JPS6162822A - 車両用燃料残量計測装置 - Google Patents

車両用燃料残量計測装置

Info

Publication number
JPS6162822A
JPS6162822A JP60104821A JP10482185A JPS6162822A JP S6162822 A JPS6162822 A JP S6162822A JP 60104821 A JP60104821 A JP 60104821A JP 10482185 A JP10482185 A JP 10482185A JP S6162822 A JPS6162822 A JP S6162822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
fuel
residual amount
moving average
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60104821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339618B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kobayashi
博 小林
Hiroaki Obayashi
大林 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60104821A priority Critical patent/JPS6162822A/ja
Publication of JPS6162822A publication Critical patent/JPS6162822A/ja
Publication of JPH0339618B2 publication Critical patent/JPH0339618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/80Arrangements for signal processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明1.t、タンク内燃A′:1の揺動(J伴うδ
1測藺の変動を可及的に抑制し、これにより高精度の旧
制を可能とした車両用燃料残量h1測装置に閏り−ろ。
(従来技術とその問題点) 従来の車両用燃わ1残量h1測装置として1、j9、例
えば特開昭55−160817号、特開昭56−15.
5813号公報に見られるように、液面に応じて上下動
するフロー1へと、このフロートの十下動に連動して駆
動される抵抗式ポテンショメータどを燃料タンク内に股
【ノ、このポテンショメータの出力電圧を直流アンプを
介して増幅し、ぞの出力を燃料残早計測値とするもの等
が知1られており、またその用途としては燃′11残M
h1を構成り−る指狗式アナログメータを振らせること
か一般的てあ−)lこ。
これに対して、昨今この種の燃l露1残吊訓測装置の出
力を用いて燃1′11残品値を高1+!i度(例えは、
1゜OJJ:たけ0.1リットル単位)にデジタル表示
さけようという動きかあり、また、燃料残量値のデータ
を用いて様々な情報を得ることが可能となっている。
このように、燃オ゛」残呈計測装置の応用範囲か拡がっ
た結果、塩1i1タンク内において燃料が揺動したよう
な場合には、次のような不都合が牛するにj〉つ1こ。
ずなわら、周知の如く中肉が走行中にカーブを曲がると
き2発進するとき、停止するとき、加速・減速をすると
き、坂道を麿り始めるとき、胃り終えるとき、降り始め
るとき、降り終えるとき等には、燃料タンクに大きなJ
+11重が7JOわって、タンク内燃わ1は大ぎく揺動
じ、これ伴い見掛上の燃料残量値か変動り=る。
このように、児11ト上の燃料残量値が変動すると、燃
料残帛訓測値も大きく変動することとなるか、これは指
釧式アナログメータを振らせる場合等にはさほど問題と
はならなかった。つまり、指釧式7′す[1グメータの
場合、それ自体さほど高い表示精度(J1要求されす、
またメータ自体にもイの椙)6上若干の遅れ背水かある
ため、表示人力か変動しても指針自体(Jl、さほど変
動することかくX<、史IJ仮に指針か大きく変動した
としても、人間J−学的に運転前に対しでざほと表示に
対づる違和感をへえるものではなかった。
これに苅して、上述の高精度デジタル表示器において、
このように表示入力か変動した場合、表示される数値は
微小間隔て次々と移り変ってららつくこととイjす、運
転者に対して著しい)M用感を与え、ついには表示に対
する信頼・1ノ1を失わ口る結果ともなる虞れかある。
そこで、本出願人【、1先に特願昭55−83897号
等において、タン/7内燃判か揺動じた場合にもみ1測
値の変動を可及的に低減できるようにした新規な燃オ′
:1残尾計測装置を提案している。
この燃1゛:l残吊計測装置は第10図に示す如く、タ
ンク内煽i利中に対向配置された電極月1と、これらの
電(4:対間に形成される静電容畢をその周波数可変要
素とし7.:: CR発振器2とによって、燃料残品値
の変化をパルス列の周期変化として検知するとともに、
CR発振器2から出力されるパルス列の周波数を分周器
3により近似化イ【いしは所定桁数までのマルメ化を計
り、次いて分周器3から出力されるパルス列を、所定時
間(以下、これを平均化時間という)カウンタ4または
5によって81赦し、その計数結果に基づいて演粋部6
によって燃オ′31残吊値を求め、これを例えばデジタ
ル表示器7に表示させるようにしたものである。
なお、スイッチ位置判別器8は、イグニッションスイッ
チ9の切換状態かオンまたはオフの何れであるかを判別
するもので、このスイッチ位置判別器8の出力によって
切換スイッチ10が切換制御され、例えばガソリンスタ
ンドで給油中であることに阜づ゛いてイグニッションス
イッチ9がオフされると、分周器3の出力は平均化時間
の短いカウンタ5へと送られ、表示の応答性が良好とな
るのに対し、走行中であることに基づいてイグニッショ
ンスイッチ9がオンされている場合、分周器3の出力は
平均化時間の長いカウンタ4へと送られ、タンク内燃ね
液体の揺動に伴う表示データの変動か防庄されることと
なる。
しかしなから、このような(h成よりイ^る燃11残量
11!I装置にあって1,1、タンク内訳;料揺動に伴
うh1測値変動を抑制する手段として、カウンタ4(こ
よる中純時間平均手法を採用しているため、h1測値の
変動を充分に抑制するために(,1カウンタ/l 1.
