JPS616357A - 成形表皮製造方法 - Google Patents

成形表皮製造方法

Info

Publication number
JPS616357A
JPS616357A JP59126967A JP12696784A JPS616357A JP S616357 A JPS616357 A JP S616357A JP 59126967 A JP59126967 A JP 59126967A JP 12696784 A JP12696784 A JP 12696784A JP S616357 A JPS616357 A JP S616357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
fabric
skin
suede
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59126967A
Other languages
English (en)
Inventor
英弌 今尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59126967A priority Critical patent/JPS616357A/ja
Publication of JPS616357A publication Critical patent/JPS616357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野)。
本発明は不織布製造波?Ifおよび植毛技術をパウダー
スラッジ−成形法に利用すべく改善された表皮切造方法
に関する。
(従来の技術) 従来から成H6表皮を製造する方法としては、ファブリ
ック調もしく蝶スウェード謔の成形表皮製造方法が知ら
れている。
このうちファブリック護成形表皮の製造方法は、基体に
ファブリック(織物)又は不織布を被覆させ接着および
/まなけ々ツカー(鋲打ち器)等で装着することによっ
て成形するかファブリック又は不拭布の裏rf+: K
合成樹脂薄膜を積層したシート材をト空成形あるいは熱
プレス等で成形表皮とする方法である。
オな、スウェード調成肘表皮の製造方法はポリ塩化ビニ
ール、H−゛リウレ々ン樹脂等を用いたスウェードト1
4シートあるいはf牛、子山羊の皮を毛はなせたスウェ
ード表皮を基体に接着むよび/まをはタッカ−等で装着
して成形するとか、Qlj記スウェード調シートを真空
成形又は熱プレス等の成形方法で成形するとか、または
基体上に接着材を1し、この上に懺維を静電植毛法等に
よって植毛することによってスウェード調の表面の成形
体を得ている。
この他、所謂スラッシュ成旧法によってスウェードal
成形表皮を得る方法が知られている。
安打技術文献としてけ、特開昭50−795fiQ号公
モがあり、シート材を用いないでビニルプラスチック外
皮にウレタンフオームを形成しなものについて開示され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の製造方法では、シート材を用いて成形するなめ切
断切落しのストリップが生じ回’&+1利用ができない
ので材料ロスによる歩留りが悪い0 また従来の成形法蝶多数の工程を必要とし、加熱、冷却
等の時間もかかり、更にQiH工程も個々別々に行なわ
れるため、素材から成形までの工程が多くコスト高とな
る。
更に、植毛によるスウェード調表皮は滅維の表面が硬く
、直毛であるためホコリが目立ち易゛い等の問題点があ
った。
また上記の先行技術文献ではシート材を#Jいない点で
利点けあるが、合成樹脂粒子を収納した流動床に加熱し
た鋳型を浸して、−鋳型を回転させて表皮を形成するも
のであって、スラッシュ成形の欠点である鋳型を回転さ
せなければならないこと、加熱された鋳型によって熱せ
られた樹脂を再団利用することによる樹脂の劣化等の欠
点が生ずるという問題点は解消されていな1ρ0 したがって、本発明は通気性を有する型面に4J、維を
gR−着させ、熱もしくけ接着剤により型内で不^布化
して表層に7アブリツク調、スウェード調の4維質を有
する成113表皮を製造する方法を提供することにある
(間爬点を解決するための手段) 本発明はかかる問題点を解決するために、その製造方法
は、ijη気忰を有する型の型面に繊維状むよび/lた
け紳伏物質を吸引により付着させ、該物質を相−鴫によ
9互いに熱溶着させるか1もしく1−を前記物性にあら
かじめそれらの接着材きなり得る樹脂を付着させて吸引
するか、又はボ1記物質と接着材を夫々吸引付着させて
、加熱し、互いに前記物質を熱溶Y1させることを特徴
としている。
(作用) 本発明はこのような製造方法さしたこ、l!:により表
面が7アブリツクJ、スウェード7贋の表皮をシート材
を用いて成形することなく熱又は接着材により型内で不
織布化できると同時に金型の形状に適合した所望の形状
のものか成形できる。
(実施例) 本発明の実鴫例を図面に基づいて悦明する。
第1図ないし笛3〜に示すように、¥内の田力を下げる
ことができ乙ようにした淡圧チャンバー1に通気性を有
するセラミック製型2を装着し、この型2の開口面を吸
引付着させるべき、依維状または繞状物質を有する流動
槽5の[ル10面に当接させ、載!音できるような構成
とされている。
流動槽5Fi上方に短繊維4を収納する室と下方に空気
取入口5aから空気を取り込む室6とに画成されており
