JPS6166474A - 高圧安定化回路 - Google Patents

高圧安定化回路

Info

Publication number
JPS6166474A
JPS6166474A JP59187927A JP18792784A JPS6166474A JP S6166474 A JPS6166474 A JP S6166474A JP 59187927 A JP59187927 A JP 59187927A JP 18792784 A JP18792784 A JP 18792784A JP S6166474 A JPS6166474 A JP S6166474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
high voltage
voltage
current
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59187927A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kito
浩二 木藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59187927A priority Critical patent/JPS6166474A/ja
Priority to KR1019850005026A priority patent/KR900002305B1/ko
Priority to US06/758,461 priority patent/US4649465A/en
Publication of JPS6166474A publication Critical patent/JPS6166474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、テレビジョン用陰極線管等に印加される高圧
出力電圧を、許容値内に保つ几めの高圧安定化回路に関
する。
〔従来技術〕
従来、この種の高圧安定化回路としては、高圧出力電圧
を分圧抵抗器等により検出し、べつに作られる基準電圧
と比較して、その誤差が少なくなるように高圧発生回路
の電源電圧を制御して、高圧出力電圧を定電圧化する電
源制御方式が知られている。なお、この種の装置として
関連するものには例えば特開昭56−149178号。
同56−1110771号等が挙げられる。しかし、従
来の電源制御方式高圧安定化回路においては、電源のも
つ出力容量のために、電源電圧を制御して高速に変化さ
せることができず、制御の応答速度の問題については十
分考意されていなかった。すなわち、高圧出力電圧の負
荷となる陰極線管の画面内に輝度変化の大きな部分があ
ると。
陰極線管を流れる高圧出力電流が急変し、これに伴って
高圧出力電圧も変動するが、このときの上記電源電圧の
制御が、上記変動に十分追随することができなかった。
この結果、画面振幅の変化、コンバーゼンスずれ、ホー
カスの劣化などの不具合を生じていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、高速応答
が可能な電源制御方式の高圧安定化回路を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明による高圧安定化回路は、電源制御回路の制御ト
ランジスタをコモンエミッタ型とし、そのコレクタに逆
流防止ダイオードのアノードを接続して高圧発生回路に
電流を供給し、電源の出力容thtヲ小さくして高速応
答を可能にした第1の制御手段を構成し、同時に、高圧
出力電流を検出し、その電流の微分信号により上記第1
の制御手段を高速に制御して、高圧出力電流の急激な変
化にも十分追随できるように第2の制御手段を構成し比
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例1を第1図により説明する。第
1図において、1はスイッチングパルス入力端子、2は
高圧出力用スイッチングトランジスタ、3はダンパダイ
オード、4は共振コンデンサ、5はフライバックトラン
ス、6は高圧整流ダイオード、7は高圧出力端子、8゜
9は分圧抵抗器、10は検出用トランジスタ、11は可
変抵抗器、12.13は誤差増幅用差動トランジスタ、
1.fl 、 15 、16は抵抗器、17はツェナダ
イオード、1Bは制御トランジスタ、19は逆流防止ダ
イオード、 20は逆電流吸収コンデンサ、21゜23
 、26は抵抗器、22はコンデンサ%24.25はト
ランジスタ、27は負電源入力端子、2Bは電源入力端
子である。
次に、図を用いて動作を説明する。スイッチングパルス
入力端子1に周期THのスイッチングパルス(通常は水
平同期パルス)が印加されると、高圧出力用スイッチン
グトランジスタ2はスイッチング動作してカットオフに
なる。フライバックトランス5の一次側巻線のインダク
タンスと共振コンデンサ4とで並列共振をおこし、−次
側巻線に大きなパルス電流が流れ、二次側巻線に高電圧
が誘起される。高圧整流ダイオード6にエフこの高電圧
を整流し高圧出力端子7に直流高圧出力電圧が出力され
る。この直流高圧出力電圧は、例えば陰極線管等の負荷
に加えられる。一方、この゛地圧を検出する几めに設け
られ次分圧抵抗器8.9によフ分圧され友誤差検出用電
圧は、検出用トランジスタ10.可変抵抗器11を経て
、誤差増幅用差動トランジスタ120ベースに印加され
る。・検出用トランジスタ10は、抵抗器8.9よりな
る分圧回路に影響を及はさないように、高入力インピー
ダンスが要求されるため、第1図のようなエミッタフォ
ロワ型の回路構成が通常用いられる。一方、誤差増幅用
差動トランジスタ13のベースは、ツェナダイオード1
7、抵抗器15からなる基準電圧源に接続され、そのコ
レクタは制御トランジスタ18のベースに接続されてい
る。
高圧出力端子7から高圧出力電流が負荷(図示せず)に
流れ、その几めに高圧出力電圧が低下すると、この変化
は、分圧抵抗器8,9、検出用トランジスタ10、およ
び可変抵抗器11t″介して、誤差増幅用差動トランジ
スタ120ペース電圧を低下させ、トランジスタ12ヲ
流れる電流が減少する。トランジスタ13のベースは基
準電圧に保次れているので、トランジスタ13t−流れ
る電流は差動的に増加し、従りて、制御トランジスタ1
8のベース電圧が低下する。その結果、制御トランジス
タ1日のコレクタ電圧が上昇し、フライバックトランス
5の一次側巻線に流れるパルス電流が増加し、二次側巻
線の高圧出力電圧が高くなるように制御され高圧が安定
化される。上記とは逆に、高圧出力電圧が上昇する場合
には、この逆の制御動作により、同様に高圧が安定化さ
れる。
この制御の応答速度は、ダンパダイオード3を介して流
れる並列共振の際の逆方向電流を吸収させる比めに設け
られ次逆電流吸収コンデンサ20の光放電時定数で決ま
る。しかし、制御の応答速度をあげる定めにこのコンデ
ンサ20の容itt小さくすると、上記逆方向電流のた
めにコンデンサ20の端子電圧は、周期1°Iのパラホ
ラ波形の電圧となり、有害な発振をおこし易くなる。
1次、従来は、制御トランジスタとして、エミッタフォ
ロワ型を用いて電源の出力インピーダンスを下げ、電圧
変動率をよくしていたので、逆電流吸収コンデンサ2o
の容量を小さくすることは、上記大きなパラボラ電圧に
対する制御トランジスタの動作安定性と、エミッターベ
ース間の耐圧の問題があり、逆電流吸収コンデンサ20
は大容量のものとなってい友。
−これに対し、コモンエミッタ型の制御トランジスタ1
8、および逆流防止ダイオード19を用いて構成した第
1図の回路においては、上記問題を解決し、逆電流吸収
コンデンサ20の容量を小さくして制御の応答速度をあ
けても安定動作を行うことができる。
第2図は、コモンエミッメ型制衡トランジスタ18の動