:おC]る平均化時間を長大化【!ざるjdす、この結
果計測値の変動を抑制しようとりれぽ覆る稈、r+HI
i’1値の更新周期か長くなり、h1測の応答・l’l
を害することとなる。
他り、1測[6答性をに![容範囲内に収めるへくカウ
ンタ4にお(する平均化時間を比較的短く設定すると、
燃料揺動に伴う表示値の変動を必ずしも充分に抑制する
ことかできなくイ【す、実際に平均化時間を1〜2分程
度に設定したどしても、表示器7に表示される残量指示
値はプラスマイ−〕−ス1へ一2!程度変動してしまう
という問題点かあった。
(発明の目的) この発明は1)小の技術向背Hに鑑みなされたちのて、
その目的とするところはタンク内燃料揺動に伴う計測値
の変動を充分に抑制することかでき、しかも計測応答性
の良好な車両用燃料残量計測装置を提供することにある
(発明の構成) 第1図のクレーム対応図を参照して、本発明の詳細な説
明する。
燃料残量検知手段aは、タンク内の燃わl残量値を検知
する。
4ノ一ンプリング手段すは、前記検知された燃)j3+
残量値を時系列的にサンプルする。
時系列R5憶手段Cは、前記各1ノンプル回毎に得られ
る検知残は値を最新の残量移動平均値と比較し、両者の
偏差が許容幅内に人っている場合には、リーンプルされ
た検知残量値をぞのまま最新の検知残量値として記憶す
るとともに、許容幅を外れる場合には、最新の移動平均
値に対して一定の微小値を偏差の極性に応じて加算また
減斡した値を、最新の検知残量値として記憶する。
移動平均化手段dは、前記時系列記・毘手段Cに記1意
された過去所定回数分の検知残量値の移り平均値を求め
る。
そして、求められた移動平均(的は、バ1測値として出
力される。
(実施例の説明) 以下に、この発明の実施例を第2図〜・第9図(こ基づ
いて訂細(こ説明づる。
第2図は、この発明(こ係わる燃i1:il残町1測菰
置の一実施例の全体を概略的に示すブ[」ツク図、第3
図〜第7図は電(卜1の具体的’、> 4M 5告の一
例を示J図、第8図131第2図に示される信月処即回
路をマイクロ]ンピコータて構成した揚台にお()るそ
のバートウ〕−7Jf4成を示Jブロック図、第9図は
Wia図に示覆ンイク「1」ンピ」−タで実行されるシ
ステムブnグラムの構成を示1カーJ −−f x・−
1〜である。
第2図(こおいて、電極ス・J 111j+、燃l::
1タンク内の燃料申に浸積さl! −(1・1向配置さ
れるーしσ〕(、−との具体的な横)責の一例を第3図
・〜第7図(こi、t−)で説明力る。
第3図および第4図に示す如く、燃料タンク]2の外殻
11 、アッパーシェル12aとロワーシェル12bと
に上下2分割構成され、その内部はアッパーシェル12
aの内側上面および側面に直接スポット溶接等により固
着されたバッフル板13゜14により区画され、これに
より燃料15の急激な移動による音の発生を防止し得る
ように構成されている。
バッフル板13.14の表面には、一定間隙を隔てて電
極板16,17.18が苅向配置され、これらの電極板
16,17.18は、第5図に示す如くバッフル板と導
通しないように絶縁性のスペーサ19を介してリベット
20でバッフル板13.14にそれぞれ取付Gプられて
いる。
バッフル板13.14の下端縁と燃料タンク底壁すなわ
ちロワーシェル12bとの間には、所定の間隙が設Cプ
られ、ロワーシェル12bか多少の弾性変形をしても接
触しないように設定されている。
バッフル板13.14の上端には、それぞれアッパーシ
1ニル12aとの接合部となるフランジ21か適宜個数
股【−ノられ、またこれらのハツノル仮13.14のフ
ランジ21のうら、比較的匂いに離れている少<1くと
も2個の入シンジ211.: 1.t、絹(=j−IJ
時の位置決め用の切欠部22力標旧−)られている。
他方、アッパーシェル12aに(よこのハラ−ノル板1
3.14を装@する位置決めのlこめのマーカである突
部23か、バッフル板13.14側の一ノランジ21の
切欠部22に対応して設cJられている。
第6図、第7図に示すよう(こ、電極板]6.17.1
8は、導電1生のハーネスプレー1〜24(こJ−り下
端部をHいに接続され、更に図示しないハーネスを介し
てアッパーシェル12aの」一部外側に固設されたボッ
クス25内の回路基板に設LJられた所定の電極板接続
端子に接続されでいる。
次に第2図に戻って、CR発振器26は、前記バッフル
板13.14と電(へ板16,17.18とで構成され
る電極対に接続されており、これら電極対間に形成され
る静電容量によってその発振周波数か変化するようにな
されており、具体的には例えばタイマIC(NF555
等)を主体とした公知のCR発振回路で構成することか
できる。
