JPS6160433A - 貼付体の剥離方法 - Google Patents
貼付体の剥離方法Info
- Publication number
- JPS6160433A JPS6160433A JP17476984A JP17476984A JPS6160433A JP S6160433 A JPS6160433 A JP S6160433A JP 17476984 A JP17476984 A JP 17476984A JP 17476984 A JP17476984 A JP 17476984A JP S6160433 A JPS6160433 A JP S6160433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- separator
- pasting
- pasted
- peeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分計
本発明は、モルトプレーン等の貼付体の貼付装置に係9
、詳しくはセパレータの表面に接着剤を介して貼設され
た貼付体を自動的にセパレータ表面から剥離して被貼付
物の所定の位冒に貼付する貼付装置に関する。
、詳しくはセパレータの表面に接着剤を介して貼設され
た貼付体を自動的にセパレータ表面から剥離して被貼付
物の所定の位冒に貼付する貼付装置に関する。
(ロ)従来技術
従来、この種の貼付装置は、第3図に示すように、先端
に鋭角部eを備えた剥離板d1吸着板fそして送りロー
ラ対g、h等から構成されていて、帯状のセパレータa
が送りローラ対g、hの挾持搬送作用により剥離板dの
先端部で方向転換して矢印イ方向に走行されると、セパ
レータaの表面に接着剤すを介して貼設されている貼付
体Cは剥離板dの鋭角部eの位置でセパレータaの表面
から接宕剤すと共に剥離されつつ前方へ移送され、貼付
体Cがセパレータaから完全に剥離される時点で直上に
待機する吸着板fに吸着保持され、次いで吸着板fが矢
印口方向に下降されて吸着板f下方に配設された被貼付
物に当接することにより、貼付体Cが接着剤すにより被
貼付物の所望位置に貼付されるようになっている。
に鋭角部eを備えた剥離板d1吸着板fそして送りロー
ラ対g、h等から構成されていて、帯状のセパレータa
が送りローラ対g、hの挾持搬送作用により剥離板dの
先端部で方向転換して矢印イ方向に走行されると、セパ
レータaの表面に接着剤すを介して貼設されている貼付
体Cは剥離板dの鋭角部eの位置でセパレータaの表面
から接宕剤すと共に剥離されつつ前方へ移送され、貼付
体Cがセパレータaから完全に剥離される時点で直上に
待機する吸着板fに吸着保持され、次いで吸着板fが矢
印口方向に下降されて吸着板f下方に配設された被貼付
物に当接することにより、貼付体Cが接着剤すにより被
貼付物の所望位置に貼付されるようになっている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
ところで、上述した従来の貼付装置によると、剥離板d
の鋭角部eにおいてセパレータaから剥離されつつある
貼付体Cは、空間に浮いた不安定な状態となるので、た
とえば剥離につれて貼付体Cが上方にカールするような
場合、貼付体Cが吸着板fと衝突して上方にめくれ上が
ってしまい、また、反対に貼付体Cが下方にカールして
しまうような場合、吸着板fから離れ吸着板fの吸着力
では吸着保持できず下方に落下してしまうという不都合
があった。また、上述のように貼付体Cがカールせずに
吸贋板f方向に適正に移送されろ場合においても、貼付
体C自体はセパレータaと接着剤すとの接着力でのみ移
送され、その送りiは上記接着力が最も弱くなるセパレ
ータaと接着剤すとが剥離する直前の接着力により決ま
るため、接着力のバラツキにより貼付体Cの吸着板f下
部への送りfにバラツキが生じ、従って貼付体Cが吸着
板fに正確に位置決めされた状態で吸着保持されず、そ
れに起因して被貼付物への貼付体Cの貼付位置決め精度
が悪くなるという欠点があった。
の鋭角部eにおいてセパレータaから剥離されつつある
貼付体Cは、空間に浮いた不安定な状態となるので、た
とえば剥離につれて貼付体Cが上方にカールするような
場合、貼付体Cが吸着板fと衝突して上方にめくれ上が
ってしまい、また、反対に貼付体Cが下方にカールして
しまうような場合、吸着板fから離れ吸着板fの吸着力
では吸着保持できず下方に落下してしまうという不都合