作波形図で、32はトランジスタ1Bのエミッタ電圧、
33はベース電圧、34はコレクタ電圧である。図に示
すように、この場合には、制御トランジスタ1Bのエミ
ッターペース間は常に順方向バイアスとなっており、通
常数ボルト程度のエミッターペース間の耐圧特性に対し
て特に問題となることはない。逆流防止ダイオード19
ハ、  )ランジスタ1Bのコレクタ電圧の最大値を、
図に示すようにそのベース電圧にクランプすることによ
り、コレクタからベースへ逆電流が流れて制御トランジ
スタの動作が不安定になることを防止している。
次に、本発明においては、高圧出力電流が急変し次とき
にも、制御が十分追随できるようにする次めに、高圧出
力電流を検出し、その微分信号による制御を行って層る
。これを以下に説明する。第1図において、抵抗器21
により高圧出力電流を電圧に変換して検出する。コンデ
ンサ22と抵抗器23により、微分回路を構成し、高圧
出力電流の変化の大きさに比例した微分電圧をトランジ
スタ24のベースに印加する。トランジスタ24のコレ
クタは抵抗器26全経て負電源入力端子27に接続され
ている。トランジスタ25は、抵抗器26に発生する電
圧により、制御トランジスタ18のベース電圧を制御で
きるように構成されている。いま、高圧出力電流が急に
増加したとすると、トランジスタ240ペースには、上
記微分回路を介して大きな負の電圧が印加され、トラン
ジスタ24のコレクタ電流が急増する。その結果、抵抗
器26には大きな電圧降下を生じ、トランジスタ25の
コレクタ電圧、すなわち、制御トランジスタ18のペー
ス電圧は急速に低下しテ、制御トランジスタ18のコレ
クタ電圧を急速に上昇させ、高圧出力電圧の低下を抑制
する。
この動作を、上述のトランジスタ10,12.13など
による定電圧制御系の第1の制御手段が動作する寸での
間、行うように上記の微分回路の時定数を設定し、この
第2の制御手段と、上記第1の制御手段との相互作用を
防止する。すなわち、第1図の回路においては、高圧負
荷(高圧出力電流)の直流および比較的低い周波数の変
化に対して応答する、高圧出力電圧を検出することによ
る定電圧(絶対値)制御系と、高圧負荷の比較的高い周
波数の変化に対して応答する。
高圧出力電流の変化(微分信号)を検出することによる
相対値11i1J御系との周波数分割された第1、第2
の2つの制御系を構成し組み合わせることにより、安定
かつ高速な制御を可能にしている。
第3図は、従来の高圧安定化回路と嚇不発明の高圧安定
化回路との制御の過渡応答特性の1例の比較図である。
図において、パルス幅T(約10μI)の矩形波状の矩
形波状の高圧出力電流の変化(約7m、4)i35で示
す。36は高圧安定化回路がない場合の高圧出力電圧の
変動を2点鎖線で示す。1点鎖線36αは1、従来の高
圧安定化回路による高圧出力電圧を1点線36bは本発
明の高圧安定化回路で定電圧制御系(第1の制御手段)
だけを動作させた場合の高圧出力電圧t、尖線S6Cは
、上記第1の制御手段と、高圧出力電流の微分信号によ
る第2の制御手段とを用いた場合の高圧出力電圧を、そ
れぞれ変化分を拡大して示し几。本比較図の場合、平常
状態の高圧出力1!流3ayに対して、36αは応答時
間も長く、しかも高圧出力電圧の変動が尖頭値で約16
00 Vにも達している。これに対し、3SCは、応答
時間も短く、高圧の変動も約173位になっている。
第4図は、本発明の一実施例2を示す回路図である。第
1因に用い几符号はそのまま第4図に現われている。本
実施例の場合、トランジスタ25のコレクタが誤差増幅
用差動トランジスタ12のペースに接続され、高圧出力
電流の微分信号が誤差増幅用差動トランジスタ12 、
13i介して、制御トランジスタ18のペース電圧を急
速に変化させる点が異なるだけで、その他の動作は第1
図と同様である。
第5図は、本発明の一実施例3t−示す回路図である。
第1図に用いた符号は、そのまま第5図に現われている
。次だし、第1図のツェナダイオード17のかわりに1
本実施例においては、トランジスタ29、抵抗器30お
よび31をm−で基準電圧@を構成している点と、トラ
ンジスタ25のコレクタが、上記トランジスタ29のベ
ースに接続されている点とが異なっている。この場合に
は、微分信号は、基準電圧を急速に変化させることによ
って、制御トランジスタ1日のペース電圧を急変させる
構成をとっている。
以上、実施例をあげて本発明の詳細な説明を行ったが、
これらの実施例に記載されている回路の構成および部品
などは、特に持定的な記載のない限りは、この発明の範
囲をそれらのみに限定するものではなく、単なる説明例
にすぎない。また、本発明において、逆電流吸収コンデ
ンサ20の容量を小さくすることについて述べたが、実
際の機器の回路構成1部品の種類、およびその相対的配
置などによシ決定される分布容量が、事実上、逆電流吸
収コンデンサ20の役割を果几丁こともあり得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、′F!L源制御
方式の高圧安定化回路において、制御トランジスタをコ
モンエミッタ型とし、そのコレクタに逆流防止ダイオー
ドのアノードを接続して高圧発生回路に電流を供給し、
電源の出力容量(逆電流吸収コンデンサの容量〕を小さ
くしても安定に動作し、かつ応答速度も早い第1の制御
手段を得ることができる。つぎに、高圧出力電流の検出
手段と、上記検出手段の出力を微分する微分手段と、上
記微分手段の出力により上記第1の制御手段全制御する
第2の制御手段を構成することにより、高圧出力1!流
の急激な変化に対しても十分応答することが可能となる
上記第1の制御手段は、直流および比較的低い周波数の
変化に対する制御を受持ち、上記第2の制御手段は、比
較的高い周波数の変化を検出して第1の制御手段を介し
て応答するので、この2つの制御手段が互に有害な相互
作用をすることなく、安定に制御の高速化を実現できる
効果がある。
この結果、実施例によれば、負荷の急変による高圧出力
電圧の変動を、従来例の約1/3 K押えることができ
比。これによって、画面内に輝度変化の大きな部分があ
っても、そのために画面の振幅が変化し7’(り、コン
バーゼンスがずれ之す、あるいはホーカスが劣化し次す
する有害な現象を大幅に改良することができ、画面の高
品位化、高精細化に対して極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例1′t−示す回路図。 第2図は、第1図の制御トランジスタの動作波形図、第
3図は、利?l11]特性比較図、第4図、第5図は1
本発明の一実施例2および3全示す回路図である。図中
、 1・・・スイッチングパルス入11 2・・・高圧出力用スイッチングトランジスタ3・・・
ダンパダイオード 4・・・共振コンデンサ5・・・フ
ライバックトランス 6・・・高圧整流ダイオード 7・・・高圧出力端子   8.9・・・分圧抵抗器1
0・・・検出用トランジスタ 12.15・・・誤差増幅用差動トランジスタ17・・
・ツェナダイオード 18・・・制御トランジスタ19
・・・逆流防止ダイオード 20・・・逆電流吸収コンデンサ   ′21.23.
26・・・抵抗器   22・・・コンデンサ24.2
5・・・トランジスタ 27・・・負電源入力端子28
・・・電源入力端子   29・・・トランジスタ32
・・・制御トランジスタのエミッタ電圧33・・・制御
トランジスタのペース電圧54・・・制御トランジスタ
のコレクタ電圧35・・・高圧出力電流 56・・・高圧安定化回路がない場合の高圧出力電圧3
6α・・・従来の電源制御方式高圧安定化回路による高
圧出力電圧 56h・・・本発明の第1制御手段による高圧出力電圧 S6e・・・本発明の第1および第2制御手段による高
圧出力電圧 囁1区 第2図 囁40