次に、第2図に戻って分周器27は、前記CR発振器2
6から出力される燃料残量に対応したパルス列を分周す
るもので、この分周器27による分周動作によって、発
振パルス列は所定の周波数近似化ないしはマルメ化処理
が行なわれる。
信号処理回路28の機能は、具体的には第8図に示すご
ときハードウェア構成から4rるマイクロコンピュータ
によって、第9図に示づごときシステムプログラムを実
行させることにより行なわれる。
すなわら、第8図において、マイクロコンピコ−一タ3
1は、分周器27の出力および′イグニッションスイッ
チ29の出力を取込むための入力インターフェイス31
1と、演算により求められた表示出力を表示器30へ)
ス出するtこめの出力インターフェイス312と、人力
インターフェイス311に苅して分周器27からパルス
か供給される度にカウンタグラン制御されるプリセッタ
フルタウンカウンタ(以下、これを第1カウンタという
)313と、時間基準となるクロックパルスを発生する
クロックジェネレータ314と、クロックジェネレータ
314から出力されるクロックパルスをカラン1ヘアツ
ブするブリPツタフ゛ルアツブカウンタ(以下、これを
第2カウンタという)315と、システムプログラム格
納用のROM、ワーキングエリアとして使用されるRA
M等によって構成されたメモリ部316と、」ス十説明
した入力インターフェイス31出力インターフェイスイ
ス312、第1カウンタ313.クロックジェネレータ
314.第2カウンタ315および′メモリ部316を
統括制御するCPU317とから構成されている。
次に、第9図のフローチャー1〜を参照しつつ、この実
施例装置のEjJ作を系統的に説明する。
fl?−J’、プロクラムがスター1〜するとステップ
(1)か実行され、第1カウンタ313には平均周期計
測に必要なパルス数に対応した数値7がブリセラ1〜さ
れる。ここで、数値7の値は、燃料タンクが空の状態か
ら満タンの状態まで変化する間に、分周器27の出力周
波数か変動する変動幅を考慮して決定され、この実施例
では需り:1タンクが空の状態から満タンの状態まで変
化する間に分周器27の出力は約1.0H2〜0.5)
−12の範囲で変動するように構成されている。
従って、1反に7=10として1(]固のパルスの平均
周期を計測しようすれば、10秒〜5秒を要ザることと
なる。
次に、ステップ(2)が実行されると、第2カウンタ3
15には、初期値零かセットされる。以り第2カウンタ
315はクロックジェネレータ314から出力されるク
ロックパルスをカウントアツプすることとなり、この第
2カウンタの訓数値か、後述覆る如く7個のパルスの所
要時間データとなる訳である。
次いて、ステップ(3)か実行されると、CPU 31
7は第1カウンタ313のに一1数値を繰り返しチェッ
クし、その計数値か零になるまでの間袖槻状態とイ^る
。そして、分周器ツノを71固81故完了したことに1
半って、カウンタ313の削fil f+i’iか0と
′/、すると同時に、ステラフ責3)の実行結束IJY
トSと27す、続いてステップ(/4〉か実行される。
。 ステップ(/I)か実行されると、CPU317に1(
1、その11h点にお【プる第2カウンタ315σ浦1
数値か取込まれ、ワーキングエリア内に股(〕られた平
均周期レジスタ干に記゛臘される。ここC,第2カウン
タ315は第1カウンタ313に数1直7をセットシた
時点(こおいて零にセラi〜されたものであるから、第
1カウンタ313のh1数11貞かQl、二なつ13時
点(こお(プる第2カウンタ315のhJ数値(ユ、丁
度分周パルス7個分の合81周期を示し、すなわちこれ
l、II分周パルス7個分の平均周期に対応した値とな
る。
次いて、ステップ(5)か実行されると、パノノインタ
ーノエイス311を介してイグニッションスイッチの出
力がCPU317に取込まれ、ぞの内容に応じてイグニ
ッションスイッチがオンてあるかまたはオフであるかの
判定が行なわれる。
ここで、車両が走行中である場合イグニッションスイッ
ヂはオンされているため、ステップ(5)の実行結果は
NOどなり、続いてステップ(6)が実行される。
ステップ(6)が実行されると、ステップ(/l)で得
られた平均周期データの値が正常値であるか異常値であ
るかの判定か行なわれる。この判定は、平均周期レジス
タTの内容と、後)ホする移動平均値レジスタT′の内
容との間に IT−Tl≧α なる関係があるか否かを判定することにより行なわれる
ここで、数値αの値は、タンク内燃利か揺動した場合に
お(プる残量値変動幅の0.54に対応するようになさ
れてる。
従って、タンク内燃13+が揺動じてその見掛上の残量
値か0.5!以上も大きく変動し、これに応じて平均同
