JPS58161827A - 車両用燃料残量測定装置 - Google Patents

車両用燃料残量測定装置

Info

Publication number
JPS58161827A
JPS58161827A JP57042936A JP4293682A JPS58161827A JP S58161827 A JPS58161827 A JP S58161827A JP 57042936 A JP57042936 A JP 57042936A JP 4293682 A JP4293682 A JP 4293682A JP S58161827 A JPS58161827 A JP S58161827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
remaining fuel
liquid level
remaining
periods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57042936A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kobayashi
博 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57042936A priority Critical patent/JPS58161827A/ja
Publication of JPS58161827A publication Critical patent/JPS58161827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/80Arrangements for signal processing
    • G01F23/802Particular electronic circuits for digital processing equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃料計に表示する燃料残量の測定を、走行振
−によるタンク液1iio変化があっても正確に行なえ
るよう(した車両用燃料残量測定装置にに関する。
本願発明者等は、走行振動により燃料タンクの液面が波
打っても正確に燃料残量を測定するため、車両の状態、
すなわち停止か走行かを検出して一定局期毎に測定して
いる燃料残量の平均時間を切換え、走行時においては平
均値を求める時間を停止時に比べて長くすることで、走
行に伴う燃料残量の変動を平均化して測定誤差の低減を
図るようKした装置を提案している(特願昭55−83
897)。
このように燃料残量を平均化して測定する装置によれば
、タンク液面が波打つで測定誤差が大きくなり易い走行
時にも、安定した燃料残量の指示を行なうことができ、
また、停車時には平均時間を切換えて短くしているので
、給油の際には燃料の増加変化を速やかに検出して指示
することができるO しかしながら、車両の発進時とか或はきついカーブを曲
がる時のように車両に大きな慣性力を生ずる場合には、
燃料タンクの液面変動もかなり大きく、このように大き
な液面変動による測定値を含む場合には、時間平均を行
なっていても誤差が大きくなる。そこで、平均時間を長
くすることにより誤差を低減することも考えられるが、
平均時間を長くし過ぎると、時間平均を求めるまでの時
間ずれにより測定指示値と実残量との差が増大してしま
うという問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、大きな液面変動による測定値を除去して燃料残
量の指示を正確にするため、一定周期毎に検出した複数
の液面レベル測定値を大小順に配列し、この配列の中間
に位置する所定数の測定値を平均して燃料残量を演算す
ることにより、上記問題点を解決することを目的として
いる。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示したブaツタ図である。
まず構成を説明すると、1は燃料タンクに設けた残量針
であり、残量計1は82図に示すように、燃料タンク6
内に2枚の平行電IjTを設け、液面8のレベル変化に
応じて平行電極間O静電容量が直線的に変化するように
構成している。
ペル変化を検出する検出回路であり、平行電極7の静電
容量に反比例して発振周波数が変るCR発振回路が用い
られ、従って検出回路2の発振パルス信号の周期は残量
針lの静電容量の変化、すなわち液面8のレベル変化に
比例する。
3は、検出回路2より出力される発振パルス信号の周期
に基づいて燃料残量を演算する信号島廻回路であり、速
度センナ又はイングニツシ目ンスイツデのオン、オフ等
で成る走行センナ4の出力に基づいて車両の停止と走行
を判別する走行判断部30と、走行判断部30を介して
一定時間毎に入力するN周期ぶんの轡振パルス信号O各
周期を検出するパルス周期計測1131と、周期計測@
31で検出した各周期の大小を比較判別し、例えば周期
の短い順に配列しでl出力する周期比較sagと、周期
比較部32の出力を順次記憶保持する信号記憶[133
、!:、信号記憶tllk33に大小順KIe憶された
N個の周期データの中から両側のn個(但しN>ll)
を除き、中間の(N−n)個のデータを続出して平均周
期Tを演算する平均演算部34と、平均演算部34の出
力する平均周11TK基づいて、但し、Q :燃料残量 To:タンクが空のと龜の周期 T :平均周期 Qn:タンク容量 の演算によ)燃料残量Qを演算する残量演算部35とで
構成され、信号感層回路3の出力は指示針5に与えられ
ている。
ここで、残量演算部35における前記第(1)式は、燃
料タンクが空となっている空気のみのときの鱒電率襲a
irに対し、満タン時のガソリンのみのと110誘電率
IItは、ε/+211airでib、空気のみのとき
の周期をToとすると、満タン時の周期は2 To  
となる、ここでタンク容量を601とすれば、満タン時
には、 を喪中のときに社 To −T。