があった。また、上述のように貼付体Cがカールせずに
吸贋板f方向に適正に移送されろ場合においても、貼付
体C自体はセパレータaと接着剤すとの接着力でのみ移
送され、その送りiは上記接着力が最も弱くなるセパレ
ータaと接着剤すとが剥離する直前の接着力により決ま
るため、接着力のバラツキにより貼付体Cの吸着板f下
部への送りfにバラツキが生じ、従って貼付体Cが吸着
板fに正確に位置決めされた状態で吸着保持されず、そ
れに起因して被貼付物への貼付体Cの貼付位置決め精度
が悪くなるという欠点があった。
(=)問題を解決するための手段
本発明は、上述した問題点を解消することを目的とし、
上記吸着板部ち貼付体保持手段を、セパレータの走行方
向にセパレータの走行と同期して移動できしかもセパレ
ータの表面に垂直な方向にも移動し得るように構成され
た移動体に配設し、セパレータ上に貼設された貼付体を
その剥離が開始される以前に平面状の剥離板上において
貼付体保持手段により保持しつつ走行させ、貼付体の剥
離後貼付体を貼付体保持手段に保持されたままの状態で
被貼付物に向けて押出し、貼付体を被貼付物に貼付する
ように構成することを4′0徴としている。
上記吸着板部ち貼付体保持手段を、セパレータの走行方
向にセパレータの走行と同期して移動できしかもセパレ
ータの表面に垂直な方向にも移動し得るように構成され
た移動体に配設し、セパレータ上に貼設された貼付体を
その剥離が開始される以前に平面状の剥離板上において
貼付体保持手段により保持しつつ走行させ、貼付体の剥
離後貼付体を貼付体保持手段に保持されたままの状態で
被貼付物に向けて押出し、貼付体を被貼付物に貼付する
ように構成することを4′0徴としている。
(ネ)作用
上記手段の採用により、貼付体はセパレータからの剥離
に先立って平面状の剥離板上において貼付体保持手段に
より確実かつ正確に保持された状態となり、その後セパ
レータが剥離板先端の鋭角からなる剥離部において方向
転換し、セパレータ表面から貼付体が接着剤と共に剥離
を開始した場合、剥離が接着剤の接着力等により同等影
響されずに円滑に行われ、剥離を完了した時点において
も貼付体は貼付体保持手段に正確に位置決めされたまま
の状態で保持され続け、その後貼付体保持手段の被貼付
物方向への移動により貼付体は被貼付物の所定位置に正
確に貼付される。
に先立って平面状の剥離板上において貼付体保持手段に
より確実かつ正確に保持された状態となり、その後セパ
レータが剥離板先端の鋭角からなる剥離部において方向
転換し、セパレータ表面から貼付体が接着剤と共に剥離
を開始した場合、剥離が接着剤の接着力等により同等影
響されずに円滑に行われ、剥離を完了した時点において
も貼付体は貼付体保持手段に正確に位置決めされたまま
の状態で保持され続け、その後貼付体保持手段の被貼付
物方向への移動により貼付体は被貼付物の所定位置に正
確に貼付される。
(へ)実施例
以下、本発明を具体化しtコ実施例について説明する。
貼付装置1は、第1図に示すように、主支持体2の上方
に固定された平板状の剥離板3を有しており、該剥離板
3の下方には同じく主支持体2に固定されたセパレータ
送りモータ (図示しない)に継手(図示しない)を介
して駆動ローラ5aが接続されている。そして、該駆r
JhI:I−ラ5aには、対向して従動ローラ5bが配
設されていて、該従動ローラ5bば上記主支持体2に固
設された支軸6を中心として揺動し得るように設けられ
たアーム部材7の先端部に回転自在に軸支され、アーム
部材7に装着されたバネ部材等により、上記駆動ローラ
5aに押圧されるようになっている。また、上記剥離板
3は略水平状態に配設されていて、その先端には剥離部
を構成する鋭角部3aが形成され、またその上面両側部
にガイド板4,4を備えていて、図示しないリール等に
巻装された帯状のセパレータ10は、剥離板3の上面を
ガイド板4゜4に案内されて通過した後剥離板3の鋭角
部3aにおいて方向転換し、ガイドローラ9を経て駆動
ローラ5aと従動ローラ5bとの挾持搬送作用により走
行し、図示外の巻取りリールに巻取られるようになって
いる。そして、上記帯状のセパレ−り10の表面には接
石剤11を介してモルトプレーン等の所定形状の貼付体
12が一定間隔で貼設されていて、該貼付体12はセパ
レータ10の走行に際して、その先端が剥離板3の鋭角
部3aに近接した時点で剥離板3側部に配設されている
光学センサ13a、13bによって検知されるようにな
っていて、貼付体12はその先端部が光学センサ13a
