JPS6169250A - デイジタルメツセ−ジ頭出し方式 - Google Patents

デイジタルメツセ−ジ頭出し方式

Info

Publication number
JPS6169250A
JPS6169250A JP19083984A JP19083984A JPS6169250A JP S6169250 A JPS6169250 A JP S6169250A JP 19083984 A JP19083984 A JP 19083984A JP 19083984 A JP19083984 A JP 19083984A JP S6169250 A JPS6169250 A JP S6169250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
code
digital
trunk
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19083984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Ogawa
小川 保典
Kenji Tsutsumi
堤 謙二
Yasuo Tanaka
康夫 田中
Ryoji Shimozono
下園 良二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19083984A priority Critical patent/JPS6169250A/ja
Publication of JPS6169250A publication Critical patent/JPS6169250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル交換機等に併用されるメツセージ通
知システムにおいて、音声メツセージの先頭から通知可
能とするディジタルメッセージ頭出し方式の改良に関す
予め定められた音声メッセージを電話交換機の加入者に
繰返し通知するメッセージ通知システムが採用されてい
る。かがるメツセージ通知システムにおいては、加入者
に常にメツセージの先頭がら聴取させることが望ましい
なおディジクル交換機に併設されるメツセージ通知シス
テムにおいては、出力される音声メツセージも例えば8
ビツトから構成されるPCM符号等の如きディジタル符
号列により構成される。
〔従来の技術〕
第4図はこの種メツセージ通知システムにおける従来あ
るディジタルメツセージ頭出し方式の一例を示す図であ
る。
第4図において、ディジタル符号化された所定の音声メ
ツセージを出力するメツセージ出力装置lは、トーキト
ランク2を介してディジタル交換機3に接続されている
。メツセージ出力装置1とトーキトランク2との間は、
ディジタル符号化された音声メツセージを伝達するメツ
セージ線4と、該音声メツセージの先頭のディジタル符
号がメツセージ線4に出力される時点を示す頭出し信号
を伝達する信号vA5とにより接続されている。
全音声メ、セージの聴取を希望する加入者6がディンタ
ル交換機3を介してトーキトランク2に接続されると、
トーキトランク2はネ・7トワーク3を介して加入者6
に呼出音を返送すると共に、メツセージ出力装置1から
信号線5を介して頭出し信号が伝達されるのを待つ。メ
ツセージ出力装置1から頭出し信号が信号線5を介して
トーキトランク2に伝達されると、トーキトランク2は
呼出音の返送を停止し、メツセージ線4を加入者6に至
る通話路に接続する。その結果加入者6は、メツセージ
出力装置1からメツセージ線4を介して出力される音声
メッセージの先頭から聴取することが出来る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来あるディジタルメッ
セージ頭出し方式においては、メソセーf      
ジ出力装置1とトーキトランク2との間には、音声メッ
セージを伝達するメッセージ線4の他に、頭出し信号を
伝達する信号線5を設ける必要があった。槌って例えば
メッセージ出力装置1の設置層から遠隔局に設置されて
いるディジタル交換機7に収容されている加入者8にメ
ツセージ出力装置1の出力する音声メツセージを聴取さ
せる為には、メツセージ出力装置lとディジタル交換機
7に接続されるトーキトランク9との間にもメッセージ
線4の他に信号線5を接続する必要かあった。
なお信号線5を不要とする一方法として、第5図に示す
如く、音声メツセージを伝達するメツセージチャネルC
H,乃至CHnの他に、前記各メッセージチャネルCH
+乃至OH,により伝達される音声メッセージの先頭を
示す頭出しビットb、乃至す、1を含む頭出し信号チャ
ネルCHsをメツセージ線4を介して伝達することも考
慮される。
然し頭出し信号チャネルCHsから特定の頭出しビ、7
トb、を抽出し、対応するメツセージチャネルCH,と
共に例えば遠隔局のディジタル交換機に伝達するとは容
易には行われない。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点は、ディジタル符号化された音声メッセージ
を繰返し出力するメツセージ通知システムにおいて、前
記音声メッセージで使用しないディジタル符号を頭出し
符号として定め、前記音声メツセージの先頭に付加して
循環的に出力するメッセージ出力部と、該メッセージ出
力部から出力されるディジタル符号列から頭出し符号を
検出した後、前記音声メッセージの出力経路を設定する
ことを特徴とする本発明により解決される。
〔作用〕
例えば圧伸則にμ法則を用いた8ビツトのPCM符号に
おいては、正符号(01111111)および負符号(
11111111)が共に振幅0を示す。従って振幅0
は総て正符号(01111111)により示すこととす
れば、負符号(11111111)は音声メツセージに
は使用されぬこととなる。かかる負符号(Illll’
l)の如き音声メッセージに使用しないディジタル符号
を頭出し符号として定め、音声メツセージの先頭に付加
して同一メッセージチャネルで伝送すれば、頭出しデー
タを検出することにより音声メッセージの送出開始時点
を識別することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第3図は本発明の一実施例によるディジタルメッセージ
頭出し方式を示す図であり、第1図は第3図におけるメ
ッセージ出力装置およびトーキトランクの一例を示す図
であり、第2図は第3図におけるトーキトランクの他の
一例を示す図である。
第3図においては、メッセージ出力装置100とトーキ
トランク21との間はメツセージ線4のみで接続されて
いる。
メッセージ出力装置100およびトーキトランク21の
構成は第1図に示される。第1図において、メツセージ
