JPS6163988A - フロツピ−デイスク駆動装置 - Google Patents

フロツピ−デイスク駆動装置

Info

Publication number
JPS6163988A
JPS6163988A JP18466684A JP18466684A JPS6163988A JP S6163988 A JPS6163988 A JP S6163988A JP 18466684 A JP18466684 A JP 18466684A JP 18466684 A JP18466684 A JP 18466684A JP S6163988 A JPS6163988 A JP S6163988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
hybrid integrated
integrated circuit
floppy disk
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18466684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Yamamoto
山本 完治
Isao Yamazaki
山崎 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18466684A priority Critical patent/JPS6163988A/ja
Publication of JPS6163988A publication Critical patent/JPS6163988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、フロッピーディスクBu ”lh装置に係り
、特に制御回路部の基板構成に関する。
〔発明の背景〕
フロッピーディスク駆動装置の制御回路部の構成方法と
しては、例えば特開昭59−90274号公報に示され
るように、ヘッド機構に関する信号を処理する回路とス
テップモータを、駆動する回路とを載せた上基板と、全
体’、1ill 市回路とカードエツジ端子と電源ソケ
ットとを載せたド基板と、ドライブモータ駆動回路を載
せたドライブモータ基板トより構成するものが知られて
いる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、旨密度実装可能な制御回路部とし、基
板の一枚化を計ったフロッピーディスク、駆動装置を提
供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、回路の集積化により部品点数を削減す
るとともに1.!J頃回路化の分割を、信号の大きさに
より行なうようにしたことにある。
この方式は、各機能毎に基板が分れているため、相互干
渉による悪影響が少ないが、基板毎数か多いため、基板
相互の接続リード線数の増大、部品点数人より、耐ノイ
ズ性、信頼性1組立性を低下させていた。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を図を用いて詳nJEに説明する。
(第1図〜第4図) 1はシャーシ、2けヘッド機構、3はステッピングモー
タ、4はヘッドロード機構、5は零トラツクセンサ、6
はインデックスセンサ、7は大切スイッチ、8はランプ
、9はフロントパネル、10はロックソバ−,11はフ
ロッピーディスク、12はドライブモータ、16は制御
回路部、17は印刷配線基板、18はシステム接続用カ
ードエツジ端子、19は電源用ソケット、20は全体制
御回路および書込回路部、21はヘッド切替回路および
再生回路部、22は電圧切替回路および駆動回路部、2
3はモータ、駆動回路部である。
以上の如く構成であり、すべての部品はシャーシ1上に
組付けられる。電源ソケット19に、+12V、+5V
の直流電源を接続し、システム接続用カードエツジ端子
18(以下カードエツジ端子という。)に、フロッピー
ディスク駆動装置を制御するホストシステムからの信号
用ケーブルを接続する。これによりフロッピーディスク
駆動装置は、動作可能状態となる。
フロッピーディスク11は、フロントパネル9の前面挿
入口より仲人され、ロックVパー10を廻すことにより
ドライブモータ12にチャッキングされる。ドライブモ
ータ12は、モータ駆動回路部23により一定速度で回
転しており、チャッキングされたフロッピーディスク1
1も一定速度で回転する。
電圧切替回路および駆動回路部22により、ヘッドロー
ド機構4が作動し、ヘッド機構2がフロッピーディスク
11の記録面に押圧される。電圧切替回路および駆動回
路部22によりステッピングモータ3を枢動し、これに
係合されているヘッド機構2をフロッピーディスク11
の半径方向に移動する。ヘッド機構2は、零トラツクセ
ンサ5によりイニシャライズ(初期位置設定)された後
、? 半径方向の希望位置(トラック位置)に移動される。ま
たフロッピーディスク11の周方向の位置(セクター位
置)は、インデックスセンサ6により、その初期位置を
センスし、その位置より周方向の希望位置(セクター位
置)をサーチし、ヘッド機構2の下に前記希望位置がき
た時、データのリード/ライトを行なう。
データのライトは、カードエツジ端子18を介して、ホ
ストシステム(図示せず)より送出されてくるデータ列
を、全体制御回路および書込回路部20で信号処理し、
ヘッド切替回路および再生回路部21を介して、ヘッド
機構2によりフロッピーディスク11に記録する。また
リード時は、フロッピーディスク11に記録されたデー
タは、ヘッド機構2で再生され、ヘッド切替回路および
再生回路部21により選択増幅・微分・ディジタル化さ
れた後、カードエツジ端子18よりホストシステムに送
出される。
大切スイッチ7は、フロッピーディスク11を挿入し、
ロックレバ−10を閉じると、それに係合して大切スイ
ッチ7がオンする構成となっており、フロッピ−ディス
ク11挿入時、ドライブモータ12をある一定時間回転
