JPS6157710A - 水底地盤砂杭造成工法 - Google Patents

水底地盤砂杭造成工法

Info

Publication number
JPS6157710A
JPS6157710A JP17726084A JP17726084A JPS6157710A JP S6157710 A JPS6157710 A JP S6157710A JP 17726084 A JP17726084 A JP 17726084A JP 17726084 A JP17726084 A JP 17726084A JP S6157710 A JPS6157710 A JP S6157710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
hollow pipe
hollow tube
compressed air
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17726084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452332B2 (ja
Inventor
Kazuma Misaka
一磨 三阪
Akira Akimoto
明 秋元
Kenji Kawamoto
憲二 河本
Tadahiro Sugimoto
杉本 直裕
Tadayoshi Maeda
忠良 前田
Satoshi Matsuzawa
松沢 諭
Hiroshi Ando
広 安藤
Toshiyuki Matsumoto
松元 利行
Toru Tamura
徹 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP17726084A priority Critical patent/JPS6157710A/ja
Publication of JPS6157710A publication Critical patent/JPS6157710A/ja
Publication of JPH0452332B2 publication Critical patent/JPH0452332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/10Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
    • E02D3/106Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by forming sand drains containing only loose aggregates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水底地盤に砂杭を造成する技術に関するもの
であって、通常の砂杭の外、周囲の全部または一部が透
水性の袋または筒で被覆されたいわゆる被覆砂杭の造成
にも適用できるものである。
(発明の課題とその特徴点) 水底地盤に砂杭を造成する場合に、砂杭造成用の中空管
の水底地盤への本格的貫入に先立って、中空管内に圧気
を供給して中空管内に逆流している水深分の水や地盤土
壌を中空管の下端から排出することは従来から行われて
いる。
しかし、この逆流物の排出後において、中空管内に砂を
供給するために中空管内の圧気を放出したとき、再び逆
流が起こるので、これが施工上の問題点になっていた。
本発明は、この問題点を解消するための簡単な手段を提
供するととを目的としており、その構成りの特徴は、砂
杭造成用の中空管の水底地盤への本格的貫入に先立って
、中空管内に圧気を供給して、中空管内に逆流している
水や地盤土壌を中空管下端から排出するとともに、中空
管の上部に設けた砂だめの内部も圧気状態にし、この状
態で砂だめの砂を中空管の下部に流下させて砂栓を形成
した後、中空管内の圧気を放出する点にある。
この特徴とする構成から明らかなよう圧え本発明は、中
空管の上部の砂だめに予め砂をためておき、中空管内に
圧気を供給して逆流物の排出を行う際にこの砂ためも圧
気状態にし、この状態で砂だめの砂を落下させて中空管
の下部に砂枠を形成することにより、以後、中空管内の
圧気を放出しても逆流が生じないようにしたものである
なお、本発明でいう砂杭には砂類似材料を用いた杭を含
む。
(図面による説明) 本発明の一実施態様を示す第1図において、aは砂杭造
成用の中空管lを水底近くまで下ろL7た状態を示して
おり、中空管1の下端の弁2が強制弁ではあるが水密弁
でないため、中空管1内には水性分の水が入っている。
この状態で中空管1のL部に弁3で仕切って形成した砂
だめ4内に砂を投メし、次にbで示すように中空管1内
に圧気管5より圧気を供給17て、中空管1内の水を中
空管1の下端から排出するとともに、砂だめ4の内部も
圧気状態にする。乙のため、弁3を気密弁にしないかま
たは弁3の上下を連通管で連通させておく。
そして、中空管1内を圧気状態にしたt4、弁3を開い
て砂だめ4の砂を中空管1の下部に落下させてCに示す
ように砂枠6を形成する。
この砂枠6の形成後、中空管1内の圧気を放出して中空
管1内に砂を投入することができる状態にし、以下、d
、eに示す順序で砂の投入を行いながら中空管1を水底
地盤7中に所定深度まで貫入するか、または中空管1の
貫入後に所定量の砂の投入を行って、fの状態にし、次
いで圧気管5より圧気を供給し中空管1内の砂を排出し
ながら中空管1を引上げて所定の砂杭を造成する。
この第1図の実施例の場合は、中空管1の貫入前に逆流
物の排出と砂枠の形成と圧気の放出を行っているが、b
の状態で中空管1を水底地盤7中に若干深さ貫入し、こ
こで砂枠6の形成と圧気の放出を行った後、中空管1を
本格的に貫入するか、または、aの状態で中空管1を水
底地盤7中に若干深さ貫入し、ここで中空管1内の逆流
物(水と地盤土壌)の排出と砂枠6の形成と圧気の放出
とを行い、それから中空管1を本格的に貫入するように
してもよい。
なお、前述の砂だめ4は中空管1の直管部に形成されて
いるが、中空管1の上端部の側方に設けたホッパを砂だ
めとすることができる。また、図示の場合は逆流物の排
出を弁2の部分で行っているが、中空管1の下端に逆流
物排出専用の逆止弁付き開口を設けてもよい。
以上、普通の砂杭の造成の場合について説明したが、次
に第2図、第5図により被覆砂杭の造成の場合について
説明する。
第2図のa′の状態は第1図のaの状態と同様であり、
ここで中空管1の上端部に設けたホッパ4′に砂を投入
するとともに、中空管1の上部空間に透水性の被覆体8
を折畳んだ状態で仮セットした後、b′に示すように、
圧気管5を経て中空管1内に圧気を供給して、中空管1
内の逆流水を排出するとともに、ホッパ4′の内部も圧
気状態にする。
次に、a′に示すように、中空管1内を圧気状態に保っ
たまま、被覆体8を吊下げて中空管1内の所定位置にセ
ットするとともに、弁3を開いてホッパ4′内の砂を中
空管1の下部に流下させて砂枠6を形成する。
との砂枠形成後、中空管1内の圧気を放出して中空管1
内に砂を投入することができる状態にし、以後、dl、
61.flの状態を経て被覆砂杭の造成を行うが、d′
以下の状態は第1図の場合と同様であるO b′の状態で中空管1を水底地盤7に成る程度貫入した
後、被覆体8のセットと砂枠6の形成と圧気の排出を行
ったシ、a′の状態で中空管1を水底地盤7に成る程度
貫入してから、逆流物の排出以降の操作を行ってもよい
ことは、前述の通常砂杭の場合と同様である。
次に、第3図のallの状態は第1図のaと第2図のa
′の状態と同じであシ、ホッパ4′に砂を投入してから