出力装置LOOの記憶部lotには、音声メッセージを
構成するメンセージ符号列Mの先頭に、例えば負符号(
llllllll)の如き頭出し符号トrが付加されて
格納されでいる。
リングカウンタ102−は所定周期のクロック信号で循
環的に歩進し、計数出力をアドレスとして記憶部101
に伝達する。その結果記憶部101からは頭出し符号H
およびメツセージ符号列Mが繰返し抽出され、メツセー
ジ線4を介して各トーキトランク2Iに伝達される。一
方加入者6が音声メッセージを聴取する為にトーキトラ
ンク21に対し発呼すると、ディジタル交換機3は信号
線11を介してトーキトランク2Iに起動信号(論理値
冊を伝達する。トーキトランク21においては、信号線
11から到着する起動信号はフリップフロップ211の
リセット端子Rおよびゲート2I2に伝達される。その
結果フリップフロップ211はリセット状態となり、論
理値0の出力信号がゲート212に入力され、ゲート2
12がらの出力信号も論理値0に設定される。セレクタ
2I3は、ゲート212がら論理値0の出力信号が伝達
されている場合に呼出音発生回路214と通話路12と
を接続する如く設定される。その結果呼、、     
 m f Q ’A″oゞ2″4が4加6呼■は・ゞレ
クタ213、通話路12およびディジタル交換機3を介
して加入者6に返送される。一方直並列変換回路215
は、メッセージ出方装置100がらメッセージ線4を介
して伝達される頭出し符号Hおよびメッセージ符号列M
のディジタル符号列を並列符号に変換し、また頭出しデ
ータ発生回路216は頭出し符号Hを生成し、共に比較
回路217に伝達する。比較回路217は、直並列変換
回路215から伝達される各ディジタル符号と、頭出し
データ発生回路216から伝達される頭出し符号Hとを
比較し、両符号が一敗したことを検出するとフリップフ
ロップ211のセット端子Sにセ・ノド信号(論理値l
)を入力する。その結果フリップフロップ211はセッ
ト状態となり、論理値1の出力信号がゲート212に入
力され、ゲ、l−212からの出力信号も論理値Iに設
定される。セレクタ213はゲート212がら論理値1
の出力信号が伝達されるとメッセージ線4と通話路I2
とを接続する如く設定される。その結果メツセージm4
を介してメツセージ出力装置100から伝達されるメツ
セージ符号列Mはセレクタ213、通話路12およびデ
ィジタル交換a3を介して加入者6に返送される。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、トー
キトランク21−はメッセージ線4から伝達されるディ
ジタル交換機の中から頭出し符号Hを検出した場合に、
メッセージ線4を通話路12に接続する為、頭出し符号
Hを伝達する為の専用の信号線5(第4図)を設ける必
要が無くなる。
なお、第1図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ばトーキトランク21の構成は図示されるものに限定さ
れることは無(、他に幾多の変形が考慮されるが、何れ
の場合にも本発明の効果は変わらない。第2図には本発
明の一実施例による他のトーキトランクが示される。第
2図においては、トーキトランク24には呼出音発生回
路214が内蔵されていない。第2図において、加入者
6からトーキトランク24への発呼を検出したディジタ
ル交換機3は、信号線11を介して1・−キトランク2
4に起動信号(論理値1)を伝達すると共に、加入者6
を呼出音発生回路13に接続する。その結果加入者6は
、呼出音発生回路13から出力される呼出音を聴取する
。一方起動信号を受信したトーキトランク24は、第1
図におけると同様の過程によりゲート212がら論理値
0の出力信号を信号線14を介してディジクル交換機3
に返送し、また比較回路217は直並列変換回路215
から伝達されるディジタル符号と頭出しデータ発生回路
216から伝達される頭出し符号Hとを比較する。比較
回路217が両符号の一致を検出するとフリップフロッ
プ211がセント状態となり、ゲート212″fJ・ら
論理値1の出力信号が信号線14を介してネットワーク
3りこ返送される。該出力信号を受信したディジタル交
膜殿3:よ、加入者6を呼出音発生回路13がらトーキ
トランク24の通話路12に接続替えする。その結果加
入者6は、メンセージ出力装置100がら出力される音
声メッセージの先頭から聴取することが出来る。また加
入者6はメツセージ出力装置100の設置局に収容され
ているものに限定されることは無く、遠隔局に収容され
ているごとも考慮される。第3図において、遠隔局に収
容されている加入者8はネットワーク7、トーキトラン
ク2■と同様の構成を有するトーキトランク23、ディ
ジタル交換機7、ディジタル出トランク9、ディジタル
人トランク10、ディジタル交換機3、頭出し機能を具
備せぬトーキトランク22を介してメツセージ出力装置
100に接続される。かかる場合にはトーキトランク2
2はメッセージ出力装置100から送出される頭出し符
号E1およびメツセージ符号列Mを直ちにディジタル交
換機3に伝達し、トーキトランク23がトーキトランク
21と同様の頭出し処理を行う。かかる場合にも本発明
の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記メツセージ通知システムに
おいて、メツセージ出力部とトーキトランクとの間にメ
ツセージ線以外に頭出し信号を伝達する専用の信号線を
設ける必要が無くなり、遠隔局においても音声メツセー
ジが先頭から返送可′       能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3図におけるメッセージ出力装置およ□びト
ーキトランクの一例を示す図、第2図は第3図における
トーキトランクの他の一例を示す図、第3図は本発明の
一実施例によるディジタルメツセージ頭出し方式を示す
図、第4図は従来あるディジタルメツセージ頭出し方式
の一例を示す図、第5図は従来あるメツセージチャネル
および頭出し信号チャネルの一例を示す図である。 図において、1およびlOOはメツセージ出力装置、2
.21.22.23および24はトーキトランク、3お
よび7はネットワーク、4はメツセージ線、5.11お
よび14は信号線、6および8は加入者、9はディジタ
ル出トランク、10はディジタル人トランク、【2は通
話路、13および214は呼出音発生回路、101は記
憶部、102はリングカウンタ、211はフリップフロ
ップ、212はゲ」ト、213はセレクタ、215は直
並列変換回路、216は頭出しデータ発生回路、217
は比較回路、bl乃至blは頭出しビット、CH+乃至