させチャッキングをスムーズに行なうようにするもので
ある。本動作は、ホストシステムとは無関係に、全体制
御回路および書込回路部20が自動的に行なうものであ
る。
ランプ8は、フロノピーデ・イスク、パ動ifが動1′
「中である時、全体重1j征0回路および書込回路20
により点灯さノしる。またライトプロテクトセンサ25
ば、フロッピーディスク11上に貼付された書込み禁止
7−ル(図示せず)全倹知するセンサーであり、この1
6号がオ/しご、′t−ると、全体制御回路あ・よびA
地回路部20により心気的にフロッピーディスク11−
\のn込み?c’M止する。
さらに、ヘッド機構2内にはイV−ズ部(図示せず)が
あり、こt”tは、記録トラック間の不用エリアをイV
−ズするためのものであり、ライト時、全体制御回路お
よびd地回路部20によりオン/オフi11制御する必
要かめる。
次に、(b(]御創口部16について詳JIBに説明す
る。
18は/ステム接続用エツジカード端子であり、ボスト
ンステムとの信号の授受に用いる。19は電源用ノケノ
トであり、70ノビ−ドライブ駆動装置に開用する+1
2Vと+5Vの電源を受電する。コンデンサC1と抵抗
R1は4源用アースとシャーシ1とを接続するいわゆる
FG用ORである。ショートプラグアセンブリ26は、
フロッピーディスク駆動装置の装置番号(ドライブセレ
クト)およびヘッドロード機構4の動作条件を設定する
のに使用する。ターミネータ27は、カードエツジ端子
18に接続されるインターフェイスケーブルの終端用抵
抗である。28は零トラツクセンサ5およびインデック
スセンサ6の信号をチェックするテスト端子、29は、
ヘッド切替回路および再生回路部21の再生出力をチェ
ックするテスト端子。30は、ランプ8の駆動回路、ヘ
ッドロード機構4の動作条件を決めるロジック回路、ヘ
ッド切替回路および再生回路部21よりの再生ディジタ
ル出力(リードデータ)をゲート−jるロジック回路を
含んだ混成集積回路である。20は、全体制御回路およ
び書込回路部であり、半導体集積回路20a化されてお
り、前述した如く制御を行なうだめのシーケンスロジッ
ク回路、タイミングロジック回路、ヘッド機構2に書込
み電流を流すための書込回路、イV−ズ部にイV−ズ電
流を流すためのイV−ズ回路、電流の立上り立下シ時に
リセツ)kかける1a源リセット回路およびステッピン
グモータ3を枢動するための相順信号発生回路より成り
、での周辺部に上記タイミング回路の時定数用抵抗、コ
ンデンサおよび書込み電流、イV−ズ也流制限用抵抗を
配し、それらを互に接続して構成される。21は、ヘッ
ド切替回路および再生回路部であり、混成集積回路21
aを中心に構成されており、フロッピーディスク11の
裏面(Oim)、表面(1面)に対応してヘッド機構2
の内蔵へノドを切替えるためのヘッド切替回路と、ヘッ
ド機構2からの再生16号を、増幅、選択増1−(フィ
ルター)、微分し、比較回路によりゲイジタルパルスに
変戻し、リードデータとする再生回路とが集積きれてお
り、周辺部て上記再生回路のオフセットAn用半固定抵
抗、抵抗を配し、そnらを互に接続して構成きJLる。
22は、電圧切替回路および・駆動回路部であり、半導
体集積回路202より生成した相順1g号を受けてステ
ッピングモータ3全車動するステッパードライバー22
a、ヘッドロード機構4ヲ1駆動するンVメイドドライ
バーと、省電力化を計るためヘッドロード機構4および
ステッピングモータ3に供給する電圧を、動作中には+
12v、ホールド中には+5Vに切換えるためのパワー
セーブ回路のうち+12v電源をオン/オフするための
回路とで構成された混成集積回路22b1上記パワ一セ
ーブ回路の+5v厄源の供給をスイッチするダイオード
D2より構成さfる。23は、モータ駆動回路部であり
、ドライブモータ12を一更速度で回転制御する回路で
おり、速度検出信号を処理する増幅回路、コンパレータ
、速度設屋用のこぎり波発生回路、速度検出信号と設定
18号との差を比較するアンブルホールド回路、混合層
幅回路を含んだtlfll−用半導体集積回路23aと
モーメトライブのための励磁相切替1g号を得るための
ホール素子(ドライブモータ12に内蔵)の1g号tm
幅する増幅回路、その増幅回路の出力信号によりドライ
ブモータ12の励磁相金切、訃えるロジック回路、出力
増幅回路、速度制御all1g号を受けて速度制御を行
なう割@層幅回路を5”んた半導体:5債回路23bを
中心とし、)、1辺tl(S&ζ上記回路に接続てれる
。フィードバック用抵抗、時定数用抵抗およびコンデン
サ、ノイズバイパス用コンデンサ、風流制限用抵抗、サ
ージアブソーバ用抵抗およびコンデンサを配置し、−ビ
t1.らを互に接続して14成される。
コネクタJO3は、ヘッド機構2のリード線を接続する
ためのコネクタ、コネクタJO4は、インデックスセン
サ6、入切スイッチ7およびヘッドロード鳴措4かもの
リード線を接続するコネクタであり、Dlはヘッドロー
ド機構4のオン/オフ時の1圧スパイクを吸収するダイ
オードである。
コネクタJO5は、ステッピングモータ3のり一ドア改
を接続するコネクタ、コネクタJO6は、ランプ8のリ
ード線を接続するコネクタである。
31は、零トラツクセンサ5からのリード線であり、印
刷配線基板17(以下、基板という)に直付けされてい
る。
制御回路部16は、以上の如く構成されており、基板1
7上に全て搭載され、基板17は一枚の印刷配線基板で
構成されている。
制御回路部16の回路ブロック図をWJ5図に示す。
以下、本発明になる回路ブロックの構成について詳述す
る。(第5図) 図において、全体、lIl制御回路および書込回路部2
0内にある半導体集積回路20aは、フロッピーディス
ク駆動装置の制御の中心素子であり、前述した如く制御
を行なうためのシーケンスロジック回路、タイミングロ
ジック回路、ヘッド機構2に書込み電流を流すための書
込回路、イレーズ部にイレーズ電流を流すためのイレー
ズ電流、電源の立上り立下り時にリセットをかける電源
リセット回路およびステッピングモータ3を駆動するた
