JPS6172790A - セフアロスポリン中間体の改良された製造方法 - Google Patents

セフアロスポリン中間体の改良された製造方法

Info

Publication number
JPS6172790A
JPS6172790A JP60204179A JP20417985A JPS6172790A JP S6172790 A JPS6172790 A JP S6172790A JP 60204179 A JP60204179 A JP 60204179A JP 20417985 A JP20417985 A JP 20417985A JP S6172790 A JPS6172790 A JP S6172790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cephem
reaction mixture
pyridinium
carboxylate
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60204179A
Other languages
English (en)
Inventor
タ‐セン・チヨウ
リチヤード・チヤールズ・ボイング
ロバート・ユージン・ラーキン
クオ・シヤン・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS6172790A publication Critical patent/JPS6172790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/02Preparation
    • C07D501/04Preparation from compounds already containing the ring or condensed ring systems, e.g. by dehydrogenation of the ring, by introduction, elimination or modification of substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/187-Aminocephalosporanic or substituted 7-aminocephalosporanic acids

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半合成−セファロスポリン抗生物iゞ   
    のための中間体を製造する方法に関するもので
ある。更に詳しくは、本発明は、抗生物質、例えばセフ
タシダイムおよびセファロリジンのための中間体である
、7−γミノー3−(1−ピリジニウムメチル)−3−
セフェム−4−カルボキシレート(以後、3−ピリジニ
ウム−3−セフェム核と称する)の改良された製造方法
に関するものである。
従来技術 セフタシダイム、(6R,7R)−7β−〔(Z)−2
−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(2−カ
ルボキンプロパン−2−イルオキンイミノ)アセトアミ
ド)−3−(1−ピリジニウムメチル)−3−セフェム
−4−カルボキンレートは、米国特許第4.258.0
41号に記載されている。セフタシダイムの製造方法の
1つは、式(): で示される3−ピリジニウム−3−セフェム核のN−ア
シル化を含んでいる。
米国特許第4.369.313号記載の方法によって、
3−ピリジニウムメチル−3−セフェム核の二塩酸塩の
二水和物が結晶として得られる。
結Aa7−アミノ−3−(1−ピリジニウムメチル)−
3−セフェム−4−カルボン酸・二塩酸塩・二水和物は
それが生成した反応混合物から直接、高収率で得ること
ができる。この3−ピリジニウム−3−セフェム核・’
j:Hcl・2H90は、7−置換−アミノ−3−(1
−ピリジニウムメチル)−3−セフェム−4−カルボキ
シレートの開裂反応によって生成する。例えば、7−ア
シルアミ/基のN−説アシル化により、上記の核が辱ら
れる。
このN−脱アシル化は、7位のアシルアミノ基部分にイ