期レジスタTの内容が異常1直となった場合、ステップ
(6)の実行結果はYESとなる。
ここで、この実施例装置にあっては、車両か傾斜地より
平坦な通へと移行したような場合、移動化平均処理のた
めのデータが長期間の間更新されずに保持されることを
防IFするために特別の工夫か施されている。
すなわち、車両が今傾斜地に停車しでおり、この傾斜地
より平坦な通路へと移行J8脇合を想定する。Cの場合
、例えば傾斜地においては実残品より+3!稈i宴の値
を多めに検知部か検知したと考える。これにλ・1して
、平1■な道路へと出た鳴合、走行中は実残品に苅し±
2!の変動した値を残量計が旧測したと考える。
このような状況Fにおいては、平1■へ51路において
残量へ1か旧測りる値は、傾斜地におL−する当初の値
よりも約1!低めの値となる虞れかある。
このため、異常判定幅(χを土0.5!に設定しlこよ
うな場合、平illなj6路(こお(する検λ(1部l
)\らの信号は、常時この異帛値除去幅を越えたことと
なり、移動化平均処理されるデータはそのJ:J:保持
され、長期間に亘って更新されない虞れがある。
つまり、実際には燃料を消費しているにも拘わらす、燃
料残量指示値か変化しないという不都合が生ずる訳であ
る。
以上の不都合を本実施例では次のように解決している。
すなわち、ステップ(6)の実行結果がYESとなった
場合、続いてステップ(12)か実行され、得られた平
均周期データの値と前回の移動平均値との差か正または
負の何れであるかの判定が行なわれる。
そして正と判定された場合にはステップ(13)が実行
されるのに苅し、負と判定された場合にはステップ(1
4)が実行される。
ステップ(13)が実行されると後述するシフトレジス
タを構成する初段のレジスタTOには前回の移動平均値
に対して数値δを加算した値が格納され、他方ステップ
(14)が実行された場合には、前回の移動平均値から
δを減紳した値が格納される。
ここでδの値は、約0.1での燃料残量変動にi・jす
る周期データに対応して決定されている。
この結果、前述の如くステップ(6)にJこって得られ
た平均周期データか異常と判定された場合で、尚且つ燃
料残量値が増加しているものと判定された場合に1は、
前回の移動平均値に対しで0゜1β増加したデータか移
動平均化処理のために取込まれ、他方減少していると判
定された場合龜こ(J同様に0.1!減少された値か移
動平均化処理のために取込まれることとなる。
従って、前述した如く傾斜地を出て平坦地へと以降した
ような場合にも、その以降の過程において移動平均値の
値は徐々に増加また1、1減少し、この結果平坦地に差
し掛かった時点における平均周期データの値と移動平均
値の値との差は次第に十〇、M以内に納まるようIJな
って、以後タンク内揺動等がない限り、得られた平均周
期データはそのまま移動平均化処理のためのデータとし
て正常に取込まれ表示の応答性を明害することも<1く
なる訳゛Cある。
これに対して、タンク内燃利の揺動か比較的穏やかであ
るか、あるいは静止している状態では、ステップ(6)
の実行結果はNoとなり、続いてステップ(7)が実行
されて、前記初段レジスタToには平均周期レジスタT
の内容かそのまま記憶される。
次いて、ステップ(8)が実行されて移動平均化処理が
行なわれる。この移動平均化処理のためには、RAM内
のワーキングエリアに設けられたm個のレジスタTo 
、T+ 、T2−Tm−1か+’J用され、これらのレ
ジスタはソフトウェア処理により全体としてシフ1〜レ
ジスタとして1lflL、レジスタTo 、T+ 、T
2・・・がそれぞれシフトレジスタの第1ステージ、第
2ステージ、第3ステージ・・・に対応している。
そして、各レジスタTo、T+・・・Tm−1の内容に
基づ゛いて、次式によってm個の平均開明データの移動
平均値か求められ、この移動平均値は移動平均値レジス
タT′に記憶される。
T−一(To n−王+ + T 2 +−Tm−1)
 /m次いて、ステップ(9)が実行されると、移動i
n +’−r鎮レジフし々T−の内容に以づいて次式に
より燃料残量伯か求められ、残岨レジスタ0に記・1^
される。
Q=[(T”’−β)/β]XK ここで、数4(iβの値は、燃;titタンクか空の状
態にお(jる平均開明データに如1応して決定され、ま
た数値にはタンクの容量に対応して決定される。
次いで、ステップ(10)か実行されると、残量レジス
タQの内容は表示出力としてデジタル表示器30へと供
給され、これによりデジタル表示器30には燃4′81
残吊埴か例えは1!甲イ^!で表示されることとなる。
これにλ1して、イグニッションスイツーfをAフにし
て給油中にある場合、ステップ(5)の実(1結宋はY