めの相順信号発生回路よシ構成された、一般に、FDD
メカコントロールICと呼ばれている集積回路であり、
外付は部品または回路として、上記タイミング回路の時
間決定用コンデンサC6゜C12,CIO,C11,C
9と抵抗35〜39省′框力をはかるためヘッドロード
機構4とステッピングモータ3への供給電圧を、動作中
のみ+12Vとし、ホールド中は+5vに切替るための
?に圧切替回路40、ヘッドロード機構4を駆動するた
めのソノノイドドライバー41、ステッピングモータ3
を駆動するステッパードライバー22a1ランプ8を駆
動するランプドライバー42、ヘッドロード機構4の動
作条件を決めるHLロジック回路43、ヘッド切替回路
および再生回路部21よりの再生ディジタル出力(リー
ドデータ)45をゲートしドライブするバッファ回路4
4とを接続して構成する。さらに、ヘッド切替回路およ
び再生回路部21とモータ4屯動回路部23とにより構
成される制御回路部16において、比較的ノイズに弱く
、配線長を短かくしておく必要のある、上記タイミング
用抵抗35〜39と零トラツクセンサ5、ライトプロテ
クトセンサ25、インデックスセンサ6、大切スイッチ
7に接続される信号用抵抗とを信号用として、1つの混
成集積回路20bとし、電源の大切、スイッチング等を
行なう、上記1圧切替回路4oとソノノイドドライバー
41とを電力用として、他の1つの混成集積回路22b
とし、ロジック等の中信号の部分として、上記ランプド
ライバー42とHLロジック回路43とバッファ回路4
4とをロジック用として、もう1つの混成集積回路30
とし、さらに、ヘッド切替回路および再生回路部21の
如く、ヘッド機構2からの微小信号を、層幅・フィルタ
リング・微分・ディジタル変換と一連の信号処理を行な
う部分は、短距離配線することにより浮遊容量・配線イ
ンダクタンスの影響が少なく、信頼性の高い回路となる
ため、1つの混成集積回路21aとし、また、モータ駆
動回路23け、発生ノイズが大きく、上記他の回路と独
立しているため、その11tll姉用集積回路23aの
フィードバック用抵抗をモータ用として、1つの混成集
積回路23cとして構成した。
以上の如く、扱う16号の大きさ、機能、期用場所に応
じて、そ11それ独立した混成集積回路とすることによ
り、耐ノイズに強く、配線長を短かくでき、信頼性が高
く、高密度実装可能なIr制御回路部16とすうことが
できる。
〔花明の効果〕
本発明によれば、ノイズの影響を受けない混成集積回路
を41乍成することがでさ、制御回路部の耐・ノイズ性
向上、信頼性向上を計ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はフロッピーディスク駆動装置の上面図、第2M
は同下面図、第3図は同正面図、第4図は同後面図、第
5図は1トリ御回路部の回路ブロック図である。 1・・・7ヤーシ、2・・・ヘッド機&’9.3・・・
ステッピングモータ、4・・・へ、ノドロード機構、1
1・・・フロッピーディスク、12・・・ドライブモー
タ、16・・・制卸回路部、17・・・印刷配線基板、
18・・・カードエツジ端子、19・・・電源ソケッl
−120・・・全体制御回路および書込回路部、21・
・・ヘッド切替回路および再生回路部、22・・・1圧
切替回路および駆動回路1部、23・・・モータ1駆動
回路部、20a・・・FDDメカコントO−/L’lC
%  20b、21a、22b。 30.23c・・・混成集積回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フロッピーディスクを駆動するドライブモータ、デ
    ータのリード/ライトを行なうヘッド機構、そのヘッド
    機構を移動させるステッピングモータ、システムと接続
    し信号の授受を行なうカードエッジ端子、電源を受電す
    る電源ソケット、前記ヘッド機構のリード線を接続する
    コネクタ、各種制御および信号処理を行なう制御回路部
    、この制御回路部を搭載する印刷配線基板、前記カード
    エッジ端子、電源ソケット、コネクタを前記印刷配線基
    板上に形成・搭載するとともに、上記制御回路部内に、
    全体制御回路および書込回路部とヘッド切替回路および
    再生回路部とモータ駆動回路部と電圧切替回路および再
    生回路部とがあり、上記全体制御回路および書込回路部
    にFDDメカコントロールICを有するフロッピーディ
    スク駆動装置において、FDDメカコントロールICに
    接続される、タイミング抵抗またはタイミング抵抗と他
    の小信号用抵抗とを、1つの独立した混成集積回路とし
    たことを特徴とする制御回路部を有するフロッピーディ
    スク駆動装置。 2、FDDメカコントロールICの周辺部に用いられる
    ロジック部を1つの混成集積回路と、電圧切替回路およ
    び駆動回路部用として1つの混成集積回路と、ヘッド切
    替回路および再生回路部用として1つの混成集積回路と
    、モータ駆動回路部用として1つの混成集積回路とを、
    それぞれ独立して構成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のフロッピーディスク駆動装置。