ミノクロライドを形成させ、このイミノクロライドを対
応するイミノエーテルに変換することにより行うことが
できる。この不安定なイミノエーテルは分解して7−ア
ミノ核化合物を与える。
特殊な例として、7β−ホルムアミド−3−(1−ピリ
ジニウムメチル)73−セフェム−4−カルボキシレー
トをメタノール性塩酸中で刀口水分解することにより、
3−ピリジニウム−3−セフェム核を得る方法がある。
開裂反応の反応混合物中に形成され念3−ピリジニウム
ー3−セフェム核は、この反応混合物を水3〜12容@
%含むアセトニトリル、水3〜12容量%を含むアセト
ンまたは水3〜12容黴%を含むイソプロピルアルコー
ルで希釈することにより、二塩酸塩・二水和物として、
結晶状態で得ることができる。
発明の構成および目的 本発明は、結晶性7−アミノ−3−(l−ピリジニウム
メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸・:塩酸塩・
二水和物の製造方法であって、該化合物が形成されてい
る反応混合物を、FJθ℃〜約35℃の温度下において
、約3〜12容省傅の水を含有しているアセトニトリル
、インプロピルアルコールまたはアセトンからなる溶媒
系の円のいずれかと混合することにより、該混合物から
前記結晶性化合物を直接得る方法を提供するものである
更に詳しくは、本発明は、7−置換−アミノ−3−(1
−ピリジニウムメチル)−3−セフエム−4−カルボキ
ンレートの開裂反応により、7−アミノ−3−(1−ピ
リジニウムメチル)−3−セフェム−4−カルボキシレ
ート・二塩酸塩・二水和物を製造する方法において、該
7−アミノ開裂産物を含有している開裂反応混合物を、
アセトニトリノペアセトンまたはイソプロピルアルコー
ルの内から選択される溶媒と混合して該7−アミン開裂
産物を分離するに際し、上記溶媒および/“または全反
応混合物中に、該溶媒に対し約3@2容殴%の水を含有
せしめる様に混合し、7−アミノ−3−(1−ピリジニ
ウムメチル)−3−セフェム−4−カルボキンレート産
物を、結晶性の二塩酸塩・二水和物として分離すること
を特徴とする方法を提供するものである。
この3−ピリジニウム−3−セフェム核は別の合成経路
から得ることもできる。一般に、7−置1   換アミ
ノー3−ピリジニウムー3−セフェム−4−カルボキン
レート化合物は、7−置換アミノ−3−アセトキシメチ
ル、あるいは3−ハロメチル−3−セフェム−4−カル
ボン酸またはそのピリジンとのエステル化合物の求核置
換反応のクロき既知の方法で製造される。次いで、この
7−置換基を生成物から開裂させることにより、7−ア
ミノ核を得る。上記7−置換アミノ基は例えば、2−チ
ェニルアセチルアミノ、フェニルアセチルアミノ、フェ
ノキシアセチルアミノ、ホルミルアミノ、フタルイミド
、サクシンイミド等のモノアンル化またはンアンル化ア
ミン基であってよい。この7−置換アミン基はまた、ア
ルコキンカルボニ/lz、ンクロアルコキシ力ルボニ/
L/、二環式アルコキン力ルボニルマタはアラルコキシ
カルボニル基のクロき通常のアミノ−保護基、例えば、
【−ブチルオキシカルボニル、エトキンカルボニル、ン
クロペンチルオキシ力ルポ二ノヘ アダマンチルオキン
力ルボニル、ベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベ
ンジルオキシカルボニル等の基で保護されたアミ7基;
トリアルキルシリ過等でシリル化されたアミノ基;また
はトリチル基で保護されたアミノ基であってもよい。3
−ピリジニウム7置換アミノ−3−セフェム化合物の生
成後、7置換基を除去して3′−ピリジニウム−3−セ
フェム核を得る。
7−アシルアミノ−3−ピリジニウム化合物の7−アシ
ルアミノ基は、イミノクロライドの形成を含む、周仰の
脱アシル化法により、脱アシル化される。この方法にお
いては、7−アシルアミノ−3−ピリジニウム化合物の
アシルアミ7品分を五塩化燐でイミノクロライドに変換
し、次いで、後者を低級アルカノール、アルカンジオー
ル、あるいはベンジルアルコールと反応させることによ
り、対応するイミノエーテルに変換する。次にこのイミ
ノエーテルを分解し、3−ピリジニウム−3−セフェム
核を得る。
3−ピリジニウム−3−セフェム核を製造するための全
工程の一例を挙げると、7−(2−チェニルアセチルア
ミノ)セファロスポラン酸とピリジンとを水性アセトン
中、約60℃で反応させ、7−(2−チェニルアセチル
アミノ)−3−ピリジニラ11メチルー3−セフエム−
4−カルボキシレート(セファロリジンとしても仰られ
ている)を得る。この3−ピリジニウム産物を以下のク
ロくにしてN−説アシル化する。即ち、この化合物をジ
アルキルアニリン等の酸−結合剤の存在下、塩化メチレ
ン中でトリメチルクロロシランにより、トリメチルンリ
ル誘導体に変換し、この誘導体を一25℃〜−10℃に
おいて五塩化爛と反応させることにより、イミノクロラ
イド誘導体を得る。
次いで、このイミノクロライドとアルカノールまたはア
ルカンジオールとの付加反応により、イミノエーテルに
変換し、この不安定なイミノエーテルの分解により、3
−ピリジニウム−3−セフェム核を得る。
別法として、ボンジュークリア ン(1sonjouk
l 1an)の方法(米国特許第4・266.049号
)に従って、?−(2−チェニル−アセチルアミ/)セ
ファロスポラン酸を過剰ゴのトリメチルンリルヨーダイ
ドと反応させ、トリメチルンリルエステルとして、3−
ヨードメチル誘導体を得る。この3−ヨードメチル誘導
体をピリジンと反応させてピリジニウムメチル・トリメ
チルンリルエステルを得、このエステルを前記の9口く
N−説アシル化することにより、3−ピリジニウム−3
−セフェム核化合物を得る。
2−チェニルアセチルアミンセファロスポラン酸または
その誘導体ではなく、7−アシルアミ/セファロスポラ
ン酸またはその3−誘導体を用い、上記の方法と同様に
して3−ピリジニウム−3−セフェム核を得ることもで
きる。例えば、この7−アンル基としてフェニルアセチ
ル、フェノキシアセチルまたはアルカノイル基を挙げ得
る。その様なアルカノイル基の1つを含む、好ましい出
発物質に、7−ホルムアミドセファロスポラン酸(N−
ホルミル7ACA)がある。
本発明方法の1実施態様においては、N−ホルミル7−
AC:Aと過剰量のトリメチルシリルヨーダイトとを反
応させて7−ホルムアミド−3−ヨードメチル−3−セ
フェム−4−カルボン酸・ト4       リメチル
シリルエステルを得る。この3−ヨードメチルエステル
を単離せずにピリジンと反応させ、7−ホルムアミド−
3−ピリジニウムメチル誘導体を得る。次いで後者を濃
塩酸のメタノール溶液で加水分解することにより、反応
液中に7−アミノ−3−ピリジニウムメチル−3−セフ
ェム−4−カルホン酸・二塩酸塩が生成するう次いでこ
の反応混合物を、該反応混合物の約173〜l/2 の
容量のアセトニトリル、アセトン、またはイソプロピル
アルコールで希釈する。この反応混合物中にはN−ホル
ミル基の132110水分解に基く水が既に存在してお
り、この水の竜は有機溶媒を所望の約3〜F’J12%
の割合で希釈するのに充分な量である。従って、反応混
合物中に充分竜の水が存在している場合には、有機溶媒
を所望の割合の水で希釈する必要はない。
N−脱アシル化が、例えばイミノハライドおよびイミノ
エーテルの形成を経る場合の如り、実質上、無水条件下
で行われる場合には、溶媒に対して所望の割合の水を含
有せしめた水ヰ臀機溶媒で反応混合物を希釈Tる。
後者の条件下で行う方法の1例を挙げると、まず7−(
2−チェニルアセチルアミノ)−3−(1−ピリジニウ
ムメチル)−3−セフェム−4−カルボキシレートを、
適当な塩基(例えばジアルキルアニリン)の存在下、塩
化メチレン中でトリメチルクロロシランにより、シリル
化する。次いでこのシリル化物を約−20℃〜約−25
℃において五塩化燐と反応させてイミノクロライドを得
、これをメチルアルコールでイミノエーテルに変換する
。このイミノエーテルを効率良く分解させてピリジニウ
ム核化合物にする様、室温で攪拌し之後、全反応混合物
を3%〜12%の水を含有するアセトニトリル中に注ぎ
入れる。ピリジニウム核化合物の二塩酸塩・二水和物が
希釈した反応混合物から結晶化するので、これを、f5
過、デカンテーション、または遠心分離等の適当な方法
で集める。
更に別の本発明方法においては、7−アミノセファロス
ポラン酸を塩化メチレン中、約り℃〜約5℃において、
N、N−ジエチルアニリンのクロきジアルキルアニリン
の存在下、過剰(旨のトリメチルシリルヨーダイトと反
応させる。この溶液中で調製されたジンリル化3−ヨー
ドメチル誘導体、7−ドリメチルシリルアミノー3−ヨ
ードメチル−3−セフェム−4−カルボン酸・トリメチ
ルシリルエステルを、温度約15℃においてピリジンで
処理し、可溶性のジシリル化3−ピリジニウム核を得る
。n0水分解温度を約25℃以下に保ちながら、上記反
応混合物を8塩酸とメチルアルコールとの混液中に加え
ることにより、ジンリル化ピリジニウム核を加水分解す
る。加水分解終了後、この加水分解混合物中に、攪拌下
、アセトニトリルを加える。この混合物中から晶出する
7−アミノ−3−(1−ピリジニウムメチル)−3−セ
フェム−4−カルボキシレート・二塩酸塩・二水和物の
結晶をf5過または遠・しして集める。この結晶産物を
約40℃で乾燥する。
本発明方法によれば、本発明の溶媒系を加えることによ
り、3−ピリジニウム−3−セフェム核を、それが形成
された反応混合物中から、直接、結晶性の二塩酸塩・二
水和物として単離することができる。好ましい溶媒系は
、アセトニトリル中に約3〜F:J12%の水を含有す
る溶媒系である。
溶媒系を卯える方法は臨界的なものではないが、該水性
溶媒系に3−セフェム核含有反応混合物を加える方法で
、しばしば、より良い結晶化の結果が得られる。反応混
合物の約1/4〜約1/2容凝に相当する水性溶媒系で
、この反応混合物を希釈する。
本発明方法を実施することにより、反応混合物から結晶
性生成物を直接回収することができるので、工業化を目
的とする場合には特に経済的である。従って、抽出、カ
ラムクロマトグラフィー、および再結晶のような、より
多くの費用を要する回収および結晶化法を利用しなくと
もよいことになる、 本発明はまた、水性溶媒系を、未精製3−ピリジニワム
ー3−セフェム核・2H(Jの精製に用いる方法を提供
するものである。この方法においては、非結晶性の3−
ピリジニウム−3−セフェム、1 核−2H(J  fニア1未精製〕核、2Hcy、2H
,0を本発明の宵機溶媒−水系に懸濁し、この懸濁物を
攪拌下、濃塩酸または塩化水素で処理する。酸の添加量
は3′−ピリジウム−3−セフェム核・二塩酸塩1モル
当り約0.05モモル的0.1モルの間である。再結晶
は約り℃〜約25℃の温度範囲で行う。好ましくは、3
%〜12%の割合で水を含有するアセトニトリルで再結
晶する。通常、結晶性の二項・二水和物は酸性化処理の
数分後に結晶化する。
以下に、実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明するか
、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
実施例1 容1500 mlの三頌フラスコに7β−(2−チェニ
ルアセチルアミノ)−3−(1−ピリジニウムメチル)
−3−セフェム−4−カルボキシレート28.!M、塩
化メチレン200π11N、N−ジメチルアニリン35
x112よびトリメチルクロロンラン20 wtlを入
れた。この混合物を室温で30分間攪拌し、得られた暗
黄褐色の液体を一25℃に冷却した。この冷溶液に、攪
拌下、五塩化りん28.5gを加え、得られた反応混合
物を一20℃〜−25℃の温度で1時間攪拌した。この
反応混合物に冷メチルアルコール(−20℃)60JI
lを一度に加えた、反応混合物の温度は22℃まで上つ
之が、再び0℃〜−10℃に冷却した。この混合物を2
時間攪拌すると、その間に混合物はFJ15〜20℃に
昇温した。この反応混合物を水30 +Jlとメチルア
ルコール10xlとを含有するアセトニトリル550 
+ttl中に注ぎ入れた。生成物は、温時、油状物質と
して得られ、結晶化し始めた。この混合物を水浴中で3
0分間冷却した後、結晶性3−ピリジニウム−3−セフ
ェム核・二塩酸塩・二水和物8戸数した。この結晶性産
物をアセトニl−IJル:水(4:1、v/v )混液
100 mlで洗浄し、−夜真空乾燥した。オフ−ホワ
イト(帯灰白色)の結晶として、核化合物18.2/(
収率66゜3%)を得た。
