JPS6169188A - 光偏向半導体レ−ザアレイ装置 - Google Patents

光偏向半導体レ−ザアレイ装置

Info

Publication number
JPS6169188A
JPS6169188A JP19119184A JP19119184A JPS6169188A JP S6169188 A JPS6169188 A JP S6169188A JP 19119184 A JP19119184 A JP 19119184A JP 19119184 A JP19119184 A JP 19119184A JP S6169188 A JPS6169188 A JP S6169188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
straight line
waveguide
semiconductor laser
laser array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19119184A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototaka Tanetani
元隆 種谷
Kaneki Matsui
完益 松井
Akihiro Matsumoto
晃広 松本
Saburo Yamamoto
三郎 山本
Morichika Yano
矢野 盛規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19119184A priority Critical patent/JPS6169188A/ja
Priority to US06/773,966 priority patent/US4730326A/en
Priority to EP85306442A priority patent/EP0174839B1/en
Priority to DE8585306442T priority patent/DE3581025D1/de
Publication of JPS6169188A publication Critical patent/JPS6169188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野ン 本考案1よ半導体レーザアレイ装置、待に出力光ビーム
に偏向l′&能をもつ発温自生41本レーザアレイ装置
に関する。
〈従来技術〉 光集積回路の開発が進められている中で、光スィッチ、
光情報処理などの分野において、出力光ビームの方向力
呵変である光偏向レーザが重要な素子となってきた。従
来、光偏向に用いられてきたのは、多面鏡(ポリゴンミ
ラー)の回転を用いたものや、ホログラムを用いたちの
、誘電体を材料とした電気光学効果や音響光学効果を利
用したちのなどが挙げられる。多面鏡を用いた(民[成
約な構造のものは、偏向角は大きいが、装置が大型で速
度が遅い欠点かあり、ホログラムを;稍、・たちのは光
学系が複雑で大型であること、心気光学、音響光学効果
を利用したものは偏向角が小さく、がっ、駆動電圧が高
いことなど、それぞれ短所があった。
また、これらの構造を採用した場・訃には、そicr+
身に発光代能をちっていないため;こ、ケスレーザや半
導体レー+tを光源として尤′f的にtl“1冨:二結
ひさせなければならないことも応用上問題点となってい
る。
く本発明の目的〉 そこで、本発明においては、構造が簡単、小型で光源と
一体化した光(α自生導体レーザ7レイ装置を与えるこ
とを目的としている9 〈本発明の原理〉 まず、一般的な屈折率導波型半導木レーサアレイ装置を
考える。その1例のtit造図を第4図(山(b)に示
す。ローG a As基板1の上にドl\(警a、−\
Asクラッド層2 、 A (1′yC番aニーyAs
活性層3 I P −A /: :<6a+−1Asク
ランド層、l、P”−Ga、Asキャップ層5を連続成
長させる5成長法としては、液相エピタキシフル法、分
子線エピタキンフル法、有数金属化学、析出法、気相エ
ピタキシアル法などを用いる。次に、9〜2271層4
の途中までの深さの幅2μm1 ピッチ5μ【nの複数
の平行溝を形成する。これにはホトリソグラフィやエツ
チング技術を応用する。続いて、この溝付き基板上に液
相エピタキシアル法で溝を埋め込むために、n−A C
zGa、−zAs埋め込み層6を1&長させる。
ただし、l)くz<y<xまたは(1<y<\〈2と選
ぶ。最後に、基板側には全面電極8を、成長層側には導
波路(溝)に平行な線10月こ左右対称な形の電極7を
形成し、4波路(溝)に垂直なへき開面を出し、レーザ
共振器とする。この素子についてf         
       は、埋め込み層6の影響に上り活性層3
の部分に相対的に等何月折率の高い部分9と低い部分1
゜がで外、高い部分は電流ち侠くさ2tて・ハるために
レーザフィラメント部となる。
さて、この従来形半導体レーザアレイ)2置の代表的な
遠視野像を@5図に示す。この上っに、多くの素子で2
本のピークが観察され、両者の強度比らほぼ1に等しい
。この現象は以下のよう:こ考えることかできる。ます
、素子内部の複数の導波路を横方向のグレーティングと
見なす。これ1よE1折率導波型素子で第4図(aiの
等何月折率の高い部分9と等何月折率の低い部分1()
の開に屈折率差Δnが周期的に付いているためである。
このような考え方での発振原理図を第6図に示す。素子
の横方向にグレーティング1()5か”周期Aで存在し