、13bにて検知された時点で、ブラケット体15の先
端に一体に構成された貼付体保持手段である吸着板16
に吸着保持されるようになっている。吸着板16は、第
3図に示すように、その下面に適数個の真空吸着孔17
.17と、取付はビス19a、19aによって取付けら
れた貼付体12の厚さよりやや短めの適数本の針19゜
19を備えており、上記真空吸着孔17,17はブラケ
ット体15の側部に設けられた継手部20にチューブ、
電磁切換え弁を介して真空ポンプ(いずれも図示せず)
を接続することにより吸着状態あるいは非吸着状態に切
換えられろようになっている。そして、上記ブラケット
体15の基部は貼付体保持手段移!rtlI機構21の
上下移動体35に固着され、上記移動機構21の作動に
従って吸着板16が二次元的に移動するようになってい
る。
に固定された平板状の剥離板3を有しており、該剥離板
3の下方には同じく主支持体2に固定されたセパレータ
送りモータ (図示しない)に継手(図示しない)を介
して駆動ローラ5aが接続されている。そして、該駆r
JhI:I−ラ5aには、対向して従動ローラ5bが配
設されていて、該従動ローラ5bば上記主支持体2に固
設された支軸6を中心として揺動し得るように設けられ
たアーム部材7の先端部に回転自在に軸支され、アーム
部材7に装着されたバネ部材等により、上記駆動ローラ
5aに押圧されるようになっている。また、上記剥離板
3は略水平状態に配設されていて、その先端には剥離部
を構成する鋭角部3aが形成され、またその上面両側部
にガイド板4,4を備えていて、図示しないリール等に
巻装された帯状のセパレータ10は、剥離板3の上面を
ガイド板4゜4に案内されて通過した後剥離板3の鋭角
部3aにおいて方向転換し、ガイドローラ9を経て駆動
ローラ5aと従動ローラ5bとの挾持搬送作用により走
行し、図示外の巻取りリールに巻取られるようになって
いる。そして、上記帯状のセパレ−り10の表面には接
石剤11を介してモルトプレーン等の所定形状の貼付体
12が一定間隔で貼設されていて、該貼付体12はセパ
レータ10の走行に際して、その先端が剥離板3の鋭角
部3aに近接した時点で剥離板3側部に配設されている
光学センサ13a、13bによって検知されるようにな
っていて、貼付体12はその先端部が光学センサ13a
、13bにて検知された時点で、ブラケット体15の先
端に一体に構成された貼付体保持手段である吸着板16
に吸着保持されるようになっている。吸着板16は、第
3図に示すように、その下面に適数個の真空吸着孔17
.17と、取付はビス19a、19aによって取付けら
れた貼付体12の厚さよりやや短めの適数本の針19゜
19を備えており、上記真空吸着孔17,17はブラケ
ット体15の側部に設けられた継手部20にチューブ、
電磁切換え弁を介して真空ポンプ(いずれも図示せず)
を接続することにより吸着状態あるいは非吸着状態に切
換えられろようになっている。そして、上記ブラケット
体15の基部は貼付体保持手段移!rtlI機構21の
上下移動体35に固着され、上記移動機構21の作動に
従って吸着板16が二次元的に移動するようになってい
る。
移動8!構21は、第1図の右部分に示されているよう
に、副支持体22の上部に固着された水平フレーム23
を備え、該水平フレーム23にはサーボ又はステッピン
グモータ25によって回転されるネジ軸26と水平案内
軸27が前記したセパレータ10の初期送り方向と平行
するように配設されている。そして上記ネジ軸26によ
って駆動されかつ水平案内軸27によって案・内される
ように水平移動体29が配設されていて、該移動体29
には上下フレーム30が固着されている。そして、上下
フレーム30にはサーボ又はステッピングモータ31に
よって回転されるネジ軸32と上下案内軸33が前記し
た剥離板3の上部平面に低置をなす方向に配設されてい
て、上記ネジ軸32によって駆動されかつ上下案内軸3
3によって案内されるよう(こ上下移動体35が配設さ
れており、該上下移動体35に前述したようにブラケッ
ト体15の基部が固着されろようになっている。
に、副支持体22の上部に固着された水平フレーム23
を備え、該水平フレーム23にはサーボ又はステッピン
グモータ25によって回転されるネジ軸26と水平案内
軸27が前記したセパレータ10の初期送り方向と平行
するように配設されている。そして上記ネジ軸26によ
って駆動されかつ水平案内軸27によって案・内される
ように水平移動体29が配設されていて、該移動体29