JP18466684A 1984-09-05 1984-09-05 フロツピ−デイスク駆動装置 Pending JPS6163988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18466684A JPS6163988A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 フロツピ−デイスク駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18466684A JPS6163988A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 フロツピ−デイスク駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6163988A true JPS6163988A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16157229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18466684A Pending JPS6163988A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 フロツピ−デイスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7770700B2 (en) 2005-04-26 2010-08-10 Smc Kabushiki Kaisha Brake apparatus for linear motor and method for positioning movable section of linear motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7770700B2 (en) 2005-04-26 2010-08-10 Smc Kabushiki Kaisha Brake apparatus for linear motor and method for positioning movable section of linear motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434722A (en) Dual interface for disk drives
US5408369A (en) Power saving system for rotating disk data storage apparatus
WO1996012225A1 (en) Non-volatile solid state random access storage device used in place of a rotating disk drive unit in a computer system
US20070236819A1 (en) Hard Disk Drive Preamplifier with Reduced Pin Count
US5592642A (en) Ferroelectric storage device emulating a rotating disk drive unit in a computer system and having an optical and parallel data interface
US5592644A (en) Ferroelectric storage device emulating a rotating disk drive unit in a computer system and having an optical data interface
KR900005459B1 (ko) 플로피디스크 구동장치
JPS6163988A (ja) フロツピ−デイスク駆動装置
US5604881A (en) Ferroelectric storage device emulating a rotating disk drive unit in a computer system and having a multiplexed optical data interface
CA1094219A (en) Noise reduction circuit for multiple gap magnetic head for automatic typewriter
US5293625A (en) Signal selecting circuit which selectively outputs predetermined signal to host computer compatible with plurality of computer hardware types and disk drive having such signal selecting circuit
JPH06243408A (ja) 磁気ディスク装置
US5592646A (en) Ferroelectric storage device emulating a rotating disk drive unit in a computer system and having a parallel and multiplexed optical data interface
JP3707642B2 (ja) 記憶装置
JPS6163979A (ja) フロツピ−デイスク駆動装置
JPH06101186B2 (ja) デイスク装置
JP3953217B2 (ja) Mrヘッドを備えた磁気再生装置
US6693753B2 (en) Disc sequencer supporting pipelined and non-pipelined read
JPS6163982A (ja) フロツピ−デイスク駆動装置
JP3758931B2 (ja) Fdd装置
US5592645A (en) Ferroelectric storage device emulating a rotating disk drive unit in a computer system and having a frequency modulated (FM) data interface
JPH01208706A (ja) 磁気デイスク装置
JP2001028104A (ja) 磁気記録再生装置および信号伝送方法
US6819516B2 (en) WUS (unsafe) detection (kick back sensing)
JP2558795B2 (ja) フロッピーディスクドライブ装置