、更に流動板7を介して空気を短4.維4内に導入し、
短鷹維4は流動状態になっている。
このような装fF−III!:おいて第1の実鴫例は、
減圧チャンバ−1E部の排気口1aから空気を真空ポン
プ(図示ll!8)vcよって吸引させる0次いで・流
動槽5内で短3!維4(ここではポリプロピレン短繊維
を用いる)を流動状態とし、吸引状態となっている型2
のμm10而にセットする(第1図の状態)。
流願状卵の@繊維1け型面2aに吸着し、截維層8を構
成する。次に涜、動槽5を取り去り、笛2図に示すよう
に型2の開口部に対面させて熱風ヒータ9をセットする
。この熱風ヒータ9にu i4を平均化して送り出すこ
とができるように発熱部の下方に整流板10が設けられ
ており、この板IOを介してエヤーが発熱部に送り込ま
れるようになっている。
型2内に付着しな奴維M8に熱風が作用することによっ
て、短鷹緯4の一冷Sが熱溶着し、短JjMl同忘を8
5分的に熱溶着させる。
こうして短虜糾4同忘が溶着した不納布状の1維−8a
ができる。このときの溶着状卵の制閤燻吸引の程度とヒ
ータ容柩によって所望の状態に設定される。
次いで型2を熱風ヒータ9より外し、冷却した後、型面
2aの成形品11を取り出す。この方法によって不織布
様成形品が得られる。したがって吸引作用を利用して短
NR維4を型面2aに付着させるので、従来のシート相
を用いることなく容易に不織布様成形表皮を製えできる
次に第2の実y+li例を第43+および角へ、5図に
よって説明する。なおn【1把実・蝮例とr′m上[I
・ニーの構成要素は同一符号で示す。
流動槽5内にここではナイロン6の短繊維4を流動状態
にし、す^1の実施例と同様C1・担・」作を行なって
、型面2aに涜維層を1r′;成す2・。次いて型2の
吸引を続行しながら、接イ1相としてのポリ塩化ビニル
樹脂粉末14を流動状態にした別の流動jfI5にセッ
トして塩化ビニル横框l粉末14を包含した鐵&[# 
Pg8bを形成する(第4図tl畷)。
史に吸引状態を維持しながら、型2内に電気ヒー々12
を挿入し、塩化ビニル樹脂粉末14のみを溶融させる(
・喜5図参照)0 なお、この実I布例では短J1.維4と接着材となり得
る樹脂を夫々吸引付)うして加熱溶着を行なっているが
、型2に吸引付着させる前に、短繊維4に接着材となり
得る樹脂をあらかじめ付着させておいてから型2に吸引
付着させて熱溶着きせてもよい0 こうして塩化ビニル樹脂粉末14を溶融した1戴維層8
cができる。
ここで型2を電気ヒータにより外し、冷却後[化ビニル
樹脂粉末14によってナイロン6の短繊維4bが固着さ
れた不織布様成形品が脱型され製品々なる。
ここで使用される短繊維の太さは例えば1〜3デニール
が樟準で長さVio、35〜0.711 mmである。
このような製造方法によると、型内に短曽維を吸引して
型面に短繊維層を形成して適当に加熱すれば、短繊維を
部分的に熱溶着させることになるので所定の形状に成形
さ2tた不織布状の表皮ができる。
棟を短、故維層に接え;材としての構脂扮未を包含させ
て熱溶着させることによっても同様に不織布機成)13
品ができる。更に同一型内にボリウレ々ン、ポリエステ
ル、エポキシ94 Reの反応性樹脂を入れてこれを硬
化させることによって成形された表皮の形状を保持し得
るIJ体も同時に11’+71じすることがIJ 17
しである。
加熱方法は実1m例による外風ヒータ1.・ず気ヒータ
のみ゛ならず第61:りに示す銹ノ阜力[1ヱへコイル
13も使用町卵で、目的に合ったものをjツぶことかで
きる。
(発明のグT果) 本発明は、以上述べたように通気″4型を用いて、短戒
維を吸引することにより成!13品を・i4i青するの
で不絹布1q造工程と成11り工程とを同時に行なうこ
とができる。
また従来法の如く、シート材を用いないで所′、セ形状
の成+(q品を成1[3できるので、成形前後にトリミ
ングする必要がなく、爽空戊+r; 、朝り込み成形に
比べて、材料の歩留り向上ができ、かつ大規模な設備も
不要となる。
本発明は吸着しな4維状物質の熱溶着度合などを適当に
することによって、ファブリック調スウェード調のいず
れの表皮をも得ることができ、更に型面に意匠(シボ等
)を怖こすことにより、表皮成形と共に表面に模様を付
することも可能で、しかも低コストで卿造できる。
【図面の簡単な説明】
第】図ないし第3図は本発明の第1の実施例における製
造過程を示す断面模式図、 第4図および第5図は本発明の第2の実施例における製
造過程を示す断面模式図、 埼6肉は他の加熱装置aを利用した実施例を示す図であ
る。 1・・・減圧チャンバー   2・・・型2a・・・型
面        4・・・短繊維5・・・流動槽 14・・・ポリ塩化ビニル樹脂粉末(接着材)第1図 
   第2図    第3図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通気性を有する型の型面に繊維状および/または
    綿状物質を吸引付着させ、該物質を加熱により互いに熱
    溶着させるか、もしくは前記物質にあらかじめそれらの
    接着材となり得る樹脂を付着させて吸引するか、又は前
    記物質と接着材を夫々吸引付着させて、加熱し、互いに
    前記物質を熱溶着させることを特徴とする成形表皮の製
    造方法。
