、除材の溶解効率を向上させ
た保温炉を提供することを目的とする。
〔問題を解決するだめの手段〕
上記目的を達成するために、この発明は、加熱室と溶解
室との間に、流入口と流出口を個別に形成すると共に、
溶解室の下面に電磁撹拌装置を設け、この電磁撹拌装置
によって、溶解寞→流出ロ→加熱室→流入ロ→溶解室な
る溶湯の循環流を作り出すことを特徴とする。
〔作 用〕
上述した溶湯の流れを作り出すことKより、溶解室の隅
々まで温度の高い溶湯を供給し、除材の俗解効率を向上
させる。
〔実施例〕
以下図面を参照してこの発明の一実施例について説明す
る。
第1図および第2図は、各々この発明の一実施例による
溶解炉の構造を示す水平断面図およびそのA−AM視断
面因である。図において、20は、加熱部であり、6方
を全て断熱住材によって囲まれ、箱体をなしている。こ
の加熱部20の側壁21には、バーナーの噴射口(図示
せず)が開口しており、このバーナーによって加熱部2
0内の加熱室22が高温に保たれ、加熱室22に貯留さ
れた溶湯7の温度が低下しないようになっている。加熱
部20の側壁23の左側部には、材料投入部24が設け
られている。この材料投入部24は、側壁23と、この
側壁23から図中左方に突出する炉底25(第2図)と
、長さを加熱部20の幅方向の畏さと等しくする平面コ
字状の側壁26とによって形成され、その上面の一部又
は全面は材料投入口27として開口している。そして、
この材料投入口27から、材料投入部24内の溶解室2
8へ除材が投入される。なお、材料投入口27には必要
に応じて蓋Cを設ける(第2図)、材料投入部24の下
面には、電磁撹拌装置29が設けられており、この電磁
撹拌装置29によって、b屑呈28に第1図に示す矢印
Y方向に進行する磁界が発生するようになっている。溶
解室28と加熱室22とを仕切る側壁23の下部には、
幅方向両端部に、流入口30および流出口31が形成さ
れておシ、これら流入口30および流出口31によって
溶解室28と加熱室22とが連通している。流入口30
および流出口31には、各々ゲート32および33が設
けられてお)、これらゲート32゜33は第3図に示す
従来のゲート11と同様に、常に、その下部を溶湯に浸
漬して、溶解室28の上面に浮遊する不純物が加熱室2
2へ流出するのを阻止しつつ、溶湯面の高低に応じて上
下し、流入口30および流出口31の開口部の面mkで
きる限り広くする。
以上の構成において、電磁撹拌装[29は常に動作して
おり、溶解室28には、第1図において矢印Y方向に進
行する磁界が発生し、これによって、溶解室28の溶湯
7が同矢印Y方向の力を受け、流出口31から加熱室3
2へ流出する一方、加熱室22から温度の高い溶湯7が
流入口30を通って溶解室28へ流入する。この際ゲー
ト32゜33は、流入口30および流出口31の開口部
の面積をできる限り広くして、溶湯7がスムーズに流れ
るようにする。この結果、溶解炉円には、浴解室28→
流出口31→加熱室32→陀入口30→餠解室28なる
溶湯の河れが作り出され、溶解炉内で全村が溶解され、
比較的低温の溶湯7が再び加熱室32に戻される。
この状態において、作業員が材料投入口27から全村を
夜入する。溶解室28には、剪述したように、常に加熱
室22から温度の昼い溶湯7が供給されており、これに
よって全村は急速に溶解し、流れに乗って加熱室22へ
供給される。また、全村が@解する際に生じる不純物(
ノロ)はゲート32および33によって阻まれ、加熱室
22へ流出することはない。
このように、溶解室に溶湯の流れを作シ出し、高温の溶
湯を循環させることによって全村を急速に溶解させるこ
とができる。
なお、@湯の循環方向が逆であってもよいことは勿論で
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、加熱室と浴ルト
室との間に、流入口と流出口を個別に形成すると共に、
溶解室の下面に、電磁撹拌装置を設け、この電磁撹拌装
置によって、溶解室→流出ロ→加熱室→流入ロ→溶解室
なる溶湯の循環流を作り出すようにしたので、溶解室に
投入された全村の溶解効率を向上させることができる。
また、この溶解室を長くすることによって長尺物のリタ
ーン材もそのまま投入することもでさる。
さらに、材料投入部の414造は比奴的簡単であるため
に、これを既設の溶解炉に追加装備することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、各々この発明の一実施例による
溶解炉の3造を示す水平断面図およびそのA−A線視断
面図、第3図は、従来の溶解炉のぢ造を示す断面図であ
る。 4.28・・・・・・溶解室、6.22・・・・・・加
熱室、8゜29・・・・・・電磁撹拌装置、10・・・
・・・蔓口、11 、32゜33・・・・・・ゲート、
30・・・流入口、31・・・・・・流出口。 つ  −に

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 隣接する加熱室と溶解室とを有する溶解炉において、前
    記加熱室と、前記溶解室との間に形成され、前記加熱室
    と前記溶解室とを連通する流入口および流出口と、前記
    流入口および前記流出口に各々設けられたゲートと、前
    記溶解室の下面に設けられ、前記流入口から前記流出口
    へ向う進行磁界を発生する電磁撹拌装置とを具備するこ
    とを特徴とする溶解炉。
JP59195572A 1984-09-18 1984-09-18 溶解炉 Pending JPS6172986A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195572A JPS6172986A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 溶解炉
US06/775,155 US4685657A (en) 1984-09-18 1985-09-12 Melting furnace
EP85306542A EP0176296B1 (en) 1984-09-18 1985-09-16 Melting furnace
DE8585306542T DE3574493D1 (de) 1984-09-18 1985-09-16 Schmelzofen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195572A JPS6172986A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 溶解炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172986A true JPS6172986A (ja) 1986-04-15

Family

ID=16343353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195572A Pending JPS6172986A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 溶解炉

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4685657A (ja)
EP (1) EP0176296B1 (ja)
JP (1) JPS6172986A (ja)
DE (1) DE3574493D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024192U (ja) * 1988-06-18 1990-01-11

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6221123B1 (en) 1998-01-22 2001-04-24 Donsco Incorporated Process and apparatus for melting metal
WO2002058862A2 (en) 2001-01-25 2002-08-01 Alcoa Inc. Recirculating molten metal supply system and method
JP5766572B2 (ja) * 2011-09-30 2015-08-19 高橋 謙三 金属溶解炉用渦室体及びそれを用いた金属溶解炉
JP5795296B2 (ja) * 2012-09-27 2015-10-14 高橋 謙三 金属溶解炉用渦室体及びそれを用いた金属溶解炉

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310357A (ja) * 1986-07-02 1988-01-16 Konica Corp 光磁気記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2264740A (en) * 1934-09-15 1941-12-02 John W Brown Melting and holding furnace
US2648715A (en) * 1950-06-06 1953-08-11 Lindberg Eng Co Furnace for molten metal
SE329883B (ja) * 1969-06-24 1970-10-26 Asea Ab
GB1350044A (en) * 1972-01-17 1974-04-18 Strikfeldt Koch Gmbh W Melting furnace with open molten bath
US3869112A (en) * 1973-09-18 1975-03-04 Wabash Alloys Inc Method and apparatus for melting metals, especially scrap metals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310357A (ja) * 1986-07-02 1988-01-16 Konica Corp 光磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024192U (ja) * 1988-06-18 1990-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
EP0176296A1 (en) 1986-04-02
DE3574493D1 (de) 1990-01-04
EP0176296B1 (en) 1989-11-29
US4685657A (en) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6172986A (ja) 溶解炉
KR101270919B1 (ko) 냉각 요소
JP2010096403A (ja) 非鉄金属溶解炉
JPS63282484A (ja) 非鉄金属溶解炉
CN102282275A (zh) 金属熔化设备
US3626072A (en) Method and a device for continuous slagging of electric and reverberatory furnaces, operating with a deep slag basin
US3211546A (en) Method of loading a melting furnace
KR102525668B1 (ko) 야금 장치
KR102075582B1 (ko) 오픈 허스형 알루미늄 용해로
US4170713A (en) Channel-type induction furnace
JP2573450Y2 (ja) ライニングレス誘導溶解炉
CA1085613A (en) Metal-melting furnace
JPH03120322A (ja) アルミニウムの切り粉溶解装置
RU1642828C (ru) Магнитогидродинамический мгд-перемешиватель для металлургических печей
KR100598920B1 (ko) 비철금속 급속 용해로
KR100500195B1 (ko) 고온 반응기의 수냉 자켓
JP3789984B2 (ja) 高炉出銑樋
JPH079040Y2 (ja) 溶湯保有槽における溶湯の電磁攪拌機構
JPS60194278A (ja) アルミニウム溶湯炉
US5164146A (en) Foundry furnace having outlet flow passage
JPS6273591A (ja) 炉内溶湯撹拌装置
JP2003113428A (ja) 溶解兼保温ルツボ炉
JP2000329476A (ja) 溝形誘導炉
JPH02242046A (ja) 蓄熱装置
JPS6139274Y2 (ja)