JPS6169034A - 液晶表示装置の端子接続方法 - Google Patents

液晶表示装置の端子接続方法

Info

Publication number
JPS6169034A
JPS6169034A JP19108184A JP19108184A JPS6169034A JP S6169034 A JPS6169034 A JP S6169034A JP 19108184 A JP19108184 A JP 19108184A JP 19108184 A JP19108184 A JP 19108184A JP S6169034 A JPS6169034 A JP S6169034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal display
liquid crystal
terminal electrodes
display panel
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19108184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kawaguchi
久雄 川口
Shigeo Nakatake
中武 成夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19108184A priority Critical patent/JPS6169034A/ja
Publication of JPS6169034A publication Critical patent/JPS6169034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分腎) 本発明は、液晶表示パネルと九町動回路y14Hとの間
に異方導電性ゴムおよびスペーサを介在させて接合した
液晶表示装置の端子接続方法に関する。
(従来の技術) 近年、液晶表示装置は、電申11時計、オフィスオート
メーション端末機器、ポケッタブルテレビ等に広く利用
されている。
液晶表示装置の液晶表示パネルと駆動回路基板の端子接
続方法としては、液晶表示パネルのy++、+ −r。
電極と駆動回路の端子電極との間乙こW方風電1ルゴム
(以下エラストマーと称する)全介在さ一1q、1(々
高表示パネルと駆動回路とを両側がら適iEに力旧:巳
圧接させて、電気的に接続する方法が知られている。
この接続方法は、ハンダ付は方法に1.lニベ°で′じ
l下の利点を有する。
■ 親ハンダ金属(Nt、Cu等)の電極・瑞−Y−へ
の形成が不要である。
■ 端子接続時に加熱されないた>/、l司路21.す
、役および周辺電子部材に耐熱性を要求する必要がない
う ■ 液晶表示パネルと駆動回路基板との着脱が容易に行
える。
■ 豆いに剛性のある基板間の端子接続(例えば、ン夜
晶表示パネルとプリン1−回に打入(牟反)が可能であ
る。
このため、液晶表示パネルと駆動回路基板との:、;j
4子接続方法としては有効な接続方法であり、現在広く
使われている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、このtgH方法によって形成された液晶−リ
示装置を高湿1y雰囲気中において使用すると。
動作時において接続不良の発生ずることがあった。
接続不良は、エラストマーと端子電極の界面、およびス
ペーサと端子電極の界面で発生している。
冬の原因は、液晶表示パネルの端子電極がITOy  
     (酸化インジウム)等のシミ9膜電極(厚さ
約500〜1000人)で形成されており、エラストマ
ーと端子電極の界面、およびスペーサと端子電極の界面
において微小な間隙が住するためてあzlにの微小間隙
は、高湿度雰囲気において、水菌気圧が飽和蒸気圧(相
対湿度100%)I>JT”7’結露する現象を引き起
こす。すなわち、多孔質物質や毛細管では水面が凹面と
なり、界面に引張り分力を生じるために2通常水平面の
飽和蒸気圧1)。
より小さい圧力Pで平衡に達し、結露して、壁面に吸着
する。この関係は第4図に示すkelvinの式で与え
られる。第4図より、100人の直径の穴の中では相対
湿度90%で結露することがわかる。
この状態で通電すれば、薄膜の端子電極は、酸化又は還
元され、接続不良を生ずる。特にITOの端子電極は容
易に断線する。
(問題を解決するための手段) 本発明の端子接続方法4f、液晶表示パスルの端子電極
に対し、その表示パネルを駆動する駆りJ回路基板の端
子電極を対極させるとともに1両端子電極間に、エラス
トマーと其亥エラストマーの1U:、♀宿−1を制限す
るスペーサとを介在させて、前記?t!i品表示式表示
パネル回路基板とを1mm接接するにオ;いて2前記ス
ペーサの上面および、下面にあらかしめ澄水性樹脂を塗
布しておき、液晶表示パネルとり仙回路基板とを加圧接
合した際、加圧さね、た溌水性t41脂がスペーサの周
囲に押し出さ力1.前記両端子電極とエラストマーとの
微小間隙および前記両端子電極とスペーサとの微小間隙
を該澄水性樹脂て充bηするものであるつ (作用) スペーサの上面および下面に塗布さ力、た撥水性l伺脂
が、原品表示パネルとらlu !J+回路基板との接合
時 Jl]Eされてスペーサの周囲に押し出され、端子
1■5:極と工うストマーおよびスペーサとのaCt小
間隙に充填される。
(実施例) 第1図および第2図は1本発明にかかる端子接4!7方
法を適用した液晶表示装置1を示している。
液晶表示パネル4は、信号′電極および走査電極ζ図示
省略)の各つ;4子電極2,2・・・(第2図参照)が
電極裁板3の両縁部3a、3bの下面Gこ配置さメ゛1
.ている。
駆動回路基板8は、前記液晶表示バオル4を駆動する駆
動回路5を有し、この駆動回路5の端子電極6,6・・
・(第2図参照)が基板7の両縁部7.I。
7bに配置されている。
これら、液晶表示パネル4と駆動回路基板8とを対向さ
せて配置する。そして、互いに対向する液晶表示パスル
4の端子電極2.2・・・とu、H勅回路基板8の端子
電極6.6・・・との間に、一方向(第1し1において
ヒ下方向)に導電性を有す不工→ストマー9とスペーサ
10とを挿入し、液晶表示パネル4と駆動回路基板8と
を両性側から加重 i五接して、液晶表示パネル4の端
子型I・k2,2・・・を駆動回路基板8の端子電極6
.6・・・にそ力、・戸れ電気的に接続させている。
と記構造において、澄水性樹脂12は、あらかじめスペ
ーサ10の−に面10aおよびドjrll l n t
、+の全面に塗布しておく。
エラストマー9の厚さは、スペーサ【0の厚さよりも少
なくともlO%程度厚く設計されている。
このため、エラストマー9の接続時、液晶表示パスル4
の端子電極2,2・・・は1M初にエラストマー9と接