JP59126967A 1984-06-20 1984-06-20 成形表皮製造方法 Pending JPS616357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126967A JPS616357A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 成形表皮製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126967A JPS616357A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 成形表皮製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616357A true JPS616357A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14948326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126967A Pending JPS616357A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 成形表皮製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616357A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100374A (ja) * 1973-01-29 1974-09-21
JPS5735052A (en) * 1981-02-18 1982-02-25 Hiroyuki Kanai Apparatus for producing three dimensionally molded nonwoven product
JPS593583A (ja) * 1982-06-11 1984-01-10 エルサグ・インターナショナル・ビー・ブイ 流量計及び流量測定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100374A (ja) * 1973-01-29 1974-09-21
JPS5735052A (en) * 1981-02-18 1982-02-25 Hiroyuki Kanai Apparatus for producing three dimensionally molded nonwoven product
JPS593583A (ja) * 1982-06-11 1984-01-10 エルサグ・インターナショナル・ビー・ブイ 流量計及び流量測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131664A (en) Method of making a multiple-density fibrous acoustical panel
US4098629A (en) Process for making sound insulation components
US5571355A (en) Method of making a door panel with integrated bolster
JPS60122143A (ja) 空気不透過性フィルムにおける多孔性発現方法
JPS58217352A (ja) エンジンの各種カバ−類の製造方法
US6153144A (en) Method of making a part using selective particulate deposition
EP0141556A2 (en) Process for developing porosity in air impervious film and articles produced by the process
JPS616357A (ja) 成形表皮製造方法
JP2632297B2 (ja) 積層体及びその製造方法
EP0282535B1 (en) Fabric lamination to concave substrate
EP0206061A3 (en) Upholstery for seats with a lightweight core and process for making it
JPH0712640B2 (ja) ハニカム成形体を製造する方法
JPS5862028A (ja) 表面に凹凸模様を付形した表皮付きクツシヨン材の製造方法
JPS6116830A (ja) 合成樹脂製椅子座盤の上張り止着方法
JPS596230B2 (ja) 複合成形体の製造方法
JPH0618722B2 (ja) 積層内装材の製造方法
JPS58119817A (ja) 車両等の内装材の製造方法
JPS6176344A (ja) シ−ト状基材の成形方法
JP2001179759A (ja) 貼り合わせ成形体の成形方法並びに成形装置
JPS6054870B2 (ja) 車輛用内装材の製造方法
JPH0470322A (ja) 複合容器の製造方法
JPH03241081A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPS62214923A (ja) 発泡体と表皮材とからなる積層体を複合成形加工する方法
JPH04163030A (ja) 複合成形品の製造方法
JPH0564093B2 (ja)