、上下の素子端面ばへき開面となっている。この場合、
光波はグレーティング105方向と角度θをなす方向1
こ伝播し、第6図中の1(目、1゜2の2つの回転する
波となる。この2種の光波は、へき開面から放射される
際に2方向に進む光波1(13,104となり、そのへ
き開面に垂直な方向となす角はαとなる。αは次式で表
わさjzる。
ただし、λ。は真空中での発振波長である6本発明は、
導波路方向に平行な直線に対して非対称な電流注入領域
を設けて、素子内部の2種の回転光波の片方を抑制する
ことiこより、簡単、小型な構造でちって、出射光を1
本にするものである。また、本発明は上記電流注入領域
をスイッチすることにより、回転方向を任意に選べるよ
うにするものである。
〈実施例〉 第1図(a)、 jb)に本発明の1実j血例の構造図
を示す。以下、この実施例について作製手舶と原理を説
明する。まず、n−GaAs基板1上に前述の従来例(
第4図(a)、 (b)Jと同様に屈折率導波型半導体
レーザアレイを成長する。(1〜6は第4図(a)、(
b)の説明に同じ。)このウェハーの基板側には、Au
/Snなど、成長層側にはAu/Znなど、抵抗性接触
となる金属をそれぞれ真空蒸着し、その後真空中、約4
5 +) ’C’で3分程度合金化を行った。この時、
基板側はウェハー全面に抵抗性電極8を形成するが、成
長層側には電流注入領域としての電極7L電極72(2
カ所)および電極73(2カ所)を設ける。電1返71
は素子の導波路方向に平行なある直線200に対して左
右対称にしており、電極72および電極73は導波路方
向に平行などんな直線iこ対してら非対称となるように
選んだ。この電ff171,72.73の形成には、フ
ォトリングラフィ技術とリフト・オフ又はエツチング技
術を利用した。最後にレーザ光出射端面として、導波路
に垂直な面をへ% 1jij して素子としrこ7この
素子を直徨2 o (l H二左右、1・1称な電(上
71:二電流を流し発振させると、第6[21の原理で
説明しrこように、2本の遠視野像をもつ特性となる(
第5図参照)。しh化、左右非対称な電極72または7
3で励起すると、遠視野像は1本の鋭いピークのみにな
ることを確認した。ここでは例えば電(ペア1と72を
同時に励起した場合を考える。この場合には、第6図の
101で・、パした回転方向の光波により大きな利得が
与えられ、この方向の光波が発振し、池方102の発振
は抑制される。このため、出射光は第6図での1 +1
3方向、第1図での203方向にのみ伝播することか観
察されり。
このときの活性層3の面に平行な遠視野像は第2図に示
したように半値全幅的1.5°、垂直方向からのずれ約
−5°の1つのピークのみをらつらのとなる。同様の原
理により、第4図(a)、fbノの電極71と73を励
起した場合には第3図に示した遠視野像となる。半値全
幅で約165゛、垂直方向からのずれは約5°になって
いる。
以上のことにより、電極71と72を励起する時と、電
極71と73を励起する時で出射光は(偏向され、その
開き角は約10°となる。(ただし、この角度は素子の
導波路のピッチ人を変化させることによ1)適当な値を
選ぶことができる。)この素子といくつかの受光素子や
受動導波路を集積化することにより、スイッチング、変
調などに応用することが可能である。
C現在、半導体レーザを直接電流で変調した場合には、
立上がり時に熱などの影響により発振波長かシフトした
り、樅モードが不安定:二なったりする。しかし、この
偏向を利用する場訃:二は、発振のオン、オフではなく
、出射角の制御を原理としているため、全体の電流注入
レベルを大きく変化させることなく変調することかでき
る。そのため、素子の温度は変調に依存してはほとんど
変化せず、発振縦モードも安定する。
本発明の変形例としては以下のようなものか挙げられる
i)p、n伝専型が全て逆にしrこ構造の素子。
ii)  材料として[nGaAsP/InP系などの
レーザ発振可能な池の材料を用いた構造の素子。
1ii)素子内部の横方向グレーティングを池の原理、
方法の屈折率分布により形成した構造の素子。
iv)  電流注入領域を内部逆バイアス層など池の原
理、方法で実現した構造の素子。
く本発明の効果〉 以上のように、本発明によれば、半導体素子白木に偏向
機能を備えたレーザ7レイ装置を得ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図(aL (b)は゛本発明の実施例の構造図、1
tS2図、第3図は上記実施例の遠視野像のグラフであ
る。第4図(a)+ (1+)は従来素子の構造図で、
第、を図(a)は上視図、第4図(b)は断面図、第5
図は従来素子の遠視野像のグラフ、第6図は従来素子の
発振原理図である。 1・・・n−GaAs基板、  2,4・・・クラッド
層、ト・・活性層、      5・・・キャップ層6
・・・埋め込み層、    71.3・・・金属電極、
9・・・フィラメント部、  IO・・・埋め込み部、
71.72.73・・・金属電庵。 特 許 出 願 人  シャープ株式会社代 理 人 
弁理士 青白 葆 外2名第2図 第3図 第4図(a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数本の屈折率導波型フィラメントを平行に並べ
    た構造で、導波路方向に平行な直線に対して対称な電流
    注入領域をもつと共に、それ以外に上記直線に対して少
    くとも1つの非対称な電流注入領域をもつことを特徴と
