JPS6161075A - レ−ダ装置 - Google Patents

レ−ダ装置

Info

Publication number
JPS6161075A
JPS6161075A JP18397584A JP18397584A JPS6161075A JP S6161075 A JPS6161075 A JP S6161075A JP 18397584 A JP18397584 A JP 18397584A JP 18397584 A JP18397584 A JP 18397584A JP S6161075 A JPS6161075 A JP S6161075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prf
target
radar device
filter
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18397584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Chokai
鳥海 善裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18397584A priority Critical patent/JPS6161075A/ja
Publication of JPS6161075A publication Critical patent/JPS6161075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/64Velocity measuring systems using range gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、レーダ装置に関するもので、中PRFパル
スドツプラ方式のレーダ装置において、目標の検出が不
可能な領域を避けるとともに、目標検出が可能なPRF
を、ランダムあるいは特定シーケンスにより変更を行う
ことで、目標追尾フィルタの周期及び送信のデユーティ
を一定にするレーダ装置を提供しようとするものである
・ 〔従来技術〕 中P R? パルスドツプラ方式のレーダ装置では。
レンジの重なり、及び周波数の重なりにより、目標検出
の不可能な領域が存在する。従来のレーダ装置において
は、目標の速度及びレンジに応じて。
検出が不可能な領域を避ける様に、CPI毎にPRFを
切り換えることにより、目標の検出を継続する方式を用
いている。中PRFパルス・ドップラ・方式のレーダ装
置では、目標の観測値はapr毎にしか得られないため
、目標追尾フィルタは。
CPIに同期した処理を行う必要かあるが、PRFが低
い場合には、CPIも長くなるためフィルタの処理間隔
が長(、PRFが高い場合には、CPIが短くフィルタ
の処理間隔が短いため、フィルタの計算負荷が変化し、
また送信のデユーティも。
PRFによって変化する。
上記の方式を用いて、PRFの選択を行うと。
目標の状態が大きく変化しない場合、常に同じ程度のP
RFで追尾を行うため、フィルタの負荷が常に大きい場
合、あるいは常に小さい場合が生じ。
フィルタ計算の負荷がアンバランスとなる。また。
送信のデユーティも高負荷が持続する場合があるため、
常に高負荷にたえられるような目標追尾フィルタ及び送
信機が必要であるという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のようなPRF選択方式を有するレー
ダ装置の欠点を改善するためになされたもので、PRF
の選択を行う場合に、目標の検出が不可能なPRFを避
けるとともに、目標の検出が可能なPRFK対して、a
pr毎にランダムあるいは特定のシーケンスに基づいて
PRFの変更を行うことにより、目標追尾フィルタの負
荷、及び送信のデユーティを平均的に一定とするような
レーダ装置を提案するものである。
第1図は、この発明によるレーダ装置の構成例を示す図
であり、(1)はアンテナ、(2)は送信信号。
(3)は送受切換器、(4)は送信機、(5)は受信信
号、(6)は受信機、(7)は信号処理i 、 +81
は目標追尾フィルタ、 19141デーfi 、 al
tip RF判定器、aυはPRF選択器、a力はPR
Fである。
上記のように構成されたレーダ装置においては。
送信機(4)によって発生された送信信号(2)は、送
受切換器(3)を通りアンテナfilに供給される。ア
ンテナ(1)は、これを空間に放射し、放射された送信
信号は、目標によって反射されてアンテナ(1)で受信
され、受信信号(5)、受信機(6)に入力され、さら
に信号処理器(7)に入力される。信号処理器(7)で
CPI毎に処理された目標の情報は、目標追尾フィルタ
(8)により、推定あるいは予測され、目標のレンジ及
び速度等のデータ19)が求められる。これは、PRF
判定器a1に入力されるとともに、データとして出力さ
れる。PRF判定器01は、レーダ装置で利用可能なP
RF中から、目標の検出が可能なPRFを判定する。P
RF選択器aηは、目標の検出が可能なPRFの中から
、ランダムに、あるいは一定のシーケンスに従ってPR
Fのうちの一つを選択しpこ(7)pRPH2送信機(
4)、受信機(6)、信号処理器(7)、目標追尾フィ
ルタ(8)に対して指示し。
CPI毎KPRFを切りかえる。このような構成を用い
てPRF′fc選択すれば、目標の検出が可能なPRF
中でランダムまたは、一定シーケンスに従ってPRFが
変動するため、目標追尾フィルタの負荷及び送信のデユ
ーティを平均的に一定とすることができる。
第2図は1本発明によるレーダ装置のPRF選択動作の
説明図であり、PRF判定器員には、レーダ装置におい
て使用可能なPRF(L5−1)〜(13−67)が設
定されている。PRF判定器IIに目標の速度及びレン
ジ等のデータ+9)が入力されると。
速度によるPRF判定回路I及びレンジによるPRF判
定回路aりは、速度によるPRF判定スイッチ(16−
1)〜(16−67)及びレンジによるPRF判定スイ
ッチ(17−1)〜(17−M57)を制御して、目標
PRF選択器111に入力される。PRF選択器a1で
は、PRF選択シーケンス発生器特によるシーケンスに
従って、PRF選択スイッチOIが制御され。
目標検出が可能なPRFを選択する。目標の検出が可能
なPRFは1通常高いPRFから低いPRFの間に分散
して存在しており、これらをランダムあるいは特定のシ
ーケンス(たとえば、高いPRFを選択した次では低い
PRFを選ぶ等のシーケンス)によって選択することに
より、PRFは平均的に一定となり、これによって、追
尾フィルタの負荷及び送信のデユーティを一定にするこ
とができる。
第3図は2本発明の詳細な説明するためのタイムチャー
トであり2図中(20−1)〜(20−3)は送信パル
ス列(21−1)〜(21−3)は、追尾フィルタ動作
時間、 (22−1)〜(22−3)は、フィルタ許容
動作時間である。第3図に示すように2本発明によるレ
ーダ装置では、送信パルス列(20)〜(203)は。
PRFを選択することによって間隔が変化し、送標追尾
フィルタ動作時間(21−1)〜(21−3)は、一定
であるが、フィルタ許容動作時間(25−1)〜(23
−3)が変動するため、フィルタの負荷も平均的に一定
となり、高負荷の状態が継続することはない。゛〔発明
の効果〕 この発明は2以上説明した通り、PRFの選択を行う場
合に、目標検出不能なPRFを避けるとともに、目標の
検出が可能なPRFに対して、ランダムあるいは適当な
シーケンスに基づいてPRFの変更を行うことにより、
レーダ装置の目標追尾フィルタの負荷及び送信のデユー
ティを平均的に一定にすることができるという利点があ
る。また付加的な利点として、一定のPRFが継続しな
いため、妨害金うけにくいという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるレーダ装置の構成例を示す図
、第2図は2本発明によるレーダ装置のPRFI!4択
動作の説切動作第3図は1本発明の詳細な説明するだめ
のタイムチャートであり1図中111はアンテナ、(2
)は送信信号、(3)は送受切換器。 (4)は送信機、+5)t1受受信号、(6)は受信機
、+7141信号処理器、(8)は目標追尾フィルタt
 QG ki P R2判定器、Q2及び(13−1)
〜(13−67))’! P RF’ 、 64) 、
 It!9はPRF判定回路、 (16−1)〜(16
−67)及び(17−1) 〜(17−67)及びQg
iIX (ツf 、 (+lH2P RF p択シーケ
ンス発生器である。 なお1図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数のPRF(Pulse Repetition F
    requency)を発生する手段と、目標のレンジ及
    び速度の検出が不可能になるPRFを避ける様に、PR
    Fを選択する手段とを有するパルス・ドップラ方式のレ
    ーダ装置において、目標の検出が可能なPRFを判定す
    るPRF判定器と、目標の検出が可能なPRFに対し、
    CPI(Coherent Pulse Interv
    al)毎にランダムあるいは特定のシーケンスにより、
    PRFの変更を行うPRF選択器とを備え、レーダ装置
    の目標追尾フィルタの負荷及び送信デューティを平均的
    に一定にするようにしたことを特徴とするレーダ装置。
JP18397584A 1984-09-03 1984-09-03 レ−ダ装置 Pending JPS6161075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18397584A JPS6161075A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 レ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18397584A JPS6161075A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 レ−ダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161075A true JPS6161075A (ja) 1986-03-28

