JPS6160869B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6160869B2
JPS6160869B2 JP13328678A JP13328678A JPS6160869B2 JP S6160869 B2 JPS6160869 B2 JP S6160869B2 JP 13328678 A JP13328678 A JP 13328678A JP 13328678 A JP13328678 A JP 13328678A JP S6160869 B2 JPS6160869 B2 JP S6160869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
aluminum
acid
coloring
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13328678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560562A (en
Inventor
Ichiro Motono
Keiji Kawashima
Tomoyuki Nitsuta
Masayoshi Kondo
Toshio Nemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP13328678A priority Critical patent/JPS5560562A/ja
Publication of JPS5560562A publication Critical patent/JPS5560562A/ja
Publication of JPS6160869B2 publication Critical patent/JPS6160869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な1:2型クロム錯塩化合物お
よび該化合物を用いるアルミニウムの着色方法に
関する。 従来、アルミニウムの着色は、水および適当な
酸を含む電解液中で、陽極をアルミニウムとして
通電し、多孔質の酸化アルミニウム層としたのち
(以下陽極酸化処理と省略する。)、酸性染料、酸
性媒染々料、直接染料、油溶性染料、金属錯塩染
料等を着色剤として使用することより行なわれて
いた。しかしながら、これら従来の着色剤による
陽極酸化処理アルミニウムの着色において、特に
黒色の着色において、その色相、耐光、耐熱性お
よび着色後の例えば水蒸気による封孔処理時の着
色剤の溶出(泣き出し)等で充分に満足しうるも
のが見い出されていない。 本発明者らは、これら諸性能を良く満足しうる
着色剤、特に黒色の着色剤について鋭意研究した
結果、本発明を完成した。すなわち、本発明は、
次の一般式 (式中、Xは水素、ナトリウム、カリウムま
たはアンモニウムイオンを表わし、NH2基の位置
はナフトールの6位または7位である。) で表わされる1:2型クロム錯塩化合物および該
化合物を用いるアルミニウムの着色方法である。 上記一般式()で表わされる1:2型クロム
錯塩化合物は、4,6―ジニトロ―2―アミノフ
エノールをジアゾ化し、対応するアミノナフトー
ルスルホン酸(J酸またはγ酸)とアルカリ性で
カツプリングしてモノアゾ化合物を合成し、次に
クロム付与剤、例えば酢酸クロム、硫酸クロム、
フツ化クロム等で従来公知の方法で錯塩化し、こ
の反応終了後、塩化ナトリウム、塩化カリウム等
の無機塩類で塩析することにより得られる。ここ
で対イオンは塩析操作に使用する無機塩の種類に
相応して得られるが、水素イオンとするために
は、例えば塩酸々性で酸析することによつて得ら
れる。 この1:2型クロム錯塩化合物を用いて陽極酸
化処理アルミニウムを着色するには、従来公知の
方法により行なわれる。例えば、水およびアルコ
ール、エチレングリコールなどの有機溶剤中に上
記()式の1:2型クロム錯塩染料を溶解し、
塗布や噴霧などの手段によつて陽極処理アルミニ
ウムを着色することができるが、特に好ましい着
色法は、()式の錯塩化合物の水溶液中に陽極
酸化処理アルミニウムを浸漬する方法である。こ
の浸漬による着色法は、室温から沸点までの範囲
で実施することができるが、特に40℃〜70℃の温
度範囲が好ましく、また浸漬浴のPHは4.5〜6.5に
保持されることが好ましい。浸漬時間は、意図さ
れる着色濃度やアルミニウムの陽極酸化処理膜厚
によつて異なるが、概して1〜30分であり特に15
〜20分が好ましい。 本発明でいうアルミニウムとは、純粋なアルミ
ニウムの他にAl―Mg、Al―Si、Al―Mg―Si、Al
―Zn―Mg、Al―Cu―MgおよびAl―Zn―Mg―
Cuなどのようにアルミニウムと多種金属との合
金であり、純粋なアルミニウムと同様に陽極酸化
処理を受けることができるものを意味する。この
アルミニウムの陽極酸化処理において用いる酸と
しては、公知のもの、たとえばしゆう酸や硫酸あ
るいはこれらの混合酸が使用しうる。 本発明の一般式()で表わされるクロム錯塩
化合物を単独で用いて、陽極酸化処理したアルミ
ニウムを着色すると、高濃度の黒色着色物が得ら
れ、この着色物の耐光、耐熱、封孔時の泣き出し
等の諸性能は、以下の実施例で詳述するように、
非常に優れている。従来、アルミニウムの黒色の
着色は、黄色、赤色および青色染料などの配合に
より行なわれていたが、このような場合、各染料
の染着速度の差異に起因して色相のぶれを生じや
すいという欠点があり、さらに浸漬浴をくり返し
使用することも色相のぶれを起すために不可能で
あつた。本発明のアルミニウムの着色方法にあつ
ては、上記一般式()で表わされる単一のクロ
ム錯塩化合物を使用するために、色相ぶれの問題
もなく、浸漬浴の多数回のくり返し使用も可能で
あつた。 以下実施例により本発明を更に詳しく説明す
る。 なお、文中「部」および「%」は重量部および
重量%を意味する。 実施例 1 4,6―ジニトロ―2―アミノフエノール55.3
部を水500部に加えて分散し、この中に水50部に