    する光偏向半導体レーザアレイ装置。
JP19119184A 1984-09-12 1984-09-12 光偏向半導体レ−ザアレイ装置 Pending JPS6169188A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19119184A JPS6169188A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 光偏向半導体レ−ザアレイ装置
US06/773,966 US4730326A (en) 1984-09-12 1985-09-09 Semiconductor laser array device
EP85306442A EP0174839B1 (en) 1984-09-12 1985-09-11 A semiconductor laser array device
DE8585306442T DE3581025D1 (de) 1984-09-12 1985-09-11 Halbleiterlaser-vielfachanordnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19119184A JPS6169188A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 光偏向半導体レ−ザアレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6169188A true JPS6169188A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16270414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19119184A Pending JPS6169188A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 光偏向半導体レ−ザアレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625107U (ja) * 1992-08-05 1994-04-05 株式会社森川商店 紙蓋及び該紙蓋を用いた円筒状容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625107U (ja) * 1992-08-05 1994-04-05 株式会社森川商店 紙蓋及び該紙蓋を用いた円筒状容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7263251B2 (en) Optical switch having photonic crystal structure
JPS62174728A (ja) 光スイツチ
JP4445292B2 (ja) 半導体発光素子
US4792962A (en) A ring-shaped resonator type semiconductor laser device
JPH0194689A (ja) 光半導体素子
US5809053A (en) Semiconductor laser device and optical printing apparatus using the same
JPS6332988A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
US4730326A (en) Semiconductor laser array device
JPS621296A (ja) 多端子型半導体レ−ザ素子
EP0187718B1 (en) A distributed feedback semiconductor laser device
JPS6169188A (ja) 光偏向半導体レ−ザアレイ装置
US4791651A (en) Semiconductor laser array device
JPS58114476A (ja) 半導体レ−ザ
JPS59165480A (ja) 半導体発光素子
US4817104A (en) Semiconductor laser array device
JPH0542148B2 (ja)
US4768200A (en) Internal current confinement type semiconductor light emission device
JPH0716079B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6257275A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
US4815088A (en) Semiconductor laser array device
US11264781B2 (en) Optical semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH07146413A (ja) 半導体光導波路およびその製造方法並びに光導波路型素子
JPS6177381A (ja) 集積化分布帰還型半導体レ−ザ
JP2947702B2 (ja) 波長可変レーザ装置およびその作製方法
JPS60214580A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置