JPS61290115A - 杭外周面に装着する袋体 - Google Patents

杭外周面に装着する袋体

Info

Publication number
JPS61290115A
JPS61290115A JP13001685A JP13001685A JPS61290115A JP S61290115 A JPS61290115 A JP S61290115A JP 13001685 A JP13001685 A JP 13001685A JP 13001685 A JP13001685 A JP 13001685A JP S61290115 A JPS61290115 A JP S61290115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
bag
attached
cloth
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13001685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murakami
浩 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13001685A priority Critical patent/JPS61290115A/ja
Publication of JPS61290115A publication Critical patent/JPS61290115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、土木、建築構造物の基礎として用いられる杭
の外周面に装着する袋体に関する。
更に詳しくは、例えば埋め込み杭で最も先端の杭の外周
面に装着し、抗体と袋体の間にセメントミルク、モルタ
ル、フィルセメント、コンクリート等を充填し、さらに
袋体な膨張させて杭先端部に拡大球根を造成し、杭の鉛
直支持力を向上させるための袋体に関するものである。
従来の技術 従来、埋め込み杭の鉛直支持力を増大させる方法として
は、杭先端の地盤とセメントバルク等をジェット水流や
掘削羽根により混合撹拌し、杭先端部に拡大球根を造成
する方法があった。また先端部が拡大した形状の杭を施
工する方法もあった。
発明が解決しようとする問題点 従来、杭先端の地盤と七メン)<ルク等をジェット水流
や掘削羽根で混合撹拌し、先端拡大球根を造成する方法
においては、所定の形状と強度を有する球根が造成され
ているか確認することが難しく、確認が必要な場合には
大規模な載荷試験が必要となり、多大な労力と費用を要
していた。また地下水流のあるような場合には球根を造
成しても、その材料が逸散してしまう恐れがあった。さ
らに、先端部が拡大した形状の杭を施工する方法では、
杭を挿入するために地盤中に設ける孔の径を先端の拡大
部の径以上としなければならず、杭全体の大部分を占め
る非拡大部と地盤の間に空隙が生じ、これをあらためて
セメントミルク等で充填する必要があり、必ずしも合理
的、経済的方法とは言えなかった。
本発明は、上述したような従来技術の欠点に鑑みなされ
たもので、本発明の目的は埋め込み杭の鉛直支持力を増
大させるための先端部球根を確実に、かつ容易に造成す
ることができる杭外周面に装着する袋体な提供すること
にある。
問題点を解決するための手段 本発明は、杭の局長より大きな局長を有するよう形成さ
れた円筒形の布に、内圧が作用した場合に開く複数個の
タックを設けたことを特徴とする杭外周面に装着する袋
体である。
実施例 本発明の一実施例を示した図により説明する。
11図に示すよ5K、本発明の杭外周面に装着する袋体
の本体は、布1より成る。布lの素材としては、天然繊
維、合成繊維等、どのようなものでも用いることができ
る。布lは、複数個のタック2を設けることにより、杭
4の局長とほぼ等しい局長を有する円筒形に形成されて
いる。布lが伸縮可能な場合は、杭4の局長より若干小
さ℃・局長でも良く、そうでない場合は若干大きい局長
のほうが望ましい。
布1を円筒形に形成するには、縫製によっても良いし、
ファスナーやマジックテープを使用しても良い。あるい
は、はじめからシームレスで作っても良い。布1は、円
筒形の母線方向に複数個のタック2を有する形状となる
が、ノ・ノドリンク時にタック2が展開しないように、
糸3によりタック2を止めておくことが望ましい。
ただし、注入による内圧が作用した場合にタック2が容
易に展開するよう、糸3としては例えばレーヨン等のよ
うな切れ易い糸や、水に接触すると強力が低下する糸等
を用いる。糸3の縫製方向は、円周方向でも、母線方向
でも良い。
上記のようにして形成された袋体を杭41C固定するに
は、才2図に示すようにバンド5を用いたり、接着剤を
用いて直接抗体に接着したりすれば良い。杭4の先端部
には、杭を地盤中に挿入する際に袋体を保護するための
金具6を取りつける。
あるいは、矛3図に示すように杭の肉厚を袋体が装着さ
hる部分だけ薄くし、袋体を保護するようにしても良い
袋体な装着した杭4が所定の支持地盤に達すると、牙4
図忙示す注入管7を通してセメントミルク9モルタル、
フィルセメント、コンクリート等の注入材8が杭4と袋
体の間に注入され、タック2が注入圧によって展開し、
之・4図に示すように杭4の周囲に拡大球根9が造成さ