Q 、      xs o −o A   ・(3)
T。
となり、燃料残量Qに比例して発振周期Tが変ることか
ら、第(2)式について2To−T、II(助成につい
てTomTとすると、前記票(1)式が得られる。
を友、走行判断部30に$Pける走行時と停車時の信号
処塩としては、例えば走行時について社、N−64個ぶ
んの周期に対応する発振パルス信号をパルス周期計測1
131に出力し、一方、停車時にはN、4個ぶんO周期
に対する発振パルス信号をパルス周期演算部31に出力
し、同時に走行時と停車時の周期数Nに対応した記憶ア
ドレスの指定を信号記憶部33に行なう。
更に、走行時に記憶される64個の周期データに基づ〈
平均演算部34の平均演算として社、大小配列した両側
各16個の周期データを論い喪中間の32個の周期デー
タについて平均周期を求め、一方、N−4となる停車時
については、両側061個の周期データを除いた中間の
2個から平均周期を求めるように構成している。
次に第3図の動作フローを参照して作用を説明する。
信号処llIgl路3に一定計測サイクル毎にクロック
割込みが行なわれると、計測動作が開始され、ブロック
aで検出回路2より出力される発振パルス信号の絖込み
が許容される。
次いで判別ブロックbで走行センナ4の出力に基づいて
、停車か走行かが走行判断部30によシ判断される。い
ま仮りに走行を判断したとすると、ブロックCに進んで
発振パルス信号の周期を検出し、判別ブロックd及びブ
ロック・を通じてN−64個の検出が行なわれるまで、
周期検出を繰り返す、64個の周期データ”1+ ’r
x・・・T・4を検出し終るとブロックfに進み、周期
比較ll32で周期データの大小を判別し、大小JIK
配夕舗してからブロックgで信号記憶部33に小さい願
に出力して記憶させる。
次にブロックhに示すように信号記憶部330配列記憶
データの中から両側の各16個を除い友ブロックiに示
すように平均演算部34で平均周期Tを演算する0次い
でプロッタjK示すように、残量演算部35で前記第(
1)式の演算を貴行して燃料残量Qを求め、ブロックに
で指示計5に表示する。
このように走行中においては、64個の周期データを大
小順に配列し、両側各16個を除い死中間32個の平均
周期に基づいて燃料残量が求めら・れるので、燃料タン
クの液面変動が大きいときの周期データは他の周期に比
べて大きいか又は小さいので平均周期の演算時に除去さ
れ、大きな液面変動による一定誤差が大幅に低減し、常
に正しい燃料残量を指示する。
次に、走行判、断部30が車両の停車を判別していると
きには、ブロック1に進んで同様に周期計測を行ない、
判別ブロックm及びブロック−によりN−4個の周期デ
ータが得られるまで周期計測を行ない、ブロック0−%
−qにおいて周期データを□大小JIIK配列して両側
各1個を除く中間2備の周期データの平均をブロックi
で演算し、この平均周期に基づいて走行時と同様にブロ
ックj−にで燃料1残量Qを演算して指示針5に表示す
る。
このように、停車時に於いては燃料タンクの箪責が安定
しているので平均を求める周期データの数を減らして針
側周期を早め、壕九計−周期を早める仁とで、給油時に
おける燃料の増加をリアルタイムで指示できるようにし
ている。
尚、上記の実施例における走行時の針−周期数N、及び
停車時の計測周期数N1更に平均値を求める丸めの中間
部のデータ数mは必要に応じて任意に定めうる。また、
走行時と停車時の計測周期数を数によって切換えている
が、他の実施例として計測時間を切換るようにしても喪
い。
以上説明してき九ように、本発wAKよれば−、液面レ
ベルに比例し九周期をもつ発信パルス信号の周期を複数
個計測して大小INK配列し、この大小配列の中の両側
を除く中間に位置する所定数のデータから平均周期を求
めて燃料残量を演算する′↓うにしたため、走行中に燃
料タンクの液面が天きく波打っても、液面変動による異
常側定値を除去した燃料残量の演算が行なわれ、一定誤
差が大幅に低減されて精度の高い燃料残量の指示を行な
うことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し九ブロック図、第2図
は第1図における静電容量式の残量計構造を示した説明
図、第3図は本発明の動作フロー図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料タンクに浸漬した電極板の静電容量に&づいて液面
    レベルの変化に比例した周期の発鋼信号を出力する液面
    レベル検出手段と、該液面レベル検出手段の出力する発
    振信号の所定数の各周期又は一定時間毎の各周期を順次
    検出する周期検出手段と、該周期検出手段で検出した複
    数oIIi期の大小を判別して大小順に配列し、該配列
    の中間部に位置する所定数の周期を選択して平均周期を
    演算する平均演算手段と、該平均演算手段の平均周期に
    基づいて燃料残量を演算する燃料残量演算手段とを有す
    ることを特徴とする車両用燃料残量測定装置。
JP57042936A 1982-03-19 1982-03-19 車両用燃料残量測定装置 Pending JPS58161827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042936A JPS58161827A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 車両用燃料残量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042936A JPS58161827A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 車両用燃料残量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58161827A true JPS58161827A (ja) 1983-09-26