には上下フレーム30が固着されている。そして、上下
フレーム30にはサーボ又はステッピングモータ31に
よって回転されるネジ軸32と上下案内軸33が前記し
た剥離板3の上部平面に低置をなす方向に配設されてい
て、上記ネジ軸32によって駆動されかつ上下案内軸3
3によって案内されるよう(こ上下移動体35が配設さ
れており、該上下移動体35に前述したようにブラケッ
ト体15の基部が固着されろようになっている。
なお、駆動ローラ5aを回転するモータ、水平移動体2
9を移動するモータ25そして上下移動体35を移動す
るモータ31は、光学センサ13A、13bの検知出力
等に関連して図示しない制御装置から与えられる指令に
よりそれぞれ同期して駆動、停止され、あるいは正転、
逆転されるようになっている。
9を移動するモータ25そして上下移動体35を移動す
るモータ31は、光学センサ13A、13bの検知出力
等に関連して図示しない制御装置から与えられる指令に
よりそれぞれ同期して駆動、停止され、あるいは正転、
逆転されるようになっている。
本実施例は以上のような構成よりなるので、スタート信
号によってセパレータ送り用のモータが駆動されると、
駆動ローラ5aが回転され、それによって駆動ローラ5
aと従動ローラ5bとにより挾持された帯状のセパレー
タ10が矢印A方向に搬送される。それに伴ってリール
に巻装されているセパレータ10が繰り出され、該セパ
レータ10の表面に貼設された貼付体12が剥離板3上
面に沿って走行され、最先部の貼付体12の前端が光学
センサ13a、13bによって検知されると、その検知
信号によりヒバレータ送り用のモータが停止され、同時
に検知された貼付体の直上に待機された吸着板16の上
下駆動用のモータ31が下降側に駆動される。すると、
上下ネジ軸32を介して上下移動体35と共に吸着板1
6が、その下面に設けられた針19が貼付体12を係止
する程度に没入するまで下降される。次いて、電磁切換
え弁が真空ポンプと連通ずる位置に切換えられ、パイプ
、継手部20を介して真空吸着孔17に真空吸引力が付
与され、貼付体12は剥離を開始される直前に剥離板3
の上部平面部において安定かつ確実に吸着保持される。
号によってセパレータ送り用のモータが駆動されると、
駆動ローラ5aが回転され、それによって駆動ローラ5
aと従動ローラ5bとにより挾持された帯状のセパレー
タ10が矢印A方向に搬送される。それに伴ってリール
に巻装されているセパレータ10が繰り出され、該セパ
レータ10の表面に貼設された貼付体12が剥離板3上
面に沿って走行され、最先部の貼付体12の前端が光学
センサ13a、13bによって検知されると、その検知
信号によりヒバレータ送り用のモータが停止され、同時
に検知された貼付体の直上に待機された吸着板16の上
下駆動用のモータ31が下降側に駆動される。すると、
上下ネジ軸32を介して上下移動体35と共に吸着板1
6が、その下面に設けられた針19が貼付体12を係止
する程度に没入するまで下降される。次いて、電磁切換
え弁が真空ポンプと連通ずる位置に切換えられ、パイプ
、継手部20を介して真空吸着孔17に真空吸引力が付
与され、貼付体12は剥離を開始される直前に剥離板3
の上部平面部において安定かつ確実に吸着保持される。
次に、セパレータ送り用のモータと水平移動用のモータ
25が同時に駆動され、セパレータ10上の貼付体12
と吸着板16とが等速度で剥離板3の鋭角部3aを通過
するように搬送されると、鋭角部3aにおいて方向転換
するセパレータによる剥離作用と吸着板16による強力
な吸着保持力により、貼付体12はセパレータ10から
接着剤11と共に剥離され、その後ネジ軸26による水
平移動体29の水平搬送作用により吸着板16に保持さ
れた状態で図示しない被貼付物の直上に移送される。次
いて、上゛下モータ31が再び下降側にM動され、吸着
板16に吸着保持されたモルトプレーンからなる貼付体
12が接着剤11を介して、複写機のクリーナ端部又は
現像キット等の被貼付物の所定位置に貼付される。この
際、吸着板16のブラケット体15に電荷結合素子(C
CDIを設置して、該素子に基づき被貼付物の正確な位
置を検出し、モーフ25.31(及び前後モータ(図示
せず〕)をff、IJ陣して、被貼付物の規定位置に正
確に貼付体12を貼付するように構成してもよい。そし
て、貼付体12が貼付された時点で、Ti磁切換え弁が
大気側に切換えられ真空吸着孔17における真空吸着力
が解除されると同時に、上下モータ31が上昇側に駆動
