JPS6170721A - X線露光装置 - Google Patents
X線露光装置Info
- Publication number
- JPS6170721A JPS6170721A JP59191808A JP19180884A JPS6170721A JP S6170721 A JPS6170721 A JP S6170721A JP 59191808 A JP59191808 A JP 59191808A JP 19180884 A JP19180884 A JP 19180884A JP S6170721 A JPS6170721 A JP S6170721A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- window
- helium
- pressure
- inlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 abstract description 18
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 abstract description 18
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 17
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70858—Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
- G03F7/70866—Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、X線露光装置に関する。
近時、より高性能な半導体集積回路を製造するために、
1μm或いはそれ以下の寸法をもつパターンを半導体基
板上に形成する要求が高まりてbる。
1μm或いはそれ以下の寸法をもつパターンを半導体基
板上に形成する要求が高まりてbる。
X#i!(波長4〜40Aの軟X線)を使用したバタン
転写技術であるX線露光は塵埃などの影響を受けにくい
、転写されたパターンの精度が高いなど。
転写技術であるX線露光は塵埃などの影響を受けにくい
、転写されたパターンの精度が高いなど。
多くの特徴があり、とくにサブミクロンパタンの形成に
おいて有力な技術とされている。
おいて有力な技術とされている。
第2図はX線露光の原°理を示す模式図である。
X線を発生するための真空容器lにはXIIを取出すた
めのベリリウム製の窓2が形成しである。窓2から取出
したX線束3はX線に対して吸収の少ない気体(通常ヘ
リウムが使われている)或いは真空雰囲気を通過してX
線源から200〜300m離れて設置されたX線露光用
マスク5.シよびレジスト6を塗布した半導体基板7!
IC入射する。マスク5//cはX線吸収部材1例えば
厚さ0.5〜1.0μmの金からなる所要のマスクパタ
ーン7を形成シである。X5束8のうちマスクパターレ
フ以外の部分を透過したX線がレジスト6に入射し、マ
スクパターン7が露光されたことくなる。
めのベリリウム製の窓2が形成しである。窓2から取出
したX線束3はX線に対して吸収の少ない気体(通常ヘ
リウムが使われている)或いは真空雰囲気を通過してX
線源から200〜300m離れて設置されたX線露光用
マスク5.シよびレジスト6を塗布した半導体基板7!
IC入射する。マスク5//cはX線吸収部材1例えば
厚さ0.5〜1.0μmの金からなる所要のマスクパタ
ーン7を形成シである。X5束8のうちマスクパターレ
フ以外の部分を透過したX線がレジスト6に入射し、マ
スクパターン7が露光されたことくなる。
X線露光に使用する波長4〜4oXの軟X線は空気によ
る減衰が著し込0例えば最も多く使われる波長8.41
の入lKの線は空気中を1m111通過するととK、強
度はもとの値の80%に減衰してします。
る減衰が著し込0例えば最も多く使われる波長8.41
の入lKの線は空気中を1m111通過するととK、強
度はもとの値の80%に減衰してします。
10−通過し念後での強度はもとの値の10%にまで減
衰してしまう、X線露光装置にあってはレジストに入射
するX線をいかにして減衰させずに導くかが重大な要素
となる。X線取出窓2からレジス)6に至るまでのX線
の導き方として大別して2種類あシ、マスクと試料、全
体を気密性容器内に置□く方式と、それらを大気中に置
く方式である。
衰してしまう、X線露光装置にあってはレジストに入射
するX線をいかにして減衰させずに導くかが重大な要素
となる。X線取出窓2からレジス)6に至るまでのX線
の導き方として大別して2種類あシ、マスクと試料、全
体を気密性容器内に置□く方式と、それらを大気中に置
く方式である。
さらkそれぞれが、真空を用いる方式と、ヘリウムなど
のX線の吸収が小さい気体を用いる方式の2つに分類さ
れ合計4通りの方式がある。これを第3図と第4図を用
いて説明する゛。
のX線の吸収が小さい気体を用いる方式の2つに分類さ
れ合計4通りの方式がある。これを第3図と第4図を用
いて説明する゛。
第3図はレジストクを塗布した試料20とX線マスク2
1.及びそれらを整合するための機構22を気密性の容
器23に収め、容器内を真空にし、或いはヘリウムの如
きX線吸収の小さい気体で満たして使用する方式を示し
た図である。
1.及びそれらを整合するための機構22を気密性の容
器23に収め、容器内を真空にし、或いはヘリウムの如