れる。
注入材8としてモルタルあるいはコンクリートを用いろ
場合は、布1を透水性のものとすることにより布目に細
骨材及びセメントペーストから成るフィルタ一層が形成
され、加圧により余剰水がしぼり出され高強度のモルタ
ルあるいはコンクリートを得ることができる。
また、注入材8としてセメントばルクあるいはフィルセ
メントのように細骨材を有しないものを用いる場合には
、布1をすべて透水性とすると注入圧力により注入材中
の水分が際限なく逸散し、袋体を拡大膨張することが不
可能になる恐れがある。逆に、袋体全体を、例えばゴム
のような不透水のもので形成すると、注入初期に注入管
7内に存在する空気がそのまま袋体内に入りこみ、球根
内部に空洞ができる恐れがあり、注入管7の長さが長く
なると、この空洞の体積も大きくなるので、球根は構造
体としての機能を果し得なくなる。そこで、注入材とし
てセメントミルクあるいはソイルセメントのように細骨
材を有しないものを用いる場合には、矛5図に示すよう
にタック部の最上部(A部)と最下部(B部)を透水性
とし、残りの0部を不透水性として透水部の面積を少な
くすることにより、注入材8の水分が際限なく逸散する
ことを防止することができ、かつ袋体内に入りこむ空気
をA部あるいはB部から逃がすことも可能となる。透水
部の袋体全表面積に対する割合は、10〜50%であれ
ば良い。
0部を形成するためには、布1に不透水性材料、例えば
ゴムやアクリルをコーティングする。
あるいは、水溶性ビニロン、高吸水性セルロース、高吸
水性アクリルなどの素材で、できた水と接触すると膨潤
する糸(以下、膨潤糸10と称す。)を、矛6図に示す
ようK、例えばナイロン等の糸11と交互に用いて布1
を織り、地中の水や注入材8中の水に接触させたり、使
用直前に水をかけたりすることにより膨潤糸10を膨潤
させ、織目を詰まらせて不透水部を作ることもできる。
発明の効果 本発明の杭外周面に装着する袋体によれば、従来の技術
と比べて、下記の顕著な効果が得られる。
■ タックを設けることにより、杭を施工する時には袋
体が折りたたまれた状態となっており、袋体を装着した
先端部の外径は上杭とほぼ同一となる。従って、必要以
上に大きな孔を掘削する必要がない。
■ 袋体に注入材を注入するに従ってタックが除徐に抵
抗なく開くので、ゴム等の材料でできた袋体を強制的に
膨張させる場合と比べて低圧で注入することができる。
0 袋体は、その中に注入、充填された注入材を逸散さ
せることがないので、注入した量を計測管理することに
より球根が確実に造成されていることが確認できる。
[株] ■と同じ理由により、地下水流がある場合でも
容易に球根を造成することができる。
■ 袋体く注入材を注入するだけで球根が造成できるの
で、急速施工が可能となる。
以上■〜0の理由により、埋込み杭の鉛直支持力の増大
を可能とする先端部拡大球根を、容易にかつ経済的に得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の袋体を示す斜視図。 矛2図は本発明の袋体を装着した杭の正面図。 才3図は、抗体の一例を示す正面図。 矛4図は、袋体への注入材の注入状態を示す一部切断正
面図。 矛5図は、不透水部を設けた場合の球根を示す正面図。 矛6図は、膨潤糸を用いた布の部分平面図。 l・・・布      7・・・注入管2・・・タック
    8・・・注入材3・・・糸      9・・
・拡大球根4・・・杭      10・・・膨潤糸5
・・・バフ)”     11・・・ナイロン等の糸6
・・・金具     A、B・・・透水部C・・・不透
水部 特許出願人 旭化成工業株式会社 第11    第2図  第3図 第4図      第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)杭の周長より大きな周長を有するよう形成された
    円筒形の布に、内圧が作用した場合に開く複数個のタツ
    クを設けたことを特徴とする杭外周面に装着する袋体。
  2. (2)袋体を形成する布が透水性であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の杭外周面に装着する袋体
  3. (3)内圧が作用した場合に開くタツク部の最上部と最
    下部を透水性とし、それ以外の部分を不透水性としたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の杭外周面に
    装着する袋体。
JP13001685A 1985-06-17 1985-06-17 杭外周面に装着する袋体 Pending JPS61290115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13001685A JPS61290115A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 杭外周面に装着する袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13001685A JPS61290115A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 杭外周面に装着する袋体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290115A