実施例2 ガラスで内張すした容量100ガロンの内部の乾いた蒸
留器に塩化メチレン165eを入れ、この溶媒を、1夜
軽い窒素圧下においン’c o この溶媒に、7β−(
2−チェニルアセチルアミ/)−3−(1−ピリジニウ
ムメチル)−3−セフェム−4−カルボキシレート23
.511N、N−ジメチルアニリン(スィーブで乾燥)
28.8kylおよびトリメチルクロロシラン16.5
g’1l−710えた。次いで、この蒸留器に21ps
iの窒素圧を加え、−34℃に冷却した。この?@浴溶
液23.5 kgの五塩化燐を、12kg、6 &gお
よび5.5kgに分割し、温度を約−20℃から一25
℃の間に保持し得るよう、添加が終る度に冷却しながら
加えた。この反応混合物を一23℃〜−31℃で1時間
攪拌し、塩化メチレン120e中にブタンジオール45
.2g”P入れた冷溶液(約−5℃)を3分間で加えた
、反応混合物の温度は24℃まで−Lつ之。更に2時間
、16℃〜20℃で攪拌を続けた、この反応混合物を、
41.51i’の水を含荷するアセトニトリル415e
の入った第2のガラス張り蒸留器に、攪拌下、15分間
で加えた、反応混合物の入ってい之蒸留器を塩化メチレ
ン10eで洗浄し、洗浄液を第2の蒸留器に入れた。、
得られ念反応混合吻−アセトニトリル混合物を、蒸留器
の温度20℃〜36℃において減圧蒸留し、2506の
留分を集め、全容量を減少させた。次いで蒸留器をブラ
インで一&I1%却し、生成した3−ピリジニウム−3
−セフェム核の結晶を戸数した。この核を水1.75e
を含有するアセトニトリル356で洗浄した。生成物を
空気乾燥機内で35℃において、8日間乾燥させた。結
晶性3−ピリジニウム−3−セフェム核・二塩酸塩・二
水和物15.06/cg(収率66.6%)を得た。
実施例3 窒素ガス浄化反応器内に入れた塩化メチレン120eに
7β−ホルムアミド−3−アセトキシメチル−3−セフ
ェム−4−カルボン酸35kgとへキサメチルジシラザ
ン11.761cgを加え、1尋られた混合物を3時間
、加熱還流した。得られた溶液(pH7)を25℃に冷
却し、これ5:以下のクロくにして8R5jlし、5℃
に冷却したトリメチルンリルヨーダイドの塩化メチレン
溶液に加えた。塩化メチレン6(lに沃素19.25k
gおよびヘキサメチルジシラザン11.06&gを加え
、得られた混合物を30分間加熱還流した。次いで、反
応に用いろために、この混合物を5℃に冷却した。上記
の混合物を一23℃で70分間攪拌すると、そのママで
トリメチルンリル7β−ホルムアミド−3−ヨードメチ
ル−3−セフェム−4−カルボキンレートが生成した。
次いで、この反応混合物にピリジン9.79kgを2分
間で加え、得られた混合物を25℃で196分間攪拌す
ると、7β−ホルムアミド−3−ピリジニウム化合物か
生成した。この反応混合物を、濃塩酸35eを含有する
メチルアルコール65eに加え、得られた混合物を25
℃で2時間攪拌した。この様にして得られ之3−ピリジ
ニウムー3−セフェム核を含有している反応混合物に攪
拌下、アセトニトリル85gと結晶種としての結晶性3
−ピリジニウム−3−セフェム核19 ’:<卯えた。
更に85eのアセトニ) IJルを25℃において75
分間で加え、得られた混合物を1夜攪拌した。結晶性生
成物をブフナー・ロートて戸数し、アセトニトリル15
3 e中にメチルアルコール15gを含む溶液でまず洗
浄し、最終的に、アセトニトリル70eで洗浄した。こ
の結晶性3−ピリジニウム−3−セフェム核を真空乾燥
機内で、35℃において9時間、乾燥させた。結晶性3
−ピリジニウム−3−セフェム核20.25kQCIf
l率41.0%、HPLcで補正)を得た。
特許出願人 イーライ・リリー・アンド・カンパニー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、7−置換−アミノ−3−(1−ピリジニウムメチル
    )−3−セフェム−4−カルボキシレートの開裂反応に
    より、7−アミノ−3−(1−ピリジニウムメチル)−
    3−セフェム−4−カルボキシレート・二塩酸塩を製造
    する方法において、該7−アミノ開裂産物を含有してい