きX線吸収の小さい気体で満たして使用する方式を示し
た図である。
X@源24から取出し次X線束25はそのままマスク2
1に入射する。
1に入射する。
第3図に示した方式において気密性容器23内を真空に
して使う方式では試料20を固定するために真空チャッ
クを使用できないのでそのための特別な工夫が必要にな
る。tた容器23を真空に排気する時間を短縮するため
に予備排気室(図示せず)を設けるなどの工夫をせねば
ならず装置は複雑、大形化する。
して使う方式では試料20を固定するために真空チャッ
クを使用できないのでそのための特別な工夫が必要にな
る。tた容器23を真空に排気する時間を短縮するため
に予備排気室(図示せず)を設けるなどの工夫をせねば
ならず装置は複雑、大形化する。
第3図に示した方式に於いて、容器23にヘリウムなど
の気体を満して使用する方式では、試料20の交換にあ
たって気体が漏れぬような工夫が必要となる。また容器
23の容積が大きい場合には気体と空気の置換に長時間
を要することになり実用的ではない。
の気体を満して使用する方式では、試料20の交換にあ
たって気体が漏れぬような工夫が必要となる。また容器
23の容積が大きい場合には気体と空気の置換に長時間
を要することになり実用的ではない。
第4図に示した方式では試料20、マスク21およびそ
れらを整合させるための機構22は空気中に設置し、X
線源24から取出したX線束25は内部てヘリウムなど
の気体を満たした容器23の窓26を経て空気中に取出
される。窓26とマスク21の空隙は小さい程よい、ま
た容器23の内部を真空にして使う方式もある。
れらを整合させるための機構22は空気中に設置し、X
線源24から取出したX線束25は内部てヘリウムなど
の気体を満たした容器23の窓26を経て空気中に取出
される。窓26とマスク21の空隙は小さい程よい、ま
た容器23の内部を真空にして使う方式もある。
第4図に示した方式は試料20の交換は空気中で行なう
ため極めて容易となシ試料2oの固定には真空チャック
が使用できるため便利であシ、第3図に示した方式にく
らべ装置が小形化でき操作性も向上する。
ため極めて容易となシ試料2oの固定には真空チャック
が使用できるため便利であシ、第3図に示した方式にく
らべ装置が小形化でき操作性も向上する。
ところがtg4図に示した方式で容器23の中を真空に
して使用する方式では窓26の製作が極めて困難となる
。即ち窓26に要求される特性としてまず窓゛自身での
X線の減衰を小さくするため、できる限シ薄い材料で(
代表的な値として10μm以下)作る必、要がある1次
′に、1気圧の圧力差に耐えるに十分な強度を備え、有
効径が試料径と同じかそれ以上必要となる。これらの要
求を満足する窓を作ることは不可能に近いため、従来の
窓の1例としては幅約1mの細い梁27で囲まれた約5
m4方の小窓を多数形成した構造となっている。しかし
上記の梁27はX線束を遮って試料上に影をつくるため
転写に利用できる有効面積はその分減少してしまう、ま
た個々の小窓の寸法は転写するパタンの大きさKも制限
を与えるため、実用的とは言いがたい。
して使用する方式では窓26の製作が極めて困難となる
。即ち窓26に要求される特性としてまず窓゛自身での
X線の減衰を小さくするため、できる限シ薄い材料で(
代表的な値として10μm以下)作る必、要がある1次
′に、1気圧の圧力差に耐えるに十分な強度を備え、有
効径が試料径と同じかそれ以上必要となる。これらの要
求を満足する窓を作ることは不可能に近いため、従来の
窓の1例としては幅約1mの細い梁27で囲まれた約5
m4方の小窓を多数形成した構造となっている。しかし
上記の梁27はX線束を遮って試料上に影をつくるため
転写に利用できる有効面積はその分減少してしまう、ま
た個々の小窓の寸法は転写するパタンの大きさKも制限
を与えるため、実用的とは言いがたい。
第4図に示した方式で容器23にヘリウムなどを満たし
て使用する場合には窓26の両側の圧力はほぼ均合うた
め窓に課せられた強度上の要求は緩和され梁なしの大面
積の窓の製作は容易となる。即ち、窓26は例えば厚さ
2μm、有効径60園のポリイミドフィルムで容易に製
作しうる。ところが、前記の如く、落込材料で窓26を
製作するとヘリウムなどの気体は窓を通して空気中に拡
散してしまう。
て使用する場合には窓26の両側の圧力はほぼ均合うた
め窓に課せられた強度上の要求は緩和され梁なしの大面
積の窓の製作は容易となる。即ち、窓26は例えば厚さ
2μm、有効径60園のポリイミドフィルムで容易に製
作しうる。ところが、前記の如く、落込材料で窓26を
製作するとヘリウムなどの気体は窓を通して空気中に拡
散してしまう。
従って容器23には気体導入口28と排出口29f、設
けて常に新しい気体が充満しているようにしなくてはな
らない。この時導入口28からは大気圧よ)も僅かに高
い圧力を流入させるため窓26は外側に凸に変形する。
けて常に新しい気体が充満しているようにしなくてはな
らない。この時導入口28からは大気圧よ)も僅かに高
い圧力を流入させるため窓26は外側に凸に変形する。
このため窓26とマスク21が接触し窓およびマスクの
両方が傷つくことになる。更にマスクと窓の空気層の厚
さが中央部で小さくなって周辺部と差が生じ、試料20
に入射するX線強度が不均一になって、微細バタンの転
写には致命的な欠点となってbた。
両方が傷つくことになる。更にマスクと窓の空気層の厚
さが中央部で小さくなって周辺部と差が生じ、試料20
に入射するX線強度が不均一になって、微細バタンの転
写には致命的な欠点となってbた。
本発明は上記欠点を除去し、X線露光に不可欠な多様な
条件を確実に満たし、且つ操作性のよいX線露光装置の
提供にある。
条件を確実に満たし、且つ操作性のよいX線露光装置の
提供にある。
本発明は、X線通路となる容器に気体導入口。
および排出口とを設け、前記導入口から大気圧以上の圧
力で気体を導入できるようにしたことを特徴とするX線
露光装置を提供するものである。
力で気体を導入できるようにしたことを特徴とするX線
露光装置を提供するものである。
本発明ではX線通路内の気体王と大気圧を平衡させると
いう簡単な手法で窓の変形を防いでいるため装置の小形
化、操作性の向上が可能となる。
いう簡単な手法で窓の変形を防いでいるため装置の小形
化、操作性の向上が可能となる。
また窓の変形が生じないのでサブミクロンパタンの転写
には致命的欠陥となるX線強度のムラも抑えられ、マス
クも窓の近くに置けるので空気層によるX線減衰が最小
限に抑えられた効率のよいX線露光装置を得ることがで
きるようになる。
には致命的欠陥となるX線強度のムラも抑えられ、マス
クも窓の近くに置けるので空気層によるX線減衰が最小
限に抑えられた効率のよいX線露光装置を得ることがで
きるようになる。
以下1本発明の実施例を第1図を用いて説明する。X線
マスク31、レジスト32を塗布し九試料33、および
それらの整合装gL34は空気中に設置する。
マスク31、レジスト32を塗布し九試料33、および
それらの整合装gL34は空気中に設置する。
X線源35から取出されtX線束36は尋人口37、排
出口38を備えた筒39内のヘリウム雰囲気を経て厚さ
2μmのポリイミドフィルムで作られた窓40がら空気
中に取出される。導入口37にはヘリウムボンベ(図示
せず)から大気圧との差圧が約50 f/cd 。
出口38を備えた筒39内のヘリウム雰囲気を経て厚さ
2μmのポリイミドフィルムで作られた窓40がら空気
中に取出される。導入口37にはヘリウムボンベ(図示
せず)から大気圧との差圧が約50 f/cd 。
流量的100CCz−のヘリウムが供給されている。排
出口38の先には流量調節弁41を経て排気ポンプ42
が結合されている。流入するヘリウムの流量及び圧力を
一定に保ちつつ、弁41を調節すると筒39内のヘリウ
ム圧力と大気圧が平衡して窓40の凹凸は0.2m以下
に設定される。従ってマスク31は窓40と極めて近く
に設定でき、0.51mの設定も安定して実施できた。
出口38の先には流量調節弁41を経て排気ポンプ42
が結合されている。流入するヘリウムの流量及び圧力を
一定に保ちつつ、弁41を調節すると筒39内のヘリウ
ム圧力と大気圧が平衡して窓40の凹凸は0.2m以下
に設定される。従ってマスク31は窓40と極めて近く
に設定でき、0.51mの設定も安定して実施できた。
窓40とマスク31の間の空気層によるX線の減衰を小
さく抑えることができるとともに、レジスト32に入射
するX線束の場所的なムラも解消することができた。
さく抑えることができるとともに、レジスト32に入射
するX線束の場所的なムラも解消することができた。
本実施例では使用する気体はヘリウムなどとし九が使用
するX線に対して減衰が少なければ他の気体でもよい。
するX線に対して減衰が少なければ他の気体でもよい。
ま九窓の材料として厚さ2μmのポリイミドフィルムを
用い念が窓材料はこれに限定されるものではない。更に
強制排気手段としてポンプを用いtがそれに限定される
ものではない。
用い念が窓材料はこれに限定されるものではない。更に
強制排気手段としてポンプを用いtがそれに限定される
ものではない。
以上説明したように本発明によれば、容易且つ単純な構
成で小形、高効率で操作性のよいX線露光装置を得るこ
とができる。
成で小形、高効率で操作性のよいX線露光装置を得るこ
とができる。
第1図は本発明の実施例の構成図、第2図はX@露光の
原理を示す模式図、第3図及び第4図は従来のX線露光
装置の一方式を示した構成図である。 31・・・マスク、32・・・レジスト、33・・・試
料。 34・・・整合装置、35・・・X@源、36・・・X
線束、37・・・導入口、38・・・排出口、39・・
・筒。 40・・・窓、41・・・流量調節弁、42・・・排気
ポンプ。 代理人 弁理士 則近憲佑 (ほか1名)第1図
原理を示す模式図、第3図及び第4図は従来のX線露光
装置の一方式を示した構成図である。 31・・・マスク、32・・・レジスト、33・・・試
料。 34・・・整合装置、35・・・X@源、36・・・X
線束、37・・・導入口、38・・・排出口、39・・
・筒。 40・・・窓、41・・・流量調節弁、42・・・排気
ポンプ。 代理人 弁理士 則近憲佑 (ほか1名)第1図
Claims (1)
- 被露光基体およびX線露光用マスクを空気中に設置す
るとともに、使用するX線に対して吸収の少ない気体を
導入するための入口と、排出するための出口を有しX線
通路となる容器をもつX線露光装置に於いて、前記入口
から大気圧以上の圧力で前記気体を流入させつつ、前記
X線通路となる容器内外の圧力を平衡させるため該出口
から前記気体を強制的に排出する手段を具備したことを