ESと4了り、続いてステップ(11)か実行される。
ステップ(11)か実行されると、平均円IUルジスタ
Tの記憶内容は直ちに移動平均値レジスタT−へと転送
され、続いてステップ(9)、  (10)が前述の如
く実行される。
この結果、給油中であることに基ついて平均周期レジス
タTの内容が時間とともに急速に増加するよう4^揚合
、このような状態で逐次前られる平均周期データは異常
値とみなされることはなく、直ちに残最演紳のためのデ
ータとして使用され、給油中にあっては表示器の表示応
答性か良好となるのである。
以後、車両が走行する間、平均円IUルジスタTには逐
次検出された平均周期データか記憶され、この冑られた
平均丙明データの値が正常である場合に限り、シフトレ
ジスタを構成するレジスタ群丁O〜Tm  +の第1ス
テージレジスタTOに前記平均周期データが取込まれ、
同時に各レジスタの内容は1つずつ次段のステージへと
順送りされ、この状態にお(づる各ステージのレジスタ
To −Tm−、の内容に基づいて、m個のデータの移
動平均値が求められ、この移動平均値に基づいて燃料残
量値が求められて表示器に逐次デジタル表示されるので
ある。
また、車両給油中にあっては、前記得られた平均同期デ
ータは逐次移動平均値レジスタへと転送= 21− され、直らに燃料残量演粋のためのデータとして利用さ
れることどなるため、給油中の表示応答・1)1を害覆
ることbないのである。
かくして、この実施例装置1こよれば、ステラージ(1
)〜(4)を介して逐次前られる甲均周朋i−夕を直ら
に燃料残量値演紳に用いることなく、更にこれを移動平
均化処理した後、燃1′:1残姻演粋に用いるようにし
ているため、タンイノ内燃431が揺動する等して平均
周期データか乱れたような場合にも、それに基づく燃料
残量値の変動は比較的小幅なものとなり、得られた燃料
残酬値を例えはデジタル表示器に表示させたような場合
IJも表示のチラッキを可及的に低減させることかでき
る。
また、逐次前られる平均周期データを先に得られた移動
平均値データと比較し、異常値に該当する平均周期デー
タの場合には、前回の移動平均値に一定の微小値を加減
紳した値を採用する。」;うにしているため、長い坂道
を経て平坦な道へ達したような場合でも、計測値か固定
化されることを防止し、表示の信頼性等を向上させるこ
とかできる。
= 22− また、イグニッションスイッチのオン・オフ状態を介し
て車両が給油中にあることを検出し、この場合には移動
化平均処理を行なわすに、直ちに得られた平均周期デー
タに基づいて燃わ1残吊値を演算により求めるため、給
油中にお【ノる表示の応答性をβ1害することもない。
また、走行中および給油中における表示更新周期につい
ては、主として第1カウンタ313にセットされた数値
7て定まり、しかもこの数値7の値を小さく設定して平
均周期データのり一ンプリング間隔を短くしても、その
後移動平均化処理を行なうため最終的な燃料残最値の変
動にはさほど影響かなく、このため表示データの更新サ
イクルを従来装置に比へ短、くすることができる。
なお、前記実施例においては、車両が給油中であること
を判定するための手段として、イグニッションスイッチ
の出力をCPUに取込んでこれを行なったか、イグニッ
ションスイッチの出力を取込むことなく、例えば車速セ
ンサの出力を取込んでこれに基づいて車両が停車中すな
わち給油中であることを判定しても長いことは勿論であ
る。
また、以1−の実施例においてIJ、残量検9.flデ
ータ発生手段として、電(か対とCR発振器とからイに
るものを示したか、残量検知データ発生手段の1h成(
J↓これ1、:限定されるbのではなく、在来から使用
されているフロー1〜式ポテンシHメータと、この出力
を△/D変換するAID変換器等とから構成することも
可能である。
(発明の効果) 以上の実施例の説明でも明らかへように、この発明に係
わる燃料代N^−1測装置によれば、従来の単純時間平
均処理による装置に比へ、タンク内燃利か揺動じたよう
な場合にお(する燃わ1残吊81測植の変動を抑制する
ことかできるととb(こ、へ1測応答性を向上させるこ
とか可能となり、この種燃料残品目測装置を例えばデジ
タル表示器等(こ利用υる場合においても表示器のヂラ
ツキを低減さけることかでき、更にその他燃わ1残品訓
測値を他の11制御のための入力データとする場合にも
、ぞの制御lPJ度を一層向上ざUることか可能となる
ものである。
更に、この発明では、得られた検知データの値が前回の
移動平均値の値と大幅に異なる場合にも、両省の偏差に
応じ所定の微小値を加減紳した値を@新の検知データと
するため、計測値のノイス丁よる変動を抑制しつつも、