    る開裂反応混合物を、アセトニトリル、アセトンまたは
    イソプロピルアルコールの内から選択される溶媒であっ
    て、該溶媒および/または全反応混合物が該溶媒に対し
    、容量比にして約3〜約12%の水を含有することにな
    る溶媒混合し、生成物の7−アミノ−3−(1−ピリジ
    ニウムメチル)−3−セフェム−4−カルボキシレート
    を結晶性の二塩酸塩・二水和物として分離することを特
    徴とする方法。 2、7−置換−アミノセフェム化合物が7−アシルアミ
    ノセフェム化合物である第1項記載の方法。 3、7−アシルアミノ基が2−チエニルアセチルアミノ
    、フェニルアセチルアミノ、フェノキシアセチルアミノ
    またはホルミルアミノである第2項記載の方法。 4、7−(2−チエニルアセチルアミノ)−3−(1−
    ピリジニウムメチル)−3−セフェム−4−カルボキシ
    レートまたは7−ホルミルアミノ−3−(1−ピリジニ
    ウムメチル)−3−セフェム−4−カルボキシレートが
    N−脱アシル化される第3項記載の方法。 5、7−置換−アミノセフェム化合物がトリアルキルシ
    リルアミノセフェム化合物である第1項と 記載の方法。 6、7−トリメチルシリルアミノ−3−(1−ピリジニ
    ウムメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸トリメチ
    ルシリルエステルが加水分解により開裂される第5項記
    載の方法。 7、容量比にして約3%〜約12%の割合で水を含有し
    ているアセトニトリルを、開裂反応混合物と混合するこ
    とを特徴とする第1項記載の方法。 8、開裂反応混合物と、該開裂反応混合物の約1/4〜
    約1/2に相当する容量の溶媒とを混合することを特徴
    とする第1項記載の方法。 9、第1項〜第8項のいずれかの方法で7−アミノ−3
    −(1−ピリジニウムメチル)−3−セフェム−4−カ
    ルボキシレート・二塩酸塩・二水和物を製造し、これを
    セフタジダイムに変換することを特徴とするセフタジダ
    イムの製造方法。
JP60204179A 1984-09-17 1985-09-13 セフアロスポリン中間体の改良された製造方法 Pending JPS6172790A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65101284A 1984-09-17 1984-09-17
US651012 1984-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172790A true JPS6172790A (ja) 1986-04-14

Family

ID=24611234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204179A Pending JPS6172790A (ja) 1984-09-17 1985-09-13 セフアロスポリン中間体の改良された製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0175544A3 (ja)
JP (1) JPS6172790A (ja)
KR (1) KR860002512A (ja)
ES (1) ES8604975A1 (ja)
HU (1) HUT38355A (ja)
IL (1) IL76367A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101081A (ja) * 1988-10-08 1990-04-12 Meiji Seika Kaisha Ltd セファロスポリン誘導体結晶性二塩酸塩及びその製造法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE104977T1 (de) * 1988-06-22 1994-05-15 Lilly Co Eli Zwischenprodukt fuer 1-carba(dethia)cephalosporin.