特徴とするX線露光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59191808A JPS6170721A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | X線露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59191808A JPS6170721A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | X線露光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6170721A true JPS6170721A (ja) | 1986-04-11 |
Family
ID=16280867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59191808A Pending JPS6170721A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | X線露光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6170721A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6197918A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-05-16 | Hitachi Ltd | X線露光装置 |
JPH0298120A (ja) * | 1988-10-05 | 1990-04-10 | Canon Inc | X線露光装置 |
JPH07147229A (ja) * | 1994-08-04 | 1995-06-06 | Canon Inc | X線投影露光装置 |
-
1984
- 1984-09-14 JP JP59191808A patent/JPS6170721A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6197918A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-05-16 | Hitachi Ltd | X線露光装置 |
JPH0564453B2 (ja) * | 1984-10-19 | 1993-09-14 | Hitachi Ltd | |
JPH0298120A (ja) * | 1988-10-05 | 1990-04-10 | Canon Inc | X線露光装置 |
JPH07147229A (ja) * | 1994-08-04 | 1995-06-06 | Canon Inc | X線投影露光装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3127511B2 (ja) | 露光装置および半導体装置の製造方法 | |
US4185202A (en) | X-ray lithography | |
JPH0344913A (ja) | 露光方法 | |
JPH0142132B2 (ja) | ||
CA2081642C (en) | X-ray exposure apparatus and semiconductor-device manufacturing method | |
JPS6170721A (ja) | X線露光装置 | |
JPS60226122A (ja) | 光反射鏡および露光装置 | |
US6845145B2 (en) | Method of improving x-ray lithography in the sub 100nm range to create high quality semiconductor devices | |
Gluskin et al. | Experiments on X-ray lithography using synchrotron radiation from the VEPP-2M storage ring | |
JPH0419998A (ja) | 放射線取り出し窓 | |
JPS6167917A (ja) | X線取り出し筒 | |
JPH03215800A (ja) | X線露光方法 | |
JP2000138203A (ja) | X線マスク用カセット、x線マスク製造装置及び製造方法 | |
JPS60224223A (ja) | X線露光方法 | |
JPS59181538A (ja) | ドライエツチング装置 | |
JPS6132521A (ja) | X線露光方法およびその装置 | |
JPS5913336A (ja) | X線露光装置 | |
JPH01119021A (ja) | X線露光装置 | |
JPH01181521A (ja) | X線露光装置用ヘリウムチャンバ | |
JPS6034255B2 (ja) | X線取出し筒 | |
Resnick et al. | The effect of aperturing on radiation damage‐induced pattern distortion of x‐ray masks | |
JPH03208329A (ja) | X線マスク、x線マスクの修正方法、およびx線露光装置 | |
JPH1138193A (ja) | X線照明光学系とx線露光装置 | |
JPH04130621A (ja) | X線マスクおよびx線露光方法 | |
JPH01289114A (ja) | X線露光方法 |