され、次いで水平モータ25が駆動され、吸着板16が
次に剥離される貼付体12の直上位置に復帰して待機状
態となる。以上のような作動を繰返して、帯状のセパレ
ータ10上に一定間隔で貼設された貼付体12が次々と
剥離され、被貼付物の所定位置に貼付されろ。
25が同時に駆動され、セパレータ10上の貼付体12
と吸着板16とが等速度で剥離板3の鋭角部3aを通過
するように搬送されると、鋭角部3aにおいて方向転換
するセパレータによる剥離作用と吸着板16による強力
な吸着保持力により、貼付体12はセパレータ10から
接着剤11と共に剥離され、その後ネジ軸26による水
平移動体29の水平搬送作用により吸着板16に保持さ
れた状態で図示しない被貼付物の直上に移送される。次
いて、上゛下モータ31が再び下降側にM動され、吸着
板16に吸着保持されたモルトプレーンからなる貼付体
12が接着剤11を介して、複写機のクリーナ端部又は
現像キット等の被貼付物の所定位置に貼付される。この
際、吸着板16のブラケット体15に電荷結合素子(C
CDIを設置して、該素子に基づき被貼付物の正確な位
置を検出し、モーフ25.31(及び前後モータ(図示
せず〕)をff、IJ陣して、被貼付物の規定位置に正
確に貼付体12を貼付するように構成してもよい。そし
て、貼付体12が貼付された時点で、Ti磁切換え弁が
大気側に切換えられ真空吸着孔17における真空吸着力
が解除されると同時に、上下モータ31が上昇側に駆動
され、次いで水平モータ25が駆動され、吸着板16が
次に剥離される貼付体12の直上位置に復帰して待機状
態となる。以上のような作動を繰返して、帯状のセパレ
ータ10上に一定間隔で貼設された貼付体12が次々と
剥離され、被貼付物の所定位置に貼付されろ。
なお、上記実施例において、光学センサ13a。
13bを剥離板3の先端部に配置して、貼付体12の前
端が光学センサ13a、13bを横切る時点でセパレー
タの送りを停止する方式のものについて説明したが、変
形例としてラインセンサを用い、それにより貼付体12
の位■を検出してその検知信号に基づいて吸着板16の
位置を修正側部するようにしてもよく、また、ラインセ
ンサあるいはエリアセンサを吸着板16側に配設してそ
れらセンサにより貼付体12あるいは被貼付物を検知し
てそれぞれの相対的位置誤差を修正して貼付精度を向上
するように構成してもよい。更に、吸着板16における
貼付体12の機械的係止手段は針19によるものに代え
て他のメカニカルクランプ手段を適用してもよい。
端が光学センサ13a、13bを横切る時点でセパレー
タの送りを停止する方式のものについて説明したが、変
形例としてラインセンサを用い、それにより貼付体12
の位■を検出してその検知信号に基づいて吸着板16の
位置を修正側部するようにしてもよく、また、ラインセ
ンサあるいはエリアセンサを吸着板16側に配設してそ
れらセンサにより貼付体12あるいは被貼付物を検知し
てそれぞれの相対的位置誤差を修正して貼付精度を向上
するように構成してもよい。更に、吸着板16における
貼付体12の機械的係止手段は針19によるものに代え
て他のメカニカルクランプ手段を適用してもよい。
また、上述実施例は、貼付体12としてモルトプレーン
を用い、該貼付体を所定被貼付物に貼付して、クリーナ
端部シール又は遮光シールに適用した例について説明し
たが、これに限らず、貼付体をラベルとして、該ラベル
を所定被貼付物に貼付するラベラー等の他の機器に適用
してもよいことは勿論である。
を用い、該貼付体を所定被貼付物に貼付して、クリーナ
端部シール又は遮光シールに適用した例について説明し
たが、これに限らず、貼付体をラベルとして、該ラベル
を所定被貼付物に貼付するラベラー等の他の機器に適用
してもよいことは勿論である。
(ト)発明の詳細
な説明したように、本発明によれば、貼付棒保持手段1
6を、セパレータ1oの走行方向にセパレータ10の走
行と同期してれ動でき、しかもセパレータ10の表面に
垂直な方向にも移動し得るように構成された移動体35
に配設し、セパレータ10上に貼設された貼付体12を
その剥離が開始される以前に平面状の剥離板3上におい
て貼付棒保持手段16により°保持しつつ走行させ、貼
付体12の剥離後貼付体12を貼付棒保持手段16に保
持されたままの状態で被貼付物に向けて押出し貼付体1
2を被貼付物に貼付するように構成したので、貼付体1
2が剥離に先立って剥離板3の平面状部で安定して貼付