CH,はメツセージチャネル、CH,は頭出し信号チャ
ネル、Hは頭出し符号、Mはメツセージ符号列、を示す
。 代理人 弁理士 松岡宏四部;゛−タ ;  ズ ゛号巨

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル符号化された音声メッセージを繰返し出力す
    るメッセージ通知システムにおいて、前記音声メッセー
    ジで使用しないディジタル符号を頭出し符号として定め
    、前記音声メッセージの先頭に付加して循環的に出力す
    るメッセージ出力部と、該メッセージ出力部から出力さ
    れるディジタル符号列から頭出し符号を検出した後、前
    記音声メッセージの出力経路を設定することを特徴とす
    るディジタルメッセージ頭出し方式。
JP19083984A 1984-09-12 1984-09-12 デイジタルメツセ−ジ頭出し方式 Pending JPS6169250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19083984A JPS6169250A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 デイジタルメツセ−ジ頭出し方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19083984A JPS6169250A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 デイジタルメツセ−ジ頭出し方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6169250A true JPS6169250A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16264622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19083984A Pending JPS6169250A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 デイジタルメツセ−ジ頭出し方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253755A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd ト−キ読出し制御法
JP2008001735A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Taiyo Nippon Sanso Corp シール材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253755A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd ト−キ読出し制御法
JP2008001735A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Taiyo Nippon Sanso Corp シール材
US8598868B2 (en) 2006-06-20 2013-12-03 Taiyo Nippon Sanso Corporation Gasket for sealing valve or pipe, determination method of deterioration and damages of gasket, and high-pressure gas supplying equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646289A (en) Signal multiplexing circuit
US4171467A (en) Signal multiplexing circuit
US3924077A (en) Pulse code modulation time division multiplex telephone system
US3864521A (en) Frequency division multiplex telephone system
JPS59500037A (ja) 加入者線を介してデジタルpabxをデジタル加入者セツトにインタフエ−スさせるためのデジタルル−プトランシ−バ
GB2212028A (en) Speech/data communication systems
US4402073A (en) Speech and data communication network
JPH0242257B2 (ja)
GB1429508A (en) Time division multiplex communication systems
JPS6039965A (ja) データ呼転送プレインジケーシヨン方法及び装置
US4901344A (en) Telephone system digital channel bank interface
US4178480A (en) Signal multiplexing circuit
JPH0350466B2 (ja)
JPS60248057A (ja) 音声蓄積交換方式
JPS6169250A (ja) デイジタルメツセ−ジ頭出し方式
JPS5836557B2 (ja) 時分割交換方式
US3435149A (en) Tone generators for delta modulation time division communication switching systems
GB2239580A (en) Key telephone system
US4852158A (en) Telephone system allowing hold releasing request from central office line
US4987573A (en) Telephone system digital channel bank interface
JPS6217436B2 (ja)
JPS6120458A (ja) 話中音信号変換回路
GB2320645A (en) An apparatus for connecting a modem to a plurality of telephone lines
US4293738A (en) Analog access arrangement for a digital telephone office
USRE31510E (en) Signal multiplexing circuit