Family

ID=16145106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18397584A Pending JPS6161075A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 レ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271185A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2015055573A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社東芝 レーダ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271185A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2015055573A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社東芝 レーダ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878525A (en) Frequency jumping CW radar
JP2008527391A (ja) レーダー装置
US6154166A (en) Microwave detector
JP2000081475A (ja) レ―ダシステムの動作方法
US7109915B2 (en) Radar apparatus
US4926185A (en) Multiple radio frequency single receiver radar operation
US4142189A (en) Radar system
US5057845A (en) Radar apparatus employing different kinds of pulses
US3803603A (en) Methods of detection of air, space or submarine targets by reflection of electromagnetic or acoustic waves
US4896159A (en) Radar system with pulse-to-pulse frequency agility and multiple-time-around echo resolution
US4496949A (en) MTI Radar adaptable to different environmental conditions
US3896439A (en) Multi-spot radar jamming system
AU693035B2 (en) A target persistence and environment filter
US7167125B2 (en) Pulse radar arrangement
JPS6161075A (ja) レ−ダ装置
US3381292A (en) Radar detection system
GB960849A (en) Improvements in or relating to radar systems
JP2656097B2 (ja) レーダ装置
WO1995007472A1 (en) Radar apparatus
US3706993A (en) Search system
US4196435A (en) Radar pulse phase code system
JP2003255044A (ja) レーダ装置
JPS5455198A (en) Radar apparatus
JPH0820507B2 (ja) フェーズドアレイレーダ装置
JP2760625B2 (ja) ノンキャリヤパルスレーダー