溶した亜硝酸ソーダ18.8部の水溶液を加え、室温
で2時間かきまぜた。次に温度を3℃以下とし、
35%塩酸64.7部を短時間で注加し、この後10〜15
℃の温度で2時間ジアゾ化反応を行なつた。 このジアゾニウム塩水溶液を、別に用意した7
―アミノ―1―ナフトール―3―スルホン酸(γ
酸)62.8部を水500部に加え、48%苛性ソーダ
21.9部で溶解させた液中に10〜15℃の温度で注加
した。 PHを8〜9に調整し、10〜15℃の温度で3時間
カツプリングを行なつた後塩化ナトリウムで塩析
し過し、えられたケーキをさらに希釈した塩化
ナトリウム液で洗浄した。 この湿つたケーキを水2500部に分散し、47%酢
酸クロム72.6部を加えて100〜102℃の温度、PH4
〜5で10〜15時間錯塩化を行なつた。この反応終
了後室温まで冷却し、塩化ナトリウムで塩析後
過し、えられたケーキを希釈塩化トナリウム液で
洗浄し乾燥することにより、次の構造式 で表わされる1:2型クロム錯塩化合物125部が
得られた。この化合物の0.003%水溶液の吸光度
曲線を測定したところ、波長480mμと950mμと
に極大ピークを有し、それらの吸光度(―
logT)は0.56および0.48であつた。 実施例 2 4,6―ジニトロ―2―アミノフエノール10部
を水80部、48%苛性ソーダ4.5部、亜硝酸ソーダ
3.7部の溶液中に加えて、室温で2時間分散す
る。次に温度を0℃とし35%塩酸12.9部を短時間
に注加し、この後10℃以下の温度で2時間かきま
ぜジアゾ化反応を行つた。 別に用意した6―アミノ―1―ナフトール―3
―スルホン酸(J酸)12.6部を水100部に加え、
48%苛性ソーダ10.4部で溶解した液に、さきのジ
アゾニウム塩水溶液を10〜15℃の温度で短時間で
注加した。PHを8.5〜9.0に調整し3時間10℃前後
の温度で3時間カツプリング反応を行つた。カツ
プリング終了後過し、水洗しこの湿つたケーキ
を直ちに水150部に分散し、40%酢酸クロム15.8
部を加えPHを4.5〜5.0に調整し、温度約100℃で
6時間錯塩化反応を行つた。反応終了後室温まで
冷却し、塩化ナトリウムで塩析した後過し、え
られたケーキを希釈塩化ナトリウム液で洗浄後、
乾燥することにより、次の構造式 で表わされる1:2型クロム錯塩化合物36部が得
られた。この化合物の0.003%水溶液の吸光度曲
線を測定したところ、波長580mμと610mμとに
極大のピークを有し、それら波長における吸光度
(―logT)は、0.94および0.96であつた。 なお、塩化ナトリウムに代えて、塩化カリウム
または塩化アンモニムを用いて塩析したところ、
上記構造式中、NaがKまたはNH4に替つ
た1:2型クロム錯塩化合物が得られた。 実施例 3 実施例1および2で得られた1:2型クロム錯
塩化合物を用いた、陽極酸化処理をしたアルミニ
ウム試験片の浸漬による着色剤を表記する。
【表】 表中から明らかなように、本発明の1:2型ク
ロム化合物は、酸化被膜の厚さ50μでも充分に黒
色に着色され、その耐光、耐熱等の諸性能も優れ
ていた。なお市販されているスルホン酸基を有す
る1:2型クロム錯塩化合物である黒色用着色剤
を用いて、酸化被膜の厚さ5μおよび10μのアル
ミニウム試験片を本実施例と同じ条件で着色した
ところ、5μでは黒色に着色されず(マグペスの
反射濃度計では、2.43)、10μで始めて黒色に着
色された(反射濃度2.81)が、その耐光値は6〜
7級であり、耐熱値は2〜3級と低く、本発明に
係る着色物よりも実用上劣つていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式 (式中、Xは水素、ナトリウム、カリウムま
    たはアンモニウムイオンを表わし、NH2基の置換
    位置はナフトールの6位または7位である。) で表わされる1:2型クロム錯塩化合物。 2 次の一般式 (式中、Xは水素、ナトリウム、カリウムま
    たはアンモニウムイオンを表わし、NH2基の置換
    位置はナフトールの6位または7位である。) で表わされる1:2型クロム錯塩化合物を用いる
    ことを特徴とするアルミニウムの着色方法。
JP13328678A 1978-10-31 1978-10-31 Chromium complex salt, and coloring of aluminum using the same Granted JPS5560562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13328678A JPS5560562A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Chromium complex salt, and coloring of aluminum using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13328678A JPS5560562A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Chromium complex salt, and coloring of aluminum using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560562A JPS5560562A (en) 1980-05-07
JPS6160869B2 true JPS6160869B2 (ja) 1986-12-23

Family

ID=15101086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13328678A Granted JPS5560562A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Chromium complex salt, and coloring of aluminum using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5560562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187949U (ja) * 1987-05-28 1988-12-01