棒保持手段16に確実かつ正確な位置で保持でき、貼付
体保持動作を何等のミスを生ずることなく容易に行え、
また接着剤11の接着力にかなりのバラツキがあっても
セパレーク10から貼付体12を接着剤11と共に安定
して剥離でき、更に剥離に際しても貼付棒保持手段16
と貼付体12との間に位置ズレ等を生ずることもなく、
貼付体12を正確に位a決めして被貼付物に貼付するこ
とが可能となる。また、貼付棒保持手段16に、貼付体
12に突き刺し得る針19と貼付体12を吸着し得る真
空吸着孔17を備えると、モルトプレーン等の多孔質か
らなり、従って真空吸着孔17によっては吸着しにくい
貼付体12でも、針19に突き刺さって保持手段16と
一体に移動し得、確実にセパレータ10から分離して被
貼付物の正確な位置に貼付できる。
6を、セパレータ1oの走行方向にセパレータ10の走
行と同期してれ動でき、しかもセパレータ10の表面に
垂直な方向にも移動し得るように構成された移動体35
に配設し、セパレータ10上に貼設された貼付体12を
その剥離が開始される以前に平面状の剥離板3上におい
て貼付棒保持手段16により°保持しつつ走行させ、貼
付体12の剥離後貼付体12を貼付棒保持手段16に保
持されたままの状態で被貼付物に向けて押出し貼付体1
2を被貼付物に貼付するように構成したので、貼付体1
2が剥離に先立って剥離板3の平面状部で安定して貼付
棒保持手段16に確実かつ正確な位置で保持でき、貼付
体保持動作を何等のミスを生ずることなく容易に行え、
また接着剤11の接着力にかなりのバラツキがあっても
セパレーク10から貼付体12を接着剤11と共に安定
して剥離でき、更に剥離に際しても貼付棒保持手段16
と貼付体12との間に位置ズレ等を生ずることもなく、
貼付体12を正確に位a決めして被貼付物に貼付するこ
とが可能となる。また、貼付棒保持手段16に、貼付体
12に突き刺し得る針19と貼付体12を吸着し得る真
空吸着孔17を備えると、モルトプレーン等の多孔質か
らなり、従って真空吸着孔17によっては吸着しにくい
貼付体12でも、針19に突き刺さって保持手段16と
一体に移動し得、確実にセパレータ10から分離して被
貼付物の正確な位置に貼付できる。
第1図は本発明に係る貼付装置の全体斜視図、第2図は
貼付棒保持手段を上下逆転して示す拡大斜視図、そして
第3図は従来の貼付装置を示す全体概略図である。
貼付棒保持手段を上下逆転して示す拡大斜視図、そして
第3図は従来の貼付装置を示す全体概略図である。
Claims (2)
- (1)帯状のセパレータを、剥離板上面を通過させた後
剥離板先端の剥離部において方向転換させるように走行
させることにより、上記セパレータ表面に接着剤を介し
て貼設された貼付体をセパレータから接着剤と共に順次
剥離し、貼付体保持手段の移動により被貼付物の所定位
置に貼付するようにした貼付装置において、 上記貼付体保持手段を、セパレータの走行方向にセパレ
ータの走行と同期して移動できかつセパレータの表面に
垂直な方向にも移動し得るように構成された移動体に配
設し、セパレータ上に貼設された貼付体をその剥離が開
始される以前に剥離板上において貼付体保持手段により
保持しつつ走行させ、貼付体の剥離後貼付体を貼付体保
持手段に保持されたままの状態で被貼付物に向けて押出
し、貼付体を被貼付物に貼付するように構成したことを
特徴とする貼付装置。 - (2)上記貼付体保持手段が貼付体に対向して貼付体に
突き刺し得る針と貼付体を吸着し得る真空吸着孔を備え
ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
貼付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17476984A JPS6160433A (ja) | 1984-08-22 | 1984-08-22 | 貼付体の剥離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17476984A JPS6160433A (ja) | 1984-08-22 | 1984-08-22 | 貼付体の剥離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6160433A true JPS6160433A (ja) | 1986-03-28 |
JPH0530692B2 JPH0530692B2 (ja) | 1993-05-10 |
Family