true JPS61290115A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15024073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13001685A Pending JPS61290115A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 杭外周面に装着する袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290115A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573093U (ja) * 1992-03-05 1993-10-05 住友ゴム工業株式会社 拡孔用袋体
JP2002227194A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Ashimori Ind Co Ltd 場所打ち杭用袋体及びその施工方法
JP2003013442A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Ashimori Ind Co Ltd 場所打ち杭工法及びその構造
JP4532756B2 (ja) * 2001-02-02 2010-08-25 芦森工業株式会社 アンカー部材用袋体及びそれを用いたアンカー部材、並びにそれを用いたアンカー工法
JP2021532296A (ja) * 2018-12-25 2021-11-25 北京科瑞恒基建筑科技発展有限公司 杭底グラウチングチャンバー及び使用方法、並びに場所打ち杭体及びその施工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573093U (ja) * 1992-03-05 1993-10-05 住友ゴム工業株式会社 拡孔用袋体
JP2002227194A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Ashimori Ind Co Ltd 場所打ち杭用袋体及びその施工方法
JP4532755B2 (ja) * 2001-02-02 2010-08-25 芦森工業株式会社 埋込み杭用袋体及びその施工方法
JP4532756B2 (ja) * 2001-02-02 2010-08-25 芦森工業株式会社 アンカー部材用袋体及びそれを用いたアンカー部材、並びにそれを用いたアンカー工法
JP2003013442A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Ashimori Ind Co Ltd 場所打ち杭工法及びその構造
JP4686064B2 (ja) * 2001-07-03 2011-05-18 芦森工業株式会社 場所打ち杭工法及びその構造
JP2021532296A (ja) * 2018-12-25 2021-11-25 北京科瑞恒基建筑科技発展有限公司 杭底グラウチングチャンバー及び使用方法、並びに場所打ち杭体及びその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107642360A (zh) 全断面超前预注浆施工方法
CN109629562A (zh) 一种穿越溶洞的灌注桩施工方法
CN104895086B (zh) 一种人工注浆层法桩端立体后压浆结构及浇筑方法
JPS61290115A (ja) 杭外周面に装着する袋体
CN114658480A (zh) 模袋注浆封堵采空区巷道斜井装置及封堵方法
CN105625302B (zh) 一种变截面劲芯增强活性材料复合桩结构及施工方法
JP5144148B2 (ja) 土木用袋体
CN110130324A (zh) 一种钢管微型桩及其施工方法
CN114483081A (zh) 地形偏压下连拱隧道曲中墙防偏转结构施工方法
CN108026709A (zh) 利用扩挖搅拌装置的锚固区扩大改良型地锚施工方法
CN217517589U (zh) 注浆装置
JP2533853B2 (ja) 杭の造成法
CN110004946A (zh) 后注浆微型钢管桩的桩尖及其土质边坡快速抢险加固结构、施工方法
CN206581254U (zh) 注浆装置及扩底预制管桩
CN108999198A (zh) 一种新型模袋土钉桩施工工艺
CN108661038A (zh) 一种三向土工格栅复合土工布封装钢渣桩及其施工方法
CN208517917U (zh) 一种三向土工格栅复合土工布封装钢渣桩
JPS63280121A (ja) アンカー体及びグランドアンカー構造物
JPH07238564A (ja) 沈下した建築物の浮上工法
CN219033194U (zh) 压力自平衡式囊体及带有该囊体的锚杆
CN206667238U (zh) 一种高压旋喷桩结构
JPS61204417A (ja) 袋状物によるくい先端支持力増大杭施工方法
CN109898504A (zh) 砂层或卵石层中预应力管桩的施作方法
CN109898505A (zh) 软弱地层中具有补强结构的复合管桩
CN210562165U (zh) 一种加筋扩体注浆锚囊结构