Family

ID=12649895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042936A Pending JPS58161827A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 車両用燃料残量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161827A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197727U (ja) * 1984-12-04 1986-06-23
JPS6244628A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Toshiba Corp 液面表示器
JPS6480811A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Yoshinobu Toshi Water level measuring instrument
JPH04115287U (ja) * 1991-03-11 1992-10-13 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
KR100475684B1 (ko) * 2001-10-26 2005-03-10 씨멘스 오토모티브 주식회사 연료 탱크 레벨 센서의 고장 진단 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010665A (ja) * 1973-05-28 1975-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010665A (ja) * 1973-05-28 1975-02-03

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197727U (ja) * 1984-12-04 1986-06-23
JPS6244628A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Toshiba Corp 液面表示器
JPS6480811A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Yoshinobu Toshi Water level measuring instrument
JPH0547044B2 (ja) * 1987-09-24 1993-07-15 Yoshinobu Toshi
JPH04115287U (ja) * 1991-03-11 1992-10-13 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
KR100475684B1 (ko) * 2001-10-26 2005-03-10 씨멘스 오토모티브 주식회사 연료 탱크 레벨 센서의 고장 진단 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108663095A (zh) 基于角位感应的液位高度修正检测方法
JPS58161827A (ja) 車両用燃料残量測定装置
JPS6140052B2 (ja)
CN112697875A (zh) 用于检测液体介质的性质的方法和设备
RU2047108C1 (ru) Способ определения вместимости и градуировки резервуаров и ультразвуковое устройство для его осуществления
JPS60170724A (ja) 燃料残量計
RU2129703C1 (ru) Способ компенсации погрешностей акустических локационных уровнемеров и устройство для его осуществления
JPH0237966B2 (ja)
JP4049053B2 (ja) 噴射量測定装置及び噴射量測定方法
JPH0339618B2 (ja)
JPS5931415A (ja) 車両用燃料残量計測装置
RU2163005C2 (ru) Способ измерения количества топлива в баке автомобиля
JPH0612282B2 (ja) 移動体のための液量計
JP3216766B2 (ja) カルマン渦流量計
JPS59122916A (ja) 液量測定装置
SU587339A1 (ru) Цифровой ультразвуковой уровнемер
SU823866A1 (ru) Устройство дл измерени расхода жидкости
JPH04194689A (ja) 電池残容量検出装置
SU1758457A1 (ru) Способ контрол давлени при заправке герметичных емкостей
JPS58106423A (ja) 液面測定装置
JPS62235528A (ja) 燃料タンクの残量測定装置
SU1193479A1 (ru) Устройство дл испытаний на герметичность полых изделий
JPH0979887A (ja) 静電容量式液面計およびこれを使用した液面測定方法
SU847056A1 (ru) Устройство дл измерени расходажидКОСТи
JP3036218B2 (ja) 流量計