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高圧出力用スイッチングトランジスタ、ダンパダイオー
    ド、共振コンデンサ、フライバックトランスからなる高
    圧発生回路と、上記高圧発生回路の高圧出力電圧検出回
    路と、基準電圧源と、上記高圧発生回路の電源電圧制御
    回路とからなる高圧安定化回路において、上記制御回路
    は、コモンエミッタ型の制御トランジスタと、上記制御
    トランジスタのコレクタにアノードを接続せられたダイ
    オードとを備えてなる第一の制御手段と、高圧出力電流
    の検出手段と、上記検出手段の出力電圧を微分する微分
    手段と、上記微分手段の出力により上記第一の制御手段
    を制御する第二の制御手段とを備えてなることを特徴と
    する高圧安定化回路。
JP59187927A 1984-07-26 1984-09-10 高圧安定化回路 Pending JPS6166474A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187927A JPS6166474A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 高圧安定化回路
KR1019850005026A KR900002305B1 (ko) 1984-07-26 1985-07-15 고전압 발생회로의 전압 안정화 회로
US06/758,461 US4649465A (en) 1984-07-26 1985-07-24 Voltage stabilizer for a high-voltage generating circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187927A JPS6166474A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 高圧安定化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6166474A true JPS6166474A (ja) 1986-04-05