応答性を害することがないという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すクレーム対応図、第2図は
本発明に係わる燃*51残は計測装置の概略構成を示す
ブロック図、第3図は電極対の取付(プ状態を示ず燃料
タンクの一部切欠(プ平百図、第4図は同縦断面図、第
5図は第3図におけるV−v線断面図、第6図は電極対
の平面図、第7図は同立面図、第8図は本発明に係る実
施例装置のマイクロコンピュータのハードウェア構成を
示すブロック図、第9図は同マイクロ]ンピ1−夕のシ
ステムプログラムを示ずフローヂャ−1〜、第10図は
先に本出願人が提案した燃;t8を残墨旧測装置の構成
を示すブロック図である。 a −踏石残量検知手段 b・・・サンプリング手段 C・・・時系列記憶手段 d・・・移動平均値手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンク内の燃料残量値を検知する燃料残量検知手
    段と; 前記検知された燃料残量値を時系列的にサンプルするサ
    ンプリング手段と; 前記各サンプル回毎に得られる検知残量値を最新の残量
    移動平均値と比較し、両者の偏差が許容幅内に入ってい
    る場合には、サンプルされた検知残量値をそのまま最新
    の検知残量値として記憶するとともに、許容幅を外れる
    場合には、最新の移動平均値に対して一定の微小値を偏
    差の極性に応じて加算または減算した値を、最新の検知
    残量値として記憶する時系列記憶手段と; 前記時系列記憶手段に記憶された過去所定回数分の検知
    残量値の移動平均値を求める移動平均化手段とを備え; 前記移動平均値を計測値として出力することを特徴とす
    る車両用燃料残量計測装置。
JP60104821A 1985-05-16 1985-05-16 車両用燃料残量計測装置 Granted JPS6162822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60104821A JPS6162822A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 車両用燃料残量計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60104821A JPS6162822A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 車両用燃料残量計測装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57141804A Division JPS5931414A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 車両用燃料残量計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162822A true JPS6162822A (ja) 1986-03-31
JPH0339618B2 JPH0339618B2 (ja) 1991-06-14

Family

ID=14391062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60104821A Granted JPS6162822A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 車両用燃料残量計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162822A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101865715A (zh) * 2010-06-17 2010-10-20 天合导航通信技术有限公司 一种用于车载定位终端的油量信号同步补偿方法
JP2010243368A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Denso Corp 燃料残量表示装置
JP2012173267A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Showa Kiki Kogyo Co Ltd 注液管の漏洩検知方法及び漏洩検知システム
GB2492351A (en) * 2011-06-28 2013-01-02 Gm Global Tech Operations Inc Determining a fluid level in an internal combustion engine fluid tank