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3514387C2 (de) * 1984-04-27 2003-12-24 Clariant Finance Bvi Ltd 1:2-Metallkomplex-azoverbindungen, ihre Herstellung und Verwendung
US5283325A (en) * 1984-04-27 1994-02-01 Sandoz Ltd. 1:2 chromium and cobalt complexes of monoazo compounds having further unsubstituted or substituted nitro-2-hydroxyphenyl diazo component radicals and 6- or 7-acyl-amino-1-hydroxy-3-sulfonaphthalene coupling component radicals
CH672969B5 (ja) * 1984-12-17 1990-07-31 Ciba Geigy Ag
CH685119A5 (de) * 1992-06-24 1995-03-31 Sandoz Ag Asymmetrische 1:2-Metallkomplex-azoverbindungen.
US6764524B1 (en) * 1998-08-14 2004-07-20 Clariant Finance (Bvi) Limited 1:2 chromium complex dyes, their production and use
JP4612658B2 (ja) * 2007-08-10 2011-01-12 保土谷化学工業株式会社 アルミニウムの着色方法
CN102702787B (zh) * 2012-03-27 2014-02-12 河北永泰柯瑞特化工有限公司 用于锦纶染色的酸性染料组合物
JP7219754B2 (ja) 2018-03-27 2023-02-08 保土谷化学工業株式会社 錯塩化合物、染料組成物、陽極酸化アルミニウム用着色剤および着色方法、ならびに該化合物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187949U (ja) * 1987-05-28 1988-12-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560562A (en) 1980-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6160869B2 (ja)
JPH0816198B2 (ja) 1:2金属錯塩アゾ化合物
US6309427B1 (en) Method of coloring aluminum oxide layers
JP2003504426A (ja) アントラキノン−アゾダイおよびこのような化合物の使用
US4416816A (en) 1:2 Chromium complex of 1-amino-2-(3',5'-dinitro-2'-hydroxyphenylazo)-4-sulfonaphthalene and alkali metal salts thereof
AU727705B2 (en) 1:2 chromium complex dyes, their production and use
US6764524B1 (en) 1:2 chromium complex dyes, their production and use
US2071156A (en) Coloring of bronze powders
JP3415196B2 (ja) アゾ化合物の非対称1:2金属錯体
JPS6361978B2 (ja)
HU184830B (en) Process for producing chromocomplexes of diazo-compounds
US5283325A (en) 1:2 chromium and cobalt complexes of monoazo compounds having further unsubstituted or substituted nitro-2-hydroxyphenyl diazo component radicals and 6- or 7-acyl-amino-1-hydroxy-3-sulfonaphthalene coupling component radicals
US5853431A (en) 1:2 Chromium complexes, their production and use
JPS6342670B2 (ja)
US3058855A (en) Coloring of oxide-coated aluminum
NO127966B (ja)
DE883021C (de) Verfahren zur Herstellung von chromierbaren Monoazofarbstoffen
SU13989A1 (ru) Способ получени орто-окси-азокрасителей
JPH0841366A (ja) 繊維反応性ジスアゾ染料
Gill The Dyeing of Anodised Aluminium
CH331517A (de) Verfahren zur Herstellung von metallisierbaren Monoazofarbstoffen
DE4320166A1 (de) Asymmetrische 1:2-Metallkomplex-azoverbindungen