触し、エラストマー9が加圧、圧縮されろと1次にスペ
ーサIOに塗布された澄水性樹脂12と接触し、該澄水
性樹脂12を圧縮する。圧縮さ力、た澄水性樹脂12は
、スペーサIOの周囲に押し出され、エラストマー9と
液晶表示パネル4の端子電極2,2・・・との微小間隙
15.15・・・(第2図参[!+7)、エラストマー
9と駆動回路基板8の端子電極6,6・・・との1賎小
間隙16.16・・・(第2図参暇)、スペーサ10と
液晶表示パネル・1の5:jj r電極2.2・・・と
のi成牛間隙(図示省略)。
メ;よびスペーサ10と駆動回路基板8の端子電極6.
6・・−との微小間隙(図示省略)をそれぞれ充填する
澄水性樹脂12の材質としては、シリコーン樹脂等が好
適である。
才だ スペーサ10の形状は、液晶表示パネルf   
  11および駆動回路基板8に対する当接部全体を溶
水性+XA指で被うために、第3図に示す様な窓枠状0
)J)のが良い。
本発明によれば、高温高1.■度の環境ド(A O’C
−95%RH)において、±15Vの・トカ竹・電l−
を印加した試験において、接続端子電極(IE’O材料
)には全く異常はなく良好な結果が得ら力5た。
なお、本発明の娼1子1ヰ続方法は、液晶表示パネルに
限らス、エレクトロルミネセンスt 151. >パネ
ル、プラズマディスプレーパネル等の端子接続にも適用
可能であることは当然である。
(発明の効果) 以−ト説明したよらに、本発明の・7’#H了接そ、°
ε方法によれば、スペーサおよびエラストマーと、’、
+:旨” ′I!′、: 、i看との微小間隙に澄水性
樹脂が充填さh7/−)ので、高温高湿度雰囲気におい
ても結露することがなく。
端子電極部の接続不良の発生を防止1″る、二とができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図番よ本発明にかかる端子接続方法を適用した液晶
表示装置の縦断面図、第2図は第1図の■−■綿に沿う
断面図、第3 fX+はスパー1.トの斜視図。 第4図はkelvinの式を示す図表である。 1・・・液晶表示装置  2・・・端子電極4・・・液
晶表示パネル 8・・・駆動回路基板9・・・異方4電
性ゴム(エラストマー)10・・・スペーサ   12
・・・溌水性樹脂第1 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)液晶表示パネルの端子電極に対し、その表示パネル
    を駆動する駆動回路基板の端子電極を対極させるととも
    に、両端子電極間に、異方導電性ゴムと該異方導電性ゴ
    ムの圧縮量を制限するスペーサとを介在させて、前記液
    晶標示パネルと駆動回路基板とを加圧接合するにおいて
    、 前記スペーサの上面および下面にあらかじ め溌水性樹脂を塗布しておき、液晶表示パネルと駆動回
    路基板とを加圧接合した際、加圧された溌水性樹脂がス
    ペーサの周囲に押し出され、前記両端子電楕と異方導電
    性ゴムとの微小間隙、および前記両端子電極とスペーサ
    との微小間隙を該潜水性樹脂で充填することを特徴とす
    る液晶表示装置の端子接続方法。
JP19108184A 1984-09-12 1984-09-12 液晶表示装置の端子接続方法 Pending JPS6169034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19108184A JPS6169034A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 液晶表示装置の端子接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19108184A JPS6169034A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 液晶表示装置の端子接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6169034A true JPS6169034A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16268542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19108184A Pending JPS6169034A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 液晶表示装置の端子接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114586A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114586A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412421A (ja) タッチパネル
US4106860A (en) Liquid-crystal cell
JPH09281520A (ja) 回路基板の接続方法、液晶表示装置、電子機器
WO2022022109A1 (zh) 调光玻璃窗总成
JPS6169034A (ja) 液晶表示装置の端子接続方法
JP5026032B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPS6152629A (ja) 平面型表示パネルの電極端子取出し構造
JPH05174890A (ja) 接合構造
JPH0241894Y2 (ja)
JP3118059B2 (ja) 液晶表示装置の接続構造及びそのための接続装置
JPH05100238A (ja) 液晶パネルの実装構造
JPH0318826A (ja) 液晶表示素子
JPH04107497A (ja) 液晶表示装置
JPS5853031Y2 (ja) デイスプレイパネル
JPH04217228A (ja) 液晶表示装置
JPH04264525A (ja) 液晶表示装置
JPS6348157B2 (ja)
JPH02921A (ja) 液晶表示パネル
JPH0641266Y2 (ja) 液晶パネル構造
JP2002139738A (ja) 液晶表示素子
JPS5846451Y2 (ja) 液晶パネル
JPH01145631A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH0455353Y2 (ja)
JPH11218775A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH0411225A (ja) 液晶表示素子の端子接続方法