中空管1内を圧気状態にしているb“の状態とこの圧気
状態のままホッパ4′内の砂を流下させて中空管1の下
部に砂枠6を形成しているC11の状態は第1図のbと
Cの状態とそれぞれ同じであり、またfl+の状態も第
2図のf′の状態と同じである。
そして、第3図の場合は、C″の状態から中空管1内の
圧気を放出して中空管1内に砂の供給を行うことができ
るようにしたd″の状態で被覆体8のセットを行ってい
る点だけが第2図の場合と相違している。
なお、第2図には全面被覆の砂杭の造成が示されている
が、この実施例は第3図に示すような部分被覆の砂杭の
造成にも適用できるものである。
(発明の効果) 本発明は以とのようなものであって、中空管内を圧気状
態にして逆流物を1出してから、との圧気状態のまま中
空管の下部に砂枠を形成し、その後で圧気の放出を行っ
ているので、圧気放出時の再逆流を防止することができ
る。したがって中空管の下端の弁をことさら水密若しく
は気密の構造にしなくても、逆流現象に悩まされること
なく、水底地盤に良品質の砂杭を造成することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通常砂杭を造成する場合の一実施態様
図、第2図は本発明の被覆砂杭を造成する場合の一実施
態様図、第5図は同じく別の実施態様図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 砂杭造成用の中空管の水底地盤への本格的貫入に先立つ
    て、中空管内に圧気を供給して、中空管内に逆流してい
    る水や地盤土壌を中空管下端から排出するとともに、中
    空管の上部に設けた砂だめの内部も圧気状態にし、この
    状態で砂だめの砂を中空管の下部に流下させて砂栓を形
    成した後、中空管内の圧気を放出することを特徴とする
    水底地盤砂杭造成工法。
JP17726084A 1984-08-25 1984-08-25 水底地盤砂杭造成工法 Granted JPS6157710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17726084A JPS6157710A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 水底地盤砂杭造成工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17726084A JPS6157710A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 水底地盤砂杭造成工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157710A true JPS6157710A (ja) 1986-03-24
JPH0452332B2 JPH0452332B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=16027957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17726084A Granted JPS6157710A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 水底地盤砂杭造成工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157710A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437343B1 (ko) * 2001-03-22 2004-06-25 금호엔지니어링 (주) 2중 연직배수구조를 통한 연약지반 강화시스템 및 그시공방법
JP2011032702A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Maeda Corp 地盤改良杭の造成方法および造成装置
US8028438B2 (en) * 2004-07-02 2011-10-04 Aqualizer, Llc Moisture condensation control system
JP2013213401A (ja) * 2013-06-21 2013-10-17 Maeda Corp 地盤改良杭の造成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437343B1 (ko) * 2001-03-22 2004-06-25 금호엔지니어링 (주) 2중 연직배수구조를 통한 연약지반 강화시스템 및 그시공방법
US8028438B2 (en) * 2004-07-02 2011-10-04 Aqualizer, Llc Moisture condensation control system
JP2011032702A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Maeda Corp 地盤改良杭の造成方法および造成装置
JP2013213401A (ja) * 2013-06-21 2013-10-17 Maeda Corp 地盤改良杭の造成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452332B2 (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205777535U (zh) 一种注浆管
CN207131371U (zh) 煤矿瓦斯抽采孔带压可控囊袋式封孔装置
CN104863542B (zh) 一种近水平瓦斯抽放钻孔钻屑与囊袋组合封孔的方法
CN104005406B (zh) 一种筒桩的施工方法及其桩筒结构
JPS6157710A (ja) 水底地盤砂杭造成工法
CN207062938U (zh) 喇叭形压浆头及压浆装置
US2126576A (en) Apparatus for and method of boring into and treating earth material
CN112695742B (zh) 一种预制桩及注浆方法
JPH04347206A (ja) 地盤改良工法
CN109826189A (zh) 制桩装置及方法
CN209162865U (zh) 一种钢吊箱封堵装置
JPS56135621A (en) Sand pile construction work in underwater ground
CN105908746B (zh) 一种桩身混凝土钻芯补注浆装置及补注浆方法
CN219033194U (zh) 压力自平衡式囊体及带有该囊体的锚杆
JP2602051B2 (ja) 水底地盤砂杭造成工法
CN219197258U (zh) 一种防塌孔用注浆钻头结构
JP3837809B2 (ja) 排土の処理方法
JPS5812412B2 (ja) 水底地盤改良工法
JPH061621Y2 (ja) 地盤改良用三重管ロッドの先端装置
CN212801500U (zh) 一种钻孔灌注桩桩头内部静态破除预埋管件
CN207538024U (zh) 一种挡水土的预制空心桩
JPS61290115A (ja) 杭外周面に装着する袋体
JPS57187416A (en) Construction work of sand pile
JP4545340B2 (ja) スライム排出方法及び場所打ち杭工法並びにそれらに用いられる袋体
JPS57174522A (en) Sand pile construction work