CA2101571A1 (en) * 1992-09-08 1994-03-09 Elizabeth A. Garofalo Crystalline dihydrate of a cephalosporin dihydrate salt and injectable compositions thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR229883A1 (es) * 1978-05-26 1983-12-30 Glaxo Group Ltd Procedimiento para la preparacion de antibiotico(6r,7r)-7-((z)-2-(2-aminotiazol-4-il)-2-(2-carboxiprop-2-oxiimino)-acetamido)-3-(1-piridinometil)-cef-3-em-4-carboxilato
JPS5612397A (en) * 1979-05-25 1981-02-06 Glaxo Group Ltd Intermediate for manufacture of cephalosporin antibiotic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101081A (ja) * 1988-10-08 1990-04-12 Meiji Seika Kaisha Ltd セファロスポリン誘導体結晶性二塩酸塩及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
IL76367A0 (en) 1986-01-31
ES547016A0 (es) 1986-03-01
KR860002512A (ko) 1986-04-26
EP0175544A3 (en) 1987-06-03
ES8604975A1 (es) 1986-03-01
EP0175544A2 (en) 1986-03-26
HUT38355A (en) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3499909A (en) Process for production of 6-aminopenicillanic acid
EP0286145A2 (en) 3-Heterocyclylthiomethyl cephalosporins
US4457929A (en) 3-Quaternary ammonium methyl)-substituted cephalosporin derivatives
FI60867C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en terapeutiskt anvaendbar 7-d-(-)-alfa-amino-alfa-(p-acyloxifenylacetamido)-cefalosporansyra
JPS5857387A (ja) セフアロスポリン・キノリニウム・ベタイン類
CA1147322A (en) Process for 3-iodomethyl cephalosporins
US3792995A (en) Process for producing cephalosporin derivatives
JPS60105685A (ja) 3―(二環性ピリジニウムメチル)セフアロスポリン類
WO1987001116A1 (en) Process for preparing cephalosporin intermediates
FI63586B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 7-beta-(2-oxiimino-2-arylacetamido)-3-(sulfoalkyltetrazol-5-yltiometyl)-3-cefem-4-karboxylsyror med antibakteriell verkan
US3840531A (en) Process for preparing 7-(alpha-hydroxy-alpha-phenyl)acetamido-3-(1-methyl-1h-tetrazol-5-ylthiomethyl)-3-cephem-4-carboxylic acid and derivatives thereof
JPS604190B2 (ja) 7− アミノセフアロスポラン酸類の製法
CA1092095A (en) 3-acyloxymethyl-cephem compounds
US5359058A (en) Cephem derivatives
JPS61249989A (ja) 7−アミノ−3−プロペニルセフアロスポラン酸及びそのエステル
JPS6172790A (ja) セフアロスポリン中間体の改良された製造方法
US3892737A (en) Cephalosporins
US4051131A (en) Intermediates for preparing cephalosporins
CA1338607C (en) Process for the preparation of 3-exomethylenecepham derivatives
EP0070706B1 (en) Cephalosporin compounds
US4868294A (en) Process for preparing cephalosporin intermediates
JPS62161789A (ja) セフアロスポリン類の製造法
US3965098A (en) Intermediates for preparing cephalosporins and methods of production
CA1102791A (en) Method for producing cephem compounds
US3998816A (en) 7-[5-N-(n-Butoxyethoxy carbonyl and 2-chloroethoxy carbonyl)-amino] cephalosporins C