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243368A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Denso Corp 燃料残量表示装置
CN101865715A (zh) * 2010-06-17 2010-10-20 天合导航通信技术有限公司 一种用于车载定位终端的油量信号同步补偿方法
JP2012173267A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Showa Kiki Kogyo Co Ltd 注液管の漏洩検知方法及び漏洩検知システム
GB2492351A (en) * 2011-06-28 2013-01-02 Gm Global Tech Operations Inc Determining a fluid level in an internal combustion engine fluid tank
US9423288B2 (en) 2011-06-28 2016-08-23 GM Global Technology Operations LLC Method for determining a fluid level in an internal combustion engine fluid tank
GB2492351B (en) * 2011-06-28 2017-09-20 Gm Global Tech Operations Llc Method for determining a fluid level in an in-ternal combustion engine fluid tank

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339618B2 (ja) 1991-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4470296A (en) Fuel gauge for an automotive vehicle
EP0549566B1 (en) Apparatus for detecting abnormality of oxygen sensor and controlling air/fuel ratio
US4399699A (en) Electrostatic type fuel measuring device
US4862393A (en) Oil change interval monitor
CN108801386B (zh) 改进型液位感测和诊断确定
JPH09228817A (ja) 自動車における液体量特にエンジンオイル量の検出方法
US4782698A (en) Method and apparatus for measuring oil level
JPH06331715A (ja) 車載バッテリの残存容量計
JPH09191505A (ja) 電気自動車の走行可能距離算出装置
JPS6162822A (ja) 車両用燃料残量計測装置
US5721415A (en) Method and apparatus for determining an evaluation time interval and method and apparatus for assessing the quality of a spot weld based on a variation in temperature in the evaluation time interval
KR20080063358A (ko) 용량 게이지
JPH07175999A (ja) 車両検出方法
JP2003114206A (ja) エンジン油の劣化判定方法およびその装置
JP3368508B2 (ja) レベル測定方法及びレベル測定器
JPS5931415A (ja) 車両用燃料残量計測装置
JPS60170724A (ja) 燃料残量計
JPS5931414A (ja) 車両用燃料残量計測装置
JPH06207973A (ja) バッテリ残容量測定装置
WO1999063215A1 (fr) Procede et dispositif de calcul d'autonomie
KR100475684B1 (ko) 연료 탱크 레벨 센서의 고장 진단 방법
JPS58161827A (ja) 車両用燃料残量測定装置
JPH0131934Y2 (ja)
JPH0674872A (ja) 故障診断装置
JPS6316697B2 (ja)