Family

ID=16214632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187927A Pending JPS6166474A (ja) 1984-07-26 1984-09-10 高圧安定化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408003B1 (ko) * 2001-12-29 2003-12-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 보호 회로

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408003B1 (ko) * 2001-12-29 2003-12-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 보호 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118731A (en) Video amplifier with suppressed radio frequency radiation
US3742242A (en) High and low voltage regulating circuit
JPH04175908A (ja) スイッチング・レギュレータ
CA1198771A (en) Stabilizing power-supply circuit
US4439742A (en) Circuit for simulating vacuum tube compression in transistor amplifiers
US4460955A (en) Stabilizing power supply apparatus
US5463290A (en) Power supply stabilization circuit with separate AC/DC negative feedback paths
JPS6166474A (ja) 高圧安定化回路
KR900002305B1 (ko) 고전압 발생회로의 전압 안정화 회로
EP0128223B1 (en) High-voltage stabilizing circuit
US5047698A (en) High voltage shutdown circuit
US3938023A (en) Voltage monitor and control circuit
US3271617A (en) Circuit arrangement for producing a direct voltage by means of a resistance element having a non-linear symmetrical current-voltage characteristic
US4331978A (en) Voltage regulator/active filter for television receiver
US3414667A (en) Beam current stabilizing circuit
US3560837A (en) Shunt regulated power supply with limited over-voltage and short-circuit current
US3949270A (en) High voltage regulating circuit
JP3215127B2 (ja) スイッチング電源の制御回路
US3712999A (en) Control-circuit for a deflection circuit of a display arrangement
JPH0373191B2 (ja)
US4769615A (en) Power supply and signal amplifier and method of operation
MXPA00010734A (es) Procesamiento de senales para explorar modulaciones de velocidad de haz.
US6262898B1 (en) Circuit for driving a switching transistor
JPS58138179A (ja) 水平偏向・高圧発生装置
JP2599790B2 (ja) 水平偏向回路