ID=15984344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17476984A Granted JPS6160433A (ja) | 1984-08-22 | 1984-08-22 | 貼付体の剥離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6160433A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0656135A (ja) * | 1992-07-30 | 1994-03-01 | Pfu Ltd | ラベル貼付機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5346719A (en) * | 1976-10-08 | 1978-04-26 | Onkyo Kk | Flame resisting speaker vibrator plate |
-
1984
- 1984-08-22 JP JP17476984A patent/JPS6160433A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5346719A (en) * | 1976-10-08 | 1978-04-26 | Onkyo Kk | Flame resisting speaker vibrator plate |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0656135A (ja) * | 1992-07-30 | 1994-03-01 | Pfu Ltd | ラベル貼付機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0530692B2 (ja) | 1993-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0125600Y2 (ja) | ||
TWI433206B (zh) | Fit the device | |
JP4885483B2 (ja) | 転写装置とその方法、剥離装置とその方法、貼付装置とその方法 | |
JP4699720B2 (ja) | 貼付装置及び貼付方法 | |
JP2001042315A (ja) | 液晶表示素子用フィルム貼付装置及び液晶表示素子用フィルム貼付方法 | |
JP4889404B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP2002362524A (ja) | 自動ラベル貼付装置 | |
JP2003175922A (ja) | 自動ラベル貼付装置 | |
JPS6160433A (ja) | 貼付体の剥離方法 | |
JPS62285854A (ja) | ウェブ接合装置 | |
JP2006339608A (ja) | 貼付制御装置 | |
JP2005022676A (ja) | ラベル貼付方法および装置 | |
JP2003072725A (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP4178877B2 (ja) | 光学シートの貼付方法およびその装置 | |
JPH0924922A (ja) | 粘着ラベル貼付け装置 | |
JP2702021B2 (ja) | ウエブリールのウエブ引出し装置 | |
KR910003976Y1 (ko) | 전자소자 선별기의 테이프 박리장치 | |
JPH0794296B2 (ja) | 自動紙継用前処理装置 | |
JPH04327466A (ja) | ロール状シートのテープ剥離方法及びその剥離装置 | |
JP3756065B2 (ja) | フィルム貼り付け装置及び貼り付け方法 | |
JP2680428B2 (ja) | 両面粘着材片の貼着方法及びそのための装置 | |
JPH10123504A (ja) | 偏光板の離型フィルム剥離装置 | |
JPH11227044A (ja) | シート状部材吸着装置及び仮付け用ラミネータ | |
JP2009208869A (ja) | フィルターの剥離方法及びフィルターの剥離装置 | |
JPH05178526A (ja) | 接着用連続紙の自動接着方法とその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |