JPS6172941A - 赤外線放射燃焼装置 - Google Patents

赤外線放射燃焼装置

Info

Publication number
JPS6172941A
JPS6172941A JP19176084A JP19176084A JPS6172941A JP S6172941 A JPS6172941 A JP S6172941A JP 19176084 A JP19176084 A JP 19176084A JP 19176084 A JP19176084 A JP 19176084A JP S6172941 A JPS6172941 A JP S6172941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
cylinder
burner
burner head
thermal conduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19176084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621690B2 (ja
Inventor
Kunio Shimizu
清水 国雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTO DENKI KK
Original Assignee
TOTO DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTO DENKI KK filed Critical TOTO DENKI KK
Priority to JP19176084A priority Critical patent/JPH0621690B2/ja
Publication of JPS6172941A publication Critical patent/JPS6172941A/ja
Publication of JPH0621690B2 publication Critical patent/JPH0621690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/08Arrangement or mounting of burners
    • F24C3/085Arrangement or mounting of burners on ranges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、殊にLPガス、天然がス、都市ガス等の流体
燃料の燃焼効率を向上させ、省エネルギーに貫献するた
めに流体燃料用バーナーに取付けて使用する燃焼促進装
置に関する。
〔従来の技術〕
都市ガスを使用した場合湯沸器等の熱効率は75〜8C
1であるが、バーナーの上部に五徳等を置いて被加熱容
器を加熱するガスバーナー等の熱効率は44〜53チと
低い。これは大部分の熱が被加熱容器の外側に沿りて放
散されることに起因する。上記の熱放散を減小させるた
めに五徳部分に燃焼促進装置を取付けた種々の提案がな
されている。
又被加熱容器からの熱の放散を殆んどなしにした電硼調
理器が開発されている。このものは渦電流を利用し熱効
率は80チと高い。
又バーナーに赤外線加熱を利用したものがある。
赤外線加熱は放射によって物体を加熱するもので、放射
は高温度の物体から低温度の物体へ電磁波によって熱を
伝達する方式である。熱源と被加熱物間に熱の伝導媒体
を用いないので伝達のための熱損失がなく、熱の移動が
直接的であり、かつすみやかに物体を加熱することがで
きる。バーナーに利用した代表的なものはンユワンクバ
ーナーで、燃焼に必要な全ての空気を一次空気として取
入れセラミックプv−)上で燃焼させる形式である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来技術のうちで五徳部分に燃焼促進装置を取付
けたものは調理上の取扱いに問題がある。
又1磁調理器は被加熱容器の形状及び材質に制限がちり
、ランニングコストが高い。さらに赤外線加熱を利用し
たものは複雑構造のガバナーを必要とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、上記従来装置の欠点を除去し、複雑な
ガバナー等を使用せずに通常の二次空気燃焼方式のバー
ナーを使用し乍ら前述二者の長所を活用し、又その実施
態様項においては赤外線加熱及び超音波の相乗効果を採
入れて綜合的に熱効率の向上を計ったものでその要旨は
、流体燃料用バーナーのバーナーヘッドの周縁から間隔
をあけて断熱材からなる断熱筒を包囲立設し、上記断熱
筒の上縁に熱良導材からなる多孔性の伝熱板を固着して
断熱筒の上部開口を遮蔽し、上記断熱筒、伝熱板及びバ
ーナーヘッド間ぺ形成された空間内には、バーナーヘッ
ドの周縁をほぼ囲繞する熱良導材からなる多孔性の遮炎
筒を、その上縁を伝熱板の下面からまたその外面を断熱
筒の内面から夫々所定の間隔をあけて配設してなる流体
燃料用バーナーの燃焼促進装置である。
〔実施例〕
第1図の通常型式のがステーブルについて説明すると、
ガスバーナー1上にはバーナーヘッド2が載置されてい
る。バーナーへラド2の周囲にはその周縁から所定の間
隔をあけて断熱材からなる断熱筒3が設けられている。
断熱筒3は本実施例の場合、アスベストを5責で固めた
円筒で、その下縁はバーナーヘット92の上面にほぼ等
しいレベルに位置する。
上記断熱筒3の上級には、例えば銅等の熱良導材からな
る多孔性の円形の伝熱板4が固着されている。伝熱板4
は厚さ方向に多数の貫通小孔5を有し、好ましくは上下
面及び小孔5の内面にセラミックコーティングを施す。
伝熱板4は断熱パツキン6を介してガステープルの天板
7の円形開口に嵌装されるので、従って断熱筒3は天板
7に吊下されたことになる。
断熱筒3、伝熱板4、バーナーヘッド2間に形成された
空間内には、バーナーヘッド2の周縁をほぼ囲繞した遮
炎筒8を設ける。遮炎筒8はステンレス鋼板等からなる
熱伝導ヒ耐熱にすぐれた円筒で伝熱板4と同様に多数の
貫通小孔9を有し内外面及び小孔内面に亘ってセラミッ
クコーチングが施されている。遮炎筒8の上縁を図示せ
ぬ金具を介して伝熱板4の下面に吊下する。この場合遮
炎筒8の上縁と伝熱板4の下面間には間隙1oが形成さ
れ、又遮炎筒8の外面と断熱筒3の内面間には間隙11
が形成される。
尚、断熱筒、遮炎筒及び伝熱板を丸形について述べたが
、ガステープルの形状によっては角形及び其他の形状に
してもよい。
因みに、断熱筒3の内径=120〜125団、伝熱板の
外径= 18011111、同上厚さ=3憇、同上小孔
径=2瓢φ(ピッチ51W〕、遮炎筒の外径=100〜
1051、同上厚さ;1閤、同上小孔径=5螺φである
上記の伝熱板4及び遮炎筒8は表面の他に夫々の小孔5
及び9の内面にもセラミックコーティングが施されてい
るのでセラミック処理面積が犬きくなシ、従って赤外線
加熱効果が大になる。又遮炎筒8はほぼバーナーへ、ド
2の周縁を囲繞するので火炎の安定化に役立ち、火炎が
熱伝板に激突した際熱伝板の小径口よシ通過する火炎に
より超音波を発生させ赤外線との相乗的な効果をもたら
す。
次に本発明の作動について説明する。バーナー1に点火
するとバーナー1の中心部及び断熱筒3の下部付近より
流入した二次空気にょシ燃焼室12内で燃焼したガスは
伝熱板4に当シ、伝熱板と遮炎筒間の間隙10を経て間
隙11に入り、遮炎筒8の小孔9を通して再び燃焼室1
2に入り、COがCO2になる。この際ガスは比重の増
加と温度の低下と共に下降しながら矢印Aに示す如く再
循環を繰返し、殆んど完全燃焼され不必要になった余熱
及びCO2等はガステープル外側に取り付けられた換気
装置により外部に排出される。バーナー1を消火しても
伝熱板自体の蓄熱量と燃焼室12の蓄熱量が伝熱板4に
加重伝達され赤外線加熱効果によシ長時間に亘って被加
熱容器(図示せず)を加熱することができる。又熱伝板
の小径口よりガス炎が通過する際超音波が発生し赤外線
効果と共に調理物質に唖めてよい効果を与える。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、通常のガスバーナ
ーに本発明の燃焼促進装置を取付けただけなので、取扱
い上の問題がなく、又赤外線加熱を利用したので、使用
する被加熱容器の底部形状に拘らず伝達のための熱損失
が少なく、従ってランニングコストが低い。さらに従来
の赤外線加熱方式のようにがバナーを使用しない通常の
二次空気燃焼式なので構造が簡単である等多くの利点を
有すると共に炊飯、その他の調理をして実験を行ったと
ころ、従来のガステープルでは得られぬ、圧力釜、薪、
炭火を使用した調理の如き効果叛得られた。又熱伝板上
に水を入れた被加熱容器を載せ点火したところ、被加熱
容器は直ちに激しい微振動を起し、容器内の湯温か10
0℃になると容器底面より湯の上面にかけて細い1本の
竜巻状の噴流線が発生した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の垂直断面図、第2図は伝熱板の
拡大断面図である。 1・・・バーナー、2・・・バーナーヘッド、3・・・
断熱筒、4・・・伝熱板、8・・・遮炎筒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、流体燃料用バーナー(1)のバーナーヘッド(2)
    の周縁から間隔をあけて断熱材からなる断熱筒(3)を
    包囲立設し、上記断熱筒の上縁に熱良導材からなる多孔
    性の伝熱板(4)を固着して断熱筒の上部開口を遮蔽し
    、上記断熱筒、伝熱板及びバーナーヘッド間に形成され
    た空間内には、バーナーヘッドの周縁をほぼ囲繞する熱
    良導材からなる多孔性の遮炎筒(8)を、その上縁を伝
    熱板の下面からまたその外面を断熱筒の内面から夫夫所
    定の間隔をあけて配設してなる流体燃料用バーナーの燃
    焼促進装置。 2、上記伝熱板の少なくとも下面及び遮炎筒の少なくと
    も内面にセラミックコーティング等の赤外線及び超音波
    発生処理を施した特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP19176084A 1984-09-14 1984-09-14 赤外線放射燃焼装置 Expired - Fee Related JPH0621690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19176084A JPH0621690B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 赤外線放射燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19176084A JPH0621690B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 赤外線放射燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172941A true JPS6172941A (ja) 1986-04-15
JPH0621690B2 JPH0621690B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16280051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19176084A Expired - Fee Related JPH0621690B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 赤外線放射燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621690B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103027U (ja) * 1990-02-01 1991-10-25
US6093018A (en) * 1997-09-12 2000-07-25 Avshalumov; Simon Gas burner
JP2013213625A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Shinpo Co Ltd 加熱調理器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103027U (ja) * 1990-02-01 1991-10-25
US6093018A (en) * 1997-09-12 2000-07-25 Avshalumov; Simon Gas burner
JP2013213625A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Shinpo Co Ltd 加熱調理器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621690B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7631640B2 (en) Radiant burner
JPH05187618A (ja) 触媒バーナーを有する加熱装置
US2276527A (en) Apparatus for heating fluids
RU201763U1 (ru) Банная печь
JPS6172941A (ja) 赤外線放射燃焼装置
US2335918A (en) Water heater
CN107166445B (zh) 一种燃气灶红外辐射节能装置及高效燃气灶
US2064080A (en) Apparatus for burning liquid fuel
KR101941406B1 (ko) 나선형구조의 물집이 구비된 화로형 보일러
JPS61172517A (ja) 加熱調理用保温装置
CN217235728U (zh) 一种带反辐射迂回换热节能中餐灶炉膛
CN213686928U (zh) 一种新型红外线余热回收节能大锅灶
JPH0645802Y2 (ja) 燃焼装置
JP3234772U (ja) ガストーチを熱源とするオーブン
JPH0221702Y2 (ja)
CN209944739U (zh) 一种大功率全预混模块落地炉
CN107796022A (zh) 燃气灶口节能罩
KR880002237Y1 (ko) 난 로
CN2325681Y (zh) 采暖炉
EP3081863B1 (en) Portable infrared rays header for environmental heating
JPS55118536A (en) Cooking stove
JPH08219553A (ja) 輻射変換及び放射装置
RU1813975C (ru) Топочна камера
CN2136430Y (zh) 立式红外线燃气炉
JPH0430367Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees